トップページ > ニュース速報 > 2011年08月14日 > tlciiq7iO

書き込み順位&時間帯一覧

1425 位/26202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001200000031310000000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
微量のセシウムでびびっている京都はバカ 京料理で使う干し昆布なんか2000Bq超の放射性物質含んでる!
特攻隊は無念だったろう。ぼろっちい飛行機に爆弾付けて、それに乗せられて「死ね」と言われたんだから
スマホ処女を捨てたい 初めては何の機種がいいんだ?
情弱「公務員数と給与削減しろ!」、情強「公務員数も給与も世界とくらべ問題ない。問題は議員報酬だ」

書き込みレス一覧

微量のセシウムでびびっている京都はバカ 京料理で使う干し昆布なんか2000Bq超の放射性物質含んでる!
977 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/14(日) 02:54:10.36 ID:tlciiq7iO
安全厨が正しい場合、安全厨も危険厨も現状のまま推移する
しかし
危険厨が正しい場合、安全厨から死ぬので後世危険厨が子々孫々残る

というわけで危険厨な俺は安全厨が勝手に死ぬのは止めない
自分は出来る範囲でピカフリーするだけ

安全厨が多いほどピカフリー食材の値が下がるから却ってありがたいくらいだ
ピカまみれで勝手にやってろよw
他人の喫煙は止めない
ただし受動喫煙は御免だね
つまり避けられない拡散これ以上すんじゃねえってこった
全力で叩く
特攻隊は無念だったろう。ぼろっちい飛行機に爆弾付けて、それに乗せられて「死ね」と言われたんだから
704 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/14(日) 03:02:34.44 ID:tlciiq7iO
東条秀樹のどこらへんが英霊なのか
スマホ処女を捨てたい 初めては何の機種がいいんだ?
116 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/14(日) 03:08:57.91 ID:tlciiq7iO
スマップがCMしてるソフトバンクのスマホ
ガラケーの形のまま機能はスマホ

ああいうの他社ももっと出せ
情弱「公務員数と給与削減しろ!」、情強「公務員数も給与も世界とくらべ問題ない。問題は議員報酬だ」
117 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/14(日) 10:47:18.02 ID:tlciiq7iO
>>54
逆です情弱様
バブルの頃薄給と笑われ、今は高いと引き下げられています

手当ては徹底的に削除されたし
建築士の資格があっても資格手当すらないんだぜうちの自治体
残業代も2割しか出ない
まだ財政赤字じゃないんだが将来を見越して切り詰めてんだそうだ


国民の反応
好景気 ダンマリ(上がらない)
不景気 下げろ!
だろ?
情弱「公務員数と給与削減しろ!」、情強「公務員数も給与も世界とくらべ問題ない。問題は議員報酬だ」
144 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/14(日) 10:51:07.80 ID:tlciiq7iO
>>80
どこの国だよ
何県何市?
そこいくわw

ねーよw
部長は800万前後
市長の報酬1000万いくかいかないかなのに
そんなんあるならそっちいくわwww
情弱「公務員数と給与削減しろ!」、情強「公務員数も給与も世界とくらべ問題ない。問題は議員報酬だ」
169 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/14(日) 10:55:35.65 ID:tlciiq7iO
>>84
山形県はどうだか知らないけどね

官舎はもうどこも売り払ってるんじゃないかな
うちはもう20年くらい前に手放してるよ
公営住宅は生活保護のすくつで役人が入る余地ねえよ

まぁあってもクソボロっちくて値段相応だぞ
県警の友人が見せてくれたわ
古すぎ、家賃2万レベルだった
で、それが羨ましいの?
情弱「公務員数と給与削減しろ!」、情強「公務員数も給与も世界とくらべ問題ない。問題は議員報酬だ」
203 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/14(日) 11:00:39.51 ID:tlciiq7iO
>>108
露骨に人気なくなって
ますます過疎地荒廃するけどいいの?
情弱「公務員数と給与削減しろ!」、情強「公務員数も給与も世界とくらべ問題ない。問題は議員報酬だ」
233 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/14(日) 11:06:08.84 ID:tlciiq7iO
>>126
それ昭和の話?

今うちで出るのは
地域手当
住居手当
扶養手当
危険手当(高所作業する人)
時間外勤務手当(殆どサビ残だから数千円程度)

だぞ。あなたが何を言ってるのかわからない。
情弱「公務員数と給与削減しろ!」、情強「公務員数も給与も世界とくらべ問題ない。問題は議員報酬だ」
249 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/14(日) 11:08:15.92 ID:tlciiq7iO
>>129
民間も経験したけど福利厚生すごくないぞww
中小と同じレベルだ
転職してよかったと思えるのは故郷に定住できるってだけだ
情弱「公務員数と給与削減しろ!」、情強「公務員数も給与も世界とくらべ問題ない。問題は議員報酬だ」
286 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/14(日) 11:14:27.57 ID:tlciiq7iO
>>149
>>146が言ってるので十分だと思うけど…
各国政治行政等事情が違うから単純に比較はできない
ただ日本でいうなら
仕事内容から言っても国Tじゃないなら
国Uより政令市入って切り回すほうが
充実するだろうって判断はふつう
鶏口牛後

