トップページ > ニュース速報 > 2011年08月18日 > +bkZW0bw0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/27885 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000003318191316511739134



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
お前らの部屋はどうよ? 東京練馬37.1℃ 越谷6.8℃  熊谷 36.7℃ 前橋 36.5℃ 海老名 36.5℃
東電「保安院さん、福島第一・第二原発で地震による損傷ありませんでした」
安全神話の造り方 地震と原発を複合した避難訓練 保安院が難色を示し昨年中止されていた
一次帰宅でわかった 放射能戒区域の廃墟化が進む
ドッドドラーイ アサヒ:NZ・豪州の酒類大手を買収
ぼくたちは風評の中で生きている もと東浩紀、西浩紀が語る東日本大震災
お前らクーラーとめろ 東電、気温上がり電力使用率90%に迫る
福島県 地元農作物PR 福島県の農家が風評被害で困っています。消費者は黙って食ってろ
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
棋士同士が結婚 やっぱり先にイった方が「参りました」って言うの?

その他34スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
お前らの部屋はどうよ? 東京練馬37.1℃ 越谷6.8℃  熊谷 36.7℃ 前橋 36.5℃ 海老名 36.5℃
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:12:15.47 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
1. 東京 練馬 37.1℃
2. 埼玉 越谷 36.8℃
3. 埼玉 熊谷 36.7℃
4. 群馬 前橋 36.5℃
5. 神奈川 海老名 36.5℃
6. 埼玉 久喜 36.4℃
7. 茨城 古河 36.4℃
8. 群馬 伊勢崎 36.3℃
9. 埼玉 さいたま 36.2℃
10. 愛知 東海 36.2℃


http://tenki.jp/amedas/
東電「保安院さん、福島第一・第二原発で地震による損傷ありませんでした」
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:13:40.94 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
8月18日(ブルームバーグ):東京電力は18日、福島第一原子力発電所5、6号機と福島第二原発1−4号機の
原子炉建屋や機器、配管などに東日本大震災の地震の揺れによる損傷はなかったとの報告書を原子力安全・保安院に提出したと発表した。

  同社は福島第一原発1−4号機についてはすでに保安院に報告しており、これで両原発のすべての原子炉建屋やタービン建屋と、
それぞれに付随する重要な機器や配管には地震の揺れの影響がなかったことが明らかになった。
  東電の松本純一原子力・立地本部長代理は18日午前の会見で、「結論として、今
回の地震で直接的に建屋とか重要な機器の損傷はないと評価した」と話した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aChaBUkMYM4k
安全神話の造り方 地震と原発を複合した避難訓練 保安院が難色を示し昨年中止されていた
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:15:10.05 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 新潟県が10年に実施した避難訓練について、地震災害と原子力災害の同時発生という想定は「住民に不安と誤解を与えかねない」
という趣旨の助言を経済産業省原子力安全・保安院が同県に対ししていたことが、政府の「事故調査・検証委員会」(畑村洋太郎委員長)
の調査で判明した。その後、同県は地震災害の想定を取りやめ、雪害と原子力災害の複合災害に改めた。保安院が原発の「安全神話」
を県側に押しつけた格好で、事故調は保安院の姿勢が福島第1原発事故での被害拡大につながった点がないか、さらに調べる方針だ。

 毎日新聞が入手した内部文書によると、避難措置の適否などを調べる事故調の被害拡大防止対策等検証チームは7月14日から聴取を開始。
8月9日現在、内閣官房や内閣府原子力安全委員会、保安院などを対象に約60人から聴取した。今後も含めると対象は200人程度に上る見込みだ。

 07年の新潟県中越沖地震で発生した東電柏崎刈羽原発の事故を受け、同県は10年5月、地震災害と原子力災害の同時発生を想定した
訓練を検討していた。これに対し、保安院が「震度5弱の地震発生と原子力災害の同時発生という想定での複合災害訓練は、住民に不安と
誤解を与えかねない」と助言。同11月に実施した同県の防災訓練では、雪害と原子力災害の複合災害という想定に変更された。

