トップページ > ニュース速報 > 2011年08月18日 > +bkZW0bw0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/27885 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000003318191316511739134



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
お前らの部屋はどうよ? 東京練馬37.1℃ 越谷6.8℃  熊谷 36.7℃ 前橋 36.5℃ 海老名 36.5℃
東電「保安院さん、福島第一・第二原発で地震による損傷ありませんでした」
安全神話の造り方 地震と原発を複合した避難訓練 保安院が難色を示し昨年中止されていた
一次帰宅でわかった 放射能戒区域の廃墟化が進む
ドッドドラーイ アサヒ:NZ・豪州の酒類大手を買収
ぼくたちは風評の中で生きている もと東浩紀、西浩紀が語る東日本大震災
お前らクーラーとめろ 東電、気温上がり電力使用率90%に迫る
福島県 地元農作物PR 福島県の農家が風評被害で困っています。消費者は黙って食ってろ
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
棋士同士が結婚 やっぱり先にイった方が「参りました」って言うの?

その他34スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
レッツ自己破産 被災地で問題の二重債務問題
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 15:59:14.22 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 東日本大震災で被害を受け、住宅ローンなど債務の問題でお悩みの方々の生活再建に向けて、7月に
「個人債務者の私的整理に関するガイドライン」(※)が策定されました。
 つきましては、策定されたガイドラインの説明を中心に、いわゆる「二重債務問題」への対応について、
弁護士が市民の皆さんにわかりやすくご説明します。

1.日時

  8月20日 (土曜日) 午後1時から午後3時 (開場・受付は午後12時30分から)

2.対象

  東日本大震災により債務のお悩みを持つ個人や個人事業主の方 170名
   ※予約不要、入場無料

http://www.city.sendai.jp/report/2011/1199934_1413.html
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
696 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 16:01:27.15 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
仙台市の農産物はわかりやすい
サンプル数も似た様に少ないけど
トップページからすぐいけてどこが調査したかが出てるだけでも印象違う
http://www.city.sendai.jp/ 
http://www.city.sendai.jp/news/2011/d/1199943_2362.html

福島市
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
756 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 16:11:19.11 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>718
地図通りに高い。
仙台はいっぱいデータでてるし範疇におさまってれば大体正確なんでねーかな
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
812 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 16:18:25.97 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
.>796
国が安全宣言してた牛肉が
都が念入りに調査してヤバいのがわかった
信じるもよし。信じないのもよし。

>>797
この辺で農家を責めるのも可愛そうだし半ばタブーだ。

除染率80%の効果 福島市が団地を掃除したよ!汚染された汚れた土は防水シートで埋めたよ!
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 16:23:39.37 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
市営住宅公園の除染結果をお知らせします
 渡利地区をモデル地域として除染する一環として、地域内の2箇所の市営住宅公園の除染をおこないましたので、
その結果をお知らせします。
1.事業実施概要

実施期日
 平成23年7月25日(月曜日)から8月5日(金曜日)まで
実施内容
 放射性物質が付着する地表面を5センチメートル程度剥ぎ取った後、深さ1.5メートルの穴を掘り遮水シート
厚さ1ミリメートル)で覆い、厚さ50センチメートルの汚染されていない土で埋設しました。


平ケ森団地公園  (単位:マイクロシーベルト/時間)

            除染前 除染後 除去率
測定高1センチメートル 3.9   0.6  84.6
測定高50センチメートル 3.3 0.8 75.8
測定高100センチメートル 3.0 0.9 70.0
http://shinsai.city.fukushima.fukushima.jp/?p=4983
ライオン製品バルサンのCMが反日的だとネットで話題  「日本はいらない」「歌舞伎役者は害虫」 ★6
6 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 16:24:53.02 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
歌舞伎役者は歴史的に問題ないんでね
体売ってたわけだし
5000円貰えるぞ!福島市民ちょっと来い 福島市計量モニターを募集します
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 16:27:11.11 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 計量への関心を深めていただくとともに、調査により得られたデータやご意見などを、今後の計量行政に役立てるため平成23年度計量モ
ニターを募集します。ぜひご応募ください。

