- ショタ「ぼ、僕、トんじゃうよぉおおおおおおお!!!」 (*゚∀゚)=3ムッハー
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 01:01:53.70 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
機内放送や誘導 小学生が「空の仕事」体験 伊丹 大阪(伊丹)空港に近い全日空航空機格納庫(大阪府豊中市)で27日、親子航空教室が開かれた。 全国から集まった小学生26人が、機内放送や貨物コンテナを運ぶトラクターの試乗などを体験し、 残り少ない夏休みを満喫した。 全日空が主催。航空施設で「空の仕事」を体験できる行事は珍しいといい、東京や神奈川などからからも 応募があり、抽選は70倍を超す高倍率だった。 子どもたちは格納庫敷地内で、航空機に見立てたトラクターを「パドル」と呼ばれる板を振って誘導したり、 車両後部に貨物コンテナを搭載する様子を見学したりした。敷地に止められた74人乗りプロペラ機の中では 「機長です。目的地にまもなく到着いたします」などと機内アナウンスにも挑戦した。 父親と参加した伊丹市立荻野小学校2年の男児(7)は「飛行機用の除雪車のかごに乗って、高い所から 放水したのが楽しかった」と話していた。 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004411832.shtml
|
- 「実は怪獣を育てているのはウルトラマン。」 ←アンパンマンとバイキンの関係だね
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 01:07:53.59 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
【中国BBS】日本には本当にウルトラマンがいるのですか? 中国大手検索サイト百度の掲示板に「日本には本当にウルトラマンがいるのですか? 怪獣が毎回出てくるのはなぜ?」というスレッドが立てられた。 ●夢中剣仙 まぁ、ウルトラマンも飯食っていかなきゃだからな。だから怪獣を育てているんだよ。 ●独恋鶴郷 ウルトラマンも怪獣も同じものだよ。 ●o0孤城傲雪0o この世界に怪獣がいなければウルトラマンもいない。ウルトラマンがいるということは、 怪獣もいなければならない。 ●黒羽馬莉亜 なんとなく、男と女の関係に似ていると思う。 ●顔面射精 現実的な観点からいえば、円谷プロダクションもお金を稼ぐ必要がある。 怪獣がいなければ稼げない。物語の観点からいえば、人工太陽プラズマスパークから出た ディファレーター光線によって進化が促進され、宇宙に大量の怪獣を生み出すこととなった。 ウルトラマン一族は宇宙の平和を守る任務があるから。 ●風中的飯団 中国の怪獣はみんな日本へ行った。だから中国は和諧社会になったのだ。 ●Bliedkn 円谷プロダクションがウルトラマンを撮らなくなったら、ウルトラマンも怪獣もみんな失業する。 ●Riekugimiya釘 怪獣をみんなやっつけたらウルトラマンは失業しちゃうからね。 ●獨領風騷″ ストーリー的に必要だから。 ●暗甲戦士 オレはウルトラマンファンだ。事実をいうと、怪獣と人類は同じ欲望を持っている。 世界支配という欲だ。でも人間は怪獣より弱い。だから怪獣は人間社会に入り込んでくる。 今でもウルトラマンを撮り続けているけど、ウルトラマンは地球を守れているか?人間が自分たちの力で 地球を守れれば、ウルトラマンは必要なくなる。 ●vincentqjw 男と女のようなもの。世界中男だらけでいいわけないだろう。 ウルトラマンも同じ。怪獣がいなければ何をやっつけるというのだ。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0828&f=national_0828_058.shtml
|
- 【ボンッキュッボンッ】 陸上女子ってなんで決まって貧乳なの? バスト90ぐらいある子がいてもよくね?
