- たけしが高岡騒動に苦言「嫌なら見るな」 ネトウヨ「それは通じない!」 ← 一般人「論破されてますよ」★11
761 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 06:10:53.33 ID:F58ZpSrG0 - フジって昔に比べて面白いバラエティ番組無いし、
特に気にしなくても見る頻度自体減ってるし、 嫌なら見るなでいい気もするけどね。
|
- 高句麗は中国の国
269 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 07:21:08.00 ID:F58ZpSrG0 - >>257
avast様がお怒りになったでござる。
|
- 米国大「海水注入のせいで放射性硫黄がカリフォルニアまで飛んできた」
18 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 07:59:25.81 ID:F58ZpSrG0 - 原子自体が変わるなんて、原子炉ってすごいよね。
|
- 高句麗は中国の国
306 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 08:02:08.05 ID:F58ZpSrG0 - まぁ、中国だってずっと漢民族の国だった訳じゃないしな。
|
- 高句麗は中国の国
313 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 08:38:22.20 ID:F58ZpSrG0 - >>310
強いて言えば出雲が半島に絡んでるけど、 太陽信仰・蛇信仰の伊勢神宮・大神神社とか八咫烏の熊野とか 御柱の諏訪大社とか神の使いが鹿で雷神・武神の鹿島神宮とか 海から上陸した香取神宮とかで 古代エジプト・ユダヤとか世界の海洋民俗の色彩が強かったりで 正直複雑でよく判らないんだよね。 少なくとも今の朝鮮半島人の神話体系とは別っぽいけど。
|
- 高句麗は中国の国
329 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 09:23:14.10 ID:F58ZpSrG0 - まぁ大陸・半島と日本の違いは、ある程度の差別があったにせよ
流入した勢力が旧勢力を徹底的に潰さないで 大きく一つにまとめたっていう知恵があったから 今の時代まで色んな風習が残ってて、 はるか西方から逃れてきた文明人も登用・吸収して 一つの日本として、正史をクリエイトする必要が無いっていう土壌があるって事だな。 日本に生まれてよかった。
|
- NHKが頼りにする山岸舞彩キャスターのミニスカ
205 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 11:37:20.58 ID:F58ZpSrG0 - 国民にとって大切なニュースは手短にしか流さなくて
こんな事に金使ってるなら公共放送じゃなくて良いんじゃね?
|
- アメリカ人「日本は小さくて資源もないのに何で先進国になれたの?」 → 「それはアメリカの友達だからさ!」
827 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 19:43:27.27 ID:F58ZpSrG0 - >>804
日本だけじゃなくアメリカも結局はそこに行き着くんだよね。 アメリカ人はマッチョだけど、 一方では金持ちが戦争で得をし、庶民が無駄死にするっていう発想が 南北戦争からあるからね。
|
- アメリカ人「日本は小さくて資源もないのに何で先進国になれたの?」 → 「それはアメリカの友達だからさ!」
878 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 19:52:30.00 ID:F58ZpSrG0 - >>854
徳川の宣教師追放とキリシタン弾圧も貿易相手をほぼオランダ限定にしたのも 宣教師を送り込んで手下を作って次に軍隊を送ってその国を潰して植民地にするっていう ヨーロッパ勢力を一掃するためだったんだけどね。
|
- アメリカ人「日本は小さくて資源もないのに何で先進国になれたの?」 → 「それはアメリカの友達だからさ!」
919 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 20:00:06.57 ID:F58ZpSrG0 - >>892
メキシコ経由でローマカトリックに使節送った伊達政宗は、そのおかげで 周辺に戦国外様の猛者と水戸徳川に囲まれて超警戒されたっていうのも 要は大航海時代からヨーロッパを警戒しての事なんだよね。
|
- アメリカ人「日本は小さくて資源もないのに何で先進国になれたの?」 → 「それはアメリカの友達だからさ!」
959 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 20:06:31.29 ID:F58ZpSrG0 - まぁね。結局はね。お互いに自覚は無いけど、
記紀神話で諸民族まとめた天皇家と 合衆国憲法で諸民族をまとめたアメリカってのは 始まりの段階で似たようなもんなんだよ。
|
- はずした瞬間を想像!? 男性が「ポニーテール」に惹かれる理由
