- 小泉の郵政民営化は大失敗だったな
510 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/27(土) 12:25:24.47 ID:8BHeMz240 - >>492
みんな織り込み済みだよ。NHKだって5時台の誰も見ない時間に、 アメリカの住宅バブルについてずっと動向を報道してたし。 小泉改革期の株式投資の時期だって2008年以降株やるなって本も出てたし 日本発の世界不況を出すなって、G8で安部・麻生がガチガチに締め付けられてたし。 金融破綻を誘発しないようにメディアが流さないで、判んない奴が株やFXで大損こいただけ。
|
- 小泉の郵政民営化は大失敗だったな
580 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/27(土) 12:48:22.43 ID:8BHeMz240 - >>552
お前バカだろ。 アメリカ連邦準備制度ってタコが自分の足を食うメチャクチャな制度で 10年前には破綻するはずだったし、それを戦争と日本の富を吸い取ることで なんとか維持してたんだよ。 過去10年間のG8各国の日本に対する態度とか、 サブプライム直後で、みんながその後の現状を知る前に集まったG8で 欧米各国特にサルコジが日本発の恐慌を出すなって大批判したの知らんだろ。 そしてアメリカ破綻が目に見えてきたここ数年で、日本の底力の強さを痛感した サルコジが日本に擦り寄ってきてるの全然判ってないだろ。
|
- 小泉の郵政民営化は大失敗だったな
628 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/27(土) 13:06:26.20 ID:8BHeMz240 - >>609
>>614 な。日本の資産を吸い取りながらのITバブル・住宅バブル・テロ戦争バブルの末が 今のドル安に繋がってるのに、こんな単純なことすら判んないν速国士様ばっかりだから 小泉竹中みたいなのが英雄扱いになるんだよな。
|
- 【CPU】AMD Aシリーズ(Llano)のTDP65W版が遂に登場!
40 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/27(土) 13:25:04.73 ID:8BHeMz240 - 普通にCPU小改良の32nm版で経験積んでから
RADEON HD6770相当のGPUを積んだAPU出すなり TDP65wのA8-3850出してたら良かったのに 色々中途半端なんだよなぁ。。
|
- 「三陸海岸になぜ家造った」と発言した市長が話題に
241 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/27(土) 13:40:59.22 ID:8BHeMz240 - 戦争中に起きた三河地震で蒲郡市かなり被害起きてるのに何言ってんだこの市長。
|
- 「三陸海岸になぜ家造った」と発言した市長が話題に
321 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/27(土) 13:49:30.18 ID:8BHeMz240 - 日本の古代政権が盆地や内陸に集中してるのに
今の主要都市って東京も大阪も名古屋も福岡も仙台も海沿いで 開発されたのが近世でだから遅かれ早かれ地震で地盤沈下とか起きたらやばいっしょ。
|
- 「三陸海岸になぜ家造った」と発言した市長が話題に
422 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/27(土) 14:02:47.57 ID:8BHeMz240 - >>381
倒れないだろうけどベネチアみたいになる可能性は高いと思う。
|
- 「三陸海岸になぜ家造った」と発言した市長が話題に
527 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/27(土) 14:14:28.45 ID:8BHeMz240 - >>449
断層の真上にある蒲郡だって地震で度々被害があったから 都市開発が楽だったんだろうし、基本三陸と同じだと思うよ。
|
- 「なんだろうなー 電力が余って関東は余裕っす」制限令解除を検討 エネ庁と東電
187 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/27(土) 14:19:11.59 ID:8BHeMz240 - まぁ、どの工場も店舗も経済産業省から使用制限令の通達で電力消費さげてるから
余ってるって言うか、通達が功を奏しただけなんだけどね。
|
- 「なんだろうなー 電力が余って関東は余裕っす」制限令解除を検討 エネ庁と東電
193 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/27(土) 14:25:40.84 ID:8BHeMz240 - >>188
原発依存度の高い関西電力管内だから、今の原発離れの世論だと 長期的に見て一番カツカツになってくると思うよ。
|
- 「三陸海岸になぜ家造った」と発言した市長が話題に
661 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/27(土) 14:35:47.55 ID:8BHeMz240 - 大阪も津波高波対策で江戸時代に3mかさ上げとかして防災対策したけど、
