トップページ > ニュース速報 > 2011年08月27日 > Df7j/m550

書き込み順位&時間帯一覧

1206 位/29895 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04000000102000000230433224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(北海道)
上杉隆「放射能汚染で1カ国20兆円以上の賠償が日本に求められることが確定的になった」
医療費の増加が止まらない!!伸び率、金額とも過去最高!民主党の神判断で診療報酬を引上げたのも一因
「三菱商事」って聞くと正直ブルっちゃうよね 日本のトップオブザエリート企業だろ
意味が分かると怖い話
マンションを購入するメリットってなに? 一軒家みたいに土地が手に入るわけじゃないだろ?
都道府県表示の精度がうp (関西地方)などが消滅 ★8
アメリカの食事ってどんなのが出るの?
なんで日本のスポーツ用品のメーカーってダサいの? アディダスとかナイキに劣りすぎ
おまえら給料いくら?
日本史 VS 世界史  墾田永年私財法、カノッサの屈辱…

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

上杉隆「放射能汚染で1カ国20兆円以上の賠償が日本に求められることが確定的になった」
913 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 01:02:54.16 ID:Df7j/m550
ゆんゆん
医療費の増加が止まらない!!伸び率、金額とも過去最高!民主党の神判断で診療報酬を引上げたのも一因
100 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 01:09:25.10 ID:Df7j/m550
60とか65以上は現物給付じゃなくって月極請求とかにすべきだな。
本当に必要なら病院いくが、「後で請求するのは面倒」程度で躊躇する程度なら我慢する。
あとジェネリック必須に。

ただ、定期健康診断とかはもっと受けさせるインセンティブをつける。
「三菱商事」って聞くと正直ブルっちゃうよね 日本のトップオブザエリート企業だろ
699 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 01:18:41.62 ID:Df7j/m550
>>265
企業名 東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島 筑波 早大 慶應
三菱商事 79 55 24 9 1 7 6 9 6 3 1 0 0 59 70
住友商事 45 38 42 26 3 23 2 1 3 4 1 1 0 46 56
三井物産 31 21 12 8 2 5 4 4 8 0 2 3 0 27 40
伊藤忠商事 28 21 15 28 4 12 3 19 9 2 3 0 0 30 43
丸紅 34 54 27 33 4 9 6 3 7 2 3 0 0 55 67
「三菱商事」って聞くと正直ブルっちゃうよね 日本のトップオブザエリート企業だろ
707 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 01:24:51.32 ID:Df7j/m550
>>698
対面業界によるだろ。
最上流(資源)や最下流(小売チェーンとか)持っていれば、別にメーカーに頭下げることなんてない。
意味が分かると怖い話
306 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 08:57:07.89 ID:Df7j/m550
>>259
これはどう読んだら怖いの?

誰か教えて。
意味が分かると怖い話
466 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 10:10:30.84 ID:Df7j/m550
>>380
http://syarecowa.moo.jp/60/503.html
これと合わせて読むと一層。

意味が分かると怖い話
480 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 10:16:45.77 ID:Df7j/m550
>>435
全然分からん。
ちゃんとおしえてくれ、いや、ください
マンションを購入するメリットってなに? 一軒家みたいに土地が手に入るわけじゃないだろ?
919 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 17:35:07.53 ID:Df7j/m550
結局マンションと戸建どっちがいいんだ @ ウィキ
http://www37.atwiki.jp/mankodate/pages/16.html
>>599 実は私は大手デベ系の仲介業者です。マンション派でも戸建派でもありません。
東京都下(多摩地区東部)の駅徒歩圏での比較(モデルケース)
共通前提条件 頭金:2500万円、ローン:フラット35(諸費用は考慮外)
■マンション(90u)5500万円 VS 戸建(土地35坪、建物28坪)6500万円
月経費
【マンション】ローン11.3万円+管理費1.5万円+駐車場代1.5万円+修繕積立金0.7万円=計15万円
【戸   建】ローン15万円(計15万円)
 ※マンションの駐輪場代、修繕積立基金、固定資産税差額(マンションの方が高い)は考慮外。

30年後の売却価格(不動産相場が今と同じ場合)
 マンション:2723万円(@100万円/坪)
戸   建:4900万円(土地140万円/坪、建物0)

