- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
342 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 01:17:48.42 ID:endI/IhQ0 - >>12
おまえウランもプルトニウムも日本国内で生産してるとでも? おまえのいうコストは、原子力燃料も同じだっつううのw
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
360 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 01:23:52.37 ID:endI/IhQ0 - >>349
原発がメルトダウンしてる現状より無茶苦茶な状況など無いわw 原発が可動し続ける限り、その無茶苦茶が再来する可能性がある この状況が、無茶苦茶でないとでもいうのか?
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
371 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 01:27:14.78 ID:endI/IhQ0 - 再生エネルギーは今めちゃくちゃ頑張ってるよ
もうすぐ、ゴミ焼却炉下水辺りから一気にまくりあげるよ
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
386 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 01:32:07.01 ID:endI/IhQ0 - >>372
メルトスルーの話は明らかに報道自粛してるでしょ 詳しくやればやるほど不安煽るだけの要素しか無いし、わかったとこでどうするんだなんもできないし とにかく、今この状況で貿易も黒字に戻ってるし、主な企業の生産活動もほぼ震災前に戻りつつあり 真夏のピークも乗り切ったこの状況で、原発の必要性を唱えることは虚しいだけじゃないのか? やれるだけやって、それでもダメでしたならわかるけど、やれるだけやって乗り切ったじゃないの
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
397 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 01:35:50.20 ID:endI/IhQ0 - >>376
個人的には貯蓄の技術高めて、小さいモデルでサイクル作ればいいと思うんだよね コジェネとかそういうところをもっと取り入れて行かないとな とりあえず、別に代替えがないわけじゃあない 頑張ってますんで、10年先を楽しみに
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
404 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 01:37:49.01 ID:endI/IhQ0 - >>393
盲信じゃなくて、実際に仕事として関わってますんでw つか、堤防が崩壊して、その土地が数十年も住めなくなるんですか、すごい洪水ですね そんな洪水なら今すぐスーパー堤防作らないといけないですけど、どこですかねその河川
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
414 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 01:42:31.17 ID:endI/IhQ0 - >>408
今まで地震に耐えたいいだろテストに耐えたからいいだろでやってきて、この有様なんだけどね 最新機は耐えられても、古いやつは耐えられないってことは鮮明になったわけで、少なくとも 古いやつはもう再稼働はしないべきだな
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
426 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 01:46:22.52 ID:endI/IhQ0 - >>413
鉄のLDGガスの発電とかは昔からやってる技術だけどね いまはそれと天然ガスを混生してカロリーを高め、更に汚泥を特殊技術で乾燥させペレット燃料形成という 複合技術が各企業連合で競われている プラント企業が社運かけてやってるから、そのうち明るみに出てくると思うよ
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
428 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 01:47:40.10 ID:endI/IhQ0 - >>418
大阪の製造業ですけど、28度で乗り切ってるよw なんか、お前ンとこのオフィス、効率悪いんじゃね? 断熱とか、差キュレータとか、空気の流れ見なおしたほうがいいんじゃねえの それも十分コストカットの重大業務だと思うぜ?
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
437 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 01:51:30.40 ID:endI/IhQ0 - >>429
普通の堤防とスーパー堤防って、もう事業として全く違うものだけどなw 毎年崩壊してるところとスーパー堤防の事業範囲は全く被ってないんだけど、おまえスーパー堤防が どういう事業内容かさえ知らずにREN4叩いてた口だなw >>430 それで足りてるならそれで足らせていけばいいんじゃない? そういう時代にもう突入してるんだよ・・・諦めろ そうでもしないと維持できない業界に足を踏み入れてたことを恨むんだなw
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
449 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 01:56:26.11 ID:endI/IhQ0 - >>438
原発が爆発したら企業どころか地域住民の生活が根こそぎなくなったんだけど 長期リスクももちろん大事だが、こんな即人の生活奪うような短期リスクには企業の海外移転とかかすむわ 小名浜とかひたちなかとか、あの辺りのコンビナートは人がいなくなって大変じゃないの? 詳しくは知らないけどさ 電力は代替えで賄うよ そのための技術は十分整いつつある なぁに原発に使ってた予算をこっちに回してくれるだけでいいんだよw
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
452 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 01:57:43.62 ID:endI/IhQ0 - >>442
ん、じゃあデータ持ってきて まぁすれ違いだからどうでもいいんだがw
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
463 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 02:01:26.76 ID:endI/IhQ0 - >>453
多くの生産を抑制して雇用を減らしてでも原発を廃止していくことに何が偽善なの? その分の代替えエネルギー開発設置で十分雇用確保できるかもしれんぜ だいたいさ、雇用確保するために地域滅ぼすものを稼働させ続けること自体おかしいんだよ なんでその価値観に今まで気づかなかったんだってくらい、明確でごく単純な話なんだがな
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
465 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 02:02:39.56 ID:endI/IhQ0 - >>464
うわぁこれw 只の煽りバカはあぼんさせてもらうわ
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
475 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 02:05:23.99 ID:endI/IhQ0 - >>469
石油燃やしてるよ?なにいってるの??