内容

ご家庭で普段購入されている食料品の内容量調査
内容量表示が適正か確認するため、内容量がグラム表示のものを、ご家庭で計っていただき、その結果を日誌に記入し提出していだだ
きます。 なお、調査に必要なはかりは、市で貸し出します。
計量に関する調査、計量懇談会などイベント参加
ご家庭のガスメーターなどの有効期間を調査していだだきます。
計量モニターを経験して感じたことなどご意見を計量懇談会にて伺います。 また、同じ日に適正計量の啓発のために、福島駅前で
のポケットティッシュ配布なども予定しています。(期間中:1回)
募集人数

20名(先着順)

任期

平成23年10月1日から10月31日まで(1カ月間)

応募資格

福島市内在住の20歳以上のかた
(経験者はご遠慮願います)

謝礼

5,000円
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/oshirase/keiryo-monitor/index.html
海越えた風評被害 日本産リンゴ、輸出8割減←風評被害の使い方これであってるの?
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 16:29:56.44 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 安全、高級、高品質を売りにしてきた日本の農作物の輸出が、東京電力福島第一原発の事故で激減している。主に台湾へ輸出され、
額で4割近くを占めるリンゴは、震災後の4〜6月の輸出額が前年同期比で8割減にまで落ち込んだ。日本産品の放射能汚染への不安は、国内で思う以上に大きく、信頼回復は簡単ではない。

 7月下旬、台北市近郊のスーパー松青。陳列棚に従来あった1玉約100円の日本産リンゴは、1玉約40円のチリ産やニュージーラン
ド産に替わっていた。同店ではリンゴの売り上げの3割を日本産が占めていたが、原発事故後は5〜7割引きでないと売れなくなり、仕入れもやめた。

 買い物中の女性会社員、李シン瑜(リー・シンユイ、シンは日ヘンに斤)さん(47)は「日本産が一番おいしいけど、安全な他国産があ
るからわざわざ買わない」。日本産食品に親しみがある分、「台湾ではチェルノブイリ以上に身近で深刻な問題」と語気を強めた。子連れの主婦、蔡雅萍(ツァイ・ヤーピン)さん(37)も「日本の果物は危ないというテレビを見て、買えなくなった」と話した。

 リンゴの輸出先の9割を占める台湾での苦戦に、日本のリンゴ輸出の約9割を占める青森県が動いた。7月下旬、三村申吾知事が台湾の衛生
署(衛生省)や現地テレビ局、青果業者を訪問し、「青森で放射線検査をしていますから安全です」とPRした。

 だが、台湾のスーパー松青幹部は、「青森が福島から300キロ以上離れていることを知らない人は多いが、同じ東北地方であることは知っている。消費者が警戒している」と話す。

 青森県では、1玉1千円以上する贈答用の「世界一」を売り込むなど、高級路線で輸出を伸ばしてきた。だが、土台の安全イメージが消え、
値崩れも起きている。今年5月の輸出額は前年同月比86%減の1131万円。県内の業者は「利益が出なければ輸出できない。大量の輸出分が国内でだぶつくと国内でも値崩れが起きる」と危ぶむ。

 農林水産省によると、2010年の野菜と果物を合わせた農作物の輸出額173億円のうち64億円(2万1074トン)をリンゴが占める。
http://www.asahi.com/national/update/0813/TKY201108130160.html
【画像】新人男性アーティストオーディションのレベルが高すぎる件
18 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 16:32:25.99 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
なんだろ、90年代臭さがある
小堺さんの「日本一の男は世界一モテない」←ν速民の反応が+民、韓国人化でごきげんななめ
117 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 16:33:10.95 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>24
アカウントのっとられたときに
アイコンチャーハン捨てられた
【画像】新人男性アーティストオーディションのレベルが高すぎる件
23 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 16:33:49.41 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
つるはしとヘルメットかぶせたらそこいらにいそう
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/148970.jpg
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
967 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 16:42:27.52 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>939
さっき愛知県に説明したけどbeアカウントハッキング祭りがあったろ
そこで乗っ取られて俺が立ててないスレが
大量にあるぞ

