トップページ > ニュース速報 > 2011年08月28日 > sE1i1Tca0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/28097 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01211143485980000000031441087



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(広島県)
広島県のイメージ
【速報】ドログバがGKに殴られ首の骨折れて死亡 か?
広島の魅力
バイクちゃんが静かに息を引き取ろうとしている件
【CPU】AMD、Bulldozerを来週辺りに出荷開始か?!!
【何処でしょう】浜辺を歩いていた夫婦、地球の中心に向かって落下し死亡 仕掛人はもちろん
出村裕樹さん(23)と妻里沙さん(23)が友人と砂浜に落とし穴を掘る→転落し夫婦死亡
「Netscape Navigator」と「Internet Explorer」の争いに比べれば、今のブラウザ戦争なんて温いよね…
産経 「もしドイツに天皇がいたら大戦後の姿は一変していたのではないか」
菅首相「帰郷困難」発言に、地元怒りとあきらめ 「水を差すな」「ばかにしている」「驚きはない」

その他9スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
広島県のイメージ
621 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 01:08:02.52 ID:sE1i1Tca0
ネタで岡山に絡んだり馬鹿にしたりするが、ぶっちゃけ何とも思ってない
就職して備後に足を伸ばす機会が出来るまで、東広島以東がどういう配置になってるかあやふやだったくらい
広島県内ですらそんな感じ
広島県のイメージ
636 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 01:10:29.41 ID:sE1i1Tca0
>>625
音戸は割と渦っぽい感じになってないか
広島県のイメージ
664 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 01:16:24.72 ID:sE1i1Tca0
>>646
あれは地域性が大きいからな
広島県内でも割と色んな地域がある
広島県のイメージ
678 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 01:19:03.81 ID:sE1i1Tca0
市内男子校の話題から一つだけハブられてる存在が可哀想だな
広島県のイメージ
696 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 01:25:45.56 ID:sE1i1Tca0
>>691
今でも鯉城がいいのか
ダイエーの隣にあった頃は汚いを通り越したビルだったが
【速報】ドログバがGKに殴られ首の骨折れて死亡 か?
225 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 01:29:59.56 ID:sE1i1Tca0
手が当たった瞬間に意識が飛んでるな
落ち方はそれほど酷くないが、受け身をとってないからどっか痛めたか骨折ぐらいはあるか
広島県のイメージ
720 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 01:36:06.63 ID:sE1i1Tca0
>>712
ビックは割と流行ってるように見えたけど、やっぱりあの図体じゃ採算合わなかったんじゃないか
俺もカメラやら色々買ったけどベストに戻ってからは行ってないな
広島県のイメージ
731 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 01:40:47.86 ID:sE1i1Tca0
>>724
フロアの配置変更と上層階の閉鎖はやってたな
ビックは駅前再開発のテナントに名乗りを上げてるから、一応再進出するつもりはあるみたいだが
広島県のイメージ
742 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 01:45:25.74 ID:sE1i1Tca0
>>735
普段生活してると、呉から熊野のラインを境にいっぺんに関わりのなくなる印象
道路事情が良くないからだと思うんだが
広島県のイメージ
752 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 01:48:34.71 ID:sE1i1Tca0
>>749
岡山じゃなくて備後圏な
広島県のイメージ
759 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 01:52:11.96 ID:sE1i1Tca0
>>750
住民の質が悪いというか気性が荒いのは間違いない
広島県のイメージ
781 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 01:59:34.80 ID:sE1i1Tca0
>>762
多分矢野とか熊野あたりがベッドタウンになってるからじゃないか
こういう渋滞は広島市周辺のあちこちであるよな
広島県のイメージ
804 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 02:07:00.45 ID:sE1i1Tca0
味覚は人それぞれだし地域によって食文化も違うから外人でくくってもしょうがない
日本人だって緑茶やウーロン茶に砂糖ドバドバ入れて飲めって言われたらびっくりするだろ
広島県のイメージ
810 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 02:08:15.23 ID:sE1i1Tca0
>>805
鹿せんべいだろ
広島県のイメージ
