トップページ > ニュース速報 > 2011年08月28日 > 1b0S3N+s0

書き込み順位&時間帯一覧

587 位/28097 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22257006660000000000000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
フリーターとか派遣の奴って お前らがRPGでバカにしてた村人A未満だって気づいてるの?
京都工芸繊維大学
京大>>>>阪大>神戸>>>>同志社>>立命館>市大≧府大>>>関学≧関大
「Netscape Navigator」と「Internet Explorer」の争いに比べれば、今のブラウザ戦争なんて温いよね…
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
お前らにはあんな夢もこんな夢もないね
中国人「日本の電子産業はどうしちゃったの?実力は日本が上のはずなのにサムスンとかに負けてるし」

書き込みレス一覧

フリーターとか派遣の奴って お前らがRPGでバカにしてた村人A未満だって気づいてるの?
83 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 00:56:23.84 ID:1b0S3N+s0
てst
京都工芸繊維大学
63 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 00:58:25.22 ID:1b0S3N+s0
>>31
工学部ってよく誤解されるんだけど
学科によって全ッ然違うからな。
京大>>>>阪大>神戸>>>>同志社>>立命館>市大≧府大>>>関学≧関大
684 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 01:09:12.81 ID:1b0S3N+s0
神あきらめて市に行ったのだが
市は学部間の交流が多くて(授業も)しかも中央に巨大な図書館があるので
ミクスチャー感覚が楽しかった
京大>>>>阪大>神戸>>>>同志社>>立命館>市大≧府大>>>関学≧関大
693 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 01:19:26.37 ID:1b0S3N+s0
阪大近くの喫茶店に行くと学生のオーラがすごい
本当に頭いい人といった感じ
京大>>>>阪大>神戸>>>>同志社>>立命館>市大≧府大>>>関学≧関大
760 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 02:04:23.43 ID:1b0S3N+s0
学歴スレでいつも気になることだが

神大レベルで、大半が、中学校時代、生徒会長かそれに近いレベルだぜ

一般人的にはどんだけ雲上だよって話。
京大>>>>阪大>神戸>>>>同志社>>立命館>市大≧府大>>>関学≧関大
815 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 02:50:46.79 ID:1b0S3N+s0
>>790
小学校の時なんか、みんな大半が「俺神大ぐらいでええわ」って言ってたのに
現実は公立中学校の1〜2%程度しかいけないという現実
京大>>>>阪大>神戸>>>>同志社>>立命館>市大≧府大>>>関学≧関大
823 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 03:13:53.89 ID:1b0S3N+s0
神大京大に行った友人が居るが二人とも中学校は元生徒会長だった
え?おまえが?嘘だろwどんな中学だよwとか言ってた

しかし高校で二流高校の受験に失敗して私立高校にいった奴が居たが、
なんか企業の重役になってて企業買収とかやりまくっている人が居て
世の中わからんなと思った
「Netscape Navigator」と「Internet Explorer」の争いに比べれば、今のブラウザ戦争なんて温いよね…
46 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 03:28:21.58 ID:1b0S3N+s0
昔からOPERAはいいぞ!OPERAはいいぞ!って散々言われてて
その度に試しにインストールして数日後に消すっていうのが続いてる
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
421 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 03:35:58.59 ID:1b0S3N+s0
大阪は自動販売機の前で
「ちょっとあんちゃん金貸してや」って言ったら大体おごってくれる
一発芸でもやれって言われるから
「かいーの」とか言って自動販売機の角に擦りつけたら
それで満足してくれる

まあそんなわけあるはずないけどな
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
425 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 03:45:20.37 ID:1b0S3N+s0
大阪と東京で差を感じるのは電車の中だな

大阪は乗客同士が目線で会話(?)するようなことは日常だが
東京ではほぼ目線会話は感じない

なんていうか知らない人でもそれなりに土着民として扱ってくれる感じ

神戸になるとお互いが漫画喫茶の隣同士みたいにサラッとしてる
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
434 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 03:57:31.46 ID:1b0S3N+s0
大阪はなんでも「ええやんけ!」で済むようなノリがあるが

