トップページ
>
ニュース速報
>
2011年08月13日
>
rwoIWfuI0
書き込み順位&時間帯一覧
622 位
/26556 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
4
11
9
5
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
32
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
死後の世界が無いと思うと怖くて眠れなくなる。真っ暗な無の状態が永遠に続くとか絶対発狂する
たまごっちブームの時、俺は「恐竜っち」を買ってもらった・・・
日本一平和な県ってどこ?
宮崎駿が「NO!原発」のカードを下げ大規模デモ行進 画像あり
ニュー速でたまにアスペっぽい奴見るけどネタなのかガチなのか本当に分からない
画力ってなんだよ、抽象的すぎだろ、具体的に言えよ
【乞食速報】Amazonの返品による返金金額、代金10%から代金全額・半額に改定【マケプレ撤退か】
書き込みレス一覧
死後の世界が無いと思うと怖くて眠れなくなる。真っ暗な無の状態が永遠に続くとか絶対発狂する
271 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 00:35:24.85 ID:rwoIWfuI0
しかし冷静に考えると意識が永遠に消滅するって不思議だよな
数時間なら毎晩経験してることでもあるんだが
死後の世界が無いと思うと怖くて眠れなくなる。真っ暗な無の状態が永遠に続くとか絶対発狂する
305 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 00:41:33.56 ID:rwoIWfuI0
生まれてこのかた超常的なことに何一つ出くわしてない所をみると、
死んだあとに何か超常的な事が起こって死後の世界で意識が存続していったりすることもなさそうだ
たまごっちブームの時、俺は「恐竜っち」を買ってもらった・・・
183 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 00:45:23.90 ID:rwoIWfuI0
>>169
いや、もっとこうお世話をして育てていく感じがいいんじゃないか
プリンセスメーカーみたいな
死後の世界が無いと思うと怖くて眠れなくなる。真っ暗な無の状態が永遠に続くとか絶対発狂する
339 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 00:49:03.91 ID:rwoIWfuI0
>>321
睡眠は生理現象だから、OSをシャットダウンする時みたいに手順を踏んで睡眠モードに
移行させてるんだが、麻酔はいきなりPCの電源ボタンを押して切ってる感じなんだろうな
死後の世界が無いと思うと怖くて眠れなくなる。真っ暗な無の状態が永遠に続くとか絶対発狂する
375 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 01:00:02.63 ID:rwoIWfuI0
考えてみれば「3D演算してるPCをぶっ壊したら演算中の世界はどこへ行った?」
と聞かれたら消滅したに決まってるんだから、脳みそがぶっ壊れたら
中で演算してた意識は消滅するに決まってるよなあ
当たり前すぎる話だ
死後の世界が無いと思うと怖くて眠れなくなる。真っ暗な無の状態が永遠に続くとか絶対発狂する
473 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 01:21:23.61 ID:rwoIWfuI0
いきなりPCの電源が落ちて保存できなかったメモリ上のデータが二度と戻ってこないのと同じように、
死んだら俺の意識も消滅して二度と戻ってこないんだろうなあ、と思う
確かに怖いとは思うが、こればっかりはどうしようもないから諦めるしかない気がするなあ
死後の世界が無いと思うと怖くて眠れなくなる。真っ暗な無の状態が永遠に続くとか絶対発狂する
503 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 01:26:24.90 ID:rwoIWfuI0
>>483
怪我や病気から回復したり、麻酔が切れたりした時には意識も再度戻るじゃないか
逆にPCも中のケーブルが切れたりしてぶっ壊れれば二度と電源入らないぞ
死後の世界が無いと思うと怖くて眠れなくなる。真っ暗な無の状態が永遠に続くとか絶対発狂する
549 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 01:32:54.27 ID:rwoIWfuI0
>>533
理論的には可能なんじゃないか
例えば完全な物理演算プログラムが出来れば、当然人間の脳みそだって完全に演算できるだろう
技術的にそんな高性能なコンピュータが作れるかは分からないが
死後の世界が無いと思うと怖くて眠れなくなる。真っ暗な無の状態が永遠に続くとか絶対発狂する
562 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 01:35:15.10 ID:rwoIWfuI0
>>536
うーん、人間の体は死んだ瞬間から細菌が繁殖して腐っていくからだろうなあ
PCで言えば電源が切れた瞬間から筐体や基盤がボロボロに腐食していくようなもんで
死後の世界が無いと思うと怖くて眠れなくなる。真っ暗な無の状態が永遠に続くとか絶対発狂する
635 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 01:45:31.28 ID:rwoIWfuI0
>>618
ネトゲのレベル上げやレアアイテム集めみたいなもんだな
死後の世界が無いと思うと怖くて眠れなくなる。真っ暗な無の状態が永遠に続くとか絶対発狂する
647 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 01:47:34.00 ID:rwoIWfuI0
>>637
ただあるかないかで生き方が全然変わってくるから
はっきりして欲しい
日本一平和な県ってどこ?