840 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 02:13:31.39 ID:sE1i1Tca0
>>819
あまり関係ないけど、「キャットフードは美味い」って聞いてつまみのない時に拝借してみたんだ
鹿せんべいが美味いという人もいるかもしれない
広島県のイメージ
855 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 02:17:21.83 ID:sE1i1Tca0
>>844
広島市の北は安芸高田市とか北広島町だな、世羅町はもっと東だ
世羅は別になんもないが風景の良いところだよ
尾道松江線が開通したら割と便利になるかもしれない
広島県のイメージ
869 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 02:22:31.64 ID:sE1i1Tca0
>>864
いや、全然
マツダマニアがいたら奇特な人という扱い
広島県のイメージ
900 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 02:29:05.14 ID:sE1i1Tca0
>>889
仕事でよく行くからはっきり言うと、発展の余地がないよね
東尾道あたりは埋め立て地で平地があるが、それ以外の部分は山ばっかり
あと尾道松江線の尾道ICが山陽道経由しないと下りられなくて有料になってるのはばかばかしい
広島県のイメージ
922 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 02:33:49.51 ID:sE1i1Tca0
>>905
東広島は確かに寒い
広島と三原は何ともないのに東広島だけ真っ白
広島県のイメージ
953 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 02:40:07.30 ID:sE1i1Tca0
広島市内最凶はタクシードライバー
マジで自由自在に車線を無視する
広島県のイメージ
994 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 02:47:36.86 ID:sE1i1Tca0
>>982
昔祇園のあたりが開発される前は、夕暮れ時になると空一面コウモリが飛び交ってたな
広島の魅力
26 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 02:55:24.85 ID:sE1i1Tca0
>>20
どこの町から見ても遠いんだよな
最近フライトロードが開通したから多少は良くなったんだろうけど
広島の魅力
33 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 02:58:06.08 ID:sE1i1Tca0
>>29
いやーどうだろうな
空港に向いた土地ってのもあるんだろうけど
空港周辺を開発してリゾート化しようってのが大きかったんだと
広島の魅力
36 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 03:01:12.47 ID:sE1i1Tca0
>>34
今広島空港の周辺行ってみるとびっくりするよ
立派な道路の歩道は雑草生えまくり
広島の魅力
43 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 03:03:39.72 ID:sE1i1Tca0
>>37
あれまだ営業してんだな
しまなみといい、広島の自転車はスパルタだな
広島の魅力
48 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 03:05:23.51 ID:sE1i1Tca0
>>40
密度がすごいな
尾道あたりののんびりした造船所もいいけど
広島の魅力
55 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 03:07:10.23 ID:sE1i1Tca0
>>54
鉄のくじら館の隣にあるイズミで普通に買い物してるよ
広島の魅力
59 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 03:08:11.57 ID:sE1i1Tca0
>>56
そういや断念した計画があったな
リニアなんかも計画してたはず
広島の魅力
76 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 03:13:51.31 ID:sE1i1Tca0
>>73
自転車原付は通しでは乗れない
橋だけ用意してあって、そこへ向けて島内を走る
んで橋のたもとに来たら猛烈な上り坂
広島の魅力
89 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 03:18:40.55 ID:sE1i1Tca0
>>85
原付なら楽
しかも滅茶苦茶安い。むしろおすすめ
広島の魅力
100 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 03:22:52.98 ID:sE1i1Tca0
>>92
往復はきついけど、ぼけーっと景色眺めながら走ってたらすぐだよ
ただ、島内は広島市内とは違う意味で運転が酷いから注意しないと駄目だな
自転車老人が堂々と車道中央を走行するのが普通の光景
広島の魅力
111 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 03:25:58.40 ID:sE1i1Tca0
>>107
宇品と言えば港もすごく綺麗になったよな
全くおもしろみがなくなってしまった
広島の魅力
137 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 03:32:31.56 ID:sE1i1Tca0
>>127
美味いよ
タコに限らず海産物色々食うと良い
広島の魅力
142 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 03:33:43.06 ID:sE1i1Tca0