 一方、09年4月に開かれた経産相の諮問機関「総合資源エネルギー調査会」の原子力防災小委員会で、原子力災害が大規模災害と同時期
または前後して発生する事態に対応するため、保安院が「原子力防災マニュアルの作成上の留意事項」などをまとめた素案を示した。その中で
、原発は「想定される最も厳しい地震に対しても安全が確保されるよう十分な対策が講じられている」と指摘。その上で「大規模自然災害を
原因とした原子力災害が現実に発生する蓋然(がいぜん)性は極めて低い」としていた。

 今回の新潟県の避難訓練のケースは、同チームが福島県を対象に事故発生前の避難対策を調査中に判明したという。事故調は、地震に伴う
原発事故の想定を軽視した保安院の姿勢が、問題の助言につながった可能性などについて、慎重に調査を続けている。


http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110818ddm001040045000c.html
一次帰宅でわかった 放射能戒区域の廃墟化が進む
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:17:21.98 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 東京電力福島第1原発事故で立ち入りが制限された福島県の警戒区域(3キロ圏内を除く)への一時帰宅が、今月下旬で一巡する。
希望した9市町村の約3万4000人がつかの間の時を我が家で過ごしたが、変わり果てた故郷の姿に「もう帰れない」と落胆した人も多い
。警戒区域の住民は戻れる日のめどさえ示されず、避難先で過ぎていく時間に焦りを募らせている。【町田徳丈、蓬田正志】

 第1原発の半径20キロ内は4月22日に警戒区域に指定され、3キロ圏外で5月10日から一時帰宅が始まった。会津地方に
避難する島田武さん(69)は7月上旬に浪江町に戻ったが、自宅は地震で屋根が壊れて雨漏りし、クローゼットの中の喪服や布団は水浸し
。帰った後の生活が頭に浮かばなかった。「これ以上時間がたったら、住めなくなっちまうよ」

 7月末に帰宅した楢葉町の猪上(いのうえ)幸四郎さん(64)は、冷蔵庫内の食物が腐り悪臭を放っていた。家の中もかび臭かったが、
放射能が心配で窓を開けられなかった。周辺は雑草が腰まで伸び、まるでゴーストタウン。「顔を合わせれば自然とあいさつを交わす素朴な
田舎だったのに。帰りたい気持ちが萎えた」。2巡目の一時帰宅に参加するつもりはないという。

 多発する盗難被害も避難先の住民たちを不安にしている。県警によると、一時帰宅者の被害申告数は今月12日までで547件。
うち7割の390件が現金や貴金属などの空き巣被害。県警は幹線道路に検問所を10カ所設け250人態勢で警戒しているが、区域に通じる道に柵を置いているだけの所もある。

 一時帰宅では事足りず、そこから自宅に戻る住民もいる。50代の男性は柵をどけて細い山道を通っては、家財道具を持ち出している。
「避難所を出てアパートに落ち着くと、いろいろ必要なものが出てくる。仕事も失い、新たに買う経済的余裕はない」。
一緒に行ったことのある40代の男性も「一時帰宅が7月下旬と遅い時期だったので、窃盗被害に遭う前に貴重品などを持ち出したかった」という。2人とも「自分の家のもの以外は持ち出していない」という。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110818ddm041040091000c.html

お前らの部屋はどうよ? 東京練馬37.1℃ 越谷6.8℃  熊谷 36.7℃ 前橋 36.5℃ 海老名 36.5℃
27 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:17:58.22 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>4
うらやましい
ドッドドラーイ アサヒ:NZ・豪州の酒類大手を買収
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:18:45.46 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 アサヒグループホールディングスは18日、ニュージーランド・豪州の酒類大手インディペンデント・リカーを買収すると発表した。
同社の持ち株会社を保有する投資ファンドから、9月に約976億円で全株式を買い取る。アサヒの買収案件としては過去最大となる。
インディペンデント社は低アルコール飲料でニュージーランドでシェア1位、豪州では3位を占める。10年9月期の連結売上高は243億円。