悪い意味では、難しいことや、レベルの高いことに接したら「そんな気取らんでもええやんけ」
みたいなところがあって、話が通じない事がある

橋下知事とかが苦労しているのはこういうところで、
我が強くて、チャキチャキやるのはいいが、高いレベルのことには興味を示せなく
低い次元でわかりやすく理解してしまうので、ヤンキーの楽園みたいになりつつあること

先日だって、心斎橋のどまんなかのドンキの前でストリッパーが水着着て、ポールダンスとか
どんな文化圏だよって感じ

本当に東京では考えられないだろう
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
446 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 04:07:35.35 ID:1b0S3N+s0
>>440
いや、結構大がかりな水上イベントで、美人とはいえ盛り髪のストリッパーの水着ショーみたいなって
冗談でしょっ?って話

まあ何だかんだ言って、すげーって見入ってしまったが
大阪ってわかりやすいのはいいが、品に欠ける
せめてミュージシャンのダンスショーぐらいなら理解ができるが
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
463 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 04:16:27.77 ID:1b0S3N+s0
東京では普通のレストランで、アニメキャラみたいなしゃべりを素でやる女の子とか居てびっくりした
ちょっとサイボークっぽい?あんまり感情交流を介したくないんだろうなって感じ
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
473 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 04:22:05.99 ID:1b0S3N+s0
ええやんけ!で括ってしまうのはいいが、
押しが強くないと、明らかに自分の責任じゃないのに自分のせいにされてしまうのが大阪
おまえ自分がすっきりしたらそれでええんか?って突っ込みたくなるが、
それでええよ?おまえももっと言わんかいや、だからお前はだめなんやと言われかねない
こういうのが仕事相手だと、どんどん仕事の精度が落ちてくる
それでいて精度が落ちてるのを「もっと真剣にやらんかいや」みたいな。
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
495 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 04:30:50.67 ID:1b0S3N+s0
>>482
それは感じるな。
そんな環境で伸びる奴はシャレにならんほど強い
俺も大分鍛えられたが、他所に行ったらものすごい図々しいみたいだ。
神戸の散髪に行ったら、こいつなんでこんなにしゃべるんだみたいな。
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
500 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 04:33:51.74 ID:1b0S3N+s0
大阪の地下街とかびっくりするな

みんな全然整列してなくて好き勝手な方向に歩いているのに
一切衝突せずに高速でスイスイ歩いている
魚群の群れみたいな感じ

京大>>>>阪大>神戸>>>>同志社>>立命館>市大≧府大>>>関学≧関大
837 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 04:38:42.15 ID:1b0S3N+s0
府立大学は確か俺の時代はC日程といって、前期試験と後期試験の間で併願ができる大学だったので
京大落ちたやつが行ってるということだった

そういうことで、府立大学は偏差値のばらつきが大きいという印象
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
524 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 04:44:52.81 ID:1b0S3N+s0
たしかに大阪は倒れてたら、かならずどっかの女の子が「どうしたん?」って言ってくれる印象はあるな
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
613 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 07:36:35.56 ID:1b0S3N+s0
>>586
大阪に住んで分かったことだが、
大阪の人って、人をおもちゃにする傾向がある

山田花子いぢりみたいな感じで

お互いがお互いをおもちゃにしてたら、
「自分は特別なんだ」って意識が希薄になってきて、
いわゆる自意識過剰とか、マザコン体質とかが無くなっていくんだ

お互いをおもちゃにすることで、いわゆる我がなくなる、そして人間というものが良くわかる

「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
617 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 07:39:28.09 ID:1b0S3N+s0
だが自意識ってある程度持っていないと、
いわゆるノープライドみたいなものだから、その点ではマイナスかな
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
622 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 07:42:33.31 ID:1b0S3N+s0
>>616
俺なんて、「え?どうしたの?帰れないの?え?300円で足りる?」とか言って300円ぐらいあげてしまった

