トップページ
>
ニュース速報
>
2011年08月30日
>
OXMU/YP30
書き込み順位&時間帯一覧
490 位
/29932 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
2
11
10
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
6
5
36
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(新潟県)
【福島】 文科省「子供の被曝は年間1ミリシーベルト以下なら大丈夫」
独身者の寿命は既婚者より10年短い
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
【PC】 CPU黒歴史といえば
男「これテレクラで知り合った19歳女性の落し物です」 警察「16歳じゃねぇか、逮捕」
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
Windows 8が出るようだけど、お前らビスタ厨は焦ってインストールすんの?
書き込みレス一覧
【福島】 文科省「子供の被曝は年間1ミリシーベルト以下なら大丈夫」
46 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 00:02:58.40 ID:OXMU/YP30
>>44
CTは影響がないなんて誰も言ってなくて、
「影響はあるかもしれないけど、CTをやることによって得られる検査結果がCTのリスクを上回るから」
とかそんな理由付けがされてたきがする
独身者の寿命は既婚者より10年短い
59 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 00:03:47.01 ID:OXMU/YP30
だいたい結婚したほうが100年長生きできるとかならまだしも
たった10年なんて大した差じゃないだろ常識的に考えて
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
385 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 01:33:31.66 ID:OXMU/YP30
うちにVista Home Premiumのメーカー製ノートPCが3台もある・・・これらをどうするかで頭が痛い
そんなにぶっ続けで使ってるわけじゃないから、来年の4月までに買い換えるってのもちょっと・・・
メモリも、マシンを購入するときに4GBに増やした。
メーカーは7用のドライバなんて出してくれないし。
デバイスドライバで問題が生じるのにはなんとかするとして、
ファミリーパックあたりで3台とも7にするのが最善手か?
それとも、SSDにバンドルしたDSPで7にするか?金が・・・
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
388 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 01:35:19.40 ID:OXMU/YP30
>>340
「盗まれて困るデータないからノーガードでもOK」っていう主張は大いに問題がある
踏み台にされる可能性がある。踏み台にされてDDoSの片棒担がされたり、ウィルスを撒き散らされたら困るんだよ
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
408 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 01:40:54.16 ID:OXMU/YP30
>>402
7はVistaよりは軽いっていう話だけどね
Vista Home Premiumのサポート期限延びないかな・・・
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
414 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 01:41:52.52 ID:OXMU/YP30
>>410
はい。
ライセンスはアップグレード可能(アップグレード版を買えばOK)
ただし、インストールはクリーンインストールのみ。
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
425 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 01:44:39.17 ID:OXMU/YP30
>>399
「上へ」ボタンは俺も最初困ったが、
アドレスバーのところに出てる「パンくずリスト」でひとつ上のフォルダをクリックすることで代用することにした。
どうせ7でも8でも「上へ」ボタンは復活しないんだし徐々に慣れていったほうがいいんじゃね?
それとも8で復活するかな?
パンくずリストってのは、例えばいま「D:\親フォルダ\子フォルダ」をひらいているとすると
<< 親フォルダ > 子フォルダ
って表示されているやつで、「親フォルダ」をクリックすればフォルダを移れる。
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
428 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 01:45:54.39 ID:OXMU/YP30
>>417
7のエディションによっては、32bit→32bitでもアップグレードインストールできないことがあるので注意。
なんと「Vista Home Premium 32bit→7 Professioanl 32bit」もクリーンインストールになる。
ちなみにアップグレード版は32bitと64bitが同梱されているはず
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
431 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 01:46:45.44 ID:OXMU/YP30
>>426
1万円ぐらい?Home Premium 32bit DSPなら1万円ぐらいかな
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
434 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 01:48:07.12 ID:OXMU/YP30
>>433
最初っからデータを入れるパーティションを分けておけば、
OSが起動しなくなっても、データの入ったパーティションをフォーマットせずにWindowsを再インストールできます
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
447 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 01:53:24.53 ID:OXMU/YP30
>>441
一つ問題なのは、深い階層を開いていると、1つ上だけじゃなくて2つ上も表示されることがあり、
1つ上を開こうと思ってるのに2つ上を間違ってクリックしてしまう可能性があること。
まぁ、2つ上に飛ぼうと思ったときに早く飛べるからいい
ちゃんとフォルダ階層をイメージしてクリックする場所を選べば問題ないと考えておけばいいけどね
独身者の寿命は既婚者より10年短い
131 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 01:56:48.40 ID:OXMU/YP30
今はコンピュータいじったりネットで遊ぶのが楽しいからいいけど
将来楽しめなくなったら潔く死ぬわ
いつまでもコンピュータとネットだけで楽しんでいけたらいいけど、
いつかはついていけなくなるのだろうか・・・
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
462 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 01:58:21.76 ID:OXMU/YP30
8がまともかどうかはよく分からないし、
一方で7は比較的まとも・・・じゃね?
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
473 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 02:05:03.23 ID:OXMU/YP30
>>465
アップグレード版の存在意義が分からぬ
アップグレード版はアップグレード元のライセンスがDSPやOEMならその制限を引き継ぐから、
新しいパーツに紐付けし直せるDSPのほうが価値が高い。
メーカー製PCのアップグレードもDSPでやったほうが、移動ができないという制限はそのままにして安い。
たとえDSP版のディスクでもアップグレードインストールはできたはずだし。
さらに新しいWindowsをDSPにしとけば古いライセンスも残るのだし。
制限がきつい割に高いのがアップグレード版、というふうにしか見えない。
リテールにアップグレードを当ててリテールとして使いたいっていうならいいけど、別にDSPで十分だろ。
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
478 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 02:06:10.18 ID:OXMU/YP30
>>467
うーんwwwwww
当時はこんなもんだったのかな・・・
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
497 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 02:13:21.30 ID:OXMU/YP30
>>491
未だにNT、98、2000をネットに繋いで使ってる人なんているのか・・・?
