トップページ > ニュース速報 > 2011年08月14日 > wR7Bc6w30

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/26202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01214168600006820003981511110120



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(大阪府)
野田財務相「自公と連立して『救国内閣』発足させるわ」 読売「ヒャッホウ!!」
ν速民にスマフォを語らせるとキモい
野球、どこで見限った?
靖国神社に参拝する奴は馬鹿 歴史知ってる人は参拝しない
孫正義 死ぬ覚悟でもしたのか?重病?
【Twtter】東京の某大学生「飲酒運転で事故んなきゃいいけど笑」
「Wikipedia」の充実度は異常、ソースはwiki
一番短いニュース
ドラクエ3で黄金の爪を自力で見つけた香具師って、なんでそこにあることがわかったんだ?
「熟女好き芸人」はあるのに「児童好き芸人」が無いのはおかしい

その他61スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
十七条の憲法の魅力
10 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/08/14(日) 19:50:57.54 ID:wR7Bc6w30
聖徳太子は南岳大師の転生で観音菩薩なんだよな。
十七条の憲法の魅力
13 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/08/14(日) 19:51:49.87 ID:wR7Bc6w30
>>11
コンパスで製図できるんだよな。
十七条の憲法の魅力
16 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/08/14(日) 19:53:11.09 ID:wR7Bc6w30
像法に入って四百年余ともうしけるに、百済国より一切教並びに教主釈尊の木像・僧尼等日本にわたる。
漢土の梁の末、陳の始めにあひあたる。日本には神武天王よりは第三十代、欽明天皇の御宇なり。
欽明の御子、用明の太子に上宮太子仏法を弘通し給ふのみならず、並びに法華経・浄名教・勝鬘教を鎮護国家の法と定めさせ給ひぬ。

現代語訳
釈迦滅後の2000年目の像法時代に入って400年余りという時代になって、
朝鮮半島にかつてあった百済の国より一切の経文と教主である釈尊の木像や僧や尼等が海を渡って日本にやって来た。
中国では梁という南朝の国の終わりごろ、陳という国の始めにあたっている。
日本には初代の神武天皇から三十代目の欽明天皇のお治めの時代であった。
欽明天皇の王子であった用明天皇のそのまた皇太子である上宮聖徳太子が仏法を弘通されただけでなく、
法華経・浄名経・勝鬘教に立脚して国家の安泰をねがうその根本の法と御定めになったのである。
十七条の憲法の魅力
18 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/08/14(日) 19:53:53.87 ID:wR7Bc6w30
日本の聖徳太子は人王第三十二代用明天皇の御子なり。御年六歳の時、百済・高麗・唐土より老人どものわたりしたりしを、
六歳の太子、我が弟子なりとをほせありしかば、彼の老人ども又合掌して我が師なり等云々。不思議なりし事なり。

現代語訳
日本の聖徳太子は人の王として三十二代用明天皇の皇太子であった。
御年が六歳の時、百済国・高麗国・漢の国から年老いた法師がやってきたが、六歳の太子は自分の弟子であると仰せになり、
この老僧たちが合掌して太子は我が師匠であると言ったという話が伝わっている。不思議なことである。
十七条の憲法の魅力
19 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/08/14(日) 19:54:40.76 ID:wR7Bc6w30
支那国の南岳大師此の国の上宮太子と生まれて、この国の主となり給ひき。
しかれば聖徳太子已後の諸王は皆南岳大師の末葉なり。