 アサヒをはじめビール各社は、国内市場の縮小傾向を背景に海外での企業買収を積極化している。今回の買収を受けて、
アサヒの海外売上高比率は10年の6.6%から11年は9.5%に上昇する見込み。アサヒは市場の安定成長が見込まれる
オセアニア地域で重点的に買収を進めており、9月には豪州などの清涼飲料会社2社の買収を終える予定。
09年に買収した豪州の清涼飲料会社を含めた4社で同地域での足場を固める。【久田宏】


http://mainichi.jp/select/biz/news/20110818k0000e020039000c.html
ぼくたちは風評の中で生きている もと東浩紀、西浩紀が語る東日本大震災
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:20:04.92 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 11年3月11日金曜日、東日本大震災が起きました。地震そのものによる被災もさることながら、巨大な津波が東北の太平洋岸を襲い、
多くの方々の命と街そのものを奪っていきました。さらに、東京電力の福島原子力発電所が被災、1986年の旧ソ連・チェルノブイリ事
故以来というレベル7の最悪の放射線汚染事故が発生しました。その後、原発施設の事故の行方は今もまったく先が見えない状態なの
は、読者の皆さんもよく知るところです。
 日本を襲った未曾有の大震災と津波。そして原子力発電所の壊滅的な事故。ぼくは、この2つの事象を境に、日本社会は大きなターニ
ングポイントを迎えたと思います。

私が震災直後、東京を離れた理由

 まずは個人的な経験からお話します。東日本大震災が起き、続いて原発事故が露見したのち、ぼくは妻子を連れて東京を離れ
、数日間伊豆に行きました。ツイッターでぼくをフォローされている方はご存じかもしれません。

 東京を離れた理由は、原発事故の被害がどの程度のものになるか、あの時点ではなにもわからなかったからです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110808/221986/?rank_y
お前らクーラーとめろ 東電、気温上がり電力使用率90%に迫る
204 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:20:51.33 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
室内30度。風は入ればなんとかなる状態
ドッドドラーイ アサヒ:NZ・豪州の酒類大手を買収
7 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:23:20.74 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>2
美味しいな。新しくでたプレミアムのも美味しかった
福島県 地元農作物PR 福島県の農家が風評被害で困っています。消費者は黙って食ってろ
139 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:24:34.92 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>114
ひでーなおい。単発でスレたてるか
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:27:38.79 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
福島の農家名無しが語る実状
61 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 13:10:14.87 ID: EE5hq3q30
 >>25
 マジレスすると農家が市場・農協に出してる値段は去年の半分。
 たとえ廃棄分が増えているとはいえ、仲買がめちゃくちゃ利益幅増やしてる。
 農家は来年もたないところが増えるはず。
 俺は何度も書いてたけど、サクランボ全部捨てた農家

93 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 13:29:37.39 ID: EE5hq3q30
 >>82 検査体制は、農協は「検査しています。基準値以下だから出荷してください。」
 って感じ。でも、数値は農家に教えてくれない。おかしいだろ?
 桃は親とケンカになったが、農協と近所が「風評を助長するのか?」と圧力をかけてきて
 親が精神的に参ってしまって、出荷せざるを得なくなった・・・。
 おまいらマジでごめんなさい。
 しかも、値段は信じられない値段。捨てるような値段。 今年は乗り切れても、来年は多数の農家が苦しむと思う。