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 01:33:16.56 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
福島が好スタートで歴史の扉開く「いい緊張感で臨めた」 歴史の扉をまた一つこじ開けた。女子100m予選4組。福島は抜群のスタートで飛び出すと、 終盤のスピード低下を最小限にとどめ、3番手以下を僅差で振り切った。周りがすべて黒人選手という状況で2着通過。 観客席へジャンプして両手を振り「いい緊張感で臨めた。スタートからの流れを維持できて良かった」と白い歯を見せた。 国際大会では競り合いの強さを求められる。 今回は福島から5着までの4人が0.06秒差に殺到した混戦の中で、先着した(共同) http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/08/28/14fukushima/ 女子100m予選で力走する福島千里 http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/08/28/14fukushima/~/media/highlight/2011/08/28/0828-fukushima.jpg
|
- 美味しいインスタントコーヒーの作り方
108 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/29(月) 01:34:33.07 ID:74Tj21AO0 - おいコーは迷走していると思う
海外になってからショーリ以外の日本人が誰も出てこなくなった かれんすら消えた
|
- タロ〜〜〜〜〜〜〜ウ! ウルトラマンッ! ナンバーッ
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 02:04:28.64 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
第2弾はウルトラマン! 九谷焼に絵付け体験 1966年に放送が開始されたテレビ番組「ウルトラマンシリーズ」に登場した初代「ウルトラマン」の 九谷焼人形に絵付けできるイベントが、能美市泉台町の市九谷焼陶芸館で開かれている。 市が今年度から行っているウルトラマンによる街おこしの一環で、ウルトラマンシリーズの九谷焼人形の 絵付けは、「ウルトラマン」の好敵手「バルタン星人」に続く第2弾。 ウルトラマンの九谷焼人形は、高さ10センチ、幅5センチ。右腕を突き上げたポーズで、2本足で 安定よく立つのが特徴。ウルトラマンシリーズを制作する円谷プロダクションの監修を受け、 九谷焼の造形師が手がけた。300体の限定品。 絵付け前のものは白色で、洋絵具か和絵具で絵付けを施す。同館では「これまでに絵付けされたのは約70体。 中にはソフトビニール製のウルトラマン人形を持ち込んで参考にした人も。世界でただ一つの ウルトラマン人形を作ってほしい」としている。 今年度中に第3弾のウルトラマンシリーズの人形も登場する予定。 絵付け前のウルトラマン九谷焼人形は800円(税込み)で、絵付け体験料が洋絵具が300円(同)、 和絵具が500円(同)。申し込み、問い合わせは、同館((電)0761・58・6300)。 http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub1/isikawa/ho_s1_11082601.htm
|
- バスケって肘が〜膝が〜って言うけど、NBAだと手首の力だけで3ポイント決める奴いるよね?
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 02:18:23.61 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
日本、台湾破り3位=五輪世界予選に出場―アジア女子バスケ バスケットボール女子のロンドン五輪予選を兼ねたアジア選手権最終日は28日、 長崎・大村市体育文化センターで3位決定戦が行われ、今大会での五輪出場権獲得を 逃した日本は台湾を83―56で破り、来年6月からの五輪世界予選出場を決めた。 日本は足を使った守備で台湾の攻撃力を封じて主導権を握り、前半で36点の大量リード。 高田(デンソー)が両チーム最多の25得点を挙げる活躍を見せるなど、大勝した。 決勝では中国が韓国に65―62で競り勝ち、2大会連続11度目の優勝。 3大会連続の五輪出場を決めた。 http://www.asahi.com/sports/jiji/JJT201108280031.html
|
- 間寛平と村上ショージだけはよくワカラン。 なんでこんな長々と芸能界にいられるの?
