トップページ > ニュース速報 > 2011年08月30日 > Q7u8XotYP

書き込み順位&時間帯一覧

194 位/29932 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021100001231774552



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(沖縄県)
その証拠に、日本はこれだけの経済大国でありながら真の友人といえる国はありませんよね
最下位の馬渕さん 「俺たちの戦いはこれからだ!」
森田実 「団塊・全共闘世代には理想があったのに、今の若者にはそれがない。刹那的すぎる」
衆議院首相指名選挙 横粂勝仁に1票
石田三成って何であんなに武断派から嫌われてたの?
富野由悠季「日本人は在日に冷たい、KARAが好きなら朴優樹菜も好きになって欲しい」
米軍ってどの位強いの? 米国の軍事費と米国を除く全国家の軍事費が大体同じなのはマジキチ
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
戦国時代って14歳とかで結婚してたんだろ?何で今もそうしないの?子供いっぱい産めるし男も得するし

書き込みレス一覧

<<前へ
石田三成って何であんなに武断派から嫌われてたの?
476 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/08/30(火) 23:33:32.29 ID:Q7u8XotYP
>>472
じゃあやっぱり大陸依存じゃないじゃん

>>473
南蛮貿易でも徳川は不利な位置にいるな

内陸の農業の方が、海外貿易より重要だったというなら、
やはり日本は農耕民族だったのか
石田三成って何であんなに武断派から嫌われてたの?
481 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/08/30(火) 23:44:02.71 ID:Q7u8XotYP
結局、日本は農業でやっていくしかない国だったということなのか

アジアにも貿易なら琉球王国、海賊なら倭寇といった成功例があるんだし、
日本にイギリスの真似は不可能ではなかった気がするが

>>479
すると大陸との貿易ができなくなったから
内陸の勢力が強くなったと

しかし中国が海禁していた時代、
琉球王国は朝貢貿易ができていた気がするが、
どうして日本だけできなくなったのかな?
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。