- でもFFって昔からそんなに面白いゲームじゃなかったよな?
535 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 05:22:10.78 ID:zHNszOdy0 - >>1
もう一つの有名なゲームと共に「苦労=美」を確立した日本社会の保守装置。 最近ではレベル上げの苦労から、オナニー動画を鑑賞させられる苦労を強いるようになってきている。 つまり、「能書き垂れの上司」の「腰巾着になれ」という裏の意味がある。
|
- オタクってなんで現代アートが嫌いなの? 理解出来ないからか?
694 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 05:38:01.49 ID:zHNszOdy0 - >>679
その2人は20年後には確実に老害と呼ばれているだろう。
|
- オタクってなんで現代アートが嫌いなの? 理解出来ないからか?
735 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 06:08:38.69 ID:zHNszOdy0 - >>695
というより逆に世間の人とは無関係に、勝手に勝利していてもらいたい。 つまり公人にならずに私的な利益を追求していればいい。 君のようにオタク側のコンセンサス構築の舞台裏に踏み込もうとかする必要すら無い。
|
- 【自治スレ】ニュー速で「チョン」が差別用語として土遁水遁対象になるか議論中★2
990 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 06:14:57.54 ID:zHNszOdy0 - >>988
多分、罰に対する耐性を付けて本物になる。
|
- オタクってなんで現代アートが嫌いなの? 理解出来ないからか?
747 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 06:21:31.28 ID:zHNszOdy0 - ここ10年20年の技術変革の中で、批評家・芸術家の感性と判断力が
デジタルネイティブ達のそれに大きく大きく引き離されており失笑の的となっていることが ここ最近に起きていることのひとつの原因となっている。
|
- オタクってなんで現代アートが嫌いなの? 理解出来ないからか?
768 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 06:49:35.81 ID:zHNszOdy0 - 芸術家や批評家が技術的な進化・発展を芯から理解していることはないし、
理解に至るまでにもの凄く長い年月を必要とする。 数学や物理学で画期的な発見や発明がなされても、 芸術家や批評家が同時期にそれを把握することはまず無い。 最近クラウドコンピューティングが芸術家や批評家の耳に入るところまで来ているが、 この技術自体は1960年からあった古い物だ。発想への反応としては50年も遅れている。 一時期、批評家達も頑張って技術に追いつこうとしたことはある。 上辺だけでも数式を用いたり、形だけでも追いつこうと努力を見せたものだ。 ところが、ソーカルという人が彼ら理解の無さを指摘し、結果として笑いものになってしまった。 スティーブ・ジョブズが今技術においてもアートにおいても輝いているのにはそれなりに理由がある。 しかし、現の芸術家といえば、技術に関してはキラキラネームの技術名に好意を示す所で停滞し、 そんなスティーブ氏を宗教的に崇拝するだけなのである。
|
- 9.11「さようなら原発集会」の面子が凄い。。。ノーベル賞大江、YMO坂本、セゾン堤、おまえらの寂聴…
155 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 06:59:41.32 ID:zHNszOdy0 - >>1
なんで活動家もポピュリズムに転倒するんだろうな。政治だから、だよな。
|
- IBM、人間の脳の再現したチップを開発 30万以上シナプスが組み込まれ、自ら「思考」する機能を持つ
661 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 07:01:17.96 ID:zHNszOdy0 - バグやエラッタがあったら、もの凄く怖い目にあう。
|
- オタクってなんで現代アートが嫌いなの? 理解出来ないからか?
791 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 07:12:24.92 ID:zHNszOdy0 - >>781
いや、ソーカルの美術版デュシャンで始まったように、 現代アートの次にくるアートは、現代アーティストを笑いものにして、颯爽と登場すると思う。 画壇論壇の理解の範疇を超えた所から現れるだろうから。 でないと次世代にならないし。
|
- オタクってなんで現代アートが嫌いなの? 理解出来ないからか?
792 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 07:13:58.51 ID:zHNszOdy0 - >>790
過去を語るのは得意みたいだけど、未来は全く手が着かなそうだね。
|
- オタクってなんで現代アートが嫌いなの? 理解出来ないからか?
808 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 07:28:44.06 ID:zHNszOdy0 - >>796
画壇から生まれた人デュシャンの性質が、画壇の性質として認識され直されるというのは 過去を語る上では便利だけど、当時の現在ではどうかな。 内乱の言葉を使えば、画壇内の誰かにある、現在の画壇の通例を決めていることに反する視点、 つまり余所からやってきた視点が内乱を起こす心を養っていったのじゃないのかな。
|
- オタクってなんで現代アートが嫌いなの? 理解出来ないからか?