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 06:27:19.22 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
寛平「すごいお世話になったので残念」 今年1月に「アースマラソン」を完走したお笑いタレント、間寛平(62)が28日、 千葉・鴨川フィッシャリーナで行われた「完走記念イベント」で、芸能界を引退した元タレント、 島田紳助さん(55)について語った。 2人は37年来の付き合い。08年12月に大阪をスタートした際、紳助さんが応援に訪れ、 その後もメールや手紙をもらったといい「すごいお世話になったので残念。 素晴らしい才能の持ち主ですからね。僕はアヘアヘ言ってるだけやから」と肩を落とした。 鴨川−はアースマラソン出発の地。 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110829/ent11082906050000-n1.htm
|
- 虫入りラーメンで「どうでしたか? 美味しかったですか?」と聞いてきた店主
235 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/29(月) 06:41:37.83 ID:74Tj21AO0 - ↓毎日新聞の記者
宍道湖沿いのしゃれたレストランで、先日食事をしていた時のこと。 料理に満足し、応接も良かったのに、店員がテーブルや椅子を引きずる嫌な音がし、台無しの 気分になりました。 でも、店員にとっては日常の出来事なのか、気にする様子はありません 団体客が来たために寄せ合ったテーブルと椅子を、元に戻していたのです。見ると、複数の店員が それぞれ1人で動かしている。「2人でやればいいのに」とつぶやく私。 客の立場になれば、すぐ分かりそうなことです。 その人にとっては気にならない音でも、他人にとっては騒音。 以前読んだ雑誌で、俳優の児玉清さんが同じような感想をつづっていました。早朝の飛行機、1人の サラリーマンが電気カミソリでひげそりをしています。 「本人にとっては気持ちいい音だろうが、他人にとっては迷惑でしかない」と児玉さん。 冒頭のレストランには度々行きます。同じ場面に出合ったら、今度は「すてきなお店なのに、その音は、 もったいないですよ」と伝えるつもりです。 http://mainichi.jp/area/shimane/news/20101024ddlk32070360000c.html
|
- 柔道の篠原監督「俺が出た方が強い! 俺らの時の世界選手権はこんな低レベルじゃなかった」
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 07:38:31.29 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
男子団体戦は銅メダル 「俺が出た方が早い」と篠原監督 大会最終日のイベント色に満ちた団体戦。本家の立場としては“消化試合”と手抜くわけにもいかない。 地元フランスとの準決勝は2−2で大将戦に。 前日の初戦敗退でみそを付けた上川が、鬼の面相で畳に立った。 別人を見たのはここまで。序盤にローキックさながらの出足払いを見舞ったが、ブーイングを浴びて にわかにおとなしくなった。 終盤に有効を取られて優勢負けし、「自分の弱さが出た」と今大会2度目の自省の弁…。 篠原監督といえば「オレが出た方が早い」と、皮をむけ切れない上川をひとくさし。 「自分が現役時代の世界選手権はこんなのじゃなかった。何かが軽い」と、年若の選手たちに猛省を促す。 http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110829/mrt11082900560002-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/images/news/110829/mrt11082900560002-p1.jpg
|
- 会社で言われた、やる気をなくす一言
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 12:10:15.20 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
会社で言われた、やる気をなくす一言 会社で勤務していると、順風満帆というわけには当然いきません。納得の行かないことのほうがむしろ 多いのではないでしょうか。 無茶な指示をしてくる上司、何度言っても同じミスをする部下、何をしているのか分からない同僚など、 特に人間関係にまつわる事項を転職理由にあげている方が多いように見受けられます。 「なんでお前のせいで俺が責任とらないといけないんだ」(zorroさん) 「女だから仕事がとれたんだね」(sh_akiraさん) 「『お前じゃ無理だろうな』『それで努力した(考えた、解決した)つもりなのか?』 『お前、将来もずっとこんなんだろうな』『空回りして楽しいのか?』『独りよがりって迷惑なんだよね』 『人の迷惑考えたことないだろ?』『使えない』『どうせ』『やっぱり』『所詮は』『信じた俺がバカだった』」(matumotokさん) 「お前らの代わりは、いくらでもいるんだぞっ!」(AFTAR5さん) 「契約社員の分際で!!!」(ashgreuraさん) ■人をやる気にさせる一言。やる気を失わせる一言 ある自動車販売店で3年連続トップの拠点があり、店長に話を聞いてみると、特にかわったことはしていないとの 答えをうけて疑問に思ったことがあります。 部下の方に話を聞いてみると、店長の人格の良さもさることながら、発言も含めた行動が非常に信頼に 値するとの意見でした。 部下がミスをすると、お客様の元にすぐに一緒に謝りに行く。部下が成功(受注)すると、まるで自分が 成功したように一緒に喜んでくれる。些細なことでも「やったな」と発言する。 決して生活が楽ではないはずなのに、落ち込んでいる部下を飲みに連れて行って、話を「聞く」、 そしてよいところを徹底的に褒めて自信をつけさせる。この姿勢が、部下のやるきを感化させて、 成績につながっているそうです。 http://blog.goo.ne.jp/oshiete_watcher/e/4f7030119dcf7543274e97a99b93f7f9
