トップページ > ニュース速報 > 2011年08月29日 > A+6neTQvP

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/29251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数211517131200000000501400822131010151



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
江川達也「日本の漫画は国が関わらなかったから発展した」 安倍「国策として輸出する方が重要」
女の子がFFしちゃいかんのか?
江川達也「国は漫画に介入するな。自由こそ文化」 安倍「国策として輸出する方が重要(キリッ!」
円高→海外移転→国内雇用減→失業者増 さぁどうしよう!
韓国人「一度、日本と戦争して植民地支配して、かつて自分たちがした行いを思い知らせるしかない」
人権救済機関が出来たら「チ○ン」連呼しているネトウヨは逮捕されちゃうのかな(´・∀・`)
速報 海江田新代表
【速報】民主党代表選 - 海江田、野田の二名で決選投票へ  前原少なすぎワロタ
何か野田に対してお前ら不満気だけど、結局誰になって欲しかったのよ
野田の演説を確信した。こいつは名宰相の器。
カダフィ大佐が収容施設に拘束していた市民ら約170人を虐殺した模様 拘束された約5万人未だ行方不明
野田首相の思い出
【ありがとう民主党】 非正社員、過去最高の38.7%
アメリカ人の7人に1人「9.11は陰謀」 普通そう思うよ どうしてビルの上の方に衝突して完全崩壊なのか
自民党「中学みたいに高校でも高校で書道や生け花を必修にします」
【速報】関西電力の発電所停止 供給力108万kW低下

書き込みレス一覧

次へ>>
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
342 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:04:50.92 ID:A+6neTQvP
>>334
どう考えても富の異常な格差なのにな
富の異常の格差が、過剰流動性をもたらし、健全な産業の仕事まで阻害し、全てを破壊する
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
349 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:06:43.67 ID:A+6neTQvP
増税召還理論も猛無理だろうし 増税したら償還までの道のりが100kmぐらい増える
しかも怪しいお金(悪貨)が流通しはじめてるしなんなんだこれってことになってる

本格的に経済とは何かをゼロから見直すしかなくなるわな
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
369 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:10:24.60 ID:A+6neTQvP
なんでいまだにバランスシート不況の延長上になってるのか理解できなーい
やはり投資対象が消えてるんだろうな、投資対象ってのは金融業から見た投資対象じゃないぞ
あんなのは無責任に逃げることができる
問題なのは産業を起こそうと言う奴にとっての投資なんだよ
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
371 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:11:32.11 ID:A+6neTQvP
>>365
だから積極的に国富の流出をくいとめないといけないのに
やれグローバル経済だ、やれ移民だとのたまう奴は売国奴同然ってことですね
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
375 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:12:39.75 ID:A+6neTQvP
民間投資が好景気のカギをにぎってるのに
こんなにも市場が不安定で予測のつかないものなら誰も投資をしようとは思わないだろう
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
382 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:14:07.01 ID:A+6neTQvP
三橋さんの動画をたまに見るけど俺も同意見よ
デフレ解決には財政出動しかない
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
390 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:16:09.03 ID:A+6neTQvP
>>387
それを超える速度で刷って購入すればいい
なーに、輪転機を回し続けてもかまわんのだろう?
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
406 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:18:59.81 ID:A+6neTQvP
ブロック経済はやっぱ正解よ
徹底的に物を買わせて必要なもの以外輸入するな
日本は戦後ずっとこうやってきたはずだ
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
417 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:22:08.05 ID:A+6neTQvP
一応独立した円という通貨を持ってるんだからや利用はイクラでもあると思うよ
すくなくともドルを使ってる国は経済的自主権を完全に奪われてる形になってるから
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
423 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:24:22.53 ID:A+6neTQvP
>>413
それでもものづくりは手堅いんだよ、投機的にはならないし科学技術と言うものの上にのっかってるから
重要なのは利益率だという考えも確かだが、国の総体からすれば
その利益の先に何があるのか、何が残るのかを考えなければならない
特に利益率の高いサービス業だと、サービスってのは瞬間的なものだから
残るものがあるとすれば従事者の熟練なんだよね
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
432 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:27:31.68 ID:A+6neTQvP
>>428
なるほどなー、やっぱ加熱するとこまでいかないと増税議論はダメだよなー
加熱する前に増税して芽を潰してきたからいつまでたっても返済の目処が立たないんだよ
財政健全化論者はいい加減にしとけ
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
446 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:33:39.68 ID:A+6neTQvP
>>440
さすがに使うだろ、使うわ誰だって使うわ
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
451 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:36:45.55 ID:A+6neTQvP
>>449
物価はむちゃくちゃなことになるかもしれんが消費旋風が巻き起こるだろ

一種のガラガラポーンなんだけどな、適正な物価を誰も決められないから
安く売ってしまう生産者高く買ってしまう消費者が現れる
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
454 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:38:06.93 ID:A+6neTQvP
と同時に貯蓄が無効化する

