- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
138 : 【東電 68.9 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 16:21:05.12 ID:X24yb/St0 - >>126
浪漫か・・。 タイでアロアナを池飼いしてる日本人移住者がいるらしい。 熱帯に住んで魚を飼いたいよなw 日本に輸入禁止な種も飼えるからいいよな、しかも安い
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
151 : 【東電 68.9 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 16:28:44.68 ID:X24yb/St0 - >>134
金魚君の場合は投げ込みが王道だろ?フィッシュレット代わりになる。 当然、水作だがw メインのダックス90を2213でろ過したいんだが、フンの回収は水作が全然上で困る。。。 まぁ水作は2基でろ過してるんだけどねw
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
162 : 【東電 68.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 16:40:23.69 ID:X24yb/St0 - >>153
アクアの王道、チャーム http://www.shopping-charm.jp/RecommendItems.aspx?recommend=autumn_setup0820 ここで好きなの買え 5万って機材での予算か? なら120cm水槽買えw あと見栄えを考えるなら水槽はオールガラス。オレはその曲げが好きだな。 一番良いのはADAのとかプレコが透明度が高い。 透明度ってのは、鑑賞にとって絶対度が高い。 安くて透明度が高かったのは、一番最初に買ったコトブキのプログレ(フレーム) こいつは安い割りに透明度が高くて、これがスタンダードだと思って色々買ったら、全然違って驚いたw
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
173 : 【東電 68.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 16:45:19.10 ID:X24yb/St0 - >>168
あれは安くて透明度が高い良い水槽だ。(但しフレームw) なんでコトブキはあのガラスでオールガラス水槽出さないんだろ? 全然透明度が違う。
|
- 地球上の生物の9割が未発見!これはメガロドン発見もあるで・・・
405 : 【東電 68.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 17:36:54.44 ID:X24yb/St0 - メガロドンの目撃例は沖縄であるだろ・・但し20M超える(40mだったか?)大きさのヨシキリとして
漁船と同じ大きさと言ってたなw横に並んでたから大きさが丸分かりだったそうだ・・。そして。ゆっくりと深行していったそうだ
|