トップページ > ニュース速報 > 2011年08月18日 > 7cc+/RC50

書き込み順位&時間帯一覧

167 位/27885 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002271785000000059



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
出版社編集者「νカスはなんで記事と全然関係ないスレタイつけるの?スレに人が集まったら何かあるの」
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
これからの「正義」の話をしよう
8/21お台場行くよな、え?行かない?それでも男ですか、軟弱者!!
オタクの特徴といえば、まず第一に汚い黒髪が挙げられるね

書き込みレス一覧

次へ>>
出版社編集者「νカスはなんで記事と全然関係ないスレタイつけるの?スレに人が集まったら何かあるの」
42 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 12:38:06.02 ID:7cc+/RC50
>>34
別に面白くはないけどな
出版社編集者「νカスはなんで記事と全然関係ないスレタイつけるの?スレに人が集まったら何かあるの」
79 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 12:40:40.21 ID:7cc+/RC50
1.賢いと思っているアホ
2.賢いと思っている賢い人
3.アホだと思っているアホ
4.アホだと思っている賢い人

もともとνは3と4が多かったんだが、ここ数年、特に1が急に増えた。
そのせいで、スレタイに釣られるだけならともかく、
マジレス繰り返すアホばかりになったわけだ。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
15 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:00:41.24 ID:7cc+/RC50
>>12
>ついでに自由競争させたいなら、フジテレビじゃなくて総務省に言わないと

これわかってない奴が多いな。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
27 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:04:28.83 ID:7cc+/RC50
>>24
公共性のあるなしなんて誰が判断するんだ?
どうやって結論出すの?
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
37 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:06:19.39 ID:7cc+/RC50
>>32
だから何よ。
公共性のあるなしの判断基準について聞いてるんだけど。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
50 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:09:28.02 ID:7cc+/RC50
>>42
お前の3つのレスを何度読んでも、公共財の判断基準は書いてない
書いてないもんを「何度も同じことは書かない」と言われてもなw
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
61 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:12:33.47 ID:7cc+/RC50
>>52
お前多分、公共性の主語が「電波」だと思ってんだろw

「電波は公共性のあるもの」←その通り

でも、俺が質問した>>24のレスは、公共性のある番組について。
「公共性のある番組って何なの?」と聞いてるの。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
72 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:13:42.24 ID:7cc+/RC50
>>59
>国民全員を納得させられる番組を作れない以上解決しないんだよ

その通りだな。で、その結論が、

>だから公共の電波から公共性を排除することで解決するしかない

意味が分からない。公共の電波から公共性を排除する?もう少し詳しく。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
78 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:14:26.90 ID:7cc+/RC50
>>64
俺のレスを勘違いしてるだけだ。多分。
ほっといてやれ。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
89 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:16:27.56 ID:7cc+/RC50
>>67
うむ。その内容はとっても納得のいくレスだ。ありがとう。

要するに、俺が嫌だからやめろ、という事だろ。
それでいいんだと思う。ほんとに。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
113 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:19:16.07 ID:7cc+/RC50
>>95
違うんだよ。俺はようやく分かったぞ。
今のアンチフジは、とにかく「韓流見たくない」なんだよ。

韓流見たくない。見ない方法はそっちが考えろ。フジを見るなはダメだ。
他の番組にしろ。それ以外の方法はそっちが考えろ。とにかく今すぐ他の番組にしろ

彼らの欲求はこれだろ。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
128 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:21:50.38 ID:7cc+/RC50
>>117
屁理屈の向こう側の本音が、ここまで短絡的だとは思ってなかった。
もう少し具体性のあるもんだと思ってたから。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
144 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:24:03.43 ID:7cc+/RC50
>>133
お前、他のやつにも言われてるけど、
それは電波という公共財の規制緩和、市場開放に関する考え方であって、
その議論は、放送局のコンテンツのあり方、視聴率の稼ぎ方、収益の上げ方とは直結しないだろ。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
150 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:25:02.53 ID:7cc+/RC50
>>140
ヒージャーヒンギタ!
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
160 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:28:00.91 ID:7cc+/RC50
>>156
つーかさっきから自分の間違いを詫びる事もできないのなお前。
俺に対する勘違いだったりエスケープゴートだったり。
2chだからいい、とかνだからいい、とかそういう話じゃねーから、