究極のたいらのまさカード
不平不満や阿鼻叫喚は起こるが、オレは不況の原因は格差にあると思ってるから
好景気が再来すると思うよ
江川達也「日本の漫画は国が関わらなかったから発展した」 安倍「国策として輸出する方が重要」
699 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:42:04.56 ID:A+6neTQvP
金だけ出してくれるんならいいけどなー
鳥の歌は国家的なノリで担ぎ上げるならいいけどさ、そうじゃないだろ
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
467 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:43:42.84 ID:A+6neTQvP
>>459
アメリカの虚飾バブルに乗っかってただけだから実力じゃないんだよ
方向性自体は間違ってなかった気がするが
江川達也「日本の漫画は国が関わらなかったから発展した」 安倍「国策として輸出する方が重要」
738 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:45:33.01 ID:A+6neTQvP
つまらねえ規制くわえてつまらねえ作品を持ち上げるそれこそ寒流みたいになるわ
本当に面白い作品は王道路線から脱却する、王道を歩くべき作品が隅っこを歩くようになる
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
491 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:51:53.96 ID:A+6neTQvP
>>475
即時性のある財政出動は評価できるが
日本としては、金融危機そのものよりもアメリカの景気減退のほうが利いているのでタイムラグが発生した
要は2000年代の輸出拡大政策はアメリカの虚飾によって駆動されていたアメリカの好景気によって成功しただけ
解決したように見えて根本が解決できてなかったんだわ、これだから外需頼みはよくない
その点内需喚起の麻生は正しかったと言えるが、やはり実力ではない、景気が良くなったと見えていただけなんだよ
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
496 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:54:12.62 ID:A+6neTQvP
>>487
富を吸い上げるときに何を生み出すかが資本主義の最大の効用なんだよな
熟練した従事者でもいいし、明確に見える財でもなんでもいい
今の現状は明らかに虚飾が先行している、紙切れで終わってしまうような虚飾が
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
508 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:57:37.28 ID:A+6neTQvP
まあドル建ての借金とかしてなきゃ大丈夫だろ
円建ての国債が発行できて買われてるうちはまだ大丈夫さ
韓国はウォン建ての借金ができないからウォン安でも死ねるのさ
最悪借りたらギリシャみたくつっぱねてニートやればいい
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
512 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 00:59:07.70 ID:A+6neTQvP
>>507
いいやストックよ、このゲームが終わったときに何を手にしているかよ
少なくともストックを軽視したフロー重視経済なんて意味ないわ
要はそれ博打国家が最強になるだけだから
江川達也「日本の漫画は国が関わらなかったから発展した」 安倍「国策として輸出する方が重要」
918 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 01:01:02.46 ID:A+6neTQvP
>>753
ceroで創作性は否定されるわ、株屋がストックを切り売りするわとんでもない状況だよな
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
534 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 01:05:39.78 ID:A+6neTQvP
国内で消化してることは確かなんだろうが
実際には"国内にある"だけでどこの(外国)資本が買ってるかはわからないとかわかるとか
そんな噂を聞いた
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
556 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 01:09:02.52 ID:A+6neTQvP
政府しか借りてくれないから政府が借りているわけだ、そうしないと経済が収縮する
ここでの問題は銀行の怠慢といいますか、本来の役目を果たさなくなっている点だな
もちろんミクロ的にはちゃんとやってるんだろうが
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
564 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 01:11:37.41 ID:A+6neTQvP
>>557
もう裏技使うしかない
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
588 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 01:15:49.46 ID:A+6neTQvP
基本的に貸してるんだから
重要なのは「踏み倒されない」ことだよ
踏み倒させようとする日本の政治家がなぜかいるからそいつは全力でぶったたいておk
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
591 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 01:17:27.48 ID:A+6neTQvP
>>570
その理屈を地でいくからペンペン草も生えなくなるんだよ
行き過ぎた過剰投資はバブルを産むのは確かだがな
リスク回避的すぎるんだよな
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
594 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 01:18:35.87 ID:A+6neTQvP
>>590
そのパイが限界に達しているからゼロサムと言って差し支えないような世界不況になろうとしているわけだ
投資が活発でないのもそれを暗示していると言える
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
600 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 01:20:08.33 ID:A+6neTQvP
>>595
そうだな正しい銘柄を選べば儲かるはずだな
だが現実は数あるなかから最も割に合わないものを選んだわけだ
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
617 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 01:25:40.15 ID:A+6neTQvP
>>609
いや売国行為だから
無知を称して損するとわかっているような選択肢をとること自体売国そのものだから
情報の非対称性こそが最大の収益源である為替において無知を翳すことはゆるされない
無知を騙ること、使い物にならない腕そのものこそ売国的だ
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
627 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 01:28:13.27 ID:A+6neTQvP
>>618
だからこそ紙切れを紙切れにする政策をオレは支持したいし
事実それのほうが健全だと思う
紙切れの信仰こそが今の情勢を生み出しているから
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
631 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 01:29:24.10 ID:A+6neTQvP
>>623
なんとかしてやったはずなんだけどな、おかしいな
事実貸し渋り対策ってのは98年頃に取られた気がする、曖昧だが
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
635 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 01:31:18.19 ID:A+6neTQvP
今動画該当部みたがはっきりいってらっしゃるな
国民の借金論を明確に否定するのはいいことだとオレは思うね
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
645 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 01:33:56.12 ID:A+6neTQvP
国のメインテーマは治安維持と国防 これに尽きる
これを達成するために社会保障やら教育やら警察やら科学技術や農業があるべきなんだよ

