- るー○っく系に良くいる、普通の食材から異なる物質を生み出すくらい料理下手な女って実在するの?
44 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 00:03:08.18 ID:jJ8WZJKz0 - 大学時代、学祭の時のまかない料理を後輩の女に作らせたら
ズンドウ1杯分の味噌汁作るのに、ほんだし(※学祭用に買っておいた、業務用のデカい奴)を 1箱丸々ぶち込みやがった 女だし大丈夫だろうと思って適当に任せてたんだが、 壊滅的に料理できない女ってのが実在するんだと、その時に初めて知ったorz まぁその後は適当な口実作ってそいつを部室から追い出して、 全部処分しておれと男連中数人で作り直したが・・・
|
- るー○っく系に良くいる、普通の食材から異なる物質を生み出すくらい料理下手な女って実在するの?
55 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 00:14:05.06 ID:jJ8WZJKz0 - >>46
説明書読まない&我流アレンジ のコンボかな やったことねぇならそれでいいから、手伝い呼びゃいいのに 自分で勝手に何とかしようとすんのは、積極的なのか単なるバカなのか・・・
|
- 自らが生きていることを証明しなければ人間は腐敗していく有機物でしかない 部屋を出ろ 喧嘩を始めろ
19 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 00:15:41.62 ID:jJ8WZJKz0 - 部屋を出るのは賛成だが、なぜに喧嘩・・・
熊本ってのはそんなに修羅の国なのか
|
- バスケ→「スクリーン!」サッカー「プレスかけてけ」野球→「インフィールドフライ」 これで玄人
87 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 00:31:57.41 ID:jJ8WZJKz0 - >>77
まぁヤクオタだが実際、スライダーで伊藤智に匹敵するような球は やっぱり今でも他に見たことはないからなぁ 140kmでほぼ水平に曲がって行く変化球なんて、ちょっとお目にかかれん 田中マーのスライダーもかなりいいけど、智のとはやっぱ違う
|
- 東京23区の魅力
60 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 00:36:34.95 ID:jJ8WZJKz0 - >>17
何のプロだかしらんが、用賀住民としてはまさか 名前が出るとは思ってなかったから、ちょっとうれしいw 桜新町はサザエさんサザエさんうるさくて敵わんが
|
- 東京23区の魅力
67 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 00:38:44.66 ID:jJ8WZJKz0 - >>56
全然穴場じゃないし 高級住宅地だから目が飛び出るほど家賃高いぞ
|
- 東京23区の魅力
73 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 00:39:45.62 ID:jJ8WZJKz0 - >>65
マンションだけど何か
|
- 東京23区の魅力
91 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 00:47:17.25 ID:jJ8WZJKz0 - >>71
江戸市中は23区よりももっとずっと狭い 今の新宿区の東半分辺りから、墨田区辺りまで 門前仲町は東西線の駅名で、地名としては「深川」 あの辺は埋立地というか、湿地帯を開拓して出来た街だよ 岡っ引きではなくて、木場の人足寄場と 富岡八幡宮の門前町があったとこ
|
- 東京23区の魅力
103 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 00:51:25.51 ID:jJ8WZJKz0 - >>88
最近はそうでもないよ 私鉄ワーストは東西線に譲ってるし 大井町線延伸の効果が地味に出てて、昔は肋骨折れそうなほどだったのが 今は三茶過ぎても肩がちょいぶつかる程度まで緩和した てか、このぐらいだったらもう京浜東北や総武線の最混雑区間の方が よっぽど酷いんだが
|
- るー○っく系に良くいる、普通の食材から異なる物質を生み出すくらい料理下手な女って実在するの?