114 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 13:49:44.39 ID: EE5hq3q30
 >>105
 土壌サンプルも桃のサンプルも、出したらしい。
 「らしい」っていうのも実際に、うちで渡したわけではないんだ。
 でも、農協は検査したと言い張る。
 で、ほとんど監視状態。 まわりの爺さん連中では今の状況わかってないから、俺らが精神異常者扱い。
 ほんともう勘弁して欲しい。このまま、俺も疲れてきたら、あいつらに対して
 何するかわからん。俺は犯罪を犯したくない。

124 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 14:08:26.24 ID: EE5hq3q30
>>118
 土壌に関しては自分で計測したりしたが、場所によって全然違う。
 そもそも、安全な数値の基準がない。
 そういう意味では、安全と言い張る農協・県は悪そう仕向けている国は最悪
福島県 地元農作物PR 福島県の農家が風評被害で困っています。消費者は黙って食ってろ
141 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:28:26.96 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>114
たてといた。
汚染されててもされてなくても味も見た目もかわらねーからなんというか
難しいよな

福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313645258/

ぼくたちは風評の中で生きている もと東浩紀、西浩紀が語る東日本大震災
13 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:29:06.43 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>9
よむ価値はねえと思う
お前らクーラーとめろ 東電、気温上がり電力使用率90%に迫る
320 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:29:41.99 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>208
VIPにいた時期は短いしほとんどラウンジだし
お前らクーラーとめろ 東電、気温上がり電力使用率90%に迫る
364 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:31:49.15 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>333
鉄骨でもコンクリの厚がねえとだめだ
20cm以上あるならそんなに暑くならない
今エアコン無しで30度だぞ
お前らクーラーとめろ 東電、気温上がり電力使用率90%に迫る
384 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:32:37.43 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>360
パソコン
45W
デスクトップでこれは無理だろ
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
9 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:33:29.90 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>2
16日、福島地裁会津若松支部の敷地内で、側溝から
18万6千ベクレルの放射性セシウムが検出されたことを同地裁が発表した。

同地裁は事故を起こした福島第一原発から約100kmの距離にある。微粒子の大気拡散に詳しい群馬大の早川由紀夫教授が作成した資料によると、会津
若松市近辺はいわゆるホットスポットに近い。

半径300km圏内を調べた早川教授のデータによると、
同様のホットスポットは関東や東北、中部地方にも及ぶ。

福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
11 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:35:25.02 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>8
畑ごとに放射線量がちがうから
市で1サンプルとかだとぶっちゃけ参考にならない
相当きちんとやらねえと安全ですとは言えないんじゃねーかな

1サンプルあたり1万円以上とられるし

検査してればxx市の農協とか市のページでxx地区の桃の数値はxxで
安全ですって表示するだろ。
棋士同士が結婚 やっぱり先にイった方が「参りました」って言うの?
429 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:36:00.12 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
20秒1、2、
後手
早漏にはキツいな
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
16 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:37:44.78 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>14
福島の農産物は県知事がトップセールスになって出荷されてる桃は
安全ですって宣言だしてるだろ?

食わねえのは風評被害とかニュースでやってるじゃん
でも実状はこうですよと
十分ニュースにならねえかなあ

お前らの部屋はどうよ? 東京練馬37.1℃ 越谷6.8℃  熊谷 36.7℃ 前橋 36.5℃ 海老名 36.5℃
70 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:38:35.76 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>28
これ以上暑くなったら入れるがまだ30度で頑張ってる
窓全開でサーキュレーターまわしてる
一次帰宅でわかった 放射能戒区域の廃墟化が進む
31 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:39:37.95 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>14
しゃれにならねえな。何ももってかえってこれなかったのか
ぼくたちは風評の中で生きている もと東浩紀、西浩紀が語る東日本大震災
25 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:40:53.71 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>16
原発関連のニュース探してたらひっかかたから立てた。
逃げた事自体は正しい判断だとは思う
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
29 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:42:35.82 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>19
フォールアウトの土壌汚染みても東京都ですらばらつきすげーんだよ
埼玉の三郷でも全部が汚染されてねーだろ。

