- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
632 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 00:05:21.95 ID:WGTy92k00 - >>524
そういうこと 例えば松田聖子の赤いスイートピーで女性ファンが激増したように 中森明菜の難破船がOLさんから絶大な支持を集めたように 私もモーニング娘。のメンバーに入りたいという女子小中高生がわらわらあふれたように AKB48みたいになりたいという一般女子からの支持がいつまでどこまで続くものか ファンがまたキモオタ野郎どもだけになれば ピンでは売れないアイドルの再生リサイクル工場AKB48も もとのアングラな地下アイドルに逆戻り
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
653 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 00:14:20.50 ID:WGTy92k00 - >>563
CDは死なんだろ データダウンロードはDRMとファイル形式とOSとに左右される しかしCDはプレーヤーデッキがあればよろしい ディズニーは映画原版マスターをフィルムで保存している つまりWindows OSなんぞを全く信用しておらんということだな 枯れた技術とは何かということでもある
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
664 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 00:19:18.33 ID:WGTy92k00 - >>567
そうじゃなくて 少子化高齢社会の時代に 今までと変わらないガキ向けマーケティングをやっていたって 売れなくなるのは当たり前の話なんだよ 例えば高齢者にアニメを観るという習慣が広く深く根付いていたと仮定すれば ジブリのホーホケキョとなりの山田くんだって あんなひどい興行成績にもならなかったし 金ロー初回放映視聴率で2桁を割って以後今に至るまで放映無し というような苦境不遇は避けられただろう
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
678 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 00:24:18.22 ID:WGTy92k00 - >>570
いや何でも最初はコピー猿真似からだろ 「オリジナル中心への移行」じゃなくて リアルな楽器現物を触ろうともしないでいつまで初音ミクばっかいじってんだ とも思うわけだが よく分からんのは VOCALOID聴き専 とかいう奴だな 聴くの専門ですだなんてそれってわざわざ宣言するようなことなのかと
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
680 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 00:26:17.29 ID:WGTy92k00 - >>571
中間マージンをぶっ飛ばした結果 CD屋が枕を並べて討ち死にして失業者増し増しか 悲惨なものだ
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
686 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 00:31:48.48 ID:WGTy92k00 - >>580
しかしいつでもどこでもつべから聴けるというわけではない 結局のところは つべからダウンロードして手元環境でエンコードして手元の音楽プレイヤーに放り込むか そのローカルで自力独力でいろいろしなきゃならん手間を嫌って つべからワンクリックでiTunes Storeに飛んで金出して買うか といったところか
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
717 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 00:52:53.83 ID:WGTy92k00 - >>584
> まず音楽を薬に例えている時点で傲慢すぎる はぁ? 大麻野郎がクスリに強い興味関心を抱くのは自然なことだろ http://www.youtube.com/watch?v=5p-MaLwQLgI#t=2m25s
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
725 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 01:00:40.58 ID:WGTy92k00 - >>586
そんなことはないだろう マルモのおきてダンスとか なでしこジャパンピタゴラスイッチアルゴリズム体操とか 特定層にとどまらず受けを取っているものは探せばあるんじゃないか あなたが気づいていないか無視しているかなだけで
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
735 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 01:09:51.23 ID:WGTy92k00 - >>611
それはそのとおりだ 映画作品単体が映画なのではなく いつどこの映画館に誰とともにあるいは独りで観に行ったのか 映画鑑賞前か最中か鑑賞後かに何を食べたか飲んだか という一連の体験を含めたその全てが映画なのである 同様に その音楽を コンビニで聴いたのか牛丼店で聴いたのか お付き合いしている相手を乗せて車を運転している最中に聴いたのか どこかへ急ぐ途中のタクシー車内のカーラジオで聴いたのか そのような音楽に付随する体験が 後にその音楽を聴いてその体験を喚起され あるいは後に同様な体験を再度してそういえばあの時にはあの音楽がと想起する そうした音楽とともにある体験の記憶をも含めたその全てが音楽である
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
742 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 01:12:31.10 ID:WGTy92k00 - >>614
確かに 色んな人からいつでもどこでも度々ものまねされるように キャラクターの立っているミュージシャン ということではある意味で芸人のようなものではあるかもしれない
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
744 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 01:15:20.79 ID:WGTy92k00 - >>617
それはようつべが独立採算で黒字利益が充分に出るようになってこそ ネット最大の転換点と言えるのではないか 今のところはGoogleがいるからこそどうにか持ちこたえている時代の徒花でしかない
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
748 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 01:17:12.15 ID:WGTy92k00 - >>612
しかしユーミンの場合は 超大箱で客を大量に集めても またステージにアホみたいな金をかけて そこまでやるかというくらいに大サービスしていたわけで
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
751 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 01:19:30.20 ID:WGTy92k00 - >>629
CDだけのカウントで ジャニーズだのAKB48だの声優だのが荒らしまくるオリコンランキングに もう大した価値は見出せない