|
- 赤ちゃんを拾いました
12 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 12:11:12.71 ID:74Tj21AO0 - ここまでスレタイが判った奴>>11だけ
|
- どう見ても汚物を食わされている件
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 12:18:54.01 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
巨大串かつ どうよ? 約3メートルの巨大串かつにかぶりつく子ども=28日午後、大阪市天王寺区 http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/08/29/3kushikatsu/ http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/08/29/3kushikatsu/~/media/highlight/2011/08/29/2Z20110828GZ0JPG00014200200.jpg
|
- ナポリタンとミートソースに死ぬほど「粉チーズ」をかけるやつ。 かけすぎダゾ m9(`・ω・´)
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 12:45:59.79 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
パスタをフォークに巻きつけ、キレイに口まで運ぶ。その行為は時として至難のワザである。 巻きつけたと思っていたら途中でほどけて、ソースが服に跳ねてしまう……。 そんな経験、誰でも一度はしたことがあるのではないだろうか? そんな悩みを解決してくれる画期的な「元祖パスタ専用フォーク(The Original Pasta fork)」が登場した。 パスタ専用フォークとは初耳である。いったいどんなもの? 発明したのはアメリカ人のボブ・バロー氏。一見すると普通のフォークのように見えるが、よく見ると フォークの柄の部分がドリルのようにらせん状になっている。パスタの上で柄の上部分を持ち下へ向かって 指を滑らすと、勝手にフォークがくるくる回りパスタが巻かれていく。 数年前に特許取得後すでに40万本を販売した「元祖パスタ専用フォーク」。 価格はステンレス製のものが1本6ドル(約460円)と手頃。ギフト用には金メッキ2本セットで化粧箱入りの 19.95ドル(約1533円)も発売されている。 冶金技術者であるバロー氏は、カクテルを作るときのバースプーンを見て元祖パスタ専用フォークの発明に いたったとか。動画で確認するとその動きはなめらかで、おもしろくもあり、一度使ってみたいという 好奇心をかきたてられる。 http://rocketnews24.com/2011/08/29/124599/ Inventor Bob Balow Demonstrates How To Use Spaghetti-Pasta-Noodle Fork http://www.youtube.com/watch?v=aYV3alDTaGI
|
- アントニオ「父さん。30年間黙っていたが、僕はゲイなんだ」 父親「………」
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 12:47:59.11 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
難題 混乱 最後は陽気に 「あしたのパスタはアルデンテ」 私たちが「イタリア映画」と言われてイメージするもの。降り注ぐ陽光。抜けるような空。にぎやかな食卓。 陽気な老若男女。人生への肯定的な態度。この映画にはそのすべてがある。 主人公はローマ在住の青年トンマーゾ。パスタ工場を営む南イタリアの実家に戻ってくる。 父親が長男のアントニオに経営を譲り、祝いの宴が開かれるのだ。その席でトンマーゾは、 自分に男性の恋人がいることを告白しようとしていた。 ところが、彼が口を開こうとした瞬間、アントニオが「30年間黙っていたが、僕はゲイなんだ」と カミングアウトする。激怒する父、ぼうぜんとする母。 それを見たトンマーゾは、何も言えなくなってしまう……。 トンマーゾの家は大家族である。父母と兄、祖母と叔母、姉夫婦とその子供たち、2人の女中が一つ屋根の下で暮らす。 そして時折、父の愛人も交じる。彼らがいずれも個性豊かで、一家は陽気なカオス状態に陥る。 家を守ってきた兄アントニオは恋人のもとへ去り、ローマで恋人と甘い生活を送っていた弟トンマーゾは、 逆に工場の後継者として家族の期待を集める。 ゲイへの差別をめぐる物語ではある。しかし、家族を選ぶか恋人を選ぶかという人生の二者択一は、 ゲイの人たちだけが迫られるものではない。より普遍的なテーマへ昇華されている。 http://www.asahi.com/showbiz/movie/TKY201108270149.html
|
- 「不老不死」とは言っても首を切り落とせば死ぬよね? 人魚の森に書いてあった
