- そろそろバイクツーリングの季節 原付2種で全国の秋の味覚を食べつくせ
928 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 00:10:05.86 ID:QAJtczg/0 - >>921
マジか みてみよう。 >>923 普段着でも守るところは守ろう。 ブーツとかプロテクト機能と防風機能つきのジャケットとか。 徐々に揃えていけばいいんじゃないかなー。
|
- 政府「来年には警戒区域全解除って言ってましたが嘘です。原発周辺はもう長期住めませんごめんなさい」
323 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 05:59:25.89 ID:QAJtczg/0 - つーか責任を明確にしろよ。
どれだけの賠償をするのか明確にしろよ。 被害者をいつまで難民にしておくんだ。
|
- 政府「来年には警戒区域全解除って言ってましたが嘘です。原発周辺はもう長期住めませんごめんなさい」
342 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 06:14:59.17 ID:QAJtczg/0 - 大体、先々週にいきなり警戒区域解除、除染は自治体でって言い出したのどいつだよ。
また内閣だけで独断して発表したあと関係省庁と調整してだめでしたってことなのかよ。 いい加減にしろ。 これで政治やってるつもりなのかよ。
|
- そろそろバイクツーリングの季節 原付2種で全国の秋の味覚を食べつくせ
980 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/21(日) 06:32:58.60 ID:QAJtczg/0 - >>932
サンクス。 これかな。内房・外房のぽつぽつまばらに小さい港が並ぶ風景って大好きだから楽しみだ。 http://www.tbs.co.jp/kazenokotoba/
|
- 政府「来年には警戒区域全解除って言ってましたが嘘です。原発周辺はもう長期住めませんごめんなさい」
373 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 06:36:09.86 ID:QAJtczg/0 - >>331,364
マジで賠償マトモにする気全くないよな。 それをはっきり伝えて謝罪するならともかく、誤魔化し生活を破壊し なぁなぁにする気満々じゃん。薬害エイズの時も延々先延ばしだったし。 (まぁ今回の話は厳密には民間企業からの賠償だけど、いまとなっちゃ 責任の行き先は政府以外になくなっちゃったからな) マジで今回の原発事故で町追い出された人はやりきれない罠。
|
- 防衛省「おじさんが駐屯地を立ててあげよう」 与那国町民「ヤダァ」 防衛省「んふふ」
24 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 06:46:29.45 ID:QAJtczg/0 - >15
ぼくソープのほうがええなぁ・・・・・
|
- 防衛省「おじさんが駐屯地を立ててあげよう」 与那国町民「ヤダァ」 防衛省「んふふ」
25 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 06:48:06.70 ID:QAJtczg/0 - しかし沖縄県の左巻きの連中って何なんだろう。
戦後沖縄を占領状態のままでいさせたことが発端なの? だとすればどうすれば満足するの? 自分らの防衛はどうするのがいいと思ってるの? 金が欲しいだけなの?
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1245
617 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 09:55:10.00 ID:QAJtczg/0 - >>616
ケーブルテレビがきてるなら、回線サービスの追加は安いんじゃない? あと、条件によってはwimaxも結構やすい
|
- 【速報】寒い
282 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 10:18:38.03 ID:QAJtczg/0 - >>280
いつも寝てるくせに
|
- 政府「来年には警戒区域全解除って言ってましたが嘘です。原発周辺はもう長期住めませんごめんなさい」
813 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 19:01:10.09 ID:QAJtczg/0 - しかも国が買い取るって・・・
もう本当、何が何やら。 方針決めなきゃいつまでも避難者がどうしていいか判らんだろ。 なんで何もかも決まらないまま発表するんだよ、いつも。
|
- 週末バイクスレ
281 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/21(日) 22:17:46.88 ID:QAJtczg/0 - お風呂上がりに、雨にぬれたバイクにカバーかけたら
ぬれたカバーに土がついてて顔泥だらけになった(><)
|
- シモキタが再開発で揉めてる
36 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/21(日) 22:21:38.83 ID:QAJtczg/0 - もう周囲散々更地にしてるじゃん。
開発進めなきゃどっちにしろ不便な状況だろ。 再開発反対派の根拠は何なの? 物件持ってるところなの? 再開発されて大手のデベロッパーが来たら負けるって 思ってるの?だったらそんな町並み守る価値ねぇよ
|
- シモキタが再開発で揉めてる
39 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 22:22:15.68 ID:QAJtczg/0 - >>34
地震の前に小火があっただけであのあたり大騒ぎだよ。 大きな鉄道の事故事件があったらどうしようもできない。
|
- 週末バイクスレ
290 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 22:24:13.58 ID:QAJtczg/0 - >>285
ぐぐったらどっかの料金表でてきたぞ。 http://www.gk-kirimojiya.com/p-kakaku.html でもまぁ、頑張れば自分でもできそうだけどな。 塗装ブース作ったり、乾燥するまで保管するのが大変だけど。
|
- シモキタが再開発で揉めてる
62 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 22:30:33.51 ID:QAJtczg/0 - >>57
雰囲気って何だよ。 他の駅前観たことないのか。 それに商店街が盛り上がって住人が増えた結果、道路を大きくせざるを得なくなったってのは その町が好きなら誇っていいことなんじゃないのか。
|
- シモキタが再開発で揉めてる
72 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 22:33:09.96 ID:QAJtczg/0 - >>64
構造としては、井の頭通りの拡張が済めば、西側の出口に 面する道路がメインになれば自動車の流れはそれでいいと思うけどね。 そっちからやるべきだったけど、区民ホールだっけ、あそこにバスの停留所 が先に出来たものだから、茶沢通りがメインになったって感じじゃないのかな。 その他、商店街の個々の通路に消防車が通れないのは対策する必要はあるけど。
