トップページ > ニュース速報 > 2011年08月14日 > +1smOPRg0

書き込み順位&時間帯一覧

744 位/26202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000010000001001000052129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(宮崎県)
名無しさん@涙目です。(東日本)
バカ「日本人は無宗教」 賢人「日本人は『世間』や『空気』に縛られている『日本教徒』である」
どうやら韓国経済がガチでヤバいらしい
【USB凄すぎワロタ】 最大100Wを給電できる規格策定へ
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
 FFの開発チームに一言だけ直接意見できるとしたらなんて言う?

書き込みレス一覧

バカ「日本人は無宗教」 賢人「日本人は『世間』や『空気』に縛られている『日本教徒』である」
609 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/08/14(日) 07:11:38.48 ID:+1smOPRg0
普通に土着信仰≒神道だろ
おまえらどんな顔して初詣とかお盆とかやってんだよ池沼か?
どうやら韓国経済がガチでヤバいらしい
327 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/08/14(日) 14:54:34.02 ID:+1smOPRg0
>>58
こういう統一教会のキチガイちょんが死に絶えないと
日本は絶対に良くならん。見つけ次第殲滅する事。
【USB凄すぎワロタ】 最大100Wを給電できる規格策定へ
117 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/08/14(日) 17:10:48.11 ID:+1smOPRg0
サンダーボルトでいいよそんなオーバースペック用途
USBは2.0でオワコン
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
244 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 22:52:09.70 ID:+1smOPRg0
>>39
コプロだけで動くのか良いアホ
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
262 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 22:54:22.26 ID:+1smOPRg0
>>242
何でもできたけど?
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
266 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 22:55:19.65 ID:+1smOPRg0
>>255
ボールペンでガリガリしまくった跡もな・・・
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
285 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 22:57:13.89 ID:+1smOPRg0
雑誌の通販広告で72回払いとかあったよな
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
300 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 22:59:26.15 ID:+1smOPRg0
>>273
TOWNSは店頭デモのアウトランとスペハリがガッタガタに処理落ちしまくってて萎えたわ
後期型はメモリーウェイトも無くなってマシになったらしいけど
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
339 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 23:04:53.19 ID:+1smOPRg0
>>305
ゲームやワープロ、表計算、パソ通も出来たけど?
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
346 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 23:06:10.28 ID:+1smOPRg0
>>307
でも高いだけあって造りもしっかりしててわ
キーボードだけでも現在の1万円クラスの物が標準添付だし
ケースだってあの頑丈さはパンパねえ
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
365 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 23:08:31.91 ID:+1smOPRg0
>>282
ベーマガは一回掲載されると1万円(税金引かれて9000円ぐらいが書留で届く)
創刊号で再掲載されると5000円だったかな?
何度も掲載されたおかげでいい思いができた
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
387 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 23:11:07.91 ID:+1smOPRg0
>>336
開発会社の取締役
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
422 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 23:16:16.88 ID:+1smOPRg0
>>381
大戦略3なんてリアルタイムシミュレーションなのにBASICでびびった
案の定遅すぎてCで書き直したマイナーチェンジ版が発売されたが・・・
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
427 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 23:16:53.26 ID:+1smOPRg0
BBS電話帳
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
434 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 23:17:59.25 ID:+1smOPRg0
>>397
まじか・・・
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
455 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 23:21:12.43 ID:+1smOPRg0
>>412
混沌とした8ビット時代から始まってPC98でDOS,DOS/Vを経てwin31,95〜7と
激動の時代を体験してるからな
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
481 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 23:27:00.57 ID:+1smOPRg0
今のゆとりは4MHzのCPUと64KBのメモリでシルフィードが動いていたなんて
動画を見ても信じられないだろうな
ttp://www.youtube.com/watch?v=v_XNdQDJi0o
 FFの開発チームに一言だけ直接意見できるとしたらなんて言う?
189 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/08/14(日) 23:31:05.26 ID:+1smOPRg0
全然ファイナルじゃねーじゃん池沼か?
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
550 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 23:37:21.29 ID:+1smOPRg0
>>497
db-SOFTだけでもdb-word,P1,SUPER春望
ユーカラは98だっけ
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
559 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 23:38:06.91 ID:+1smOPRg0
>>531
C-DOS2思い出して目頭が熱くなった
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
587 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 23:41:30.31 ID:+1smOPRg0
>>532
バーチャの通信対戦もやってたわ
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
599 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 23:42:30.40 ID:+1smOPRg0
>>535
うわぁ・・・
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
608 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 23:43:59.57 ID:+1smOPRg0
>>537
ディーヴァは結局98版をやらないと結末がわからないオチ
いくらなんでもあれは酷すぎ
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
622 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 23:46:23.85 ID:+1smOPRg0
>>609
後継機主が1つだけ出て消え去ったけどな・・・
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
627 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 23:47:19.48 ID:+1smOPRg0
>>617
新作ソフトの横にファイラーの最新号が置かれていたりw
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
649 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 23:51:46.95 ID:+1smOPRg0
>>635
モニターがブラウン管だから結局省スペースにならないわ拡張性が低いわで
何のメリットもなかったから仕方ない
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
676 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 23:55:47.99 ID:+1smOPRg0
足が棒になるまで歩き回って相場より10円安いフロッピーを買えた時の充実感は異常
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
680 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 23:56:09.54 ID:+1smOPRg0
>>642
そのへん初期のCD-Rに近いものがあるよな
【PC98、PC88、X68000、X1】 昔のパソコンって異様に高くなかった?
689 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/14(日) 23:57:21.72 ID:+1smOPRg0
ダンパー線とかゆとりが見たら不良品扱いだろうなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。