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 13:07:40.34 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
不老不死の薬は既にある?謎の薬『TA-65』で老化はサヨウナラ! 将来は不老不死の時代がやってきて、400歳ぐらいまで平気に生き延びるなんて夢を思い描いたことはあると 思いますが、実はすでに不老の薬は存在し、外的要因による死亡事故さえ起らなければ、 永遠に生き続けることが出来るのかもしれません。 今回紹介する『TA-65』は、人間が老化する原因である遺伝子の異常を食い止めると言う画期的な薬なのです。 人間が老化する原因として、細胞分裂が起きなくなるという問題がある。細胞分裂は限度が決まっており、 多くて70回ほどで細胞分裂しなくなり、死んでしまう。 何故細胞分裂しなくなるかというと、細胞分裂を起こすことにより染色体内にあるテロメアという物質が 欠損し、短くなっていく。テロメアがある程度短くなると細胞分裂が行われなくなるという事だ。 つまりテロメアには回数制限があり、ある意味このテロメアが、長ければ長いほど長生きするというわけだ。 逆にテロメアが短くなればどんどん老化し、病気を誘発させやすくなる。 研究結果では、短いテロメアの人は長いテロメアの人に比べ心臓病にかかるリスクが3倍もの差が出たと 言われております。まさに人生のロウソクのようなものだ。 さて、このテロメアが欠損していく現象を食い止めることが出来れば老化せず、若々しいピチピチの 状態でいることが出来るのですが、その効果が期待できる薬が『TA-65』なのです。 『TA-65』はテロメラーゼを活性化することによりテロメアの短縮を停止させる、まさに夢のような薬だと言うのだ。 しかも特許もとられており、イギリスでは買う事が出来る。 マウスの実験では、テロメアが短くなっていた老人マウスが、この薬によって骨密度が高くなり免疫を 増強したと言われている 費用は月々1万2000円〜4万円。これは年齢に応じるらしい。 日本でも正式に販売されることになれば、いよいよ人生400歳・・・いや1000歳ぐらいの時代が来るのかもしれません。 http://www.yukawanet.com/archives/3917037.html
|
- 14歳少年のチンコを悪戯し「学校に連絡が行くぞ」と脅す。 そんな夢を実現した男を逮捕
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 13:12:15.49 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
男子中学生の下半身触る 34歳男逮捕「学校に連絡」と口止め 兵庫県警西宮署は29日、中学3年の男子生徒(14)の下半身を触るなどしたとして、強制わいせつの 疑いで同県西宮市津田町、派遣会社員、中山勇治容疑者(34)を逮捕した。 西宮署によると、パソコンのメール友達を募集するウェブサイトで女性に成り済まして男子生徒と知り合い、 わいせつな行為をした後で「警察が知れば学校に連絡がいくぞ」と口止めしていた。 逮捕容疑は7月9日午前9時ごろ、自宅に呼び出した男子生徒の下半身を触るなどした疑い。 中山容疑者に「また会おう」と誘われて怖くなった男子生徒が母親に相談。7月下旬に被害届を出した。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110829/crm11082913040006-n1.htm
|
- DSの裁判ゲームはあまりハズレが無い。 但し、逆転裁判4は除く
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 13:28:34.78 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
裁判員ゲームで攻略 大阪弁護士会こだわり開発 来春、無料公開 「裁判員裁判を題材に、ゲームを作ったら」 昨年8月、弁護士3年目の飯田幸子弁護士が、同弁護士会法教育委員会の懇親会で漏らしたひと言がきっかけだった。 飯田弁護士の趣味はパソコンゲーム作り。「弁護士会のHPから無料でダウンロードできるようにすれば、 多くの人に楽しみながら裁判員裁判に親しんでもらえるのでは」と開発がスタートした。 開発メンバーは同委員会に所属する4年目までの若手弁護士が中心。 タイトルは「スイート・ホーム炎上事件」で、ユーザーが放火事件の裁判員の一人としてゲームに参加する。 法廷に出されるさまざまな証拠について、ゲーム内で裁判官や他の裁判員らと評議。 選択肢を選びながら、有罪か無罪かを導き出す。 裁判員裁判をテーマにしたゲームは市販されているが、「市販品はどうしても『真犯人探し』などゲーム性を 重視しがちで、実際の裁判とかけ離れている部分がある」(飯田弁護士)。 そこで手続きの流れなどをより現実の裁判に近づけるよう努めたという。検察側の冒頭陳述などの作成は、 検察官経験のある弁護士が担当する―というこだわりようだ。 らえたら」と話している。 http://www.sankei-kansai.com/2011/08/29/20110829-057066.php
|
- 【サッカー日本代表】 森本OUT → 田中順也IN
46 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/29(月) 13:30:08.36 ID:74Tj21AO0 - >>44
池田大作に対しての信心が足りてない
|
- コンビニで氷を買ってる奴って「究極の馬鹿」でしょ? 冷凍庫で作ればタダじゃん!
