- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
257 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 07:14:25.46 ID:QRl1B5cH0 - 民主党が外交などで、恥をかいたのは
官僚があまり情報を提供しなくなったからとも言われている やっぱり政治家が自分で情報集めるのは無理でした 「テレビで知った」の連発だし
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
276 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 07:24:03.74 ID:QRl1B5cH0 - >>261
ロシアのメドベージェフ大統領が北方領土・国後島を訪問した際も 政府は「報道で知った」を連発 ※メドベージェフ大統領は何か月も前から、北方領土を訪問すると宣言していました
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
283 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 07:27:18.96 ID:QRl1B5cH0 - マスコミって官僚も一応、叩いてるけど
その後、何でも政権批判に結び付けているから ワケわかんない事になっている
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
288 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 07:29:46.10 ID:QRl1B5cH0 - >>1
そのアメリカも大変じゃないか オバマの支持率が下がる一方だし
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
295 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 07:34:04.54 ID:QRl1B5cH0 - >>290
一般人が、それほど政治に興味ないだから仕方が無い 熱心に候補者の講演会に行く奴なんて、その政党の支持者くらいなんだし だから選挙カーで名前を連呼するしかない 人が良さそうで、有名大学を出て、そこそこの肩書があれば当選する
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
301 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 07:36:40.68 ID:QRl1B5cH0 - >>289
福田総理の時は、悪態ついたり態度が悪かったから 辞めた時はスッキリしたよ
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
306 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 07:40:01.98 ID:QRl1B5cH0 -
「解散総選挙してくれよ〜」とか言ってる奴がいるが じゃあ、自民党政権の末期の時は解散してくれたのか? してないだろ つまりそういう事だ
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
310 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 07:42:23.67 ID:QRl1B5cH0 - 議院内閣制の良い所は
気に入らない奴が居たら、途中で引きずりおろせる所だと思う アメリカみたいに、同じ奴が4年間も大統領やるなんて耐えらないわ
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
316 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 07:45:36.40 ID:QRl1B5cH0 - >>309
そうそう、外務省が勝手に 「ロシアの大統領があんな事言ってるけど、来ないだろう」と決めつけていた 発言とか何から何まで 一応、報告するべきだったな
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
328 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 07:50:15.65 ID:QRl1B5cH0 - アメリカが基地問題でゴネるから仕方ない
県外に移転しようとした鳩山はそれで辞めちゃったし 辺野古案以外認めないアメリカ様パネェっす
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
332 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 07:52:53.50 ID:QRl1B5cH0 - >>1
アメリカに逆らったら その政権を潰そうとするクセによく言うよ
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
347 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 08:00:23.03 ID:QRl1B5cH0 - 選挙権のほとんどが老人票なんだから
若者は負担ばっかりで、福祉などの恩恵がほとんどない おまけに年金制度は、ネズミ講みたいになっててお先真っ暗 だから増税して不足分を補うしかない・・・ さっさと、年金や生活保護、その他の福祉をまとめて一本化するために ベーシックインカムを導入しろよ
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
351 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 08:01:44.88 ID:QRl1B5cH0 - >>348
/\___/ヽ ヽ / ::::::::::::::::\ つ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ . | ::< .::|あぁ \ /( [三] )ヽ ::/ああ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
356 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 08:04:02.11 ID:QRl1B5cH0 - >>346
それ韓国じゃん 盧武鉉は逮捕されそうになって 精神的に追い詰められて自殺しちゃったし
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
370 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 08:10:19.18 ID:QRl1B5cH0 - >>346
韓国みたいなやり方だし嫌だな そんなの、近代国家でやることじゃないだろ ペルーのフジモリ大統領、タイのタクシンとかがあるけど 結局、国民にとって何も特にもならないよ
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
378 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 08:15:02.03 ID:QRl1B5cH0 - 海外はやたら日本に難癖つけたがるチンピラなんだから
スルーするのが吉だろ アメリカは日本嫌味を言って、自国の財政危機から気をそらしたいだけだし
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
386 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 08:18:05.29 ID:QRl1B5cH0 - >>383
確かに総理は国民が直接選びたいね 国民にも任命責任が生まれて、好き勝手に文句とか言わないだろうし
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
393 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 08:22:05.33 ID:QRl1B5cH0 - 自民が選挙に勝って政権に返り咲いたとしても
また叩かれるだけだよ 同じことの繰り返し だから連立しろ
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
401 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 08:25:12.71 ID:QRl1B5cH0 - 管辞めたけど
結局、マスコミの雰囲気に流されただけだよね 震災でストレスたまってるから、そのガス抜きだよね 辞めて一時的に、スッキリしただけじゃんw
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
410 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 08:28:44.84 ID:QRl1B5cH0 - 結局、自民でも、民主でも
マスコミは政権をフルボッコだよな 政権交代でその事は分かった
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
421 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 08:32:47.23 ID:QRl1B5cH0 - マスコミ様は、民主叩いて
今度の選挙では、国民に自民に入れさせて 劇的な「政権交代」を演出するんだろ? そして元の、自公政権に逆戻り〜♪
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
429 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 08:35:43.40 ID:QRl1B5cH0 - ぶっちゃけ
マスコミ様と官僚に牛耳られているみたいなもんだし トップが次々変わっても、別に変わらんだろ
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
437 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 08:38:06.56 ID:QRl1B5cH0 - >>428
でもマスコミや、ネット住人の民主叩きが激しいからなぁ・・・ もう負ける雰囲気じゃん 民主はそれを分かっているから、ビビッて解散総選挙とかやろうとしないし
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
445 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 08:41:01.47 ID:QRl1B5cH0 - >>443
あのおっさん、しぶといよな あの不祥事は、どうみても失脚なのに 未だに辞めていない
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
450 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 08:43:13.16 ID:QRl1B5cH0 - ネトウヨにとって
「左翼 = 反日」だから仕方が無い あの人たちは、自民じゃないと気が済まないみたいだし 自民党政権でも移民とか人権擁護とかの話が出てたのにな
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
462 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 08:49:05.49 ID:QRl1B5cH0 - 未だに「マニフェストの原点に戻って」とか言っている小沢はどうかしてる
震災でそれどころじゃねーだろ 現実路線の野田に期待するわ
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
468 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 08:52:00.52 ID:QRl1B5cH0 - 海外の奴らに、これだけは言いたい
首相の座から引きずりおろすのも民主主義だ!