パソコンの大先生が、怪しいファイルやサイトにアクセスしてしまわないように細心の注意を払いながら使うのならまだしも、
普通の人で使ってる人なんているのか?
俺が周りで見たこと無いだけなのか・・・?
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
498 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 02:13:56.68 ID:OXMU/YP30
>>49
MS爆発しろ、とかいう書き込みたまにあるけど
実際に爆発したらそれはそれで困るんだよな
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
508 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 02:20:26.63 ID:OXMU/YP30
>>505
信じられん
MeとかPen3とかの時代だろ
しばらく前まで俺Pen4のマシンを窓から投げ捨てる(廃棄する)べきかで悩んでたんだぞ
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
510 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 02:21:35.91 ID:OXMU/YP30
>>507
IPアドレスだけなら大丈夫じゃね?
ただ特定のページを表示しただけで侵入されるとかはあるかもな
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
521 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 02:27:34.89 ID:OXMU/YP30
>>515
Professional買っとけばいい話
でも、Pro買うべきか、とか考えてるような人間は新しいOSが出たらさっさと移行しちゃうんだろうなぁ
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
527 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 02:29:39.44 ID:OXMU/YP30
>>522
それこそ仕事で使ってるデータが流出して解雇されるとか、
パソコンに保存してる恥ずかしい写真が流出してネットで祭りになるとか・・・?
あとは踏み台にされて、DDoS攻撃された企業から訴えられるとか
プロバイダから警告が来るとか?
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
536 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 02:34:30.96 ID:OXMU/YP30
>>532
DSPでよくね?
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月 Win8ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
551 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 02:41:55.66 ID:OXMU/YP30
>>541
アップグレード版をインストールしても、アップグレード元の制限が引き継がれるから他のPCに移動はできない。
それならDSPでも一緒じゃね?DSPは購入時のパーツと一緒に使用することっていう条件があるけど、
他のマシンに移動したりアクティベーションを何度もするわけじゃないならこの制限は破っても問題は生じない
【PC】 CPU黒歴史といえば
574 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 16:42:55.52 ID:OXMU/YP30
うちにSlot1のマシンがまだあるわ
Pen3の400MHzぐらいかな?
どうしようこれ・・・
男「これテレクラで知り合った19歳女性の落し物です」 警察「16歳じゃねぇか、逮捕」
14 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 17:45:56.94 ID:OXMU/YP30
>>7
どこで拾ったのかとか質問されると思うから
流石に嘘つこうとまでは思わなかったんだろうな・・・
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
21 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 22:07:49.45 ID:OXMU/YP30
自作はすごく面白い
でも実際に使うにはノートのほうが便利
どうすれバインダー
Windows 8が出るようだけど、お前らビスタ厨は焦ってインストールすんの?
103 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 22:19:19.25 ID:OXMU/YP30
64bit版Flash Playerならあるが・・・?βだったっけ?
Windows 8が出るようだけど、お前らビスタ厨は焦ってインストールすんの?
104 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 22:22:15.76 ID:OXMU/YP30
64bit版Flash Playerが一応あるので俺はIEは最早64bit版しか使っていない
SilverLightだっけ?は64bit版あるのかな
あとはコーデックが32bitか64bitかに依存するWindows Media Playerが32bitと64bit両方インストール
されているが、そんなに頻繁には使わないのでWMPは32bitを普段使う。
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
135 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 22:36:31.09 ID:OXMU/YP30
>>116
今時メモリー4GBっすか・・・
8GBぐらい欲しくない?流石に16GBとかは要らないけどさ
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
157 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 22:40:14.64 ID:OXMU/YP30
しかし一体型とかまだ滅びてなかったのか
ノートとデスクトップの悪いところを集合させたようなマシンじゃないか
長く使うつもりならやめたほうがいいと思う
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
203 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 22:46:45.56 ID:OXMU/YP30
俺みたいにノートパソコンを持って実家と自宅を数ヶ月ごとに往復してるような人間はいないのか?
スペック的にはデスクトップマシンがほしいが、
環境を維持したまま自宅と実家を移動しようと思うとノートパソコンを持って移動するのがいいということになる
デスクトップを持って移動するのは不可能だからな・・・
Windows 8が出るようだけど、お前らビスタ厨は焦ってインストールすんの?
120 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 23:11:10.91 ID:OXMU/YP30
別にどうかしてるとは思わないが・・・
IEを32bitと64bitの両方用意するのは妥当なことだろう
これで64bitしかなかったらユーザーは怒り狂うであろう
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
284 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 23:15:30.54 ID:OXMU/YP30
>>277
写真うp
Windows 8が出るようだけど、お前らビスタ厨は焦ってインストールすんの?
129 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 23:25:01.03 ID:OXMU/YP30
>>127
64bit版ブラウザで32bit版アドインが動かせるならそれが最善だが
そんなこと可能なのか?
できるなら>>126がそういうブラウザを作って配布すればシェアNo.1狙えるんじゃね?
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
337 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 23:35:17.30 ID:OXMU/YP30
>>328
Home Premiumはすぐサポートが切れる
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
350 :
名無しさん@涙目です。
(新潟県)
[sage]:2011/08/30(火) 23:40:52.58 ID:OXMU/YP30
>>346
ふむ
7についての話だよな?それで、7 ProのXP Modeを使う見込みがないならHome Premiumでいいと思うよ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。