227 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 01:49:48.10 ID:rwoIWfuI0
岡山とか平和っぽい
日本一平和な県ってどこ?
236 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 01:52:30.26 ID:rwoIWfuI0
このスレ見てたら
愛知を上げてるのが愛知県人ばっかりで
平和な県なんだろうなぁと思った
宮崎駿が「NO!原発」のカードを下げ大規模デモ行進 画像あり
569 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 01:54:54.72 ID:rwoIWfuI0
この人はゴリゴリの左翼なのに重度のミリヲタなのが面白いよな
ガチロリはまあいいとして
死後の世界が無いと思うと怖くて眠れなくなる。真っ暗な無の状態が永遠に続くとか絶対発狂する
696 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 01:57:35.62 ID:rwoIWfuI0
>>656
寝るのは今も怖いな
明日の朝起きる保証はないわけだし
だからいつも睡眠欲がその不安を越えるまで起きていようとして夜更かしぎみになってしまう
死後の世界が無いと思うと怖くて眠れなくなる。真っ暗な無の状態が永遠に続くとか絶対発狂する
713 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 02:02:37.24 ID:rwoIWfuI0
>>704
どう考えても来るスレ間違ってるだろw
ニュー速でたまにアスペっぽい奴見るけどネタなのかガチなのか本当に分からない
98 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 02:12:22.09 ID:rwoIWfuI0
リアルアスペかどうかはともかく、スレの空気や流れよりもあるテーマについてガチで議論したい時って
あるわけだけど、自分を含めそういうモードに入ってるっぽい奴が、空気や流れを読みたい奴から
アスペ認定とか「お、おう」とかいうレスをされてるのはたまに目にするな
宮崎駿が「NO!原発」のカードを下げ大規模デモ行進 画像あり
706 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 02:16:48.30 ID:rwoIWfuI0
>>648
ロリ規制はヤバいだろw
この人の場合作品イメージってもんがあるから、うかつに自分の性癖に踏み込んだようなこと言うと
ファミリー層から総スカンを食らいかねんw
ニュー速でたまにアスペっぽい奴見るけどネタなのかガチなのか本当に分からない
105 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 02:22:43.44 ID:rwoIWfuI0
>>100>>103
そうだな
まず空気や流れ自体を議論方向に持って行ってしまえば、それを読みたがる人間も勝手に
従ってくれるわけだもんな
宮崎駿が「NO!原発」のカードを下げ大規模デモ行進 画像あり
778 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 02:31:03.35 ID:rwoIWfuI0
>>734
巨神兵とか見ててもわかるけど、駿は悪魔的に強大強力な兵器にはハァハァしながら
同時に「こんなものを創りだす科学文明はいかん!」って腹を立ててるイメージ
援交で少女買いながら事後に「こんなことをしちゃいかん!」って説教してるオッサンみたいな感じというか
でもそういう矛盾こそが駿作品の魅力だし、他のジブリフォロワーに致命的に欠けてる部分だとも思う
ニュー速でたまにアスペっぽい奴見るけどネタなのかガチなのか本当に分からない
110 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 02:43:04.07 ID:rwoIWfuI0
>>107
?