福島でも同様だからこの畑は安全、こっちは駄目とかは簡単にいかねーんだよ
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
35 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:43:44.91 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>27
生粋の日本人だし働いてるしー
原発のお陰で休みが少し長めだ。今週まで

成人なら多少くってもいいけどガキは感受性高いからな
食わないにこしたことない。
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
50 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:45:55.42 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 >>31
よくみるさくらんぼ農家の名無しさん。
他に知ってる人が来てタレ込んでくれたらそれでよし

>>32
前福島県のページみたとき出荷停止のpdfはあったけど
福島県のはとにかくデータがおおざっぱな印象が拭えない。
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
57 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:47:15.80 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>37
茨城は逆に積極的に数値出して避難されたり
食の安全に厳しい日本人が感情論に流されちゃってアレだよな
わかった上で成人とか年配が食うぶんにはいいけどアホな親だと
子供にくわせちゃうからな
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
72 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:49:20.76 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>61
送り火は保存会の人達がよく怒らないで我慢してるよなあ。あれは可哀想だから
糞野郎を晒してやりゃいいんだけどな
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
87 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:51:35.68 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>81
そうかな。よくみる名無しさんだし
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
128 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:55:46.24 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>100
福島県の農産物の放射線関連みてみ。
大雑把すぎる

>>109
福島県産の贈答用はものすごい落ち込んだってニュースになってた
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
132 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:56:44.96 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>117
そんな所に新居たてて住む基地外はいねーだろ!
マリネーゼ浦安もマンションウレネーゼで大変なのに
お前んとこは大丈夫なのか?
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
140 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:57:56.20 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>119
週刊誌とか不幸は3度の飯より大好きなbbcとか
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
152 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 14:59:35.20 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>142
農産物は市町村事でどんなサンプルのとりかたしてるとか
国とか自治体から生産者向けに説明すらねーの?
お前らの部屋はどうよ? 東京練馬37.1℃ 越谷6.8℃  熊谷 36.7℃ 前橋 36.5℃ 海老名 36.5℃
104 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 15:00:53.59 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>100
フィルターとフィンを掃除しろ
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
176 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 15:02:59.65 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>164
団地ってのは賃貸住宅だぞ?
密集した建売住宅のことをお前らは団地って呼んでるのか?
農地を転用してうった農家はウハウハだな!!
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
213 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 15:07:53.94 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>172
いなわらは東北の太平洋側で冬に雪がふらねえから外で乾燥していいもんが作れる
そいつが原発事故フォールアウトでどっさり放射線物質かぶって
牛がくって騒ぎになった。
農水省の通達が徹底しなくて適当過ぎて被害が広がったって話だった

>>191
出荷する為の検査みてえでアレだな。

福島市のみてたら早場米はちゃんとしてそうだけど
−農業者の皆さんへ− 早期出荷米は放射性物質調査が必要です
 福島県では、国の指示により、早く出荷される米(早期出荷米)の安全性の
確保と消費者への的確な情報提供をおこなうため、放射性物質の調査をおこないます。
 なお、通常の時期に出荷される米については、後日再調査いたします。

福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
252 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 15:12:42.89 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
桃に関して福島市のページみたら県のページをみてくださいとなった
しかしわっかりにくいな。何回か検索しないと数値にたどりつかねえよ

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-fruit0812.pdf
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/p-momo0812.pdf
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/mon230808-10v.pdf

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23692

http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/monitoring/monitoring.html
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
312 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 15:20:47.62 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>277
検査の仕方は詳細はかかれてない
サンプルのとりかたもかかれてない
pdfはったけど福島のももってどれくらいだろーって数値探すのに
一般の人は検索してたどりつくのがかなりめんどい。

