- (神奈川県)のキチガイ率は異常
299 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 13:54:41.82 ID:JwzUCvpf0 - てすと
|
- (神奈川県)のキチガイ率は異常
300 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 13:55:11.39 ID:JwzUCvpf0 - なんか県名表示が変だね
IDかぶりも多いし
|
- 「三陸海岸になぜ家造った」と発言した市長が話題に
390 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 13:58:41.28 ID:JwzUCvpf0 - >>365
昔ならいざ知らず、今は全員車持ってるんだから
|
- 富士山、駿河湾周辺で“磁気異常”が発生。東海地震の前兆か!?
720 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 14:01:16.05 ID:JwzUCvpf0 - http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/japan/20110827135912491-271350.png
[沖縄県]震度2:宮古島市 平成23年08月27日13時59分 気象庁発表 27日13時50分頃地震がありました。 震源地は宮古島近海 ( 北緯24.6度、東経125.2度)で震源の 深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。 なんかきた
|
- 「三陸海岸になぜ家造った」と発言した市長が話題に
453 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 14:05:59.82 ID:JwzUCvpf0 - >>391
双葉町ね 住民票移動しないままで埼玉の生保申請して断られてたw 今でも廃校で共同生活してるけど 埼玉県がそろそろ県営住宅に・・なんて言いだしてるらしい 本人たちが希望していた茨城への移転はどうなったんだろう
|
- 地震 福島浜通り 2011/08/27 11:37:18
81 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 14:06:58.62 ID:JwzUCvpf0 - 震度2くらい?
また同じところだね
|
- 地震 2011/08/27 14:05:49
112 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 14:08:12.35 ID:JwzUCvpf0 - でかいじゃないか
[茨城県]震度4:茨城県北部
|
- 地震 2011/08/27 14:05:49
152 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 14:10:05.56 ID:JwzUCvpf0 - おいおい連続だ
|
- 地震 2011/08/27 14:05:49
161 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 14:10:40.40 ID:JwzUCvpf0 - ひろがってる
http://www.ustream.tv/channel-popup/nied4maps-ii
|
- 地震 2011/08/27 14:05:49
192 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 14:13:48.30 ID:JwzUCvpf0 - http://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal03.static.tenki.jp/static_images/earthquake/8/8a/8a4/8a49ade10550981/large.jpg
8月27日の地震情報 14時5分 茨城県沖 最大震度4 13時50分 宮古島近海 最大震度2 13時47分 福島県浜通り 最大震度1 11時37分 茨城県北部 最大震度2 11時35分 茨城県北部 最大震度3 10時8分 茨城県北部 最大震度1 9時45分 トカラ列島近海 最大震度2 9時16分 福島県沖 最大震度2 6時22分 茨城県北部 最大震度1 5時56分 栃木県北部 最大震度2 1時51分 福島県沖 最大震度2
|
- 富士山、駿河湾周辺で“磁気異常”が発生。東海地震の前兆か!?
722 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 14:17:59.36 ID:JwzUCvpf0 - 南西諸島周辺の浅発地震
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/24hours/EXPJPW.png http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kaiko/k26_27_28_29_30_region.jpg この領域の深さ60km以浅では、1900年以降現在までに、M7.5以上の地震が、 1901年(M7.5)、1938年(M7.2)の2度発生しており、ともに津波を伴いました。 http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kaiko/k28_nansei_shallow.htm
|
- 「三陸海岸になぜ家造った」と発言した市長が話題に
603 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 14:26:06.64 ID:JwzUCvpf0 - >>471
岡山も断層はあったと思った
|
- 「三陸海岸になぜ家造った」と発言した市長が話題に
629 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 14:30:07.35 ID:JwzUCvpf0 - 活断層マップ
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/activefault/cgi-bin/search.cgi?search_no=j024&version_no=1&search_mode=0 海抜 http://flood.firetree.net/ さあ安全なところを探すんだ
|
- 「三陸海岸になぜ家造った」と発言した市長が話題に
659 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 14:35:03.57 ID:JwzUCvpf0 - >>631
車に乗るなら保険に入れって話よ
|
- 「三陸海岸になぜ家造った」と発言した市長が話題に
683 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 14:41:00.25 ID:JwzUCvpf0 - >>660
神奈川はここのところ異常に人口増加してて 関東大震災の震源地が神奈川で、神奈川の方が被害がでかかったってことすら知らない移民が増えてる 関東大震災=東京ってイメージが強いらしいよね全国的には
|
- 「三陸海岸になぜ家造った」と発言した市長が話題に
698 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 14:44:21.96 ID:JwzUCvpf0 - >>684
三陸地方の場合は他所から来る人は限られてるから 高台に生まれた若い世代が低地に移動して行ったんじゃないかな
|
- 「三陸海岸になぜ家造った」と発言した市長が話題に
728 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 14:52:11.23 ID:JwzUCvpf0 - 住むのは勝手
定期的に津波に流されるのも勝手 だけどいちいち日本中に迷惑かけんな ってことなのよ 漁のために海岸に住まなきゃならない=定期的に流される以上に漁の売り上げが大きい というのなら、その大きな利益で再建費用も蓄えておけば良いわけ
|
- アド街 in桐生@群馬
66 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 15:02:23.12 ID:JwzUCvpf0 - 群馬って首都圏くらい人間関係ゆるい?
