- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
444 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/27(土) 22:50:24.23 ID:R5Sr0QNH0 - 今温度合わせ中だわ
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
447 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/27(土) 22:50:56.41 ID:R5Sr0QNH0 - VIPに新発見なスレたてたのに無視されたわ
ttp://www.youtube.com/watch?v=3lXHmaWG5SA
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
458 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/27(土) 23:02:08.39 ID:R5Sr0QNH0 - 水槽はレグラスの曲げがコスパ最強だって100万回くらい言ってるだろうが
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110819230359.jpg ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110819230524.jpg
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
471 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/27(土) 23:06:49.71 ID:R5Sr0QNH0 - 1. 60水槽セットで始める
2. 水草が楽しくなってくる 3. 外部濾過に変更する 4. 余った上部が何かに使えないか考える 5. 水槽単体なら結構安いことに気づく 6. 水槽がこの調子で増えていく 7a. 小型・中型水槽が増える 7b. 大型水槽数本にまとめる だいたいこの道をたどることになる
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
473 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/27(土) 23:07:58.51 ID:R5Sr0QNH0 - >>467
おかしくないよ。あんま減らない。 5匹/月くらいのペースくらいでしか減らない。 その都度かいたして30匹前後を維持している。
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
487 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/27(土) 23:13:51.57 ID:R5Sr0QNH0 - >>483
ミナミが食害とかどんだけやらかい水草やってるんだよ
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
492 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/27(土) 23:16:03.29 ID:R5Sr0QNH0 - >>486
俺が言うのも何だが、エンゼルと小型カラシンは混泳に不向きだよ。 カラシンがちょっとずつ減っていく。 そしてエンゼルなら60水槽だったら4匹が限界だな。 そのうちアルタムやりたくなって縦60の水槽がほしくなってくる未来が俺には見える。
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
493 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/27(土) 23:16:22.82 ID:R5Sr0QNH0 - >>490
食べるよ
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
498 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/27(土) 23:20:10.35 ID:R5Sr0QNH0 - >>496
食うってば。現にうちのエンゼルはくっとる。 アルタム3匹・スカラレ3匹だがどれが食ってるかは知らん。
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
504 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/27(土) 23:22:49.17 ID:R5Sr0QNH0 - >>500
群れさせたいだけならドワーフグラミーとかのほうがいいと思うけどな しかしエンゼルと群泳カージナルが好きだから俺もこの組み合わせなんだけどね
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
513 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/27(土) 23:29:57.28 ID:R5Sr0QNH0 - >>505
お前もしつこいやつだな。食べるって言ってんだろうが。 食べない個体もいる。それは間違いないだろうが、普通に食べる。 何度も書くがお前の書いている状況下で実際にうちのエンゼルは食ってる。
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
518 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/27(土) 23:36:37.23 ID:R5Sr0QNH0 - >>516
なんつー2ch脳だよ。 しかもエンゼルスレなんてずっと見てるし、今過去ログ全部あさったけど 食う食わないの両意見があるよ。てか食った報告の方が多いじゃねーか。 箱庭飼育の小さいブリードエンゼルだったら成魚でも食わないだろうけど、口に入るサイズなら食う。 そんなこともわからないか知らないかで2chの過去ログ見ろって馬鹿?
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
523 :名無しさん@涙目です。(news}->{'BBS_JP_CHECK'})[sage]:2011/08/27(土) 23:39:15.10 ID:R5Sr0QNH0 - >>516
ちなみに、お前がそう思う気持ちはわからんでもないよ。 俺も昔グリーンネオンとの混泳かなんかで小さい頃から〜っての見てへーっと思った記憶があるから。 でも実際は食う。 ショップに行って聞いてもいいし、googleで検索してみてもいいと思う。食う報告の方が見つかりやすいよ。
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
529 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/27(土) 23:45:38.04 ID:R5Sr0QNH0 - >>525
お前Ctrl+Fって知らないの? 変なのはお前だよ。 自生についてはしらんが、エンゼルの小さい頃からってのはどこに確認してあなたは持論を展開してるの? 2chのレスと自分のうちのが食わないってことだけみたいだが、2chのレスは食われる可能性が減るとか 食われないようにこうした方がいいらしいとかそんな情報しか見つからないぞ。 エンゼルスレ3つと混泳スレ直近10チェックしたけども。 で、俺は実際にSサイズのアルタム3+Sサイズのスカラレ+Lサイズカージナル10を ベアタンで飼育で1年でカージナルが2に減ってるの確認してるし、普通に食ったという話も検索すればいくらでも出てくる。 論理的に反論してみろ糞コテが。必死だなとか言って逃げても余計に惨めだからな。
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
530 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/27(土) 23:47:20.68 ID:R5Sr0QNH0 - >>527
エンゼルが幼魚の時は食わないって言いたいだけ? 幼魚の頃から混泳させておけば大きくなっても食わないと言ってると思ってたんだが。
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
539 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/27(土) 23:53:01.12 ID:R5Sr0QNH0 - >>532
は?Sサイズが何cmか?いわゆる10円玉サイズだよ。 しかも全部検索する必要ないだろ。統計なんだから食ったか食わないかがどの程度の割合で抽出できたかが重要なのが何でわからないの? あと神奈川とか関係ないところつっこんでも意味ないだろ。 コテは頭やられてんのか?っていっても何の意味もないのと同じ。 100歩譲ってお前の主張している意見が間違いではなくて、絶対ではないってレスを貼ったろうか?
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
543 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/27(土) 23:54:30.52 ID:R5Sr0QNH0 - >>538
お前の提示したソースに >どうしてもネオンテトラなどと混泳させたい場合は、エンゼルがまだ小さいうちから混泳をさせて「ネオンは餌じゃないんだよ」と思わせましょう。それでも100%大丈夫とは言えませんが。 と書いてあるんだが。 字が読めないのか?え?
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
547 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/27(土) 23:56:45.19 ID:R5Sr0QNH0 - >>542
ここで意味不明な逃げ勝たしたら恥の上塗りだぞ。 もちろん他の人もいってるように個体差はある。 ただ小さい頃から〜に関して100%食わないといえるお前の根拠はどこにあるのか明示しろ。
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
552 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/27(土) 23:58:51.74 ID:R5Sr0QNH0 - >>549
ワイルドはでかくなってかっこいい。楽しいよ。 ブリードは綺麗なのが多いね。昔ウエディングエンゼルって言うのを飼ってたわ。
|