- 【au by KDDI】田中氏「iPhoneを販売するかも」
547 : 【東電 68.4 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 17:50:27.70 ID:HDvbqJmQ0 - まぁ80%以上の確率で出るのは確定
VaioXのCPU、そして最近では江崎愛美CGを悉く正解してきたオレが断言する あうで禿ポン5は出る。。。
|
- ストリップで2500万稼いだ小向美奈子 過激AVデビュー
140 : 【東電 68.4 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 17:52:23.72 ID:HDvbqJmQ0 - またニセ中田氏か?w
|
- 金正日「無条件で6か国協議に復帰してやってもいいニダ」
53 : 【東電 68.4 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 18:00:18.02 ID:HDvbqJmQ0 - ほっておけばいい。自滅するだけだしw
|
- KARAのハラがやばい
499 : 【東電 68.4 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 18:06:36.92 ID:HDvbqJmQ0 - 完全に水死体
|
- 地球上の生物の9割が未発見!これはメガロドン発見もあるで・・・
444 : 【東電 68.4 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 18:13:57.83 ID:HDvbqJmQ0 - 今、日本のペットショップで普通に買えるゴールデンハムスターも、ほんの数十年前まで
現地のシリアでは「幻の生物」とされていたんだぜw つまりツチノコはいる!
|
- 【au by KDDI】田中氏「iPhoneを販売するかも」
576 : 【東電 68.4 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 18:19:00.41 ID:HDvbqJmQ0 - >>561
だから〜w そんなのはEvoで既にクリアしてる EvoはLISMO非対応 禿ポン5への障害は何も無い。むしろCDMA戦略としてあうの取り込みは必須 じゃないとドロイドにあっという間にシェア取られる
|
- 地球上の生物の9割が未発見!これはメガロドン発見もあるで・・・
458 : 【東電 68.4 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 18:25:02.35 ID:HDvbqJmQ0 - >>448
1っもジャンプするヘビは日本にいないなw またいびきをかくと言う特性もそうだし・・。 頭の形は毒蛇の形態なんだが・・・。 日本オオカミよりも生存している'確率は高いと思うんだが・・・。 日本オオカミって実は野犬だったんじゃないかという話もある。
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
264 : 【東電 68.4 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 18:28:44.05 ID:HDvbqJmQ0 - >>263
それかだやしじゃね?w
|
- 地球上の生物の9割が未発見!これはメガロドン発見もあるで・・・
484 : 【東電 67.9 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 18:49:36.04 ID:HDvbqJmQ0 - >>479
グラストロンはいいよな
|
- 数ある名字の中でも「五味」にだけはならなくて良かったと思う
43 : 【東電 70.0 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 20:19:48.12 ID:HDvbqJmQ0 - タカノリという格闘技の天才がいる現実
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
364 : 【東電 68.8 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 21:12:14.18 ID:HDvbqJmQ0 - >>345
そりゃ「曲げ」の楽しみを知らないだけだぜw 90のオールガラス曲げで中央から見ると視界いっぱいに広がる水槽 また、遠めならファーサイドは完璧で、手前は歪みを楽しめる。一粒で二度美味しいwww もし120cmとかなら、更に楽しめるんだろうか?
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
366 : 【東電 68.8 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (0)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 21:14:00.85 ID:HDvbqJmQ0 - >>353
将来どうすんだよw 池じゃなきゃ飼えないだろ JK
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
369 : 【東電 68.8 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 21:16:24.73 ID:HDvbqJmQ0 - >>348
ADAの水槽は透明度や独創性、造り等本当に素晴らしいが・・・ 30万出すなら、オーダーで作るわw 確か12万位で全面曲げのオールガラス水槽作れた気がする。。。
|
- ハンカチ王子斎藤が5勝目、またニュー速敗北・・・
395 : 【東電 68.8 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 21:34:42.75 ID:HDvbqJmQ0 - >>375
真ん中の真ん中、ど真ん中がホームラン級のゴミ
|
- 昔はザリガニ取りとかして遊んでたよな ああ昔に戻りたい
114 : 【東電 68.8 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 21:36:45.18 ID:HDvbqJmQ0 - 白ザリガニ君を今飼っている。
|
- 旅の魅力
74 : 【東電 66.2 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 21:37:55.61 ID:HDvbqJmQ0 - なんなんだろうね、(旅)って。。。
|
- AKB48柏木由紀、ブサイクなのに総選挙3位なのには理由があった
500 : 【東電 66.2 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 21:44:18.49 ID:HDvbqJmQ0 - 確かこいつだっけ、あの魔窟AKBの中で一番の腹黒はw
秋元を超える奴がいるとは、恐ろしいwww
|
- サムスンが今度はコンデンサで日本の村田製作所を狙う
346 : 【東電 66.2 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 21:48:43.52 ID:HDvbqJmQ0 - ペテン管が無能過ぎて、円高が止まらない。つか対策0