大韓民国の魅力、在日だけどってのは俺がたててない。日本のグローバルなんたらもたててない。K-POPもたててない。
ν速討論 福島の農産物は本当に安全なのか?福島県の農家名無しさんが実状暴露
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 16:45:41.09 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
福島の農家名無しが語る実状 
61 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 13:10:14.87 ID: EE5hq3q30
 >>25
 マジレスすると農家が市場・農協に出してる値段は去年の半分。
 たとえ廃棄分が増えているとはいえ、仲買がめちゃくちゃ利益幅増やしてる。
 農家は来年もたないところが増えるはず。
 俺は何度も書いてたけど、サクランボ全部捨てた農家

93 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 13:29:37.39 ID: EE5hq3q30
 >>82 検査体制は、農協は「検査しています。基準値以下だから出荷してください。」
 って感じ。でも、数値は農家に教えてくれない。おかしいだろ?
 桃は親とケンカになったが、農協と近所が「風評を助長するのか?」と圧力をかけてきて
 親が精神的に参ってしまって、出荷せざるを得なくなった・・・。
 おまいらマジでごめんなさい。
 しかも、値段は信じられない値段。捨てるような値段。 今年は乗り切れても、来年は多数の農家が苦しむと思う。

114 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 13:49:44.39 ID: EE5hq3q30
 >>105
 土壌サンプルも桃のサンプルも、出したらしい。
 「らしい」っていうのも実際に、うちで渡したわけではないんだ。
 でも、農協は検査したと言い張る。
 で、ほとんど監視状態。 まわりの爺さん連中では今の状況わかってないから、俺らが精神異常者扱い。
 ほんともう勘弁して欲しい。このまま、俺も疲れてきたら、あいつらに対して
 何するかわからん。俺は犯罪を犯したくない。

124 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 14:08:26.24 ID: EE5hq3q30
>>118
 土壌に関しては自分で計測したりしたが、場所によって全然違う。
 そもそも、安全な数値の基準がない。
 そういう意味では、安全と言い張る農協・県は悪そう仕向けている国は最悪
ν速討論 福島の農産物は本当に安全なのか?福島県の農家名無しさんが実状暴露
5 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 16:47:07.96 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
桃に関して福島市のページみたら県のページをみてくださいとなった
しかしわっかりにくいな。何回か検索しないと数値にたどりつかねえよ

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-fruit0812.pdf
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/p-momo0812.pdf
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/mon230808-10v.pdf

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23692

http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/monitoring/monitoring.html


放射線物質がどんだけ広がったんだろうって気になる奴らはみとけ
福島県だけじゃねーぞ。
ttp://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg

事故当時3/18にアメリカが出した避難勧告の範囲。
80km圏内は退避。
上の地図と見比べると興味深い
http://graphics8.nytimes.com/packages/images/newsgraphics/2011/0318-evacuation-zones/zones-7.png

一方仙台市の農産物はわかりやすい
サンプル数も似た様に少ないがトップページからわかりやすいとこにある。
どこが調査したかが出てるだけでも印象違う
http://www.city.sendai.jp/ 
http://www.city.sendai.jp/news/2011/d/1199943_2362.html

福島市は一般人がみてたどりつけるわけねーだろこれ
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/
東日本大震災:汚染牛流通させぬ
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 16:48:00.37 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
金沢市は17日、県金沢食肉流通センター(同市才田町)で食肉処理する県産牛を対象にした、放射性物質の全戸検査を始めた。
この日は1頭処理され、首周りの肉約300グラムを検体として採取し、県保健環境センター(同市太陽が丘1)に運んだ。
国が定めた暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超えた牛肉は流通させない。結果は18日午前にも判明する見込み。

 市によると、全戸検査は全頭検査と違い、複数頭出荷した農家の牛のうち1頭を抽出検査する方法。
1頭が規制値以下であれば同じ農家から出荷されたほかの牛についても規制値以下とみなす。

