トップページ
>
ニュース速報
>
2011年08月25日
>
LB6De77W0
書き込み順位&時間帯一覧
32 位
/28533 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
3
4
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
15
10
14
20
5
6
81
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(dion軍)
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (dion軍)
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (dion軍)
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
FOX★「都道府県表示の精度を上げる方法を考えよう」
小説を最後まで書き上げる難しさは異常 いつも途中で挫折する
イギリス「本を読め、年間50冊がノルマだ」
やべー奴にしかわからないこと
アントニオ猪木「ちょwwここがニコ生ww1・2・3 ダー!!のキワミアッー!wwwwwwwww」
サバイバルゲーム中にロシアに拘束された琉球大医学部の栗山圭輔さん(37)、開放される
盗撮を始めようと思う 何のカメラを買えばいいか教えてくれ
就職活動、しましょうか!
ポール・オースターは、ムーンパレスが代表作だけど 村上は代表作あった?
書き込みレス一覧
<<前へ
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
810 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 21:01:34.86 ID:LB6De77W0
>>809
そりゃ結果にたいして解釈の余地はでてくるだろうけど。
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
812 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 21:03:11.73 ID:LB6De77W0
方法論に対して解釈がいっぱいあったら
結果が異なっちゃうでしょ。
方法論が曖昧で解釈の余地があるのと
方法論にはすべて解釈の余地があるというのとでは全く違う。
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
816 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 21:07:08.41 ID:LB6De77W0
>>813
?
物理計算式に規範や様相の意味合いが含まれてるのか?
小説を最後まで書き上げる難しさは異常 いつも途中で挫折する
443 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 21:09:35.48 ID:LB6De77W0
>>441
書いて流行ると嬉しい
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
821 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 21:11:02.68 ID:LB6De77W0
>>819
え、1+1=2に規範の意味合いが含まれてたら困るだろ・・・
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
824 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 21:15:27.35 ID:LB6De77W0
>>823
わかんね。具体的によろしく。
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
826 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 21:18:09.11 ID:LB6De77W0
価値判断が式の中に含まれてたら困るだろっていってんだけど
愛すべしとか必ず嫌悪するべしとか、喜んではいけないとか。
数学が高度になるとそんなのがあるのか
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
828 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 21:20:49.10 ID:LB6De77W0
規約による真理説だろ、言語哲学大全で読んでしってるわー
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
838 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 21:29:03.37 ID:LB6De77W0
>>830
方法論の使用、適用に価値判断の基準に現れる?
使用者のバイアスとかならわかるけど。
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
841 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 21:33:49.24 ID:LB6De77W0
>>836
それって二つか多くてせいぜい三つぐらいじゃないの
多様性っていったら、個々人によって解釈はあるとかいう相対主義や多元主義にたつことじゃないの。
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
842 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 21:35:02.93 ID:LB6De77W0
>>840
ん?本の中に価値判断は含まれていないっていってんだけど。
良いとか悪いとか。
方法論を使用する人間の価値判断がどうたらこうたらなんていってないけど。
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
844 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 21:37:05.65 ID:LB6De77W0
人の上に立つとか他人を指導することを想像もできない人間を
オルテガは大衆といったなあ。
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
849 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 21:44:04.00 ID:LB6De77W0
>>845
だから理解社会学のカテゴリー読めって
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
851 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 21:48:26.47 ID:LB6De77W0
>>848
普通にルーチンワークをこなせるようになって、
例外処理ができるようになったら
上が詰まってでもいない限り、指導する側になると思うんだけど。
小説を最後まで書き上げる難しさは異常 いつも途中で挫折する
447 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 21:50:50.90 ID:LB6De77W0
>>446
川原由美子が表紙のやつだろ
たったひとつの冴えたやりかた
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
858 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 21:51:56.46 ID:LB6De77W0
>>853
お前が何も知りもしないのに、
当てずっぽうで変なこといってるからまず読んだらどうだっていってるだけだけど。
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
860 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 21:53:07.75 ID:LB6De77W0
>>850
まあ、それだと相対主義だとか多元主義だとはいえないよね
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
862 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 21:54:26.71 ID:LB6De77W0
>>861
川原由美子が表紙のやつだろ
たったひとつの冴えたやりかた
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
868 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 21:57:52.99 ID:LB6De77W0
>>864
読んでみたんだろ?
別に大した書籍でもなかっただろ、思ったほど
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
871 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 21:59:33.44 ID:LB6De77W0
>>865
あったなあ。
いろいろヴェーバーにはお世話になった。
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
872 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 22:01:08.97 ID:LB6De77W0
>>863
VIPのやつか?
そもそもあれ読む気力が起きない
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
882 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 22:10:16.28 ID:LB6De77W0
>>877
ちょっと前に頑張ってヴェーバーの暴力ついて書いた駄文だけど
これは評判良かった。
http://d.hatena.ne.jp/catisgood/20101121/1290326392
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
888 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 22:18:19.93 ID:LB6De77W0
>>878
確かに上下巻じゃなかった記憶があって、
早川が装丁変えて二分冊で出したのかなあとぐぐったけど
改訳版は表紙違うんだなあ。といってもまだ読んでないんだけど。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41CfiFy9d0L._SS400_.jpg
就職活動、しましょうか!
145 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 22:24:42.79 ID:LB6De77W0
きっとなんの職にも就けない、俺に告げる
布団に入って寝るのだ。
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
914 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 22:39:16.63 ID:LB6De77W0
志賀直哉ってどんな文章だったっけ、高校の時によんだ城の崎にてだっけ?
あれは蜂だか何かを微視的に捉えた文章の部分だけは割と面白かった覚えがあるけど
ほかは忘れた。
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
935 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 23:06:35.14 ID:LB6De77W0
ヴェルヌって集英社のほうがおおいような
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
942 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 23:22:54.60 ID:LB6De77W0
小僧の神様って青空文庫に収録されてないのか
志賀直哉死んだのが1971年だからか
ポール・オースターは、ムーンパレスが代表作だけど 村上は代表作あった?
9 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 23:33:29.23 ID:LB6De77W0
ムーンパレスって中国娘に振られるやつだっけ
ポール・オースターは、ムーンパレスが代表作だけど 村上は代表作あった?
14 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 23:35:22.18 ID:LB6De77W0
ニューヨークトリロジーはほとんど面白く読んだ
読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない
947 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 23:37:39.12 ID:LB6De77W0
しかし、国家篇のミメーシス論読んで記憶にのこらないなんてあるものなのかね
あれ西欧芸術の基礎中の基礎なのに。
ポール・オースターは、ムーンパレスが代表作だけど 村上は代表作あった?
17 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/25(木) 23:38:34.87 ID:LB6De77W0
世界の終りが一番好きだな
ねじまき鳥は三部がなあ
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。