んで生産者の名無しのはなし。
行政の検査と発表の仕方で安全だからガンガン食おうぜって人もいるだろうし
うーんまじかよって思う人もいる。

福島県以外でもそうだけど個人的には土壌の汚染が高いとこの野菜やら
検索しても数値がぱっと調べられないのは関心しない。
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
329 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 15:22:46.63 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>292
調べるとでてるけどたどりつくまでがめんどくせえ。
xx地区まで出てりゃ安心できるけどね
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
343 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 15:23:56.30 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>306
神奈川は徐々に福島産増えて来た。
ほんとは原発より南側の他県も高いとこあるのに
福島県産とでると構えてしまう
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
373 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 15:26:56.69 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
ちゃんと数値をわかりやすくわかりやすい場所に出しとかないと
逆に不安を煽ってしまう。
福島県内でも安全なとこで作ってる人迄被害くらってそれこそ風評になる気がするけど

>>338
1サンプル1万こえる価格だからどっかが負担しない限り難しいよなあ
どの辺の地域?
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
384 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 15:28:01.22 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>345
福島の桃。半額以下で安いから結構売れてた
1回目はあえてかって食ったけどうまかった。うまいのと安全か否かは別だけどな
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
473 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 15:35:40.73 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>435
土壌の汚染分布みるとそういのがわかるだけに>>424みても大雑把
大人は適当でもいいけどガキ共はそうもいかねーんだしなあ

>>438
福島の桃調べようとgoogleからたどって検索かけると割とめんどくさい
宮城はすんなり調べられた?
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
495 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 15:37:42.68 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
小型の精米機は発狂する。うるせえし熱もちすぎ
ガリガリヴォーガリガリヴォーガリガリヴォーガリガリヴォー
ガリガリヴォーガリガリヴォーガリガリヴォーガリガリヴォーガリガリヴォー
ガリガリヴォーガリガリヴォーガリガリヴォーガリガリヴォー
ガリガリヴォーガリガリヴォー
米やにある精米機がいい
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
538 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 15:42:07.82 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>506
小型精米機はおさらばして米屋でやってる。
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
552 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 15:43:25.02 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>518
ロシアがおいでおいでしてたのがニュースになってた

ロシアのドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)
大統領は18日、東北地方太平洋沖地震と津波の被災者について、
シベリアやロシア極東地方で受け入れ、再就職をあっせんする用意が
あると表明した。安全保障問題の会合に出席したメドベージェフ大統領
は、日本の被災地への支援だけでなく、ロシアに移住しても良いという
日本人に再就職のあっせんを行う用意があると述べ、「必要であれば、
シベリアや極東の人口過疎地で隣国(の日本)の潜在的労働力を活用
することを検討してもよいかもしれない」と語った。

これに先だちロシアの有力議員が政府に対し、日本人の永住受け入れ
について積極的に日本政府と対話を始めるよう求めていた。

ロシア自由民主党のウラジーミル・ジリノフスキー(Vladimir Zhirinovsky)
党首は13日、日本人が全員でロシアに移住したいと考えているかもしれない
と述べ、「(ロシアには)広大な土地があり、そこでは特に日本人の腕と頭脳が
活用されうる」と語っていた。

福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
581 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 15:46:10.71 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>563
よーく目を開いて栃木県のとこみてみろ
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
606 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 15:49:41.25 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>587
落ち着け。桃に関しては福島産、
千葉産は農産物全般の話であって千葉産の桃ってわけではないんでね。
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
623 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 15:51:10.42 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>612
読解力のないゆとり共につっこまれて大変だなお前
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
670 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/18(木) 15:57:10.15 ID:+bkZW0bw0 ?-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>624
今はこんな感じらしい
8/17
一関 0.21μSv/h〜0.38μSv/h

http://www.city.ichinoseki.iwate.jp/index.cfm/1,24546,c,html/24546/monitoring23.8.17.pdf

比較で探した仙台市のホームページはわかりやすい!
青葉区 0.08μSv/H
一番高いとこで 三神峯公園 0.16μSv/H
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。