81 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 00:53:54.28 ID:jJ8WZJKz0 - >>78
作風があんまり女くさくないからな 少年誌連載ってのをかなり意識してたらしいけど 犬夜叉で主人公が恋愛脳になってたのが 逆にちょっと新鮮だった あ、やっぱこの人も女流なんだなぁってw
|
- 東京23区の魅力
123 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 00:56:44.23 ID:jJ8WZJKz0 - >>106
杉並、葛飾、江東
|
- 東京23区の魅力
140 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 01:04:49.93 ID:jJ8WZJKz0 - >>131
距離はちょっと離れるが、おれの住んでる用賀〜桜新町あたりなら 家賃相場もそこそこだし、神保町までは1本だぞ(20分ちょい) 中野高円寺辺りとは街の雰囲気もだいぶ違うし 閑静で緑豊かで適度に田舎(ちょっと行くと畑が点々とw)で 駅周辺と246とが離れてるから空気もきれい 穴場っちゃ穴場だろ、地味だし
|
- 東京23区の魅力
149 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 01:09:45.10 ID:jJ8WZJKz0 - >>133
その辺は、コスパはいいけど DQN慣れしてないと、夜歩いてオヤジ狩りに遭ったりするぞ 江戸川区で仕事してた時に覚えたのは、やっぱり 地元のコミュニティに溶け込むこと あいつら上下関係だけは厳しいから、「仲間」っぽい存在にさえなれれば ガキに変に絡まれることはなくなる まぁ「○○さんチィーっす」とか挨拶されたら、缶コーヒー奢ってやる程度の 付き合い的配慮は必要だが
|
- 東京23区の魅力
157 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 01:14:28.04 ID:jJ8WZJKz0 - >>151
千葉茨城とは似てるけどちょっと違うんだよ 都会のDQNはあまり陰湿じゃなくてカラッとしてる 住民の入れ替わりが多いから、排他的な感じもあまりないし ただ、DQNはあくまでもDQNだけどね >>153 よう、元気か? 彼女はできたか?
|
- 菅首相「放射能についての考え方そのものが、なかなか理解できない」
179 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 01:19:23.97 ID:jJ8WZJKz0 - >>173
おれも感覚的にはそのぐらいだと思う が、結局は時間が経ってみないと分からんことだし 他のファクターの影響を排除できないから、実証もできないけど
|
- 東京23区の魅力
171 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 01:22:31.73 ID:jJ8WZJKz0 - >>165
辺境なのは確か でも池袋・新宿・渋谷の3副都心にも 秋葉東京新橋の都心にも1本で行ける交通の要衝だから 交通の便は最強かもしれん 職場が都内のどこになってもすぐ対応できる
|
- 東京23区の魅力
179 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 01:27:07.40 ID:jJ8WZJKz0 - >>172
ホームセンターっていう業態はね、 郊外の車社会を前提にしたシステムなんだよ 都心側では駐車場を確保するコストもペイできないし ちょっとした移動は電車使っちゃうから、商圏を 郊外ほど広く取れなくて、大規模店舗は向いてない 雑貨で何か欲しければ、渋谷か新宿のハンズまで電車で行けってこった
|
- 東京23区の魅力
187 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 01:29:53.67 ID:jJ8WZJKz0 - >>183
世田谷のホームセンターは成城にしかないよ おかげで田園都市線住民は、渋谷のハンズで買い物するしかない
|
- ラーメン二郎系
173 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 01:32:37.00 ID:jJ8WZJKz0 - また豚の餌スレか
|
- 東京23区の魅力
213 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 01:36:18.62 ID:jJ8WZJKz0 - >>197
物価高い by用賀住民 まぁ用賀が安いのはオーケーのおかげだがw
|
- 東京23区の魅力
235 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 01:46:04.52 ID:jJ8WZJKz0 - >>225
あんまり変わらんだろその辺は 隅田川渡れば変わると思う
|
- 東京23区の魅力
253 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 01:52:22.74 ID:jJ8WZJKz0 - >>242
歌舞伎町と思い出横丁が、良くも悪くも新宿の顔じゃね あと伊勢丹か 都庁周辺は人工的すぎて街の匂いみたいなもんが感じられないけど
|
- 東京23区の魅力
258 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 01:55:13.04 ID:jJ8WZJKz0 - >>250
元東側住民に言わせれば、あんなもんDQNのうちに入らん 勘違いしたガキどもがちょっとシャシャってるだけだろ
|
- 総理選、海江田(62)が現在首位を疾走。なおドベは馬淵
793 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 01:59:56.47 ID:jJ8WZJKz0 - >>788
震災の前と後とでは社会構造やニーズが違ってきてるから 比較対象にはならんよ 震災対応を経団連&自民党主導でやってたらどうなってたか、 ってのは、想像は可能かもしれんがあくまで思考実験に過ぎない あの連中だって経験したことのない、まさに未曾有の大災害だったんだから