さっさと間違いは詫びて、それから次の話題いったらどうだ?
人としてどうかと思うぞ。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
175 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:29:38.17 ID:7cc+/RC50
>>169
すでに多チャンネル化してるじゃん。ケーブル入れてないの?
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
179 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:31:08.38 ID:7cc+/RC50
>>174
そういう価値観も許容するつもりはない。
便所の落書きだと思って適当なこと書いてるアホが山ほどいるのは承知してるが、
人として間違ってるもんは間違ってる。
熱くなるもならんも、当たり前の事を言ってるだけだ。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
194 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:33:43.74 ID:7cc+/RC50
>>180
今どれぐらいなんだろうな、と思って調べてみたら、

世帯普及率40%だってよ。思ったより結構高いな
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2007/pdf/070601_6.pdf
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
195 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:35:05.08 ID:7cc+/RC50
>>192
わからねーなら勝手にしろよ。
馬鹿に手取り足取り教えてやるほど暇じゃないw
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
199 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:36:32.61 ID:7cc+/RC50
>>194
しかもこれ平成19年調べだから、今はもっと伸びてる可能性が高いな。
前年比5%増だとして、今は60%ぐらいいってるんじゃないの?
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
205 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:39:14.95 ID:7cc+/RC50
>>203
嫌なら見るな、もエンターテイナーの姿勢としてありじゃねーの。
媚び売るだけが芸じゃないだろうし。

出版社編集者「νカスはなんで記事と全然関係ないスレタイつけるの?スレに人が集まったら何かあるの」
655 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:40:07.65 ID:7cc+/RC50
>>637
超同意
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
214 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:41:38.83 ID:7cc+/RC50
>>208
まあ数字が正確かどうかはさておき、多チャンネル化ね。

ただ、多チャンネル化と「有料化」は切っても切り離せないでしょ。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
217 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:42:50.20 ID:7cc+/RC50
>>213
「嫌なら見るなコノヤロー」というたけしを見て、
「たけしすげえww」という奴もいるだろう。
そいつにとっては「楽しい」という結論に至る。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
225 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:46:10.44 ID:7cc+/RC50
ぶっちゃけ俺も民放バラエティなんて見なくなって、
かれこれ10年以上経つけどさ、見なくなったときに思ったのは、
「俺は民放バラエティのターゲット層から外れたんだなーw」だったんだよね

だから他の面白そうなコンテンツを探したわけなんだけど、
「俺が見たいのがやってない!ふざけんな!」という、このパワーというか
原動力というか、ぶっちゃけクレーマー体質というか、それはイマイチ理解できん。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
232 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:48:48.47 ID:7cc+/RC50
>>222
言ってることは分かるよ。

公共性のある番組を作れ→公共性の判断は市場がする→だから市場解放しろ

っていう論理でしょ?
だったら、「市場解放しろ」が最終結論なんだから、
そこをまず声高に叫ばなきゃいかんだろ、という指摘をしているわけだ。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
245 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:52:47.08 ID:7cc+/RC50
>>234
正直、地上波が作る「スポーツ・音楽」なんて、やってても見ないけどね。
それなりのノウハウと専門性があるから面白いわけで。

例えばMTVがやるレッチリのLIVE映像と、
MステがやるレッチリのLIVE映像じゃあ、天と地ほどの差がある。

要するに、先方の考え方を理解して尊重した上での、
お互いの住み分けというかなんというかw
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
250 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:54:54.87 ID:7cc+/RC50
>>241
違うよ。取り巻きクンの言ってることは、

「番組構成の公共性の判断は市場の判断と同義である」っていう主旨だよね、というのをまとめたの。
だからまず番組の公共性を確立するためには、市場を解放すべきである、という主張でしょ。
彼の言ってるのは。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
264 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 13:59:13.60 ID:7cc+/RC50
>>256
連れてきたってやることはMステだろw
MTVじゃないんだからw

MTVの経営層連れてくれば変わるだろうけど、スタッフ連れてきたって変わらねーよw
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
267 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 14:00:03.39 ID:7cc+/RC50
>>260
そら悪いなw

んじゃお前の要点をさっきの俺の要領でまとめてくれ。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
276 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 14:04:04.16 ID:7cc+/RC50
>>274
嫌なら見るなを実践してはや10年以上経ってる身としては、
なんでそんなに怒るんだよお前らwという率直な疑問があってだな。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
281 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 14:05:51.36 ID:7cc+/RC50
>>275
まあ経営層云々はさておきw