かさ上げしてない地域もあるから、大阪に限らず防災対策してない地域は 三陸並に被害を蒙って、集落自体全滅して石碑も残らない場所沢山出ると思う。
|
- 「なんだろうなー 電力が余って関東は余裕っす」制限令解除を検討 エネ庁と東電
205 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/27(土) 14:56:46.64 ID:8BHeMz240 - >>199
13ヶ月毎に停止検査しないといかんし、今動いてる原発も検査で停止した後は いつ動かせるか不透明だから、今から火力発電設備調達しないと 関西でも大口顧客に対して電力制限令あると思うよ。
|
- 【PC】DDR3メモリ 4GB×2枚セットが2,500円割れ 来週以降は値上がりか
208 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/27(土) 16:01:01.58 ID:8BHeMz240 - まぁ、この値段の倍になったとしても
そろそろ1600以上のメモリが主流になってるだろうしなぁ。
|
- 中国人「日本の電子産業はどうしちゃったの?実力は日本が上のはずなのにサムスンとかに負けてるし」
139 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/27(土) 17:14:27.39 ID:8BHeMz240 - 「色んな機能を持たせること」
が付加価値だと思ってるのが今の日本企業 今まで海外で求められてた日本製品の付加価値は 「高品質で壊れにくい」 これ忘れた日本製品が売れなくなるのは必然。
|
- 中国人「日本の電子産業はどうしちゃったの?実力は日本が上のはずなのにサムスンとかに負けてるし」
160 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/27(土) 17:19:16.61 ID:8BHeMz240 - >>152
要はプレゼン等で見栄え良くするには 色んな機能が付いてたほうが良いんだけどそこが落とし穴なんだよね。
|
- 中国人「日本の電子産業はどうしちゃったの?実力は日本が上のはずなのにサムスンとかに負けてるし」
269 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/27(土) 18:21:00.67 ID:8BHeMz240 - 日本って役人はともかく、企業もいつの間にか失敗恐れず前進する人に厳しい国になっちゃったしね。
空気嫁だの何だの、事なかれ主義国家の行き着く先はいやね。
|
- ここ100年の人類の文明進化は異常。紀元後からとしても1900年間なにしてたんだ?
648 :名無しさん@涙目です。(旅)[]:2011/08/27(土) 22:23:02.70 ID:8BHeMz240 - >>600
昔も封神演義っていうSFがあったし、今もSFはある。 現状の政治社会制度はまだまだ未熟だと思うし まだまだ伸びると思う。 そんな事言った奴がただ単に想像力が欠如してるだけなんでは?
|
- ここ100年の人類の文明進化は異常。紀元後からとしても1900年間なにしてたんだ?
823 :名無しさん@涙目です。(旅)[]:2011/08/27(土) 23:00:09.72 ID:8BHeMz240 - >>804
ジョン・フォン・ノイマンと同時代の人達が推論の域を出なかった物理学を数学的に基礎付けて 実験等で証明して行った結果、現在の電子回路が出来て その後材料の研究から集積回路が出来て、あとは>>813
|
- ここ100年の人類の文明進化は異常。紀元後からとしても1900年間なにしてたんだ?
831 :名無しさん@涙目です。(旅)[]:2011/08/27(土) 23:01:48.08 ID:8BHeMz240 - >>822は多分フグに最初に特攻したかナマコに最初に特攻した人間の生まれ変わりだと思う。
|
- ここ100年の人類の文明進化は異常。紀元後からとしても1900年間なにしてたんだ?
863 :名無しさん@涙目です。(旅)[]:2011/08/27(土) 23:10:33.35 ID:8BHeMz240 - まぁ、文明以前に
半分腐ったようなモノとか塩に付けたりとか干物にしたりとかを食べて 飢餓を凌げる知恵を持つまでにどんだけのチャレンジャーが散って行ったんだろうな。。。
|
- ここ100年の人類の文明進化は異常。紀元後からとしても1900年間なにしてたんだ?
950 :名無しさん@涙目です。(旅)[]:2011/08/27(土) 23:33:07.36 ID:8BHeMz240 - >>897
電子顕微鏡かなぁ。これ無いと研究のしようがないしなぁ。 あと心理学か。これのおかげで良くも悪くも人類は迷信から抜け出せたと思う。
|
- ここ100年の人類の文明進化は異常。紀元後からとしても1900年間なにしてたんだ?
976 :名無しさん@涙目です。(news}->{'BBS_JP_CHECK'})[]:2011/08/27(土) 23:40:11.01 ID:8BHeMz240 - >>957
日本人の、学問から生活に役立つ商品への具現化・改良・生産のやり方ってのは ある意味発明だよね。 特に食品関係の装置の開発で生産性が量・質とも劇的に上がったと思うし、 地味に世界の発展の下支えになってると思う。
|
- 殺したい奴の名前を書くスレ
15 :名無しさん@涙目です。(旅)[]:2011/08/27(土) 23:46:36.05 ID:8BHeMz240 - >>1
|