|
- 東京23区の魅力
272 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 02:03:29.56 ID:jJ8WZJKz0 - >>260
地下ホームに鳴り響く接近警告サイレンと爆走していく電車は 慣れないと確かに恐怖かもな
|
- 総理選、海江田(62)が現在首位を疾走。なおドベは馬淵
803 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 02:05:07.89 ID:jJ8WZJKz0 - >>797
わからないならいいよ
|
- 東京23区の魅力
285 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 02:09:04.66 ID:jJ8WZJKz0 - >>283
目黒がそうじゃね
|
- 東京23区の魅力
296 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 02:12:19.36 ID:jJ8WZJKz0 - >>284
あんたが求めてるのは、結局郊外型のGMSってことだろ そりゃ、郊外にしか出店してないさ とすると23区の中でも郊外的性格が強い、江戸川葛飾とかに行くしかないんじゃ
|
- 東京23区の魅力
306 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 02:16:19.63 ID:jJ8WZJKz0 - >>302
知ってる だから、ないものねだりしてもしょうがないだろって意味で書いた 西側のGMSだったら、碑文谷にダイエーがあるぞ 東急エリアで他に大規模なものは知らん
|
- 東京23区の魅力
320 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 02:23:25.84 ID:jJ8WZJKz0 - >>314
そっち側は詳しくないんだ、悪い おれが知ってるのは東急線エリア全般(目黒区、大田区、世田谷区)と、 江戸川区近辺、あとお袋の実家があった内藤新宿あたりだけ
|
- 東京23区の魅力
344 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 02:32:23.07 ID:jJ8WZJKz0 - >>329
都心で坂のない街なんかねーだろ 武蔵野台地のちょうど東端に皇居が乗っかってて その周辺は台地の端だから全体的にデコボコしてる
|
- 東京23区の魅力
350 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 02:34:44.06 ID:jJ8WZJKz0 - >>341
東急アネックスってあっただろ 西口駅前のサイゼリヤの入ってるビル (みずほ銀の隣っつった方がいいか?) あそこに丸々、ドンキが入居したんだよ
|
- オレンジジュースを浄水器に入れるとどうなる?っと →
220 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 02:37:28.24 ID:jJ8WZJKz0 - >>217
用済みっつうか、ずっと使ってるとだんだん吸着率が落ちてく
|
- 東京23区の魅力
358 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 02:38:51.57 ID:jJ8WZJKz0 - >>354
皇居
|
- 【落武者〜】平家落人伝説ってあるけど、今でもそういう村ってあるの?
181 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 02:51:04.32 ID:jJ8WZJKz0 - >>179
応仁の乱以降は主従関係がグチャグチャになってリセットされたから 「源平」の括りでのつながりは、ほとんどあそこで切れてるだろ それ以降は戦国時代〜江戸初期ぐらいまでに出来上がった 一族郎党での関係がメイン 源氏の末裔の家中に、家臣として平氏出身の一族が入ってることもよくあるし その逆もまたよくある
|
- 東京23区の魅力
419 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 03:09:18.53 ID:jJ8WZJKz0 - >>384
港区はまさに「城南」で、東と西の両方にまたがってるね 渋谷区は港区の西側。区境は入り組んでるけど 大まかに、青山・麻布・表参道(駅前)が港区で広尾が渋谷区 渋谷区・港区と新宿区も区界は入り組んでるが 概ね、中央線エリアは新宿区で銀座線エリアが渋谷・港 間の区域は街のどっかで分かれてる 西と東で雰囲気がガラっと変わるのは、江戸時代から 江戸城の西側に武家の上屋敷・下屋敷を置いて 東側に町人を置いて経済活動はこっちでさせたから、 下町(東側)の新橋や銀座、日本橋、大手町辺りに「都心」が形成されたことの流れ だから、西側の古い住民は基本的に「お武家さん」に直接雇われた使用人たち、 あるいは地方大名の直轄領にいた惣領・豪農衆の一族(世田谷杉並辺りはこれ) 東側の古い住民は、元々町人として江戸市中に何らかの職を持ってた層で 職人気質な人間が中心になって街が形成された 元々の街の雰囲気がそうなってるから、それぞれの街に上京してきて住み着いた層も そこに馴染んで、その街の雰囲気を気に入って住んでるわけだから、同じような 街の雰囲気が継続されてるわけ
|
- 東京23区の魅力
426 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 03:12:14.93 ID:jJ8WZJKz0 - >>407
東口のパリオ1階にあっただろ 今はベッカーズになったけど
|
- 東京23区の魅力
433 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 03:16:18.55 ID:jJ8WZJKz0 - >>429
チャリで1時間なら、それこそ蒲田からでも余裕 蒲田は物価も家賃も安いぞ、 既出の通りドンキも駅前にできたしw
|
- 『酸』でないのになぜ『酸素』?