 首周りの肉は商品価値が低いため検体に使われる。ゲルマニウム半導体検出器に約30分かけると
検体の放射性物質が測定できるという。主に放射性セシウムの検出を想定している。【松井豊】
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20110818ddlk17040406000c.html
岸和田市、貝塚市も給食の牛肉中止やでほんまに
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 16:48:33.84 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 岸和田市と貝塚市は17日、放射性セシウムに汚染された稲わらを食べた牛肉を、一部の市立小学校の給食に
使っていたと発表した。両市は新学期から当面の間、給食に牛肉を使わない方針を決めた。
 岸和田市立城内小と浜小は6月15日にスープの具に、貝塚市立南小と永寿小は6月7、8、24各日にカレーの
具などに使ったという。いずれも食材は残っておらず、放射性物質が国の基準値を超えていたかどうかは不明という。
 熊取町教委も17日、町立学校の給食に放射性セシウムに汚染された疑いのある牛肉を使っていたと府に報告したが、
町教委は「今後の対応がまだ決まっていない」(小山高宏学校教育課長)ことを理由に、内容を説明しなかった。


http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001108180001
NRIと三菱総研が絡んで漁民と揉めてた宮城の復興計画はどうなったんだ?
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 16:53:44.66 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
東日本大震災:県震災復興計画、最終案を正式決定 議会に来月提出 /宮城

 県は17日、県震災復興本部会議(本部長・村井嘉浩知事)を開き、東日本大震災からの復興に向けて今後10年間の道筋を示す
「県震災復興計画」の最終案を正式決定した。賛否両論あった「高台移転・職住分離」を進める街づくりや漁港の集約といった
県の方針は最終的に決定し、9月開会の県議会に提案されることになった。【宇多川はるか】

 ◇「高台移転」堅持
 県は原案で示した居住地の高台移転を進めて沿岸の産業エリアに通勤する「高台移転・職住分離」を進める街づくりの方針は貫いた。
 有識者による「県震災復興会議」では一部の委員が「三陸沿岸では港と住居が密接に結び付いていないと機能しないという漁民もいる」
と反論。被災市町でも地元漁師らが「海のそばを離れられない」「コミュニティーがバラバラになる」などと批判していた。

 県は「県の計画は強制ではない。街づくりの主体は市町村」(村井知事)としながらも、「東日本大震災と同規模の震災が起きても
被害を出さない街づくり」として県のスタンスは明示した格好だ。

 ◇脱原発明記せず
 原発政策については、最終案では放射能検査体制の強化など安全対策を追記したが、原発反対の住民が訴える「脱原発」は打ち出さなかった。
一方、福島県は「復興ビジョン」の基本理念に「脱原発」を据えており、原発を抱える宮城、福島両県のスタンスの違いが明確になった。
 村井知事はこの日の会議後、原発事故に伴う風評被害の払拭(ふっしょく)に意欲を見せた一方で、「エネルギー政策は国の専権事項
。国が脱原発の方針を示さない以上、県として方針を示すべきではない」と説明した。

 また、県漁業協同組合が反発してきた漁業に民間参入を促す「水産業復興特区」は「検討すべき課題」にとどめた。今後、県漁協との協議を重ね、
特区活用を望む漁師、企業を把握しながら特区成立を目指す。
つづく
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20110818ddlk04040057000c.html
NRIと三菱総研が絡んで漁民と揉めてた宮城の復興計画はどうなったんだ?
2 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 16:54:23.84 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif

 ◇ネックは財源
 県は今後10年間の復興事業費は約13兆円と見積もっている。一方、政府の復興基本方針では、
10年間の復旧・復興対策の財源は岩手、
福島県などの他の被災地も含めて「少なくとも23兆円」と明記された。村井知事は
「計画は絵に描いた餅だと言われないようにする」と
述べる一方で、「街づくりには膨大な財源が必要だが、不透明な部分が非常に多い」と不安を隠さない。