現代語訳
支那国の天台宗の中興の祖である南岳大師がこの国の聖徳太子と生まれて、
この日本の主とおなりになった。このため、聖徳太子以降の天皇はみんな南岳太子の末流の人々である。
十七条の憲法の魅力
23 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/08/14(日) 19:56:47.53 ID:wR7Bc6w30
第三十一代の敏達天皇は欽明第二の太子・治十四年なり左右の両臣は一は物部の大連が子にて弓削の守屋・父の
あとをついで大連に任ず蘇我の宿禰の子は蘇我の馬子と云云、 此の王の御代に聖徳太子生給へり・用明の御子・敏
達のをいなり御年二歳の二月・東に向つて無名の指を開いて南無仏と唱へ給へば御舎利・掌にあり、 是れ日本国の
釈迦念仏の始めなり、 太子八歳なりしに八歳の太子云く 「西国の聖人・釈迦牟尼仏の遺像末世に之を尊めば則ち
禍を銷し・福を蒙る・之を蔑れば則ち災を招き寿を縮む」等云云、大連物部の弓削・宿禰の守屋等いかりて云く「蘇
我は勅宣を背きて 他国の神を礼す」等云云、 又疫病未だ息まず人民すでにたえぬべし、弓削守屋又此れを間奏
す云云、 勅宣に云く「蘇我の馬子仏法を興行す宜く仏法を卻ぞくべし」等云云、 此に守屋中臣の臣勝海大連等両
臣と、 寺に向つて堂塔を切たうし仏像を・やきやぶり、 寺には火をはなち僧尼の袈裟をはぎ笞をもつてせむ・又
天皇並に守屋馬子等疫病す、 其の言に云く「焼くがごとし・きるがごとし」又瘡をこる・はうそうといふ、馬子歎
いて云く「尚三宝を仰がん」と・勅宣に云く「汝独り行え但し余人を断てよ」等云云、馬子欣悦し精舎を造りて三
宝を崇めぬ。
十七条の憲法の魅力
25 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/08/14(日) 19:57:33.33 ID:wR7Bc6w30
現代語訳
第31代の敏達天皇は欽明天皇の第二子で、14年間国を治められた。その左右の大臣は、一人は物部の大連の子で弓削の守屋といい、
父の跡をついで大連に任じられた。もう一人は蘇我の宿禰の子で、蘇我の馬子といった。
 この天皇の御代に聖徳太子がお生まれになった。太子は、のちの用明天皇の御子であり、敏達天皇の甥であった。
御年2歳の2月に東に向かって無明の指を開いて、南無仏と唱えられると釈迦の御舎利が掌にあった。これが日本の釈迦念仏のはじめである。
 聖徳太子が八歳になられたときに、その八歳の太子がいわれるには、「西国の聖人である釈迦牟尼仏の遺像を末世に尊べば、
すなわち禍を消し、幸いを蒙る。またこれを蔑れば、すなわち災を招き寿命を縮めるであろう」と。
 大連物部の弓削、宿禰の守屋は怒って「蘇我は勅宣に背いて、他国の神を礼拝している」と奏聞した。また疫病はいまだやまず、
すでに人民は死に絶えてしまいそうな様相であった。弓削の守屋は、これをまた奏した。そこで「蘇我の馬子は仏法を興行礼拝している。
この仏法をよろしく退けるべきである」との勅宣が下った。
 そこで守屋及び中臣の勝海らの両臣は、寺に向かい、堂塔を切り倒し、仏像を焼きこわし、寺には火を放ち、僧尼の袈裟をはいで、笞をもって責めた。
 この結果、また天皇ならびに物部の守屋、蘇我の馬子らは疫病にかかった。その時の言葉にいわく「身を焼かれるようである。
身を切られるようである」と。また、皮膚病がおこった。疱瘡という。馬子は嘆いて「やはり三宝を信奉しましょう」と奏上した。
勅宣は「汝一人でうやまえ、ただし、他人のうやまうことは禁ずる」と下った。馬子は大いに悦んで、精舎を造って三宝をうやまったのである。
たかじん「AKBもKARAも可愛くない」「ファンのオタクは気持ち悪い」 前田敦子のモノマネも披露
955 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/08/14(日) 20:02:38.59 ID:wR7Bc6w30
>>923
>>940
ミヤネは島根出身っていうことを言いたいのだろう。
女の子の理想の「目」ってなに?  ツリ目は性格きつくてタレ目は優しい人が多い
125 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/08/14(日) 20:14:17.67 ID:wR7Bc6w30
仏眼(ぶつげん) 一切の事物・事象を三世十法に渡って見通す仏の智慧の眼
法眼(ほうげん) 衆生救済のために事物・事象を判断する菩薩の眼
慧眼(えげん)  二乗の智慧の眼 (道理・研究・検証からの深い見方・捉え方)
天眼(てんげん) 昼夜遠近を問わず見ることができる禅定の眼 (冷静な洞察眼)
肉眼(にくげん) さえぎるものがあれば見えなくなく人間の機能的な眼
獅子王エルトシャン
22 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/08/14(日) 20:16:01.81 ID:wR7Bc6w30
願くは我が弟子等は獅子王の子となりて群狐(ぐんこ)に笑わるる事なかれ、
過去遠遠却(おんのんごう)より已来(このかた)日蓮がごとく身命をすてて強敵の科(とが)を顕(あらわ)せ