ついでに言うなら国は仕事を提供しなければならない、提供できる環境を作らねばならない
女の子がFFしちゃいかんのか?
28 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 01:37:17.49 ID:A+6neTQvP
AFならしてもいい
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
660 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 01:38:29.48 ID:A+6neTQvP
QEって結局なにやってんだ?国債引き受け?
となるとアメリカ政府の経済政策が唯一の頼みなわけだが
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
709 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 02:02:23.13 ID:A+6neTQvP
>>685
損するとわかっているに決まってるだろ
そもそも詰みあがった理由が為替介入にあったんだから
為替介入ではファンダメンタルズを覆すことは出来ない、つまり長期トレンドは一切変わらない
あくまで為替介入の目的は投機的資金に対する牽制でしかないのに明らかに多大なドルを購入して損失出してりゃ世話ねえよな
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
749 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 02:20:35.25 ID:A+6neTQvP
やっぱりカジノ解禁よね
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
755 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 02:22:49.76 ID:A+6neTQvP
>>752
谷垣が自民総裁なのが自民の罪
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
759 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 02:26:12.33 ID:A+6neTQvP
刷っても財政出動とセットにしないと意味ないよね
所得に回らず株価をただ引き上げるだけでは意味が無い
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
767 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 02:31:15.10 ID:A+6neTQvP
誰だよ外資系金融を呼び寄せた奴
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
769 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 02:33:33.81 ID:A+6neTQvP
ようは1000兆円なんて紙切れナンスよ
いかにその1000兆円で価値ある財サービスを出動できたかが重要なんすよ、わかる?
江川達也「国は漫画に介入するな。自由こそ文化」 安倍「国策として輸出する方が重要(キリッ!」
324 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 02:34:57.20 ID:A+6neTQvP
アングラものが支えてるってのには同感したわ
漫画創作の源泉はやはり自由さ
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
777 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 02:40:17.91 ID:A+6neTQvP
>>770
中国は米国債を買う理由があるがな
1.中国元はドルと連動している、ドルの裏づけが必要である
2.アメリカに対して協力な政治的圧力を行使できる、ただしこれは中国が軍事力(核)を有しているからに他ならない
3.その例としての中国元ドルの変動幅上限設定がある
中国も含み損を出しているが、それは発展のためのコスト(経費)だと捕らえているのだろう、決して投資ではないんだよ

わかる?アメリカ国債は決して優れた投資対象ではなかった
なぜそうかは散々説明したとおり、為替介入ではファンダメンタルズは反転しない
江川達也「国は漫画に介入するな。自由こそ文化」 安倍「国策として輸出する方が重要(キリッ!」
359 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 02:43:17.72 ID:A+6neTQvP
>>332
要は二次元教の神殿を作りたいんじゃないの?
ここが総本山です的なものを秋葉原にボーンと置く
江川達也「国は漫画に介入するな。自由こそ文化」 安倍「国策として輸出する方が重要(キリッ!」
365 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 02:44:21.76 ID:A+6neTQvP
結構神話系とか聖書系の作品も多いから困ったもんだな
江川達也「国は漫画に介入するな。自由こそ文化」 安倍「国策として輸出する方が重要(キリッ!」
369 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 02:45:41.38 ID:A+6neTQvP
知財としてプロテクトをかけるのは必要だとは思う
>>366
ゲームやエロゲやラノベにある(と思う)
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
782 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 02:46:42.88 ID:A+6neTQvP
建築物は外国に逃げないからなー
アホウ太郎「1000兆円の借金は国の借金であって国民の借金ではない」 ←増税で返すんだから一緒だろ
783 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 02:47:46.15 ID:A+6neTQvP
>>773
クルーグマンは可能ならばwise spendingをするべきだが、
そのような選択肢が存在しない場合でも財政出動はするべきだ派だったな
江川達也「国は漫画に介入するな。自由こそ文化」 安倍「国策として輸出する方が重要(キリッ!」
384 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/29(月) 02:50:44.75 ID:A+6neTQvP
何でもいいけどブヒれないとオレは困る
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。