- 男子ソフトテニス部員の脚の細さは異常
13 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/08/20(土) 00:49:05.88 ID:aXnGR0CZ0 - ユニフォームが、チンコもっこり目立つのが嫌だったわ
|
- ソニーが電子双眼鏡を発表!盗撮が捗るフルHD動画撮影機能付き
202 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 08:40:27.85 ID:aXnGR0CZ0 - 一眼レフカメラ系のブログでは、散々ネタ扱いされてたのに・・・マジ情報だったとわ
|
- ソニーが電子双眼鏡を発表!盗撮が捗るフルHD動画撮影機能付き
205 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 09:19:20.00 ID:aXnGR0CZ0 - >>204
お前は何も分かってない 流石IDE速報だわ
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
1 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 10:31:15.71 ID:aXnGR0CZ0● ?-BRZ(10010) - sssp://img.2ch.net/ico/ne.gif
スマホ普及、各社回線強化 3G、無線LAN基地局増強 スマートフォンの普及によってデータ通信量が急増し回線不足が懸念されていることに対し、 携帯電話各社が回線強化などの対応策に乗り出した。 3G回線増強として、ドコモは7月中旬に渋谷、8月11日に池袋に新たな基地局を設置したほか、 年内には渋谷にさらに1局と新宿にも整備する。利用者の多い繁華街や駅周辺では回線がデータ通信をさばききれず 速度が遅くなる事態も発生しており、基地局を増設することで「処理能力を10%程度引き上げる」(広報)という。 回線パンクを防ぐため、通信を無線LAN「WiFi」など他回線に逃がすオフロード対策も進めている。 ドコモは月額315円の「WiFi」サービスに使う無線基地局の数を1年以内に現在の6800局から3万局に増やし、 数年以内に10万局まで拡大する予定だ。KDDIも2011年度末に現在の1万局から10万局と急ピッチで増設。 ソフトバンクもファストフード店などに設置した基地局を3万局から10万局に引き上げる。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/smart_phone/?1313802208 (続く)
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
2 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 10:31:22.50 ID:aXnGR0CZ0 - ■参考 2009年11月10日
(ドコモがスマホ本格参入の1年8か月前,社長がトラフィック需要の予測すらできてない馬鹿会社の例) 孫社長「Wi-Fiが答えだ」 山田社長「Wi-Fiより3G」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/10/news128.html 「Wi-Fiがわたしの出した答えだ」──ソフトバンクモバイル 孫社長は現行3Gを鼻での呼吸、Wi-Fiを口での呼吸に例えてみせた。 「人間に鼻と口があるように、3GとWi-Fiが両方あるのが当然だという時代になる。Wi-Fiがないと息苦しいという時代になる。 Wi-Fiがわたしの出した答えだ」 「高品質なネットワークをきちんと整備していく」──ドコモ 「モバイルは移動して使うもの」であり、Wi-Fiはあくまで補完的なサービスという位置付け。 「品質の高いネットワークをきちんと整備していくことが、動画の時代に向けて必要になる」と、 あくまで3G(とそれ以降)のネットワーク強化を進めることでユーザーの利便性向上を図っていく方針だ。 ■参考2 石川温のソフトバンクWifi逃げ作戦に対する感想 2009年11月25日 http://www.ngs-forum.jp/rblog/detail.php?cno=19 ソフトバンクモバイルの無線LAN対応は当然ながら、逼迫する3Gネットワークへの負荷を低減させる意味合いが強い。 同社の経営戦略として「いかに設備投資を抑えてフリーキャッシュフローを増やすか」という点に注力していることから、 自力でネットワークは強化せず、無線LANという他人の回線に依存して、 混雑を解消しようという「キャリアのわがまま」が発端のサービスといえるだろう。 キャリアのわがままwwwwwwwwwww
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
28 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 10:37:52.15 ID:aXnGR0CZ0 - >>22
それは銀行オンラインシステム統合の700倍くらい難しい。 マジで、不可能に近い。
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
42 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 10:41:58.11 ID:aXnGR0CZ0 - >>36
決済から顧客情報管理システム、移動体管理システムなど とにかく統合不可能な要素が多すぎるw
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
48 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 10:42:57.87 ID:aXnGR0CZ0 - >>40
900MHzが禿にこない事は明らかに可笑しいことだし 来ること前提で、免許交付されたから1兆円規模の増強するってんだから 経営者としてはまともな判断だと思うよ
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