■県震災復興計画最終案の要旨■
 ◇災害に強い街づくり
 沿岸部の高台移転▽職住分離▽多重防御−−による津波対策を進め、被災教訓を生かす。
 ◇水産業の復興
 漁港の3分の1程度を「拠点港」に選定し、漁港機能を集約再編する。沿岸漁業、養殖業の振興に向け、民間資本の活用など新たな経営組織の導入を推進する。
 ◇先進的な農林業の構築
 津波で甚大な被害を受けた地域で、農地の集約や経営の大規模化を進める。復旧困難な土地はバッファーゾーン(緩衝地帯)となる緑地公園・国営公園を整備する。
 ◇製造業の復興
 早期復興に向け、自動車関連産業や高度電子機械産業の企業誘致を展開。クリーンエネルギーや環境、医療など新たな産業分野の集積を図る。
 ◇保健・医療・福祉の再構築
 ICT(情報通信技術)を活用して地域医療連携システムを構築する。震災遺児らのケア体制を充実させる。
 ◇エコタウンの形成
 太陽光、バイオマス、風力などの発電による分散型電源の確保を支援し、災害に備える。復興住宅の全戸に太陽光発電を整備する。
 ◇原発対策
 放射能検査体制を強化する。東京電力福島第1原発事故による損害の全額補償や放射性物質対策の経費の全額国庫負担を国に要望。女川原発の安全対策では全庁的な原子力災害対応体制の再構築を図る。
枝豆使ったずんだ餅しってっか?
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 16:55:49.90 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
宮城応援フェア:ずんだ餅や笹かまぼこ販売−−みやざき物産館 /宮崎

 県産品を販売する「みやざき物産館」(宮崎市宮田町)で、宮城名物のずんだ餅や笹(ささ)かまぼこなどを特集した
「宮宮はうまい!宮城応援フェア」が開かれている。22日まで。

 漁業などで県とつながりの深い宮城県の復興を支援しようと実施。5月の大型連休時に続き2回目で、
前回はまだ製造を再開していなかったメーカーの菓子なども並び、帰省客など多くの人でにぎわっている。

 埼玉県から家族で帰省中の永友賢治さん(45)は、笹かまぼこを手にとり「宮城のものは家族用に買います」と話していた。店
内では、首都圏でも人気の県産早期米の新米コシヒカリ(3キロ1320円)も30日まで販売している。

http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20110818ddlk45040470000c.html
ν速討論 福島の農産物は本当に安全なのか?福島県の農家名無しさんが実状暴露
34 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 16:58:57.65 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>28
震災後にpdfだらけにするな!HTMLも用意しろって通達だした役所がpdfだけだったとか
福島市の農産物の放射線調べたいのに、県のページに飛ばして
県のページもほじくって簡単にたどりつけないってのはよくねえよな。
見せたくないって気持ちはわからんでもねえけど。開いたらどこの検査機関つかったかすら出てねーし。
仙台市みたいにトップからぱぱっと行けないとな。
東電がひっそりと工程表を改定 放射性物質 毎時2億ベクレル
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 17:04:42.75 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
原子力災害対策本部の政府・東京電力統合対策室は17日、福島第1原発の「事故の収束に向けた道筋」(工程表)の進展状況について発表しました
。遅くとも来年1月までに原子炉を「冷温停止」状態にするというステップ2の目標や達成時期などは変更しませんでした。
細野豪志原発事故担当相は「最大の課題は汚染水の処理」と述べました。

 今回、「放射性物質の放出が管理され、放射線量が大幅に抑えられている」状態を目標とするステップ2に入って
1カ月の総括と今後の取り組み内容を明らかにしました。

 タービン建屋地下などにたまる高濃度の放射能汚染水の処理について、処理施設の増強など「安定的処理に向けて信頼性向上策を実施」しているとし
ています。しかし、東電によると、6月の水処理システム運転開始以来の稼働率は69%と、低いレベルです。

 原子炉冷却については、温度は安定していると評価。今後、原子炉圧力容器の底部が100度を超えている2、3号機について
試験的に注水量を増加させるとしています。しかし、汚染水の処理が滞っている状況で注水量を増加させれば、新たな汚染水の増加につながるという矛盾をかかえています。