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
472 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 08:53:23.62 ID:QRl1B5cH0 - オバマが大統領になってから
急に、アメリカのパワーが弱まったんですけど どうしちゃったんですか〜?
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
485 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 08:58:34.18 ID:QRl1B5cH0 - >>483
鳩山で4年 管で4年 お前は我慢できるの?
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
492 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 09:01:23.81 ID:QRl1B5cH0 - アメリカ様に媚び売っておけば
マスコミにも好かれるし、叩かれないよ クセのある小泉でもそれで上手くできたんだから、そうした方がいい
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
501 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 09:04:52.41 ID:QRl1B5cH0 - >>488
CIA陰謀説はもう飽きた アメリカが何かしら関わってるのは認めるけどね
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
509 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 09:08:16.55 ID:QRl1B5cH0 - >>497
一般人はテレビの報道に流されやすいし それに嫌気がさしたネットユーザーも実はネットの意見に流されやすい もう何が何だか分からなくなってきたわ
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
512 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 09:12:47.46 ID:QRl1B5cH0 - 2chでも一心不乱に民主を叩いてる奴ばっかりで話にならない
ネトウヨ論争ばっかりで、まともに政治が語れない 政党じゃなくて、その中の議員を1人1人見極めないとダメだろ
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
522 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 09:19:16.86 ID:QRl1B5cH0 - >>516
確かに正力松太郎はCIAの操り人形だったみたいだな マスコミは巨人のオーナーっていう紹介ばっかりで そこは未だにひた隠しにしているね
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
527 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 09:21:21.53 ID:QRl1B5cH0 - >>518
いや、欧米の政治家もダメダメかもよ アメリカは財政ヤバいし、イギリスでは暴走起きているし
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
532 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 09:25:38.80 ID:QRl1B5cH0 - >>526
利害関係は無いけど 俺はもう既にネットにもウンザリしているよ 記者から一般人に変わっただけで、似たような感じだし ソースも新聞社のネット版を頼りにしている
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
538 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 09:32:02.13 ID:QRl1B5cH0 - >>535
テレビでもネットでも 結局、自分で情報を取捨選択しかなんだよな まぁ、その事に気づけただけでも俺たちはハッピーさ
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
541 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 09:34:04.36 ID:QRl1B5cH0 - 政党だけですべてを判断する奴が多いよね
自民の中でも売国は居るだろ
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
545 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 09:38:18.71 ID:QRl1B5cH0 - >>539
太平洋戦争も民衆の世論が暴走してそれで始まったからね
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
551 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 09:41:56.59 ID:QRl1B5cH0 - >>549
その気持ちは分かるが、国民まで小沢みたいにマニフェストにしがみ付いてどうする? 震災でマニフェスト見直しは避けられないだろ あの時とは状況が違うもん
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
556 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 09:43:31.25 ID:QRl1B5cH0 - >>543
そうだね 少なくとも中国よりはマシだし
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
558 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 09:46:11.03 ID:QRl1B5cH0 - もう既にアメリカの属国みたいなもんだし
グアムみたいに正式にアメリカの傘下に入ってしまった方が楽なような気がする 国防もアメリカが今まで以上に頑張ってくれるし
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
561 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 09:47:33.80 ID:QRl1B5cH0 - >>554
借金あるんだから仕方ない 自民も増税路線です
|
- 「日本の総理、5年で6人」に米国務省、苦笑い
564 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/08/30(火) 09:50:20.53 ID:QRl1B5cH0 - >>562
世界ではそれが当たり前だもんな それをやるのと、やらないのとでは全然違うらしいし
|