57 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 10:45:55.95 ID:aXnGR0CZ0 - >>50
3Gを増強することがベストアンサーといってたけど 3G増強では全然おいつかない状態であることが判明したんだよ。 スマフォを本格導入してやっと気づいたといった感じ。 やり方が間違ってたんだよ。
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
66 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 10:48:18.78 ID:aXnGR0CZ0 - >>60
auとソフトバンク両方から出ると思うが、どっちみちドコモはないから ドコモとはおさらばだろw
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
74 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 10:51:37.16 ID:aXnGR0CZ0 - >>72
自慢できないレベルでも「ろくに」ってレッテル張るには、大きすぎる額だよね。
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
79 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 10:52:20.74 ID:aXnGR0CZ0 - >>76
WiMAXみたいな無線LANってどういうことなの
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
91 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 10:54:32.16 ID:aXnGR0CZ0 - >>82
動画も大きいが、20kByte前後で抑えられていたケータイ用ページが いまでは700kByte位だから、ぶっちゃけWEBブラウジングですら負荷増大してる
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
95 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 10:56:03.43 ID:aXnGR0CZ0 - >>89
独自に作ると年月も費用もドコモ単体では賄えないと思うよ。 第一、5年スパンの年月がかかるから間に合わない。
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
104 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 10:59:10.63 ID:aXnGR0CZ0 - >>90
3G回線だとダメで、なぜWi-FiだとOKなの?っていうことをイメージするときに 家庭用光ファイバーと同じようにイメージすると良い 3G回線は1つの基地局でカバーする全ての人で100Mbpsの回線を分割しているようなもん。 休日渋谷は万単位を100Mbps共有してるようなもの。 それに加えて、ルーティングも万単位のトランザクションを捌くようなもん。 だから現行3Gではどうにもならなくなってる。
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
113 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 11:01:46.43 ID:aXnGR0CZ0 - >>100
普通に100Mbpsの回線1本でOK 駅における1つのポイントでカバーする数は、水平方向のみを考えれば良いので 電波の届く距離に物理的限界がある上に、その範囲内に収容できる人間の数も物理的制限を受ける。 従って、大した設備は必要ない。
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
125 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 11:08:58.29 ID:aXnGR0CZ0 - >>123
家でも外でもLANを使い、更にフェムトセルを無料で配布してんだろ。 どんだけ禿が「フェムトセルに頼った乞食戦略」とボロクソに言われてきたのか忘れたのかよw お前が馬鹿だよ
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
132 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 11:12:14.33 ID:aXnGR0CZ0 - フェムトセルといえば、禿の代名詞なほどなのに
そんなことも知らずに脊椎反射レスするアホもいるんだな
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
142 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 11:14:51.61 ID:aXnGR0CZ0 - >>137
「けど」って接続詞つかってるけど、つながってもねーし、反論にもなってないわ。 論点すりかえすぎ。 ケータイの接続性を嘆く前に、自分の論が前後で接続されてない不具合を先に直せよ。
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
165 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 11:22:40.20 ID:aXnGR0CZ0 - >>160
Wi-Fi共用は時間の問題だと思う
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
170 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 11:23:37.47 ID:aXnGR0CZ0 - >>164
だから、それが>>123で間違ったことを言ったことに対する補完になるの? 論点すりかえって言われてる意味すら理解してないの?