831 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 07:52:10.35 ID:zHNszOdy0 - >>824
いまいち一発でわからないけど、 何か反論があったら「俺の書いた本を読め」で終わらすような天狗作家にはない誠実さと現在進行形の努力の痕跡が見えるよ。 それは評価できると思う。
|
- オタクってなんで現代アートが嫌いなの? 理解出来ないからか?
836 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 07:58:34.88 ID:zHNszOdy0 - >>827
時代の文脈という地図上にマイルストーン(里程標・一番乗り国旗立て) を置くことが目的となっている芸術家は同情の余地がないね。 だから、独り勝ちして大金もって山に籠もるつもりの人が多いかも。
|
- オタクってなんで現代アートが嫌いなの? 理解出来ないからか?
843 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 08:11:13.26 ID:zHNszOdy0 - >>840
それで大量の画像zipファイルを解凍して全部目を通していくのが学者()の仕事になるんだよな。 時系列順に並べ替えて世代を命名したりして。新たな才能をzipの中から発掘したりして。 単なるキモオタだよな。
|
- <ボーイング737>カナダで旅客機墜落
99 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 08:15:32.75 ID:zHNszOdy0 - チャーター機だな。チャーター機だとセスナ機墜落程度の事に思えてくるのはどうしてだろう。
|
- メスのチンパンジーに性的な刺激を与えてみた『あっ…あっああああーッ!もっと!もっとくだひゃい!』
10 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 08:16:54.03 ID:zHNszOdy0 - >メスのチンパンジーは、刺激を与えた男性研究者の手をぐっと掴んで、
|
- オタクってなんで現代アートが嫌いなの? 理解出来ないからか?
880 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 08:41:32.77 ID:zHNszOdy0 - 学問としてのアートが如何に厳密であろうが、それが軽視され敬遠されるのには厳密な理由がある。
どこかの新興宗教の法典を暗記させられているだけに思えるからだ。 只只宗教的に見えてしまう理由として、その言説や理論を判断・証明する手立てがないということが大きく聳え立つ。 故に、結果を持って覆してしまえばそれでよいという考えにも繋がり、 また、人の意見や論評を軸に展開する人間臭さがいつまでも拭えないでいるので 結局は「政治的」に勝利しなければ歴史に残らないというえぐい後味を持っている。 仮に某宗教団体に入信して、異論を唱えてみると良い。 数々の文脈と著名人が論説に現れ、外部から否定することは不可能な事態になっていることに気付くはずだ。
|
- オタクってなんで現代アートが嫌いなの? 理解出来ないからか?
909 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 08:59:38.47 ID:zHNszOdy0 - 次世代のアートは、便器ではなく、壺の形をしていて欲しい。
|
- オタクってなんで現代アートが嫌いなの? 理解出来ないからか?
916 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 09:02:58.54 ID:zHNszOdy0 - >>910
ここ5年くらいフェルメールが流行っているのを見ると、現代アートでは集客が難しいというデータが出てきているのかもしれない。
|
- フジテレビ『21日にデモがあるから気を付けろ!』全社員に厳戒令通達 ネトウヨにおびえるフジ社員ワラタ★2
780 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 09:04:46.18 ID:zHNszOdy0 - これをフジテレビに生放送で放映されたら、負けだな
|
- 金沢医科大学って偏差値最底辺でボンボンの息子しかいないらしいけど、診てもらっても大丈夫なの?
65 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 10:43:26.38 ID:zHNszOdy0 - >>59
ヘルパー扱いw
|
- 中央線沿線に住んでる人って調子こいてるよね 中野・阿佐ヶ谷・高円寺・吉祥寺・立川・国分寺・日野
390 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 11:45:18.68 ID:zHNszOdy0 - 中央線は絶対に混んでそうで名前聞くのも嫌
|
- お台場デモ 結局プロの人たちに乗っ取られ、アホウヨ、ヒヨコのようについていく ★4
451 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 17:09:05.60 ID:zHNszOdy0 - プラカードをカラー印刷物に統一してるのは良いな。
次に液晶パネルにして、動画にしてというように、 デモがモバイルテレビ局になって放送をやるようになったら、直接政治が動くようになるな。
|
- 専門家「テレビ離れはガセ。 視聴率はワンセグやパソコンを集計してないから。」
120 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 17:29:07.24 ID:zHNszOdy0 - これがテレビ人間最後の大ボラふき
|
- 【語学力】 EFジャパン社長・サンチョリ・リー氏 「日本の英語力、世界5位に引き上げたい」
47 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 17:33:46.61 ID:zHNszOdy0 - >>1
だったらまずイケアをアイキアと言い張る力が無ければ駄目だな。 日本土人のそのふざけた音感からしばき倒して直さないと無理だよ無理。
|
- 【里親募集シリーズ】あいちゃん(♀1歳5ヶ月)おなかをつつくとヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ
194 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/21(日) 17:41:31.08 ID:zHNszOdy0 - なんかようやく商品みたくなってきたな。
|