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 15:45:48.78 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
氷の彫刻コンテスト:料理人「腕」競う−−新潟 /新潟 新潟市中央区の古町通8番町で27日、氷の彫刻コンテスト(司厨士(しちゅうし)協会新潟県本部氷彫刻研究会主催)が開かれた。 県内外のホテルや旅館から総勢10人の料理人たちが集まり、のこぎりやノミさばきの腕を競い合った。 氷の大きさは、厚さ27センチ、幅56センチ、高さ105センチ。重さは一つ135キロで、 使用された氷の総重量は約3トンにのぼる。 白鳥やイルカなどをモチーフにした迫力ある作品が次々と仕上がった。 東京から参加し、「人魚」をモチーフに彫刻を作り上げた肥田野雄紀さん(28)は「休みの日はほぼ毎日 プロの方に習って練習してきた。大勢に見てもらえてうれしい。水の都・新潟で、もっと若い人たちに 氷の彫刻をやってみてほしい」と話した。 涼感あふれる氷の芸術の周囲には多くの人だかりができ、同市中央区早川町の主婦、金子信子さん(67)は 「毎年見に来る。今日もすばらしい腕前にうっとりしてしまった」と話した。 http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110828ddlk15040033000c.html
|
- 小学生「……………、また発砲事件?」
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 16:13:52.90 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
久留米の道仁会会長宅襲撃:児童ら「外出控えて」 夏休み、安全確保へ /福岡 久留米市上津町の指定暴力団道仁会会長宅が26日未明、襲撃された事件を受け、現場が校区内にある 小中学校では、夏休み中の児童・生徒の安全を確保するため、対応に追われた。 現場の南東約300メートルにある市立上津小(公文一秋校長、715人)では、集まった教職員らが 保護者に電話で連絡。外出を控えるほか、現場など危険な場所へ立ち寄らないよう呼び掛けた。 学校近くでは3月末にも道仁会関係者が乗った乗用車が銃撃される事件があり、現場付近を迂回して 登校するよう指導している。小川明教頭は「今回の事件の背景はわからないが、子どもたちに 何かあってからでは遅い。早く解決してほしい」と話していた。 同市藤山町の市立清陵中(原章校長、281人)では午前9時すぎ、部活動の練習で登校していた 1、2年生約90人を体育館に集め、事件の概要を説明。その後、生徒たちは教職員が見守る中、下校した。 上津校区学童保育所でも保護者への連絡などに追われた。 この日は児童約80人が集団で過ごしており、ある低学年の児童は「また発砲事件?」と不安げに話した。 http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110827ddlk40040393000c.html
|
- オーストラリア在住の美味しんぼ雁屋哲さん「美しい福島の国土をなんとかして取り戻そう!!!」
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 16:22:20.09 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
(そう言えば、それから何十年か経ったある日、私と連れ合いで、軽井沢で行われる弟の結婚式に 出席するために上野に向かった。そのタクシーの中で、私は、ふざけて昔おぼえた福島弁で喋ってみせた。 すると、運転手さんも福島出身で、私のいい加減な福島弁を聞いて、私を福島の人間と思い込んで にこにこして「ふくすまに帰るんですか」と私に訊ねた。 やったぜ、福間県人に見られた、とうれしかったが、正直に訳を話して、耳でおぼえた福島弁を 喋っただけだと告白した。運転手さんはちょっとがっかりした樣子だった) (略) 福島は素晴らしく美しいところだ。 日本全土の中でも福島の美しさ豊かさはずば抜けている。 その美しい福島の国土を何とか取り戻さなければならない。 この国のために、子孫のために。 福島の人達は、復興のために一所懸命頑張っているのだろうが、本当に頑張らなければならないのは、 福島の恩恵をずっと受けてきた我々東京電力管内の人間だ。 (東電、経済官僚、政治家達については言うまでもない) 私は物書きで、経済力もなく、老いさらばえた今となっては体力もなく、実に無力な存在だが、 物書きではなければ出来ない方法で福島のために尽くしたいと考えている。 http://kariyatetsu.com/blog/1363.php