 一方、使用済み核燃料貯蔵プールは、1〜4号機で循環型の代替冷却を開始し、目標を達成したとしました。

 また、7月下旬〜8月上旬の原子炉からの放射性物質の放出量を試算しました。
1カ月前の放出量は毎時10億ベクレルと評価していましたが、今回は最大で毎時2億ベクレルとしました。この放出量が
今後1年間続いた場合、(これまでに放出された放射性物質の影響を除外して)敷地境界付近での被ばく量は0・4ミリシーベルトになるといいます。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-18/2011081801_04_1.html
【拡散希望】 東京駅八重洲南口近くのローソン店員から重要なお知らせ
14 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 17:06:22.52 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
こんなtweet見つけてくる>>1は普段何をみてんだ
仙台市が津波浸水シミュレーションの進行状況を公表
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 17:09:33.57 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 仙台市は17日、東日本大震災で被災した東部沿岸地域の津波対策を検討するため、東北大や米IBMと共同開発する「
津波浸水シミュレーション」の進行状況を公表した。海岸の堤防と盛り土構造の県道による「二線堤」を整備して今回と同規模の
津波が襲来した場合、県道より内陸部で浸水被害が大幅に抑えられる半面、仙台港周辺を中心に浸水の範囲や深さが増すことが分かった。
 東北大災害制御研究センターがモデル化したシミュレーションは、浸水状況の再現にほぼ成功。今後起こり得る最大の津波として、
震災と同規模の巨大津波が当時より潮位が約1.2メートル高い大潮で押し寄せたとの想定で計算し、浸水マップ=地図(上)=を作製した。
 その上で市が有望視する津波防御策が、大潮時の巨大津波をどの程度防ぐか検証した。海岸に堤防を整備し、県道塩釜亘理線(
七北田川―名取川間、約9.2キロ)を現在の位置で6メートルかさ上げした場合、津波の流れが北上し、宮城野区の蒲生、中
野両地区などで浸水深が増すほか、仙台港背後地で浸水域が一部広がることが判明した=地図(下)=。
 市はシミュレーション作業を続け、県道の位置や盛り土の高さ、防災林や築山といった防災施設の最適な配置を検討。名取市閖上
や多賀城市にも影響が及ぶことから宮城県との連携も図る。
 市震災復興本部は「県道のかさ上げで住宅地の浸水域が広がるのは、想定外だった。シミュレーションは実体験だけでなく、
科学的な分析に基づき適正な投資で減災を図る効果があり、住民に説明する上でも重要な手段」と話している。
 市は20日から津波で被災した21町内会を対象に、シミュレーションを含めたまちづくりの検討状況を報告する地元説明会をスタートさせ、
9月中に東部沿岸地域の具体的な再建策をまとめる方針。

http://www.kahoku.co.jp/img/news/201108/tunamisinnsui%20simyure.jpg
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/20110818t11006.htm
【ν速園芸部】花が咲いたときの達成感は異常
172 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 17:12:43.40 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>159
ホースかえ
便利だぞ。
http://www.dream-garden.biz/pic-labo/limg/y0.jpg
【ν速園芸部】花が咲いたときの達成感は異常
174 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 17:17:35.83 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>169
今もうってるから買ってこい。イタリアンパセリもあると便利だぞ
お前らの部屋はどうよ? 東京練馬37.1℃ 越谷6.8℃  熊谷 36.7℃ 前橋 36.5℃ 海老名 36.5℃
146 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 17:18:53.43 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>118
しばくぞ糞やろう。何度だてめー
【ν速園芸部】花が咲いたときの達成感は異常
180 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 17:25:24.42 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>170
サフィニアインパチェンス
時期的にうってるかどうかちょっと微妙かもしれねえ
http://www.denverplants.com/ezine/images/CalibrachoaHBPink.jpg
http://www.greenhousegrower.com/articles/image/200912/springproductionguide/Calibrachoa.jpg
お前らの部屋はどうよ? 東京練馬37.1℃ 越谷6.8℃  熊谷 36.7℃ 前橋 36.5℃ 海老名 36.5℃
150 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 17:27:44.72 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
現在の気温。久々に暑いぞ熊谷が1位