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
483 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 02:07:49.86 ID:endI/IhQ0 - >>474
スペインが失敗してるから日本も失敗すると? おいおい、スペインと一緒にすんなよw 勘弁してくれや 成功するかもしれないし、失敗するかもしれない どっちの可能性が高いかなんて、やってみないとわからんだろ?
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
487 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 02:09:16.09 ID:endI/IhQ0 - >>476
どう考えても? 何をどう考えたのか、ちょっと発表してみてくれよ 代替エネルギーについて、さぞかし造詣が深いんでしょうね?
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
493 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 02:11:17.16 ID:endI/IhQ0 - >>488
で? 方式同じなら日本も失敗すると? 方式を運営するのはスペイン人じゃなく、日本人ですよ カイゼンの日本人舐めすぎ
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
500 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 02:13:53.50 ID:endI/IhQ0 - >>490
なんもおかしくねぇよ 他国で不可能だったものを可能にしてきた日本企業なんて腐るほどあるっつーの 少なくとも、数十年住めない地域を作りだすほど深刻な状況よりひどい状況なんてどこにもねえよ
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
502 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 02:14:43.26 ID:endI/IhQ0 - >>495
だからなんで代替えエネルギーを自然エネルギーに絞るミスリードしてるの? それとも、無知なだけ?
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
511 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 02:19:46.17 ID:endI/IhQ0 - >>507
マジでそう思えてきたわ 俺がずっと色々愛替えエネルギー書いてきてるのに、さっぱり目を通してないようだ >>505 LNG運搬船は他にも大量にある 今休眠させてた奴も全力で再稼働中だ 心配なし
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
515 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 02:21:14.29 ID:endI/IhQ0 - >>509
だから、もういちどいうけど、 『なんで代換エネルギーを、自然エネルギーに絞るミスリードを、何度もしてるんですか??』 なんだよこいつ・・・ 大体、原発にいくらつぎ込んでるかっていう前提が、まるでねぇ 原発につぎ込んだ金、何十兆じゃ済まないと思うんだがw
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
519 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 02:23:33.38 ID:endI/IhQ0 - >>516
それ、両方共化石燃料じゃないっすか 代換えエネルギーで、化石燃料以外で発電する手段知らないんだよね?
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
524 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 02:30:01.71 ID:endI/IhQ0 - >>522
汚泥を用いたバイオマス発電が今プラント業界ではかなり熱いんだよ でさ、今すぐ十分全部をまかなえるものなんて、ないんだよ 当たり前 コジェネも石炭ガス化も、原子力をまかなえるものじゃないよ 今から徐々に技術高めて実験的にでもやってくしか無いの その過程は当然原子力も行って来てるわけで、他の技術もやっていくわけ それをすっ飛ばしていきなり「十分な容量を確保できる」なんてこというのもミスリードとしか思えんな
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
538 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 02:36:35.51 ID:endI/IhQ0 - >>532
28度で足りないってのなら、空調の状況を見なおしたほうがいいな うちはサキュレータとUSBファンとブラインド交換でメチャ涼しいぞ 当然契約電力もかなり下がった 努力が足らんわw
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
540 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 02:38:19.87 ID:endI/IhQ0 - >>534
おまえさ、さっきまで知らない技術に無いように思えるっていきなり決めつけちゃいかんわ そんな自分に都合のいい用にしか物事決めつけできない奴と議論しても何の意味もねぇ 原発のことばっかじゃなくて、他のエネルギーのことも知っといたほうがいいんじゃないの? 将来の自分の食い扶持確保のためにもさw
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
552 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 02:43:26.93 ID:endI/IhQ0 - >>545
ああ、あんた、学生さん? てっきり発電関係の人かと思ってたわ バイオマス発電は前の世紀から普通に使いまくってて、中国とかにも輸出してるんだけどな 日本の各地焼却炉にも大量に使われてるんだぜ? もうちょっと勉強の範囲広げた方がいいんじゃない?正直勉強不足・・・
|
- ステロイドってハゲるの?