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
182 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 11:27:22.09 ID:aXnGR0CZ0 - >>180
>>123でお前はドコモのポジションについて以下のように述べてるんだが。 もう忘れたの?もうID変えてこいよw >雑誌でインタビュー読んだけど、人の集まる所はWi-Fiで、夜の住宅街は渋滞が起きるからフェムトセルを強化していくんだってさ。 >家でも外でもLAN使えの禿とは戦略が大きく異なる。
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
195 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 11:31:02.19 ID:aXnGR0CZ0 - ドコモは家ではフェムトセル、人の集まる所はWi-Fi戦略! 全てWi-Fiに頼る禿とは大きく異なる!!
↓ 指摘「フェムトセルといえば禿ってほど、禿が積極的に導入してるよね?」 ↓ ドコモは外ではつながる!データ示せ!俺はデータ示した! ↓ 指摘「だから、論点ずらしだよね?」 ↓ ドコモは基地局に力を入れてる! 人の集まる場所はWi-Fi、家ではフェムトセルに頼る禿とは大きく異なる!! なんだよこれw
|
- ドコモ「2年前は禿のWi-Fi逃げを笑ってたが、通信量増加がヤバイので無線LANに本気出す」
197 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 11:31:36.28 ID:aXnGR0CZ0 - >>185
auからも出ると思うよ 生産台数からみても、世界規模で販路を広げるとしか思えないレベル。
|
- 茨城のコメからもセシウム検出 農家「風評被害が心配だ」
23 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 12:57:46.32 ID:aXnGR0CZ0 - 実害があるのに、風評って言い張る流れやめろよ
|
- 「iOS 5」、デベロッパによるUDIDへのアクセスを廃止へ
35 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 21:20:50.02 ID:aXnGR0CZ0 - docomoがUDIDへアクセスフリーにしたときに相当反発でたよね
|
- NMB48リーダー山本彩、男女4人で「おとまりんこっ」プリクラ流出
120 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/20(土) 21:22:14.00 ID:aXnGR0CZ0 - 誰だよ
|
- アップルvsサムスン紛争拡大、サムスンの競合シャープにアップルが10億ドル投資の可能性浮上
31 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 21:23:11.44 ID:aXnGR0CZ0 - 10億ドル(約7600億円)
?????????????????????
|
- アップルvsサムスン紛争拡大、サムスンの競合シャープにアップルが10億ドル投資の可能性浮上
35 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 21:27:53.02 ID:aXnGR0CZ0 - >>28
シリコンバレーで孫の悪い評判は聞かないよ 特に、合資会社の解体時折半契約を、100%ソフトバンク持ちにした逸話とか残り続けてる。 ジェリー・ヤン率いるYahoo!出資時には、インテル、オラクル、マイクロソフトに伺いを立てて ビルゲイツからOKの返事を貰ってから、出資してる位。 シリコンバレーの巨大企業相手に根回ししてる数少ない日本企業でしょ。
|
- アップルvsサムスン紛争拡大、サムスンの競合シャープにアップルが10億ドル投資の可能性浮上
49 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 21:40:16.31 ID:aXnGR0CZ0 - >>43
茨城とシリコンバレーで察せよ
|
- アップルvsサムスン紛争拡大、サムスンの競合シャープにアップルが10億ドル投資の可能性浮上
57 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 21:43:51.38 ID:aXnGR0CZ0 - >>53
ベンチャーへの投資なんてみんな情報掴んでるよ。 海外で根回しが通用してないと思ってること自体、何一つ分かってない。 シリコンバレーは、根回しが効いてる場所は世界でも日本に次ぐ場所と言っていい程。
|
- 「iOS 5」、デベロッパによるUDIDへのアクセスを廃止へ
46 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/20(土) 21:48:24.85 ID:aXnGR0CZ0 - >>45
ドコモの一件の時も、高木先生はリアルにキレてたからなw
|