|
- 週末バイクスレ
351 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 23:17:34.09 ID:QAJtczg/0 - >>346
バイクに流行は関係ねーだろ。 性能でいえばいまがトップクラスだ。大型市販車は。 あとは好きなの乗ればいい。
|
- 週末バイクスレ
355 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 23:19:16.13 ID:QAJtczg/0 - >>348
スクランブラーと言われた時代よりはモダンなデザインだけど、 DRZ400Sなんていいと思うぞ。 あとバイクとしては小柄だけど、W400なんてのもデザイン的 にはいいんじゃないか。あれは特に欠点のないいいバイクだよ。
|
- 週末バイクスレ
360 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 23:20:30.31 ID:QAJtczg/0 - >>353
首都高速とか。 あと、知らずに乗ってるとかはありえると思うよ。 国道一号とか分岐の標識見逃しやすいかもしれない。 でもまぁ、有料でも無料でも、一般道の中でも、特定 の車種がダメって道路はあるものだよ。普段からちゃんと 標識見る癖つけておけば問題ない。
|
- シモキタが再開発で揉めてる
146 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 23:21:52.57 ID:QAJtczg/0 - >>142
だからこそさ。 過去にしがみついてもしょうがないし、いまの下北ってのはこのままじゃ しょうがないんだから、自分らで商店街を自分らなりの方向で盛り上げ ていけばいいと思う。
|
- 週末バイクスレ
365 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 23:26:08.87 ID:QAJtczg/0 - >>363
原2に興味あってのことか。 一番まぎらわしい横浜新道は原付も通れる結構特殊な区分だから大丈夫。 そして原付はともかく原2は一般道で規制受けるところは殆どないから安心しろ。
|
- エッチのあとに女子が男子に寄り添ってくる理由が判明 (´・ω・`)
269 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 23:28:47.78 ID:QAJtczg/0 - >>259
残り汁
|
- 週末バイクスレ
372 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 23:32:28.67 ID:QAJtczg/0 - >>369
パワークルーザーで並列エンジンなら、それこそいまは VMAXしかないんじゃなかったか。 並列エンジンのアメリカン=クルーザーって日本オリジナル のバイクジャンルで、スポーツ性もそこそこ、乗降の楽さも そこそこで結構いいジャンルだと思うのに、最近はすっかりだよね。
|
- 週末バイクスレ
375 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 23:34:00.44 ID:QAJtczg/0 - >>370
小柄でもいいなら、「スクランブラー」という言葉にピッタリマッチするのは 250TRだと思う。マジでこれはデザインカッコいいと思うぞ。
|
- シモキタが再開発で揉めてる
165 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 23:35:23.50 ID:QAJtczg/0 - >>162
んで秋葉原スレみたいにすげー短い時代のその土地を指して、 これが本当のxxなんだ、いまはちがうとか言い出すおのぼりさん が出てくるのも同じだねw
|
- 週末バイクスレ
380 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 23:37:32.68 ID:QAJtczg/0 - >>376
規制なんざ売れてればメーカーがなんとかしちゃうからね、開発費かけて。 2ストロークがなくなったのは残念だけど、結局売れなかった、ユーザーが 買わなかっただけとしか言えないよ。スズキなんて、最終型γのために 新しいエンジン再設計したけどこれも殆ど売れなかったし。 いま2ストローク2ストローク言ってるのは、大抵が買わなかった人だしね。 確かにある時代の雰囲気があるバイクってのはあると思う。でもだとすれば その時代に必死こいて買ってこそ、時代に文句言う権利あると思う。
|
- 週末バイクスレ
385 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 23:42:48.81 ID:QAJtczg/0 - >>381
モダンエンジンを搭載してクラシック風味のTriumph Scrambler http://www.triumphmotorcycles.com/motorcycles/range/classics/scrambler クラシックのリメイクエンジンを搭載して、クラシック風味のW400/800を、 社外品の排気管キットでスクランブラー風味にするという方法もある。 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/11_ej800a.html ちなみにWシリーズのオリジナル設計のW1の後継のバリエーションで、実際に W2スクランブラーという製品が売られていた時期があった。 http://www.geocities.jp/areyanka/CIMG04621.jpg
|
- 週末バイクスレ
389 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 23:46:38.47 ID:QAJtczg/0 - >>382
余裕あればね。 メーカーも考えて欲しいけど、ユーザーもバイクから離れつつある。 ユーザーも頑張ってバイク買って、メーカーも自国での販売を充実 させて、お互いに日本で頑張って盛り上げて欲しいなあ。 俺はいまのバイクから買い換える気ないけどw >>383 頑張れ! 整備とか消耗品でも金出るけど、好きなときにガソリン代だけで 好きなところ行けるバイクっていいぞ。マジで。 >>384 正直、自分で何でもできるわけじゃないなら、バイク屋との付き合い 次第。俺は4スト乗りだけど、バイク屋がいろいろ把握してくれてるから、 例えばスプロケ換えるときは、メーカーのが安いか社外のが安いか教えて くれる。あと絶版パーツの代替も。 2ストも同じ。オイルは原付需要で暫くはなくならないし高くならない。 だからあとはパーツの入手性と整備の知識だけだと思うよ。
|
- 週末バイクスレ
399 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/21(日) 23:51:14.69 ID:QAJtczg/0 - >>394
売れないのを高く売ろうとしてるからだな。 日本で売れない中古なんてさっさと海外にもってけばいいのに。 正直、バイクの中古は高すぎると思う。 古くて整備面倒なのは判る。だったら車体はなんとか動く状態 までリーズナブルにもっていって、稼ぎは後の整備で取り戻せば いいと思う。 ・・・・・・・・・っていうと、販売員と整備員の数で勝負のレッド バロンに勝てるバイク屋なくなっちゃうんだよなw
|