|
- 男のコは”肉食系女子”にひいちゃうんだゾ! (`・ω・´)
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 16:51:06.66 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
「肉食系女子」は男性うけが悪い? 草食系の30代男性に告白してもう一年以上経つというshirocyannさん、「彼も含め数人で占いをしていて、 私が“自分は肉食女子である”の質問に Yesと答えたところ、隣に座っていた彼が『へぇ、積極的なんだね』 っと私に聞こえるくらいの声でボソっと発言したんです」とのこと。 「最近は、2人でいると肩をたたいて話しかけてきてくれたり、コートを貸してくれたり 、前よりフレンドリーにはなってきているんですが、彼の中で友達度が上がっただけなんでしょうかね?」と 悩んでいるようです。 ■男性にとって、「肉食系女子」=性的に積極的なイメージ? 「肉食系女性のアプローチのイメージは、もっと短期間で、直接的で、強引です。押し倒してでもモノにする イメージがあり、お土産を買ったりする事はアプローチに入りません。 また、彼が『肉食系なんだ』と言わずに『積極的なんだ』と言った裏には、肉食系の女性の強引で 積極的な部分への嫌悪がみられます。彼は肉食系の女性のイメージをあまり良く思ってないかもしれません」(peace1018さん) 「肉食系・草食系という言い回しを、性行為のみに関するもの…と解釈している人は少なくないようです。 よって、その男性は『あなたのそういう部分』を知らないはずですので、へーそうなんだと思い、 それを口にしたのだと想像します」(noname#108428さん) http://blog.goo.ne.jp/oshiete_watcher/e/e3c26b89c542eaa2468c6e1653764a8e
|
- 正直、「逆転裁判」の映画を作るなら三池崇史監督よりも三谷幸喜監督の方が良かったのでは……?
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 21:54:58.48 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
今後、「逆転裁判」が三池崇史監督によって実写化される予定だが、2012年公開の「.hack(ドットハック) 」は 3Dアニメと、ハリウッドに比べると、日本がゲームを映画化する場合は、どうにもアニメに分があるようだ。 確かに、日本はアニメ大国のイメージがあり、海外でも評判だが、邦画は圧倒的に実写が多い。 なぜゲームの映画化となると、日本製はアニメとなり、ハリウッド製は実写になるのか。 そういったゲームの映画化に関する疑問を、「鉄拳 ブラッド・ベンジェンス」の水島能成プロデューサーに聞いてみた。 「ゲームを実写映画にしてしまうと、ゲームの世界観やキャラクターがゲームのままではないので、 そういったものからメリットを生み出すためには、映画界の話題の監督や俳優を起用したり、 すごいバジェットを用意しない限り厳しいと思います。 『鉄拳』に関して言うと、『鉄拳』はキャラクターや舞台が多国籍なので日本で制作するのは難しく、 逆に『龍が如く』のような日本が舞台のゲームであれば、日本でも制作できると思います。 また、『鉄拳』のような個性的なキャラクターや世界観を表現する際、実写よりもCGアニメのほうが 適しているのではないかと」。 http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=hwchannel_20110829_0103
|
- ゼリーwww 今はフランス語で「ジュレ」って言わないとお洒落じゃないからwwwww
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 22:02:06.69 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