震災後の復興も、大きく遅れている。 電力に関しては、もうどうなるか分からない。非常事態 村田製作所、ガンバレ!めちゃくちゃガンバレ
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
387 : 【東電 66.2 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 21:54:35.68 ID:HDvbqJmQ0 - >>372
何が飼いたいんだ?希望があるから水槽セット買ったんだろ? それにそのセットにはヒーター付いてないだろ? 大前提としてヒーターを使うか無加温飼育かで、生体は大きく変わる。
|
- (catv?)死亡
526 : 【東電 66.2 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 21:56:29.65 ID:HDvbqJmQ0 - オレも中田氏になったな・・・。
>>484 これは恥ずかしいw m9(^Д^)
|
- (立川)のキチガイ率は異常
3 : 【東電 66.2 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 21:57:52.59 ID:HDvbqJmQ0 - >1
自己紹介 乙
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
398 : 【東電 66.2 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 22:07:33.69 ID:HDvbqJmQ0 - 30cmなんてすぐ飽きてしまうよwオレがそうだったようにねwww
今、PCモニタ脇の出窓に90cm水槽置いてあるけど、実に壮観だよ。。。 この位あるとパノラマ観があるねw
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
401 : 【東電 66.2 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 22:10:38.28 ID:HDvbqJmQ0 - コケ取りはオトシンとヤマトでいいんじゃないか?生体はカラシンとか小魚や底物になるけどw
尤もオレはピンクラムズ投入でコケを予防している。。。 手間掛からないし、卵は土佐錦魚君が食べるから、異常増殖も無い
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
407 : 【東電 66.2 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 22:14:48.62 ID:HDvbqJmQ0 - >>399
外掛けフィルターだなw写真うpれば、型番も判るぞ 熱帯魚飼うなら来月にはヒーターが必要だぜw 最初はアカヒレ等で水作ってから、欲しい生体を入れた方が後悔しないと思う。。。
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
412 : 【東電 66.2 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 22:19:58.92 ID:HDvbqJmQ0 - >>404
小さい水槽にはそれに相応しい生体もある。 例えばジェム これは面白い魚だな。。。
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
413 : 【東電 66.2 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 22:21:39.68 ID:HDvbqJmQ0 - >>408
時期が悪いw
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
422 : 【東電 66.2 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 22:37:21.01 ID:HDvbqJmQ0 - ん?
>>420 タマゾン川でググレば結構出てくるぞw グラミーが捕獲出来るらしい
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
429 : 【東電 63.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 22:44:03.10 ID:HDvbqJmQ0 - >>421
完全に誤解している。。。 上限は天井知らずだが、アクアリウムは金なんか掛けなくても始められる。 ヒーター代だって30cmや40cm水槽なら底が知れている。 それに温度調整出来るヒーターを買えば、カラシンで真冬20℃設定でも過ごせた。。。 まずはヒーター要らずで丈夫な魚、アカヒレ。それに白めだかやしまどじょう(結構高いw)や青コリでもいれてみよう。 水草のアナカリスかウィローモスを入れ、チェリーレッドシュリンプなんかのミナミエビを入れる。 それだけでも、見ていて癒される。。。 1人暮らしならフグとかベタなどの馴れる生体もいいかもしれない。ヒーターいるけどねw ミドリフグからフグにどっぷり漬かる人もいるようだ。。。
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
436 : 【東電 63.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 22:46:11.87 ID:HDvbqJmQ0 - >>425
逆に聞くけど、工場の排水が一切無い大きな河川なんてあんの?w
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
441 : 【東電 63.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 22:49:19.07 ID:HDvbqJmQ0 - >>430
1人暮らしじゃないが、海外旅行は一切辞めた。。。 最盛期は2ヶ月に一度位出掛けてた・・・。 でも、ペットのいる暮らしは幸せだぜw >>435 どういう事だ? 意味が分からない。。。
|
- 北海道って居心地良さそうじゃね? とりあえず引っ越して向こうで仕事見つけようぜ
338 :名無しさん@涙目です。(旅)[]:2011/08/27(土) 22:50:47.92 ID:HDvbqJmQ0 - 冬に泣きながら帰って来るんじゃね?w
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
456 : 【東電 63.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 23:00:14.63 ID:HDvbqJmQ0 - >>440
・水容量:約157リットル 大丈夫なんかな?w 普通の家だと底補強が必要なレベルじゃね? 底砂入れて水槽単体に置き台の重さ考えたら180kg+α 200kg級だぞw それから、水換え。これも中々じゃね? オレの90cmダックスのようには行かないぞwそれにそもそもオレの場合は出窓置きで、水換えはそのまま窓の外だしなw 水換えは意外に本当は重労働。。。 まぁこの水槽サイズだとアロワナとか特殊な魚を除き、選び放題だけどwww
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