不動産相場が3割下落
マンション:1906万円
戸   建:3430万円

不動産相場が3割上昇
マンション:3539万円
戸   建:6370万円

640 大手仲介業者 [] Date:2008/05/24(土) 20:57:21 ID:m5Yt320p Be:
つまり、売却を前提としないキャッシュフローだけで言えば、5500万円のマンションと6500万円の戸建でほぼ同じ。
売却を前提とすれば2200万円(40%)もの差がつく。
都道府県表示の精度がうp (関西地方)などが消滅 ★8
91 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 17:48:48.11 ID:Df7j/m550
てすと
アメリカの食事ってどんなのが出るの?
617 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 18:04:42.15 ID:Df7j/m550
ポテトが野菜だからなあ、奴らの発想って。
アメリカの食事ってどんなのが出るの?
628 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 18:07:24.66 ID:Df7j/m550
アメリカのマクドのLサイズ
http://2.bp.blogspot.com/-uFeAPZV_jTI/TXtxQlrC3OI/AAAAAAAAACc/Yo13r2V8o8Y/s1600/usa6.jpg
なんで日本のスポーツ用品のメーカーってダサいの? アディダスとかナイキに劣りすぎ
4 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 18:34:03.86 ID:Df7j/m550
は?かっこ良くて勝てるなら苦労しないわ
おまえら給料いくら?
192 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 20:13:02.05 ID:Df7j/m550
固定部分が約800万円/年、ボーナス部分が約600万円/年
日本史 VS 世界史  墾田永年私財法、カノッサの屈辱…
65 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 20:14:45.94 ID:Df7j/m550
日史・世史2科目した俺は最強
日本史 VS 世界史  墾田永年私財法、カノッサの屈辱…
70 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 20:15:29.82 ID:Df7j/m550
>>50
それは圧倒的に世界史。
美術みても、映画見ても時代背景わかるかどうかで全然面白さ違う。
日本史 VS 世界史  墾田永年私財法、カノッサの屈辱…
91 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 20:21:18.10 ID:Df7j/m550
>>74
全部一変に覚えるなんてできない。
よくわかってるところにどんどん肉付けしていくかんじ。
三国志が好きならそこを起点に、中国王朝史の流れをつかむ。
西洋史なら、例えば、レンブラント好きなら、オランダ史(新書1冊読めば分かるくらいわかりやすい)をみてみれば、その前のスペイン、又はハプスブルグ家の覇権時代、その後のイギリス全盛期は理解できる。

そんな風に広げていく。
マンションを購入するメリットってなに? 一軒家みたいに土地が手に入るわけじゃないだろ?
968 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 21:37:48.82 ID:Df7j/m550
>>966
東京でさえ、元々家持っている人はごまんといることをお忘れなく。

立川の魅力
52 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 21:50:15.11 ID:Df7j/m550
小学校6年の時に立川の駅前で自衛隊に誘われた
アメリカで高カロリー超ジャンクスナック「揚げバター」が大人気  油の塊を揚げるという恐ろしい食品
820 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 21:54:47.39 ID:Df7j/m550
http://www.bantransfats.com/images/obesit20.gif
http://www.bantransfats.com/images/obesit21.gif
http://www.bantransfats.com/images/obesit22.gif
http://www.bantransfats.com/images/obesit23.gif
http://www.bantransfats.com/images/obesit24.gif
http://www.bantransfats.com/images/obesit25.gif
http://www.bantransfats.com/images/obesit26.gif
http://www.bantransfats.com/images/obesit27.gif
http://www.bantransfats.com/images/obesit28.gif
http://www.bantransfats.com/images/obesit29.gif
http://www.bantransfats.com/images/obesit30.gif
http://www.bantransfats.com/images/obesit31.gif
http://www.bantransfats.com/images/obesit32.gif
http://www.bantransfats.com/images/obesit33.gif
http://www.bantransfats.com/images/obesit34.gif
http://www.bantransfats.com/images/obesity_map_2004.gif
アメリカで高カロリー超ジャンクスナック「揚げバター」が大人気  油の塊を揚げるという恐ろしい食品
942 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 22:18:57.46 ID:Df7j/m550
>>841
数字だけなら
http://www.buzzle.com/articles/obesity-statistics-in-america2010.html
アメリカで高カロリー超ジャンクスナック「揚げバター」が大人気  油の塊を揚げるという恐ろしい食品
967 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 22:28:36.13 ID:Df7j/m550
>>905
おお、こんなところに。
アメリカで高カロリー超ジャンクスナック「揚げバター」が大人気  油の塊を揚げるという恐ろしい食品
987 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 22:35:11.13 ID:Df7j/m550
アメリカ各州でのBMI指数30以上の割合(1985年〜2010年、5年ごと)
ソース:http://www.cdc.gov/obesity/data/trends.html

http://www.cdc.gov/obesity/data/animated_map_slides/map1.jpg
http://www.cdc.gov/obesity/data/animated_map_slides/map6.jpg
http://www.cdc.gov/obesity/data/animated_map_slides/map11.jpg
http://www.cdc.gov/obesity/data/animated_map_slides/map16.jpg
http://www.cdc.gov/obesity/data/animated_map_slides/map21.jpg
http://www.cdc.gov/obesity/data/animated_map_slides/map26.jpg


最近のFFのシナリオのつまらなさは異常。なんでFF7やFF10みたいな神シナリオを作れないの(´・ω・`)?
533 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 23:03:25.74 ID:Df7j/m550
アーロンぐらいの枯れた感じの人間を主人公にしてくれ。
あるいはそういうオプション与えろ。
マンションを購入するメリットってなに? 一軒家みたいに土地が手に入るわけじゃないだろ?
972 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/27(土) 23:06:42.29 ID:Df7j/m550
>>969
億超のはなしも?
もちろんフローが良くって買える人もいるけど、
割合としては元々資産持っている人がそれを活用して買う割合のが多いぜ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。