>>139
家で広島風って出前か持ち帰りしか考えられない
広島の魅力
153 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 03:36:01.20 ID:sE1i1Tca0
>>147
初めて飲んだときびっくりした
ジュースかと思ったわ
広島の魅力
221 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 03:55:05.03 ID:sE1i1Tca0
>>217
縁もゆかりもない土地の情報を見てる人間がいるのか疑問だが放送してるぞ
広島の魅力
232 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 03:58:47.86 ID:sE1i1Tca0
>>226
とりあえず全体的に海岸沿いを通るし、全体的に景色が良い
終着点の三原あたりも天気が良くてガスってなかったら素晴らしいよ
広島の魅力
239 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 04:00:41.02 ID:sE1i1Tca0
>>231
大体の店でオプションとして入れられると思うし、それでいいんじゃないか
地元民は余分な具はあまり入れないと思うが
広島の魅力
245 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 04:05:01.93 ID:sE1i1Tca0
>>241
実用として使いたくない公共交通機関No.1としても有名だけどな
広島の魅力
296 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 04:57:54.52 ID:sE1i1Tca0
>>294
団地の方も駄目なのか
広熊道路で利便性も良くなってるはずなんだけどな
バイクちゃんが静かに息を引き取ろうとしている件
283 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 05:01:35.13 ID:sE1i1Tca0
免許は全くどうでも良いが車検は見直すべき
広島の魅力
298 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 05:03:32.53 ID:sE1i1Tca0
確かにどこに行くにも不便だし、買い物といったらフジか藤三くらいだもんな
俺も住みたくないわ
【CPU】AMD、Bulldozerを来週辺りに出荷開始か?!!
204 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 05:05:47.65 ID:sE1i1Tca0
ついにAMDの逆襲が始まるのか
Intelがもたついてる間に一気にシェア拡大できるな
【CPU】AMD、Bulldozerを来週辺りに出荷開始か?!!
206 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 05:07:17.56 ID:sE1i1Tca0
>>198
AKIBAホットラインの過去記事を見ると懐かしすぎて胸が熱くなる
一年に一度くらい過去記事漁ってるわ
【何処でしょう】浜辺を歩いていた夫婦、地球の中心に向かって落下し死亡 仕掛人はもちろん
667 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 06:19:20.68 ID:sE1i1Tca0
人力で掘ったとは思えないな
しかも砂浜、掘っていけば周りから砂が流れ込む
にもかかわらず、夫婦が落ちるまで穴として存在してたわけだ
しかし落ちたら一転、周囲の砂で夫婦は完全に埋葬された
何か特殊な仕掛けでも使ったのか、あるいは
【何処でしょう】浜辺を歩いていた夫婦、地球の中心に向かって落下し死亡 仕掛人はもちろん
712 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 06:24:25.71 ID:sE1i1Tca0
>>696
一緒に遊ぶ予定だったわけだし疑われるだろ
存在を消すんではなく事故死である必要があったのかもしれない
【何処でしょう】浜辺を歩いていた夫婦、地球の中心に向かって落下し死亡 仕掛人はもちろん
759 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 06:29:12.06 ID:sE1i1Tca0
そもそも、海水浴場と書いてあるが管理者はいなかったのか
いたら重機入れて作業してる時点で止めるはず
【何処でしょう】浜辺を歩いていた夫婦、地球の中心に向かって落下し死亡 仕掛人はもちろん
822 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 06:35:35.59 ID:sE1i1Tca0
>>812
人生の落とし穴から出ろよ
【何処でしょう】浜辺を歩いていた夫婦、地球の中心に向かって落下し死亡 仕掛人はもちろん
847 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 06:38:17.30 ID:sE1i1Tca0
>>823
完全に真っ平らになったんじゃないのでは
落とし穴の上に載せた少量の砂と、落ちた際に何らかの弾みでなだれ込んだ周囲の砂でも十分死ねる
高さ2.5mから落下したわけだから、穴の中に倒れ込んでいても不思議じゃない
【何処でしょう】浜辺を歩いていた夫婦、地球の中心に向かって落下し死亡 仕掛人はもちろん
931 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/08/28(日) 06:46:22.13 ID:sE1i1Tca0
>津幡署によると、落とし穴は約2・4メートル四方で深さは約2・5メートルあった。
これが事故後の見分で測ったものだとすると、実際にはもっと大きく掘ってた可能性があるな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。