なら良さそうな土地だなぁ BIG当たったら引っ越したい
|
- 思いだすんだ 初めて2ちゃんに来た時を 2ちゃんを始めたきっかけってなんだった?
139 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 15:03:15.79 ID:JwzUCvpf0 - 普通にあめぞうからだったと思った
|
- アド街 in桐生@群馬
72 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 15:07:59.65 ID:JwzUCvpf0 - 大分前だけど、取引先の人に連れて行ってもらったほうとう(おきりこみ?)が美味かった
|
- 「三陸海岸になぜ家造った」と発言した市長が話題に
787 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 15:14:56.90 ID:JwzUCvpf0 - 全国災害伝承情報
http://www.fdma.go.jp/html/life/saigai_densyo/index.html 防災に関わる「言い伝え」 http://www.fdma.go.jp/html/life/saigai_densyo/02.pdf
|
- 「三陸海岸になぜ家造った」と発言した市長が話題に
803 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 15:18:16.89 ID:JwzUCvpf0 - >>790
それに加えて、今回被災してまた低地に住もうとする奴には義捐金等一切支給しないようにすれば良いかも
|
- アド街 in桐生@群馬
80 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 15:21:12.55 ID:JwzUCvpf0 - >>78
ひもかわうどんって言うのか すごい幅が広いのにコシがあって美味かった
|
- アド街 in桐生@群馬
82 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 15:23:16.15 ID:JwzUCvpf0 - >>77
有名な機屋さんがあるからね パリコレクションの生地も扱ってたりする 業界的には桐生と八王子は身近な町
|
- 一体何が? 千葉県浦安市などで中古マンション価格が大幅下落
376 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 15:31:06.00 ID:JwzUCvpf0 - >>341
昭和30年代頃は碑文谷あたりもたいして人住んでませんでしたけど 世田谷なんて畑ばっかりだったでしょ 中央線沿線の方はその頃から住宅街だったけど
|
- アド街 in桐生@群馬
88 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 15:40:40.02 ID:JwzUCvpf0 - 桐生や八王子は元々絹の織物産地で東京DCブームの頃はデザイナーズブランドがこぞって使ってた
その後DCブランドも高価なものが売れなくなって国内生地をなかなか使えなくなったが 海外ブランドでも日本の製糸使ったりしてるから細々やってるんじゃないかな 桐生の有名な機屋のおじさんwは時々関東ニュースに出てくるよ
|
- 東京人の大阪に対するコンプレックスは異常
193 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 16:03:19.58 ID:JwzUCvpf0 - これほど無いものも無いなw
|
- 被災地の仮設住宅にゴーヤで「緑のカーテン」、住民の9割が「いらない」
157 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 16:07:03.25 ID:JwzUCvpf0 - >1戸あたりの設置費を2万1000円
>1戸8000〜9000円 1000円もあればできるだろ 何見積もってんだよw
|
- 「三陸海岸になぜ家造った」と発言した市長が話題に
917 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 16:11:24.75 ID:JwzUCvpf0 - >>909
ドラゴンがなぁ・・
|
- 被災地の仮設住宅にゴーヤで「緑のカーテン」、住民の9割が「いらない」
169 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/27(土) 16:13:56.46 ID:JwzUCvpf0 - 地方の田舎は国の金を何だと思ってるんだろうな
|