トップページ
>
ニュース速報
>
2011年08月20日
>
iL520R8L0
書き込み順位&時間帯一覧
584 位
/26882 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
11
18
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
32
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(西日本)
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
書き込みレス一覧
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
305 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 02:23:25.33 ID:iL520R8L0
>>301
GUI
って言われるよたぶん
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
324 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 02:26:58.65 ID:iL520R8L0
>>308
それらの機能がWindowsやLinuxに備わっていないと思っているのなら、
君はいつまでもMacを使っていた方がいいと思うよ
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
328 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 02:27:41.86 ID:iL520R8L0
>>319
これが信者脳か
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
371 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 02:33:24.30 ID:iL520R8L0
>>366
フリーソフトが少ないMacだから自給自足な文化なんでしょ
Windowsならググッてフリーソフト見つけて即終了なのにね
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
406 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 02:38:27.64 ID:iL520R8L0
>>379
すげー羨ましいわ。俺はプログラミング歴10年はあるけど、
フリーソフトと同レベルの機能を持ったスクリプトなんて作るのに何時間かかるかわからないからフリーソフトで済ませてるよ
10分足らずであらゆるスクリプトが作れる君のような凄腕プログラマーさんにはAutomatorって神ツールなんだね
俺は馬鹿だからAutomator使うのはやめておくよ
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
454 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 02:46:50.34 ID:iL520R8L0
>>29はある意味正しい。これこそがMacのメリットであるし
>>295みたいな情弱丸出しの発言してる馬鹿が一番哀れ
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
480 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 02:50:50.84 ID:iL520R8L0
>>421
その程度の機能をありがたがってるから馬鹿にされるんだよ
WindowsにしろMacにしろ、その程度の選択肢は普通に用意されてる
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
492 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 02:52:17.55 ID:iL520R8L0
>>484
GUIもフォントもダサいけど、パソコンとしての実用面に影響は与えないから気にしないよ
MacのGUIにしたら効率が2倍になるってわけでもないしね
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
505 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 02:54:23.44 ID:iL520R8L0
>>494
まずググれよ
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
525 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 02:57:25.48 ID:iL520R8L0
>>520
じゃあ無いって思えばいいじゃない。
実際は存在するわけだから君が一方的に無知を晒すことになるだけで
俺は別に困らないし。どうぞ勝手にないと思い込んでいて下さい。
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
532 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 02:58:37.75 ID:iL520R8L0
>>503
あっそう
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
550 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 03:02:14.25 ID:iL520R8L0
>>538
Expose Windows
Spaces Windows
仮想デスクトップ Windows
バックアップ Windows フリーソフト
って調べたらいっぱい出てきたよ
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
571 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 03:05:34.13 ID:iL520R8L0
>>559
具体的にどこが相当しないのか言ってみな
使ったことないだろうから言えないだろうけど
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
593 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 03:10:30.88 ID:iL520R8L0
>>573
時系列ごとのバックアップ機能くらい普通に用意されてるっての
その程度の機能を珍しがるとか土人じゃないんだから勘弁してくれよ
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
598 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 03:12:05.02 ID:iL520R8L0
>>583
もっと色々試せよ
ExposeはWindowsにも待望されてる機能だからソフトの数も多い
どれか探しゃ見つかるだろ。見つからなかったら諦めるか自分でつくれ
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
616 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 03:14:59.66 ID:iL520R8L0
>>606
システムの復元を例に出してる奴は馬鹿。あれがタイムマシンに匹敵すると思ってるドザはアホ
とはいえ、タイムマシンと同等のソフトはWindowsにもある。
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
626 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 03:18:04.96 ID:iL520R8L0
>>604
特殊な要求を満たすソフトを探す時に色々試す必要があるのはWindowsもMacも同じ
WindowsもMacも定番ソフトなら簡単に見つかる
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
634 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 03:20:02.64 ID:iL520R8L0
>>623
何が無知なのかわからないけど、タイムマシンと同等のことはWindowsでもできるってことで終了です。
お疲れ様でした。
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
643 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 03:21:38.39 ID:iL520R8L0
>>638
OS標準にこだわる情弱の考えは理解出来ないし、理解するつもりもないので。
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
653 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 03:23:15.10 ID:iL520R8L0
>>642
君がこのスレで無意味にキーボードを叩いて消費した1時間があれば余裕で探してインストールできますよ^^
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
664 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 03:24:36.72 ID:iL520R8L0
>>647
こんな深夜にニュー速で不毛な議論をするくらい暇を持て余してるので、その程度は苦じゃないです。
一分一秒を大切にしている人にとっては死活問題かもしれないけど。
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
679 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 03:26:32.04 ID:iL520R8L0
>>656
不満はあるけど一番多くリソースが投入されているプラットフォームだから仕方なく使ってるだけ
MacにWindowsと同レベルのリソース(サードパーティ製のソフトウェア・ハードウェア)が投入されれば喜んでMacに移るよ
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
726 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 03:32:29.38 ID:iL520R8L0
プラットフォームはOSだけじゃないからね。周辺機器やアプリケーションも含めてプラットフォーム。
OS単品で見たらMac > Windowsだけど、プラットフォーム全体で見たらWindows > Mac
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
773 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 03:37:40.56 ID:iL520R8L0
>>764
土方の奴隷環境を社会の常識みたいに話されてもねえ。
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
804 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 03:41:41.91 ID:iL520R8L0
OSとしてのMacは良いけどプラットフォームとしてのMacは駄目
Windowsにはあらゆるメーカーがソフトウェア・ハードウェアを提供してるわけで、
プラットフォームとしては非常に成熟してる。
シェア5%程度のMacがWindowsとプラットフォームで比較すること自体がありえないわけ。
どう考えても投入されているリソースの量が桁違いなんだから。世の中の仕組みを知らない馬鹿は気づかないんだろうけど。
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
842 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 03:46:18.76 ID:iL520R8L0
>>788
無職が精一杯の想像力を働かせて職場をイメージして話を作った努力は認めてあげようよ。
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
859 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 03:48:59.59 ID:iL520R8L0
>>849
マルウェアなんて使うわけ無いだろ
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
873 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 03:50:59.82 ID:iL520R8L0
このスレも終焉か
データセンターがどうの会社がどうのと特殊環境の話を持ちだして悦に浸る馬鹿と
外車がどうのとオナニーな例えを投稿して喜ぶ馬鹿が沸いたから
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
883 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 03:52:47.72 ID:iL520R8L0
>>881
面白いジョークですね
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
933 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 04:00:21.32 ID:iL520R8L0
>>924
コーラと違ってパソコンの場合は売れればそこに集中的にソフトやハードが集まるから、
人気が出れば出るほど使い勝手は良くなる。iPhoneのアクセが大量に出ているのと同じ
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
945 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 04:01:38.04 ID:iL520R8L0
>>922
外部から適当な情報流すのやめたら?
全パソコンがMacになってるわけねーだろ
【Apple】真剣にマカーに聞きたい。Winから乗り換える価値有るのか?実体験に基づく具体的根拠も添えて
952 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
[sage]:2011/08/20(土) 04:02:37.51 ID:iL520R8L0
>>938
すごいねこの無知レス
大学で埋め尽くされてるのはWindows
開発用にLinuxだよ。Macを個人で使ってる奴は多いが決して主流じゃない
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。