その辺は無知なんだが、地上波開放したら、
具体的にチャンネルはどれぐらい増えるの?
出版社編集者「νカスはなんで記事と全然関係ないスレタイつけるの?スレに人が集まったら何かあるの」
766 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 14:10:05.43 ID:7cc+/RC50
>>764
何のためにスレ立てすると思う?
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
298 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 14:12:51.87 ID:7cc+/RC50
>>291
そんなに余ってんのかw

んじゃ開放するべきだ。今すぐ解放しろ。
MTVとFOXドラマとJsportsを地上波でやれ。

「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
300 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 14:13:50.02 ID:7cc+/RC50
>>295
はーなるほど。公共性をなくす方法について言ってるわけね。
理解した。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
307 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 14:15:53.51 ID:7cc+/RC50
>>293
お前は昭和の昼ドラのエロさを知らんのか
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
310 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 14:16:26.70 ID:7cc+/RC50
>>306
>目下チャンネル捻れば済む問題だし

年がバレるぞ
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
317 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 14:19:25.75 ID:7cc+/RC50
>>313
なるほど。

ケーブル有料放送でカネ取れてるのに、
わざわざ無料地上波放送に移行する理由がない、と。そういう事かね。
でも、取れる広告料は上がるんじゃないの?
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
334 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 14:25:53.68 ID:7cc+/RC50
>>320
日本テレビの氏家社長(当時)が民放連の会長を務めていた当時、
『これからは健全なテレビの製作を目指す』
と述べたところ、
「だったらアンタのところのスーパージョッキーを打ち切れ」
と非難されたために打ち切りになったといわれている。
Wikipediaより

又、 教育委員会からもクレームが来たそうです。

だそうです。
これからの「正義」の話をしよう
80 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 14:29:45.57 ID:7cc+/RC50
正義とは、禿げてます
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
341 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 14:36:36.00 ID:7cc+/RC50
どうでもいいが、色々ググッてみたら昔はほんとすごかったんだなw
まだ小学生だったから見た記憶はさっぱりないが。

TV海賊チャンネル (1984.10.6〜1986.3.29)
オールナイトフジに対抗するべく作られた番組。
女性の裸体の一部分がランダムに放送され、男性を自慰行為に走らせるティッシュタイムや、
ラブホテルでHをしながらクイズに答えるラブホテルクイズ等が郵政省からクレームがつき没になった。
http://www.jiko.tv/pororin.html
8/21お台場行くよな、え?行かない?それでも男ですか、軟弱者!!
46 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 14:46:26.51 ID:7cc+/RC50
いかねーよ。多摩川で野球がある。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
362 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 14:50:04.76 ID:7cc+/RC50
>>358
自由競争が徹底されれば、公共性はなくなるんだろ?

そもそも、経営に関しては自由競争が成されているだろ。
親会社は上場してるんだから。
それに関してはどう考えているの?
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
365 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 14:52:22.48 ID:7cc+/RC50
>>364
っていうかさ、そこまで言うほど韓流ばっか放送してんの?
オタクの特徴といえば、まず第一に汚い黒髪が挙げられるね
138 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 14:53:13.93 ID:7cc+/RC50
>>136
声っつーか話し方だろ。
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
375 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 14:56:22.77 ID:7cc+/RC50
>>368
それは今後も100%やらないから、悪いが教えてくれw

番組表見る限りじゃ、14:00〜17:00の韓流ドラマ枠ぐらいじゃねーの?
http://tv.yahoo.co.jp/listings/realtime/
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
404 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 15:14:00.69 ID:7cc+/RC50
>>383
そりゃ徹底してないかも知れないが、市場のルールに則って経営するわけでしょ?

当然倒産リスクや買収リスクや株価の下落リスクはあるわけなんだけど、
それらは経営層や株主が当然のごとく責任を負え、ということ?
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
416 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 15:22:16.71 ID:7cc+/RC50
>>413
国の意向が入ってるからダメ、っつーのもよく分からんな
日本だってアニメ・マンガを国のバックアップのもとに世界に売り出すべき、
なんてよく言ってるだろ
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
422 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 15:26:37.91 ID:7cc+/RC50
>>419
>国が自らの文化を挙国的に正解に電波しようとすること

これの意味がよく分からん。要は作られたブームか自然発生的なブームかって事?
「嫌なら見るな」←自由競争が成立してない以上通用しない…って説明してもわからんよなお前らアホだし
434 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/18(木) 15:32:37.68 ID:7cc+/RC50
>>429
>コンテンツに入ってる政府資本の割合で規制すりゃいいつってんのね

そんなんどうやって判断するんだよw
そもそも「国の意向が入っているからダメ」の理由は何よ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。