42 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 02:46:05.43 ID:endI/IhQ0 - >>34
皮膚科の名医にかかってるけど、副作用は正直千差万別だと だからおいそれと「副作用です」なんて言えないし、すぐ言う奴は適当吹いてるだけだと とりあえず入院が必要レベルになるまでは対処療法続けて突破点見つけていくしか無いというのが現状
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
561 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 02:48:19.03 ID:endI/IhQ0 - >>555
枯れてる?? なかなか学生のくせに挑戦的なこと言うもんだなw おまえ、俺のやってる仕事全否定ですかw 凄いねw まあ、10年後見てろって 各プラント業界が社運かけてやってるんでね 今が未曾有のチャンスだからな
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
564 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 02:51:09.44 ID:endI/IhQ0 - >>562
そうだよね 前のどっかのスレでも「ソフト(運営する人間含む)がダメだからいくら技術が良くてもダメ」 っていっても、なかなか納得してくれないんだよな プラント売ったら後は自動で操業できると思ってるフシがあるんだよな原発推進論者って とんでもねえよ
|
- ステロイドってハゲるの?
54 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 02:59:12.58 ID:endI/IhQ0 - >>46
冬になって乾燥してきたら再発する可能性あるから注意ね 乾燥防止にパックとか日焼け止めとか、かゆみ止め飲むとかいろんなケアしっかりしとけ 俺男だけど、女みたいに肌ケアするだけで全然違うからな
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
577 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 03:04:16.42 ID:endI/IhQ0 - >>569
作業レベルも低いけど、それを支持する元請けのおっさんどもが又ヤバイ まさにお役所頭のボケども 一次請け二次請けが一番技術持ってるのは当たり前なのに、そこを馬鹿にして仕事してるから、 結局実情を何も知らないまま、耳に心地よい状況しかあがってこない だから、こういう致命的なことが起こっても責任回避の虚構弁明しかできないんだよな このボンクラ共をどうにかするには、欧米みたいに重役でもサックリ切れるようにして危機感持たせて 仕事きっちりさせるような仕組みにするしか無いんだろう
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
581 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 03:07:27.48 ID:endI/IhQ0 - >>575
もうライン止まってるところなんてあんまりないよ 俺前職は号世界一メーカ下請けの製造ラインの設計してたんだけど、いろいろ初期は大変だった みたいだが、今は何とか回してるっていってた この状況下で立ちまわる方法を徐々にわかってきたようで、さすが世界に名だたる企業だな
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
589 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 03:11:16.15 ID:endI/IhQ0 - >>585
だからもう生産に致命的に関わるような状況ではないんだよ
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
598 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/08/27(土) 03:17:52.18 ID:endI/IhQ0 - >>588
ぶっちゃけその構造の究極行き着いた最悪の状況なんだとおもうよ、今回の事態って 東電社員も若いヤツラは頑張ってるのは手に取るようによく分かるんで、お前らが叩きまくるのは 正直心が痛むんだけど、老害どもがモッサモッサと鈍重な動きで妨害しまくってるのも目に浮かんできて やっぱりこりゃダメだなとw あんな運営状況で、マーク1かマーク2か百式かしらねぇけど、とてもじゃないけど再開なんて、なぁ
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
602 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 03:20:24.61 ID:endI/IhQ0 - >>596
だから、お前らの業界はこれからずっとそういうライフスタイルなわけよ サービス業、あるだろ?アイツらのお休みはいつなんだろうな? 土日?そんなわけあるまい で、彼らは土日休めないことを嘆いてる、無茶してると思ってるのかな?? もうさ、電気ガッツリ使う業界、そういうとこはぜんぶこれから、こういうライフスタイルなのよ 祝祭日一切ないトヨタカレンダーから、木金休んで土日に働くことに体を慣らしていきなさいよw
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
612 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 03:26:40.57 ID:endI/IhQ0 - >>606
そういうことだとおもうよ、原発依存への第一歩って 原子力の電気って、いつか取り返しがつかなくなる麻薬みたいなもんだわ 今回ついに身体壊しちまったってわけ クスリないのなら、内容に身体壊さない経済活動にすりゃいいだけの話 欧米はだいぶん前にそれに気づいて、長期休みずらしたりサマータイムを導入したりな 技術も大事だけど人の意識変革も同時に進めることもものすごく大事だろうな
|
- ステロイドってハゲるの?