1. 埼玉 熊谷 36.8℃
2. 群馬 伊勢崎 36.4℃
3. 群馬 前橋 36.1℃
4. 埼玉 さいたま 36.0℃
5. 東京 練馬 35.6℃
6. 群馬 館林 35.5℃
7. 栃木 佐野 35.4℃
8. 埼玉 越谷 35.3℃
9. 東京 府中 35.1℃
10. 茨城 古河 35.1℃
お前らの部屋はどうよ? 東京練馬37.1℃ 越谷6.8℃  熊谷 36.7℃ 前橋 36.5℃ 海老名 36.5℃
153 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 17:30:18.28 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
九州の奴らうらやましいな
【ν速園芸部】花が咲いたときの達成感は異常
187 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 17:32:19.99 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>183
ハサミでパチパチ切ると分岐してどんどん増えてく
見本鉢は3株くらいおしこんでるから1株でここまでやるのは今からだと大変

ペチュニア Part.9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1306240808/
サントリーフラワーズ Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1287444221/

小堺さんの「日本一の男は世界一モテない」←ν速民の反応が+民、韓国人化でごきげんななめ
140 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 17:34:43.06 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>135
どこがだボケ。プラスに帰れや
ν速討論 福島の農産物は本当に安全なのか?福島県の農家名無しさんが実状暴露
66 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 17:44:47.27 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>62
多分農業と関わりのねえ消費者からみると 出荷してしまう農家にも責任がある
何かがおきて知らなかった、国が安全っていったから出荷したで済まされるのか?
って考える人もいる
土壌汚染も同じ市でもかなり違うのに検査の結果見る限りはサンプルが少ない
これを理解した上で出荷してるのは農家だろって考えもできる。

セシウム牛の時は出荷する畜産業界が調査かなりを厳しめにしろだとか話になったけど
国がまーまー適当でって揉めたんだっけか
田中義剛がまた調子に乗る
22 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 17:49:39.73 ID:+bkZW0bw0 ?-2BP(6173)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
ドルガバを着た悪魔
【ν速園芸部】花が咲いたときの達成感は異常
200 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 18:00:00.76 ID:+bkZW0bw0 ?-2BP(6173)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>193
変な形だ!加湿器みてえな形してるな
http://lib9.store.yahoo.co.jp/lib/diese-diese/pm0blhigh600.jpg
http://lib9.store.yahoo.co.jp/lib/diese-diese/pm0bl72.jpg
ν速討論 福島の農産物は本当に安全なのか?福島県の農家名無しさんが実状暴露
83 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 18:04:13.06 ID:+bkZW0bw0 ?-2BP(6173)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>77
おうよ。
そうだよな。収入ねえとアウトだから生産者の理論からすりゃ
なんだか検査は難しくてわからねえし国の規則に従って調べたら安全だったっていうしな。

なんもわからん消費者もセシウム牛の件があるから用心するだろうけど
数ヶ月たつと忘れちゃうと思う
フジテレビの韓流騒動についての考察 
525 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 18:26:07.95 ID:+bkZW0bw0 ?-2BP(6173)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>524
右側のデブは誰だ
お前らの部屋はどうよ? 東京練馬37.1℃ 越谷6.8℃  熊谷 36.7℃ 前橋 36.5℃ 海老名 36.5℃
168 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 18:28:30.33 ID:+bkZW0bw0 ?-2BP(6173)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>143
ワロタ。ル コルドンブルーかと思ったらルコントブルゥって名前にもワロタ
あついぞ!熊谷 涼しいぞ!ニットーモール38℃超えたらソフトクリームプレゼント2011.07.29 更新


熊谷地方気象台が毎時50分頃更新する熊谷の気温が38℃超えたら、
1時間後の定時よりルコントブルゥのソフトクリームを先着100名様にプレゼント!
(店頭にお越しいただいた方先着100様)
期 間/H23年8月1日(月)〜H23年8月31日(水)
時 間/10:50〜15:50
場 所/1Fルコントブルゥ
対 象/先着100名様
http://www.nittohmall.com/event.html#110801_01