現代語訳
念願することは、私(日蓮)の弟子たちが獅子王の子となって、狐たちのような謗法の輩に笑われることがあってはなりません。
遠い過去の昔から、正法弘通のためにおきる強敵の過ちをこの日蓮のように身命を捨ててあらわしていきなさい。
空也上人の魅力
2 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/08/14(日) 20:16:48.53 ID:wR7Bc6w30
念仏無間
ゲームのBGMで神曲教えてくれ
11 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/08/14(日) 20:26:09.86 ID:wR7Bc6w30
Wizシリーズ、悪魔城伝説、女神転生シリーズ
ゲームのBGMで神曲教えてくれ
87 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/08/14(日) 20:33:26.25 ID:wR7Bc6w30
ザ・スーパー忍のボスの曲
海賊戦隊ゴーカイジャーってもしかして結構面白い?
3 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/08/14(日) 20:34:09.93 ID:wR7Bc6w30
シルバーがうざい
ゲームのBGMで神曲教えてくれ
112 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/08/14(日) 20:35:27.63 ID:wR7Bc6w30
>>105
1と2はドリカムだしな、CDの宇徳敬子も良かった。
ゲームのBGMで神曲教えてくれ
142 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/08/14(日) 20:37:43.63 ID:wR7Bc6w30
電忍アレスタの和風ハウスが至高。
でも肝心のゲームの出来が・・・
字が下手な奴は馬鹿か天才かの両極端 な気がする
3 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/08/14(日) 20:48:01.83 ID:wR7Bc6w30
上野尼御前御返事。
大聖人御年60歳の時のお手紙である。上野尼御前は南条時光の母である。
御書の冒頭、「この仏法を信受すれば、千人のうち千人、一人も欠けることなく仏になれる」とのご指南があり、
その裏付けとして、烏竜(おりょう)遺竜(いりょう)父子の古事が語られている。この父子は、古代中国の有名な書道家であった。
父の烏竜(おりょう)は、道教(どうきょう)を信仰していた。
道教とは、長生術、呪い、易などを行う中国民族の土着宗教である。この世は、天界と人界、冥界に分れ
、多くの神々が存在し、宇宙の運行や自然現象を司っているとされる。
父の烏竜(おりょう)は、仏教を嫌い、仏典の書写をしなかった。
烏竜は死に際し、息子の遺竜(いりょう)に、「仏典を書写してはならない」と遺言した。
父は、このことが原因して、死して無間地獄に堕ちたが、息子の遺竜はそのことを知らない。息子は、父の遺言を守り、
仏典の書写をしなかったが、最終的に、領主である司馬氏の要請に屈し、やむなく遺言に違犯して法華経八巻の題号64文字を書いた。
遺竜はこのことを悔い、血の涙を流し、父の墓前で陳謝する。
その遺竜の夢に、父の烏竜が出現して語りかける。
「汝が手は我が手なり・汝が身は我が身なり・汝が書きし字は我が書きし字なり・汝心に信ぜざれども手に書く故に既に・たすかりぬ」
息子の手で書かれた法華経の64文字の題号が、父を救ったという古事である。
コナミのえげつなさは異常
31 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/08/14(日) 20:56:05.46 ID:wR7Bc6w30
お金を刷っているようだ
人間てなんのために生きてるの?
87 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/08/14(日) 21:59:45.12 ID:wR7Bc6w30
広宣流布
海賊戦隊ゴーカイジャーってもしかして結構面白い?
156 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/08/14(日) 22:04:24.56 ID:wR7Bc6w30
>>107
おもちゃが売れてるので問題ないみたいよ。
録画率も高そうだし。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。