なんでいきなり俺は普通の会話の方向付けができないと思ったんだ?
アスペ認定?
宮崎駿が「NO!原発」のカードを下げ大規模デモ行進 画像あり
868 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 02:49:17.81 ID:rwoIWfuI0
今まで原発は「電力需要の保険としてわりと優秀じゃね?」ってことで推進されて来たわけだけど、
実際事故が起こってみると、その手に負えなさに改めて従来の費用対効果の天秤を
大きく修正せざるを得ないんじゃないか、って議論が起こってるってことなんだろうなあ
死後の世界が無いと思うと怖くて眠れなくなる。真っ暗な無の状態が永遠に続くとか絶対発狂する
882 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 02:57:46.13 ID:rwoIWfuI0
>>868
イーガンはこういう方向の作風で凄い評価されてるSF作家だから
読んでみるといいぞ
死後の世界が無いと思うと怖くて眠れなくなる。真っ暗な無の状態が永遠に続くとか絶対発狂する
887 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 02:59:27.78 ID:rwoIWfuI0
てか>>791は『オラクル』じゃなくて『ぼくになることを』だったな
死後の世界が無いと思うと怖くて眠れなくなる。真っ暗な無の状態が永遠に続くとか絶対発狂する
913 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 03:14:53.64 ID:rwoIWfuI0
>>904
ランダムに選ばれたんじゃね?
宮崎駿が「NO!原発」のカードを下げ大規模デモ行進 画像あり
960 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 03:29:40.10 ID:rwoIWfuI0
>>939
なんというか、手塚は「ロリも嗜む」感じだけど、
駿はガチロリというかガチペドというか、「ロリしかストライクゾーンじゃない」感じがする
母性でさえも幼女、少女に透かし見たいというか
画力ってなんだよ、抽象的すぎだろ、具体的に言えよ
149 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 03:39:54.75 ID:rwoIWfuI0
どうせ描くならみんなに喜んでもらうような絵を描きたいけど、
自分のこだわりたい部分や絵を描く動機がそれとずれてるせいで、
自分が満足のいく絵を描おうとするとやたら時間がかかるわりにウケが悪く、
メジャー(というかオタク)受けする絵を描くとすごく喜ばれるけど自分は描いてて楽しくないというジレンマ
宮崎駿が「NO!原発」のカードを下げ大規模デモ行進 画像あり
967 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 03:42:34.03 ID:rwoIWfuI0
>>962
あのババア好きも結局ロリ好きと同じ根っこな気がするんだよな…
死後の世界が無いと思うと怖くて眠れなくなる。真っ暗な無の状態が永遠に続くとか絶対発狂する
975 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 03:45:43.56 ID:rwoIWfuI0
>>964
そのとおりだと思うけど、死の場合その「10年後の朝」が永遠に来ないわけで、
で、その「次の朝が永遠に来ない」って状態がうまくイメージできないんだよな
画力ってなんだよ、抽象的すぎだろ、具体的に言えよ
168 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 04:24:30.30 ID:rwoIWfuI0
>>160
3:7ぐらいってのはその通りだね
もっとさじ加減を意識しながら描くべきなのかもな
>>162
頭というか顔に意識が行き過ぎてるね
もっと人物よりその周りの余白の方を意識しながら描くといいと思う
【乞食速報】Amazonの返品による返金金額、代金10%から代金全額・半額に改定【マケプレ撤退か】
700 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 04:32:59.13 ID:rwoIWfuI0
>>8
俺はこういうの平気だけど、日本人に多そうな潔癖な人間には受難の時代になるのかもなあ
画力ってなんだよ、抽象的すぎだろ、具体的に言えよ
180 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/08/13(土) 04:36:42.24 ID:rwoIWfuI0
>>172
説明が難しいんだけど、描いてる物体そのものに注意が行ってると形が歪むことが多いから、
周囲の余白が「どういう形か」を意識しながら描くと歪みにくいっていうテクニック
模写の時なんかにやってみると感覚を掴みやすいと思う
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。