ポン酢だけじゃない…こんなものもジュレ!酒、カップ麺、醤油、つゆ 「ジュレぽん酢」って知ってますか? 「いえ、知りません」と司会の小倉智昭。ジュレぽん酢とは、 ぷるぷるのゼリー状にしたぽん酢のこと。 チューブなどの容器入りで売られており、ソースやドレッシングのように、食べ物にかけて食べれば それでいい。で、ぽん酢がゼリー状になると、なにがいいのか。それが問題だ。 番組の調べでは、「見栄えがいい」ほか、液体よりも固いので「べちゃべちゃにならない」 「揚げ物がカラッとしたまま、食べられる」といったメリットがあるそうだ。 さらには、酸味も抑えられていて、ぽん酢が苦手な人でも食べやすいんだそうな。 ジュレの勢いは、ぽん酢にとどまらないという。ジュレのお酒、ジュレのカップ麺なども発売され、 いまや一大ジュレブームの様相も呈してきそうな感じだそうな。 「昆布ぽん酢ジュレ」を販売するヤマサ醤油は、醤油やつゆなど、いろいろなものをジュレにすると 意気込んでいるんだとか。 「すべての調味料がジュレ化していく!」(笠井信輔アナ)との大胆予想がスタジオ出演者の笑いを誘っていた。 http://www.j-cast.com/tv/2011/08/29105538.html ※ゼリー=英語(jelly) ジュレ=フランス語(gele'e)
|
- 漫画家「大切なのはパンチラ。 隙あらばパンチラを描く。 それ以外の選択肢はありません」
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 22:04:53.37 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
西炯子が月スピで少女のパンチラ描き、その大切さを語る 西炯子が、本日8月29日に発売された月刊!スピリッツ10月号(小学館)の「非日常な彼女」に登場した。 「非日常な彼女」は、毎号異なるクリエイターが女性のイラストを描くコーナー。西は月夜の下で エレキギターを弾く少女を描いており、大胆にめくれたスカートからはパンツがあらわになっている。 イラストの解説にて西は「隙あらばパンチラを描く。それ以外の選択肢はありません」 「これからのパンチラの動向予想もちゃんと立てておりまして」と、パンチラに対する思い入れを熱く語った。 なお月刊!スピリッツ10月号の表紙は「クロサギ」の黒丸が執筆。師匠・山田貴敏との対談も掲載されており、 黒丸がアシスタント時代の思い出が語られた。黒丸が描いた表紙はB3サイズでポスター化され、 実費負担にて応募者全員サービスされる。応募締め切りは9月28日消印有効だ。 http://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/29/051/
|
- 徳光和夫(善人キャラで有名)さんは24時間マラソンで消化に悪い牛丼を食っていた!!
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/29(月) 23:18:08.68 ID:74Tj21AO0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
徳光和夫 24時間マラソン中あんパン食後に牛丼も食べたのか 補給ポイントは、神奈川・座間市の「すき家」座間広野台店。店員はこう証言する。 「22時すぎに徳光さんが来店され、店の外の駐車場にパラソルを張って休憩していました。 併走しているスタッフの方が、持ち帰り牛丼(並)を複数購入していかれました」 日テレの公式サイトによると、22時前の休憩で徳光はあんパンを2個完食している。 その直後に牛丼とは、さすがは健啖家で知られる徳さん。ぜひともその味と感想を語ってもらおうと 事務所に接触したが、あいにく担当者が不在だった。 とはいえ、マラソン中に牛丼を食べたら、胃がもたれそうな気が……。 マラソンランナーの健康管理に詳しい、大阪体育大学の豊岡示朗・教授に聞いた。 「エネルギーの元となるグリコーゲン補給のために、あんパンのような炭水化物の摂取はいいと思います。 しかし脂肪分の多い牛丼は、消化に時間がかかるため、腹を壊す可能性がある。 私ならマラソン中の栄養補給としては勧めません(笑い)。 ただ、走る速度が極端に遅く、運動量が少ない場合であれば、胃の負担はさほどないかもしれません」 http://www.news-postseven.com/archives/20110829_29619.html
|