後で普通にだまされたと知ったが、こんなトラップがあるのが大阪

相手からしたら「どうしてこんなトラップ見抜けないんだよw」って感じ
いろんな意味で鍛えられる。大阪のおばちゃんがオレオレ詐欺にひっかからないわけがわかる
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
630 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 07:48:16.98 ID:1b0S3N+s0
>>628
それが君が代起立問題ですよ

多少は同調意識持ってもらわないと

規律があるから自由がある
池田 潔の名著ですぜ
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
635 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 07:51:06.78 ID:1b0S3N+s0
あたたかい大阪のおばちゃんを無視するのは結構楽しい

「あんたこれ食べや。あめちゃんあげるわ」

「あ?」

みたいな
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
643 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 07:58:44.71 ID:1b0S3N+s0
大阪は地域色が強いせいか
住んでいる地域で性格のテンプレートがあるような気がする

女の子とか話してたら、大阪のどこ出身か聞いたら大体共通してる気がする
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
654 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 08:07:18.16 ID:1b0S3N+s0
>>652
あの目線が凍る瞬間が快楽

でも大阪ってこういう人種も結構いるよ
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
660 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 08:17:10.30 ID:1b0S3N+s0
>>655
でも1000円じゃタクシー乗れないだろ
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
663 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 08:19:49.80 ID:1b0S3N+s0
>>658-659
違う違う、あたたかいのとお節介の違いを理解してないKYなおばちゃんは大阪ではばっさり切られるよって話
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
670 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 08:29:07.19 ID:1b0S3N+s0
>>668
あ?
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
675 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 08:43:45.31 ID:1b0S3N+s0
大阪のメイドカフェで
「今日はなににするん?」
「え〜と。これかな」
「わかった。もってくるわ」
みたいな慣れ合いができるレベルになりたいと思ってるが未だなれず
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
686 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 08:59:18.16 ID:1b0S3N+s0
>>681
あるなー。
内と外の使い分けがうまいけど、あんまり内に入ってこられてもうざいんだけどみたいなw
この辺理解してないと、大阪では苦労する
「わしはアホや!!ガハハ!!」って言いながら、プライベートで偶然遭遇したら軽く無視とか意味分かんない
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
688 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 09:06:42.35 ID:1b0S3N+s0
>>687
細かい感情の負荷のやりとりよりもお互いの感情の領域を尊重する方を優先するから
お前らにはあんな夢もこんな夢もないね
64 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 09:18:26.57 ID:1b0S3N+s0
夢を持っていると我が強いと言われ

夢を捨てたら「あきらめんな!」と言われ
「大阪は温かい、東京は冷たい」 ←具体的にどんな感じで温かいの?
695 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 09:20:37.07 ID:1b0S3N+s0
>>693
っていうかぶつかられたぐらいで自我が揺らぐような生き方は合理的なのか?という感性だろう
中国人「日本の電子産業はどうしちゃったの?実力は日本が上のはずなのにサムスンとかに負けてるし」
750 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 09:30:18.49 ID:1b0S3N+s0
最近の日本は下手なチャレンジよりも確実に利益が出ることを優先している

シャープもリナックスから手を引いたし、ソニーも短期で飽きられるフラッグシップは避けている印象

案外合理的なんだよ
中国人「日本の電子産業はどうしちゃったの?実力は日本が上のはずなのにサムスンとかに負けてるし」
753 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 09:47:04.64 ID:1b0S3N+s0
>>751
おまえは毎回誤解が酷いな。あえてやってると信じたいが。
博打はしないということだ
それでも円高でなかなか利益が出ない
中国人「日本の電子産業はどうしちゃったの?実力は日本が上のはずなのにサムスンとかに負けてるし」
758 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/28(日) 09:55:01.76 ID:1b0S3N+s0
>>754
なんかお前の考えって毎回毎回思うけど
いわゆるブラック企業的なんだよね
目先のニンジンおっかけてフル回転してたら絶対天下取れるみたいな
目先のニンジンよりも大事にするものって意味がわかるかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。