463 : 【東電 63.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 23:04:16.33 ID:HDvbqJmQ0 - >>449
一番いいのは、飼いたい魚をまず決めて、それに合わせた水槽にする。
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
482 : 【東電 63.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 23:11:35.21 ID:HDvbqJmQ0 - >>471
今は自室に4台だが、ちょっと前まで・・つか震災前まで7台稼動してたwww >>469 ラムズとかはそうそう付いて来ない。付いてくるのはサカマキとかその類だぞw
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
490 : 【東電 63.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 23:15:32.33 ID:HDvbqJmQ0 - >>467
エンゼルが小さい頃に混泳させているとその魚は食べない。 但し、大きくなってから追加するとそれは・・・
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
497 : 【東電 63.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (旅)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 23:20:02.72 ID:HDvbqJmQ0 - >>486
エンゼルはデビルってのは、アクアじゃ常識レベル 怒って突付く時の顔とか、女のヒスみたいで萎えるぞ。。。 飼うならエンゼルとかディスカスとかになり、後からカラシンの追加は出来ない餌になるだけだ。 また最初に入れてもいいが、寿命は短いし死ぬから減る一方になる。 この2種の混泳は、非常に厳しいと思っていい。。。 >>489 アベニー入れれば全ておk 可愛いし餌要らずじゃね?w
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
505 : 【東電 63.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 23:23:36.17 ID:HDvbqJmQ0 - >>498
だから〜w そのエンゼルが小さい時に混泳させておいたのは食べない。 追加するとエサになる。 これはアクア板でも書かれているし、オレ自身も体験した。
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
509 : 【東電 63.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 23:26:21.91 ID:HDvbqJmQ0 - >>500
あっという間に食べられて全滅するぞw追加分は エンゼルと小型カラシンの混泳を勧めるなんてどうかしてる。。。
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
511 : 【東電 63.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 23:28:37.74 ID:HDvbqJmQ0 - >>506
それは一緒。 あのレベルだとどうにもならん。オレは90の水槽押さえながら片手でモルを抱いてた。。。
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
516 : 【東電 63.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 23:32:27.59 ID:HDvbqJmQ0 - >>513
じゃ、飼い主に似たんだなw アクア板の混泳スレとエンゼルスレの過去ログでも見てみなw
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
517 : 【東電 63.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 23:36:20.40 ID:HDvbqJmQ0 - >>515
だから〜w 工場排水が無い大きな河川ってあんの?と聞いているんだが 多摩川には以前にはそんな事は無かったのに、何で今は普通になってんの?工場廃水の温度が上がったのか?w 温暖化は影響していると思うが・・例えば都内でも熱帯植物が野外飼育出来たりねw 神奈川って変な奴が多いなw
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
525 : 【東電 63.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (news}->{'BBS_JP_CHECK'})[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 23:40:24.99 ID:HDvbqJmQ0 - >>518
お前と515の神奈川コンビは、話にならない。議論して永久に平行線だから意味無い。 時間の無駄だなw >エンゼルスレなんてずっと見てるし、今過去ログ全部あさったけど さらっと嘘をつくなよwwwどんな速読だよ、お前w
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
527 : 【東電 63.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 23:44:00.23 ID:HDvbqJmQ0 - >>523
だから〜w 基本、エンゼルと小型カラシンの混泳は全く勧めていない。 >>509 で、書いてあるだろ だが、経験値として幼魚時に混泳させたカラシンは食べなかったし、追加分は全滅 として、オススメしていない。 どうして頭弱い奴ばっかなんだよ。。。
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
532 : 【東電 63.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 23:48:18.70 ID:HDvbqJmQ0 - >>529
そのSサイズは何センチだ?まずそこからだ。 それに Ctrl+Fで全部検索したと思ってんのか?お前w さすが神奈川(笑)
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
538 : 【東電 63.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 23:51:36.25 ID:HDvbqJmQ0 - 馬鹿なくせに粘着体質なんだからw
ホレ!ソースだ uogokoro.com/fish/html/fish_angel_b.htm あとはググレ! いくらでもソース出てくると思うぜ、カスガワ県さんw
|
- アクアリウムの魅力 やっぱり淡水・水草水槽が攻守最強
542 : 【東電 63.5 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)[m9(^Д^)]:2011/08/27(土) 23:53:52.85 ID:HDvbqJmQ0 - >>534
そうするわw 無駄にレスが増えて悪かったな。。。
|