トップページ > ニュース速報 > 2011年08月14日 > fKcKG7zZ0

書き込み順位&時間帯一覧

1313 位/26202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000002136000000000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
 今年は日米開戦70周年  ミッドウェーの海戦が日本の負けフラグなの?
どうして日本の国歌は糞なのか アメリカみたいに正義と大義が織り交ぜられてないのか 
第二次世界大戦の時の軍刀って役に立ったの?飾りじゃないの?

書き込みレス一覧

 今年は日米開戦70周年  ミッドウェーの海戦が日本の負けフラグなの?
46 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 11:50:56.33 ID:fKcKG7zZ0
結局日本の最大の問題は天皇が戦争責任を取らなかった事だな。この一事に尽きる。
 今年は日米開戦70周年  ミッドウェーの海戦が日本の負けフラグなの?
54 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 11:57:39.36 ID:fKcKG7zZ0
日本人としては天皇が責任を明確に取らなかったのが現在の平成の世を作ってるわなあ。
それは当然の帰結だったんだろうが、責任を取っていたら現在の状況ではなかっただろうな。少なくとも再軍備はなっていただろう。
まあ進歩はゆっくりだな。
 今年は日米開戦70周年  ミッドウェーの海戦が日本の負けフラグなの?
59 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 12:01:25.67 ID:fKcKG7zZ0
俺はミッドウェイの生き残りに会った事がある。
完全にボケていたけど、戦後一貫して戦っていたのだろうとは思った。
その家はヤフーのADSLを使っていたのが印象的であった。
 今年は日米開戦70周年  ミッドウェーの海戦が日本の負けフラグなの?
62 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 12:05:01.37 ID:fKcKG7zZ0
ミッドウェイの敗戦から現代人が学ぶべきことは、全ての戦いは情報が決するという一事に尽きる。
 今年は日米開戦70周年  ミッドウェーの海戦が日本の負けフラグなの?
65 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 12:06:44.14 ID:fKcKG7zZ0
情報とは自らの心のありようそのものが最も大事である。
ミッドウェイで日本海軍に緩みがなかったならばその後の歴史は全く違うものになっていたであろう。
 今年は日米開戦70周年  ミッドウェーの海戦が日本の負けフラグなの?
72 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 12:09:53.74 ID:fKcKG7zZ0
彼ら軍人はそのままアメリカと戦わずに妥協すれば、ほとんどの軍人が失業する状況に追いやられる事を自覚していた。だから当然の事ながら戦うほか選択肢は無かったのだ。
 今年は日米開戦70周年  ミッドウェーの海戦が日本の負けフラグなの?
77 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 12:11:57.29 ID:fKcKG7zZ0
アメリカにとって陸軍はそもそも問題にならなかったんだろうな。

その一つの回答が原爆であろう。
 今年は日米開戦70周年  ミッドウェーの海戦が日本の負けフラグなの?
83 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 12:15:53.25 ID:fKcKG7zZ0
そもそも日本海海戦の大勝利がデビュー戦で逆転満塁ホームラン10連発位の大勝利過ぎた。

それが完全に八百長だったというのにそれを興行主主催の八百長であったのでデビュー生は気付くはずもなく。
 今年は日米開戦70周年  ミッドウェーの海戦が日本の負けフラグなの?
89 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 12:19:56.98 ID:fKcKG7zZ0
まあ日本の開戦はナチスが優勢だった欧州戦線でアメリカが参戦するのに必須だったんだよね。
だけどこれを日本人に説明するのは困難なんだなw
 今年は日米開戦70周年  ミッドウェーの海戦が日本の負けフラグなの?
98 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 12:31:33.79 ID:fKcKG7zZ0
まあそもそも日本の明治維新がしょうもない欧米の市場開拓のための準植民地主義の派生品だからなあ。
とにかくその辺から日本人は極めて謙虚に世界を見るべきなんだろうな。
どうして日本の国歌は糞なのか アメリカみたいに正義と大義が織り交ぜられてないのか 
145 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 12:33:22.01 ID:fKcKG7zZ0
日本人もまともに戦後と天皇制と民主主義を考えないとまずいだろうなあ。
第二次世界大戦の時の軍刀って役に立ったの?飾りじゃないの?
284 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 12:37:23.78 ID:fKcKG7zZ0
負け戦で敵の損害がどうとか完全にしょうもないよな。
そんなら講和でも早期敗北でもいいから損害が少ない方が良いに決まってる。
第二次世界大戦の時の軍刀って役に立ったの?飾りじゃないの?
287 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 12:39:24.01 ID:fKcKG7zZ0
ブッシュ大統領が所属していたというスカルアンドボーンズというエール大学のフリーメイソン系の団体の象徴はアパッチ族の族長であったアパッチの頭蓋骨をインディアンの聖地から奪ってきた事に由来するという。
 今年は日米開戦70周年  ミッドウェーの海戦が日本の負けフラグなの?
107 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 12:47:00.75 ID:fKcKG7zZ0
民主党なら絶対開戦しないから問題なし
第二次世界大戦の時の軍刀って役に立ったの?飾りじゃないの?
298 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 12:50:48.15 ID:fKcKG7zZ0
戦艦三笠はイギリス製!
第二次世界大戦の時の軍刀って役に立ったの?飾りじゃないの?
317 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 13:03:16.48 ID:fKcKG7zZ0
一番大きなのは上にも書いたが、陸軍が昭和初期のテロリズムで軍刀を主体とした襲撃で権力を奪取した事に由来すると思うよ。結局日本陸軍が権力を奪取するのは中国戦線の話もあるけどテロリズムだからね。
第二次世界大戦の時の軍刀って役に立ったの?飾りじゃないの?
325 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 13:13:57.01 ID:fKcKG7zZ0
>>323
銃身の問題があるから的中率が低いから、結局弾幕はるだけの作業になるからじゃないの。
 今年は日米開戦70周年  ミッドウェーの海戦が日本の負けフラグなの?
122 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 13:15:54.52 ID:fKcKG7zZ0
真珠湾開戦で欧州戦線でのアメリカの参戦が決定した。
太平洋戦争の意義は実際はそれだけ。
 今年は日米開戦70周年  ミッドウェーの海戦が日本の負けフラグなの?
125 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 13:21:26.03 ID:fKcKG7zZ0
三国同盟を作っており、そもそもワシントン軍縮条約や、ロンドン軍縮条約、日英同盟破棄、国際連盟脱退などの条件がそろった時点で企図されていた敗戦であったと考えるのが正しい。
 今年は日米開戦70周年  ミッドウェーの海戦が日本の負けフラグなの?
129 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 13:24:53.71 ID:fKcKG7zZ0
日露で大勝しすぎたってのが問題だったんだろうな。日比谷焼打ち事件とか国民世論と世界情勢とのかい離が著しかった。その辺に関しては司馬は間違ってないな。
 今年は日米開戦70周年  ミッドウェーの海戦が日本の負けフラグなの?
134 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/14(日) 13:29:32.56 ID:fKcKG7zZ0
結局日露戦争の戦果が凄すぎて、それがほとんどイギリスのお陰だとはいえなくなった結果、軍部が暴走したというのが正しいのだろうなあ。それは結局元陸軍の司馬の反省そのものでもあるのだろうなあ。
明治維新のご褒美としての日露戦争勝利であって、そこまでで伊藤博文暗殺から真珠湾までの流れはその逆ルートなんだろうな。これはそのままイングランド系か、アメリカ系かという話と通じる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。