58 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 20:21:05.92 ID:F58ZpSrG0 - >>24
それポニーじゃない。黒豚。
|
- 山本太郎が泊原発の営業運転再開を痛烈にdisる「原発事故から何を学んだのか地震の活動期なのに」
63 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 20:57:39.17 ID:F58ZpSrG0 - 額に原子力マーク付けて久々のメロリンQやって欲しい
|
- 山本太郎が泊原発の営業運転再開を痛烈にdisる「原発事故から何を学んだのか地震の活動期なのに」
69 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 21:07:58.64 ID:F58ZpSrG0 - >>2
出自から考えると、活動を10年くらい続けてコネと行政勉強したら政界進出だね多分。
|
- 読売記者「一斗缶めっけ、まだかバラバラ死体なんか入ってないよね 」ビリビリ :(;゙゚'ω゚'):
73 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 21:16:32.57 ID:F58ZpSrG0 - >>10
テープで巻きつける時ってビーッって伸ばす ↓ 伸ばすとき親指と人差し指でつかむ ↓ どっちかが糊面をつかむ ↓ 素手だった場合数箇所にわたって指紋がベッタリ ↓ それを考えないで空けてそこら辺にポイ
|
- 「プリングルズにはなぜフタが付いているの?って本社に質問したら回答が来た」
237 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 21:27:49.28 ID:F58ZpSrG0 - 質問者 : 「開けたら最後。You can't stop」と書いてあるに・・・
P&G : おいしく召し上がっていただいたあと、容器に別のものを入れる目的でお使いになられるお客様が さすがP&G、You can't stopは絶対堅持なんだな。
|
- 「プリングルズにはなぜフタが付いているの?って本社に質問したら回答が来た」
244 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 21:42:49.43 ID:F58ZpSrG0 - >>239
キャッチコピーも法務部の承認貰ってるんだと思う。 たとえば「お好み焼き風」の何かがあったとして、 それが大阪風だと広島で売れないとかクレーム来るとか って感じでチェック入って、想定問答を事前に考えてると思う。
|
- 「宇宙人の侵攻に備えはあるか」 米ディスカバリーが大真面目に議論(((( ;゚Д゚))))
191 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 21:45:51.36 ID:F58ZpSrG0 - 侵攻するだけの科学力があったらそもそも侵攻する必要もないだろうから
逆に地球人が知恵つけて馬鹿やらないように監視すると思う。
|
- 「宇宙人の侵攻に備えはあるか」 米ディスカバリーが大真面目に議論(((( ;゚Д゚))))
293 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 22:06:16.88 ID:F58ZpSrG0 - 仮に人間が宇宙に出て他の惑星まで行く技術を持つとして、
その過程で適切な食料生産・エネルギー確保・世代交代と、循環する生態系を 技術等の進歩で安定した世界を実現しなきゃいけないと。 それを達成するには今の世界で起きてる侵攻だの搾取だの権力闘争だのをクリアして 今現在より安定した種として一段階上にならないと駄目だと思うから、 それを踏まえると、 「侵攻に備えがあるか」って発想自体が原始的っていうか、縄張り作る虫とか動物と一緒だから 宇宙に出れないと思うし、そんな発想の種族にコンタクトは取って来ないと思う。
|
- 「宇宙人の侵攻に備えはあるか」 米ディスカバリーが大真面目に議論(((( ;゚Д゚))))
375 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 22:22:16.53 ID:F58ZpSrG0 - >>334
そっか。恐竜の時代から観察してる宇宙人がいたとしたら、 今の地球を見て、生命体の多様性が失われる前に 暴走した知的生命の行為に介入してくお節介星人がいるかも知れん。
|
- 「宇宙人の侵攻に備えはあるか」 米ディスカバリーが大真面目に議論(((( ;゚Д゚))))
435 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 22:36:15.05 ID:F58ZpSrG0 - >>411
リンカーンのぐっさん見ながら再生したらコントに見えてきた。っていうかコントだったw
|
- 「宇宙人の侵攻に備えはあるか」 米ディスカバリーが大真面目に議論(((( ;゚Д゚))))
528 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/08/16(火) 23:14:33.06 ID:F58ZpSrG0 - 個人的には世界遺産って何なんだろうね。
今news23でSAKLA特集やってるね
|