148 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 03:25:01.56 ID:jJ8WZJKz0 - >>136
物質が酸化反応(いわゆる「燃焼」)を起こしてると、そのことで燃えてるものが光を放つんで 周囲に色がついて見えるんだよ 炎の広がり具合は、物質の燃え方による 炭みたいにゆっくり燃えるやつは炎がでない 木片や紙のように一気にヴァッと燃えるやつは、ガス化したものが飛び散るから 炎が周りに広がる
|
- 東京23区の魅力
451 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 03:35:38.85 ID:jJ8WZJKz0 - >>436
そういやそうだったな>マック 職場変わって最近行ってないんで、記憶が薄れつつあるw >>437 確かに、江東区や江戸川区って新興住宅地なんだが 地主や街の「有力者」たちはしっかり根を降ろして、 常に何やかや口出ししてくるんだよな あと江戸川区って、団塊辺りの「集団就職」の時代に まともなところに入れなくて、仕方なく細々と町工場始めた連中が多くて そのせがれ達は職にあぶれることもないし、と言って勉強しても仕方ないしで 特にガラが悪い奴多いんだよね、新宿線沿線辺り。
|
- 東京23区の魅力
456 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 03:38:53.74 ID:jJ8WZJKz0 - >>453
あ、でも南砂と違って夜はそれなりに治安悪いから注意な>蒲田
|
- 東京23区の魅力
465 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 03:44:59.19 ID:jJ8WZJKz0 - >>455
港区は、森ビルの徹底的な再開発攻勢で 古い住宅群がほとんど壊滅しちゃったからね 出身者なんて今はほとんど見かけないだろ 新橋の裏通りも、今はマッカーサー道路の工事で立ち退きしてるし あとは神谷町の裏手にひっそりと古い家々が残ってるけど、 ここも森ビルが地上げターゲットにしてて、もはやゴーストタウン状態 高校の頃、南青山のビルオーナーの息子がクラスにいたけど、 親がもし死んだら相続税なんか絶対払えないから、 そしたら売っぱらって引っ越すって言ってたw
|
- 東京23区の魅力
468 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 03:48:42.47 ID:jJ8WZJKz0 - >>464
てか、世田谷は成城のイメージが強すぎるだけで 他は普通の住宅地だし、裏に入れば畑が点々としてる田舎だよな 繁華街も三茶と下北にちょこっとしかないし
|
- 東京23区の魅力
470 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 03:50:45.21 ID:jJ8WZJKz0 - >>469
宇奈根・鎌田だろ 陸の孤島だし
|
- 東京23区の魅力
479 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 03:56:28.17 ID:jJ8WZJKz0 - >>478
江戸川区には牛を飼ってる家すらあったりするw
|
- 東京23区の魅力
483 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 03:58:40.46 ID:jJ8WZJKz0 - >>480
頼むから、世田谷をイメージだけで 新宿区や文京区と同列に並べるのはやめてくれ 住民としてむしろ迷惑だ 本当は緑と畑が未だに残る、都会の片田舎なんだよ 練馬や杉並と変わらん
|
- オレンジジュースを浄水器に入れるとどうなる?っと →
235 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 04:02:09.02 ID:jJ8WZJKz0 - >>231
そんなあの子はミネラルウォーターしか口にしないのであった
|
- 【フジテレビ・デモ】 新展開キタ━(゚∀゚)━!! 鹿児島在住の住職がデモの協力者を募集してる模様!
694 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 09:57:41.21 ID:jJ8WZJKz0 - >>682
弟子はともかく、日蓮の師は集まれねーだろ 時空を飛び越えて来るのか
|
- 女子バスケって誰も得しないよな 軟式テニスと一緒
51 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 09:59:26.59 ID:jJ8WZJKz0 - 昴×もっかん早くくっついちまえよ
|
- ハンカチ王子斎藤が5勝目、またニュー速敗北・・・
551 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/28(日) 10:00:28.15 ID:jJ8WZJKz0 - >>546
桑田の全盛期をしらないんだな、ゆとりは
|