90 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 03:31:12.92 ID:endI/IhQ0 - >>84
肌荒れアトピーは実は冬が一番やばいからなぁ 彼女かかーちゃんか誰でもいいから、肌ケアのやりかたわかってる人にしっかりおそわるといいです 高い化粧品のやつで肌に合うの見つけたら、本当に効き目があるよ 金かかるけどね
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
619 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 03:33:21.33 ID:endI/IhQ0 - >>615
関西圏でも余裕出たり経って皆思ってるよ アンタの言う足りないってのは 「今までのライフスタイルにしようと思うと足りない」 ってことにしか聞こえないんだけどね じゃあ、今のライフスタイル維持していけばいいんじゃね? としか答えはでないってことだよ
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
625 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 03:38:08.57 ID:endI/IhQ0 - >>620
サマータイムはあくまで例えで、俺も日本には向いてないとは思ってる ただ、「仕事ができない→リソース増やせ」じゃなく、こういうふうにみんなで制度作って 「仕事ができない→ライフスタイル変えよう」っていう方向性を国単位で示すってのは 大事なんじゃないかっていうね ワークシェアリングとかさ、是非は当然あるだろうが、ハードで何とかするんじゃなく、ソフトで なんとか対応していくっていうね エネルギー政策も、もう今回のでそう言う方向にせざるをえないんじゃないのかね
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
633 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 03:48:00.35 ID:endI/IhQ0 - アスベストパッキンが使えなくなった時点で、現状の技術と当時の技術を合致させるのは難しいよなぁ
実際、退化した分野とかもあるんだよね パッキンから漏れ、ていう事例、大量にあったでそ?またか、てくらい アレ聞く度に、プランと設計者は「ああ、アスベストパッキンさえ使えたら」て思ってる奴多いだろうw
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
639 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 03:53:27.83 ID:endI/IhQ0 - >>634
電力に対する感覚は、首都圏とそれ以外では本当にでかい・・・ 出張で東京行く度に熱いわ暗いわで大変だなとは思うw そのへんの制度の話はよくわかってるっぽいのでもうやめるけど、原発をやめるってのは ライフスタイル変えるってことと同義だから、許されなくてもやっていくしか無いんじゃないかな 例えばキャンドルナイトとかお前らばかにするだろうけど、ああいう「意識付け」をして行かないと 電気依存、ライフスタイルの改革ってのはなかなか進まないんだよな それが出来ない限り、原発依存もなくならない
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
643 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/27(土) 03:56:07.67 ID:endI/IhQ0 - >>638
あれなぁw シートガスケットレベルしか扱ったことない作業員使っちゃったんだろうなって想像はつくw そんな作業員でも使わざるを得ないこの状況ってこって 福島以外でもみんなびびって作業の質は下がってるんじゃないかなって想像に難くないな ますます運用面の不安は増していくばかり・・・
|
- 原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
667 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/08/27(土) 08:38:31.22 ID:endI/IhQ0 - >>649
そうとしか思えないお粗末な現状だからそう推定せざるを得ないんだがねw だったらせめて配管の漏れくらい防いで欲しいもんだわ全く うちらの業界でも重要流体の配管漏れなんて、まず起こらないんだけどな
|