お前らの部屋はどうよ? 東京練馬37.1℃ 越谷6.8℃  熊谷 36.7℃ 前橋 36.5℃ 海老名 36.5℃
171 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 18:31:09.65 ID:+bkZW0bw0 ?-2BP(6173)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
何でsakuられたのかもわからんが半sakuくらった
久しぶりにくらった
とんねるずってまだ需要あんの?
40 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 18:32:14.39 ID:+bkZW0bw0 ?-2BP(6173)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>35
狂気みたいなのを感じる
シンケンジャーが初ヌードに挑戦、ヒップ全開のセクシーショットが必見
710 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 18:36:08.95 ID:+bkZW0bw0 ?-2BP(6173)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>1
男じゃねーかふざけんなよコラ
とんねるずってまだ需要あんの?
46 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 18:42:04.35 ID:+bkZW0bw0 ?-2BP(6173)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
27時間TV
http://www.youtube.com/watch?v=BhfOSAme96U
お前らの部屋はどうよ? 東京練馬37.1℃ 越谷6.8℃  熊谷 36.7℃ 前橋 36.5℃ 海老名 36.5℃
177 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 18:44:22.70 ID:+bkZW0bw0 ?-2BP(6173)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
冷房は結構戻してるだろ
一時期地獄だったけど
(チベット自治区)、(catv?)、(東日本)、……都道府県名が表示されない奴のキチガイ率は異常
961 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 18:45:21.14 ID:+bkZW0bw0 ?-2BP(6173)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>951
USAお前アメリカの面白いニュースあったらばんばん依頼出すか
たてちゃえよ
シンケンジャーが初ヌードに挑戦、ヒップ全開のセクシーショットが必見
718 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 18:46:05.21 ID:+bkZW0bw0 ?-2BP(6173)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
立て続けにこっちも踏んだ。
NMB48の山本彩がノーバン始球式
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313645438/

ν速討論 福島の農産物は本当に安全なのか?福島県の農家名無しさんが実状暴露
130 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 18:48:59.26 ID:+bkZW0bw0 ?-2BP(6173)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>115
そんなのを繁栄して価格が安いんじゃねえかな
ちゃんと安心できれば復興支援ってことで積極的に買うし
正規の値段で買う
ν速討論 福島の農産物は本当に安全なのか?福島県の農家名無しさんが実状暴露
132 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 18:51:10.18 ID:+bkZW0bw0 ?-2BP(6173)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
前スレのこいつもはっとくか

22 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 14:40:47.38 ID: EE5hq3q30
 俺のレスでスレが立つとは、異常事態だと思うが。。。
 桑折町ってところの農家が震災後に長野で果物作りを始めたけど、
 それに対しては「あの人はもう、帰ってこれない。村八分だろう。」って
 言う人も普通にいる。

 こっちにいると、お前ら発狂すると思うぞ。
 出荷停止してたときのタケノコを「食え」ってくれたりすんだぞ。

 捨てたけどな。

とんねるずってまだ需要あんの?
57 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 18:52:23.96 ID:+bkZW0bw0 ?-2BP(6173)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
虐められっこはとんねるずが嫌い。
ν速討論 福島の農産物は本当に安全なのか?福島県の農家名無しさんが実状暴露
141 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 18:57:17.69 ID:+bkZW0bw0 ?-2BP(6173)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>135
糞スレ製造機の俺だけどこれは割と評判いい。
現地の農家名無しさんが色んなネタを出してた。

貴様がすきそうなこっちもまあまあ
フジテレビの韓流騒動についての考察 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313601567/

ν速討論 福島の農産物は本当に安全なのか?福島県の農家名無しさんが実状暴露
142 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 18:58:51.32 ID:+bkZW0bw0 ?-2BP(6173)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
これみると栃木茨城も!なんだけど野菜だと栃木茨城産でもなんとも感じないのに
福島産って出てるとちょっと構えてしまう。
少し前に騒ぎになったあぐら牧場は那須だっけ
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg
たこ焼き器普及率 関西はなんと85% 関東・東海はわずか66% あれ。関東東海も普通に多いじゃん・・・
32 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 19:00:24.85 ID:+bkZW0bw0 ?-2BP(6173)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>22
うまい。出汁ひいて作ればめちゃくちゃうめえ
ただずっとたこ焼きだと飽きる。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。