その実態に給与が合ったのかどうかは知らんが
情弱「公務員数と給与削減しろ!」、情強「公務員数も給与も世界とくらべ問題ない。問題は議員報酬だ」
384 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/14(日) 11:26:19.24 ID:tlciiq7iO
>>176
役所のスピード感はまだ遅いよな
それは同意する

でも役所にはまとめて山ほど判断すべきことがあってな
関係課と連絡調整して、各課意見集約して、決裁とったら
サボらんでも1回答に一週間くらいかかるよ
だから内容によってはその積み重ねで許可までひと月というのは全然あり得る


てか民間で追い立てられまくりだったから余計思うんだが
日本はせかせかしすぎだから労働環境悪いんだよ
お客様のニーズ()が我が儘なのが根本だろうけど、ある程度抑制して
お互い余裕を持って事業にあたるべきだな
熟考できるし失敗減った
情弱「公務員数と給与削減しろ!」、情強「公務員数も給与も世界とくらべ問題ない。問題は議員報酬だ」
410 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/14(日) 11:29:53.46 ID:tlciiq7iO
>>185
それ民間がやってみたら今の状況だよね
本当によかった?
情弱「公務員数と給与削減しろ!」、情強「公務員数も給与も世界とくらべ問題ない。問題は議員報酬だ」
431 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/14(日) 11:32:51.37 ID:tlciiq7iO
>>197
そりゃまぁ多少はできるだろうが
民間も人件費削減の口実で導入されるぞw
結局機械化→仕事削減→雇用削減

情弱「公務員数と給与削減しろ!」、情強「公務員数も給与も世界とくらべ問題ない。問題は議員報酬だ」
443 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/14(日) 11:34:54.12 ID:tlciiq7iO
>>207
民間での基本給より下がってて
ボーナスの率は変わらないから
それやると公平に比べらんないよ
情弱「公務員数と給与削減しろ!」、情強「公務員数も給与も世界とくらべ問題ない。問題は議員報酬だ」
457 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/14(日) 11:36:54.65 ID:tlciiq7iO
>>216
単に言いぐさが格好悪すぎたからだろ
なんか痛々しい人だな
情弱「公務員数と給与削減しろ!」、情強「公務員数も給与も世界とくらべ問題ない。問題は議員報酬だ」
493 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/14(日) 11:41:56.12 ID:tlciiq7iO
>>225
過疎地の生活は今くらいでギリギリなんじゃないかな
ふつうレベルの公務員集まらなくなって
どう切り盛りするのかしらと思ったが
切り盛りせんでいいというのな

あらゆる行政サービスを受けられない場所として切り捨てるって意味だけど
所得と富の再分配って税制考えてみたほうがいいんじゃない?
情弱「公務員数と給与削減しろ!」、情強「公務員数も給与も世界とくらべ問題ない。問題は議員報酬だ」
539 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/14(日) 11:48:42.45 ID:tlciiq7iO
>>264
市役所も同じです
それに市民対応が加わるだけ
最近雨がすごいからしょっちゅう呼び出されてカップめんすすってる
情弱「公務員数と給与削減しろ!」、情強「公務員数も給与も世界とくらべ問題ない。問題は議員報酬だ」
572 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/14(日) 11:54:01.10 ID:tlciiq7iO
>>277
そりゃ上層部が強いんだろうな…
叩いていいと思うw

うちみたいな自治体もあるので十把ひとからげにされるのは
勘弁してほしい
もうとっくに将来を見越して行財政改革して、今もまだ切り詰めてるよ
歳出の筆頭は4割近い民生費(生活保護が圧迫)でもうけちれるとこない
情弱「公務員数と給与削減しろ!」、情強「公務員数も給与も世界とくらべ問題ない。問題は議員報酬だ」
610 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/14(日) 11:59:04.31 ID:tlciiq7iO
>>282
市役所入ってわかったことだが
地主の倅とか多いよ

家建てるにしても先祖代々の土地に親が建てたとか
少なくとも役人の収入でやってる生活じゃないんです
俺は子どもの頃親の仕事の都合で余所から転入してきた
リーマンの息子だから派手な話を尻目に細々やってる

要は地主の倅なんかは金に執着せんですむから役人やってんだよ
外から見たら公務員が羽振りよく見えるんだろうけどな
情弱「公務員数と給与削減しろ!」、情強「公務員数も給与も世界とくらべ問題ない。問題は議員報酬だ」
636 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/14(日) 12:05:46.12 ID:tlciiq7iO
>>306
知らなさすぎるね
両方やってみたけど
窓口しか見てないなら
民間もマックの窓口と比べとけよ


>>308
疑いすぎですw
手当てコミコミ総支給額23万余
ボーナス年3.9ヶ月分
財政改革で上の世代みたいにはならない

バブル期の無能切れって言うけど
俺らはそのバブル期の無能の部下なのに
そんな権限ないだろw
外からやってくれよwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。