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
754 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 01:22:07.08 ID:WGTy92k00 - >>635
服も買わない床屋にも行かない 座り続けてぶくぶく肥え太るのか マウスよりも重いものを持たない人生に何の価値がある
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
761 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 01:24:48.72 ID:WGTy92k00 - >>641
アイドルをまるで風俗業であるかのように アイドル本人たちも客も壮大に勘違いしている 必要悪などではなく明らかに社会悪だな
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
770 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 01:28:26.90 ID:WGTy92k00 - >>645
アメリカだとオートグラフ収集が趣味として確立していて売り買いも盛んだけれども 日本ではそんなサインそのものをというコレクション趣味としても市場としても まだまだ成立しているとは言えないしね せいぜいが作家の生原稿とか
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
778 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 01:32:31.18 ID:WGTy92k00 - >>654
シリコンディスクが大量安価に普及すればともかく 現状では 人は円盤を離れては生きられないのよ というわけで クラッシュする恐れが常に付きまとう磁気ハードディスクよりも CDのほうが耐久性保存性に優位があるのは明らか はい、論破。
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
788 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 01:36:13.67 ID:WGTy92k00 - >>670
水彩画タッチの見かけが まるで手抜きのように思われたのも痛かったね 実際にはCG彩色着色として鬼のように手間がかかっているのに
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
798 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 01:40:39.41 ID:WGTy92k00 - >>676
まあいつか必ず再評価される時は訪れるよ 高畑勲は時代の先駆けと呼ぶにはあまりにも先走り過ぎた 実験を試みるのはいいがその舞台が全国松竹系というのは無謀だったのかなと
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
820 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 01:47:35.64 ID:WGTy92k00 - >>682
そうじゃないだろう このインターネット時代にあらゆる悪口雑言罵詈讒謗も可視化される時代には 硝子の心どころか心そのものを捨てて 鉄の鋼の鎧に身を固めた肉人形と化すのでなければやっていけない それは根性の問題ではなく感受性・鈍感力の問題である 平野綾は人間の心を持つミュージシャンとして生きることを追い求めた結果 あのように追い込まれてしまったのだろう
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
841 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 01:54:07.49 ID:WGTy92k00 - >>709
上手くいかなかったら節税装置どころか借金まみれのただのお荷物だろ 何でもかんでもセルフコントロールできてなおかつ成功できる アーティストというのはかなり限られると思うね それこそ自己満足のオナニーだらけであふれるわ
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
858 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 01:58:47.35 ID:WGTy92k00 - >>727
あやまんJAPANは酒が入って酔っ払いながら 宴会芸として観てはじめて楽しめるものであって あんなの素面ではとてもじゃないが無理無理 つうかあんなのによくもまあ吉本が手を出したなと 「♪言えな〜〜い 言えな〜〜い 大人の事情で言えな〜〜い」 ってあれじゃダメだろwww
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
866 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 02:00:46.24 ID:WGTy92k00 - >>732
最近はもうおじいちゃんだからライブの声もダメだけど 若い頃は超徹底的な完全完璧主義者でしょ
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
886 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 02:08:41.83 ID:WGTy92k00 - >>746
アルバム制作にあたってのコンセプトとは何か ということだな 塩化ビニール30cmLPレコード盤の時代には A面とB面とでの使い分けや曲の順番配置というのもあったわけで その制限がCDになって消えた 曲を聞かせて新たな魅力に気づいてもらうのもアルバムの仕事 客の我がままに付き合うばかりでは いずれ音楽そのものが食い荒らされて腐り果てる
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
896 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 02:14:02.36 ID:WGTy92k00 - >>749
人の意識が変わったわけではないよ YouTubeにあがったままにしておいたほうが商売上有利になるのかもね という幻想に包まれているだけのことであって いつでも夢から覚めれば簡単に打ち砕かれるものさ 「その気になればいつでもYouTubeで聴くことができる」 という状態が未来永劫続くわけはないのに なぜかみんな安心し切っている それが怠惰であり堕落なのだ 地震なんか津波なんか来たって大したことにはならないよと たかをくくっていたどこかの原子力発電所とまるで同じことさ
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
919 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 02:20:40.36 ID:WGTy92k00 - >>755
いやいや ユーミンの見たい世界がユーミンのステージであって びっくり箱おもちゃ箱が過剰包装などというのは喩えとしておかしい 史上最強の仮面夫婦を演じ続けることからのストレス苛立ちは 常人の想像をはるかに超えるものがある そのような私生活上の不満をも解消する役割を果たしているのだろう それが豪華なステージングということさ 中島みゆきの夜会にしても似たようなもの
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
934 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 02:24:46.35 ID:WGTy92k00 - >>783
IDだのパスワードだの面倒くさいものが配信サービスを受けるには必要 しかしいったんCDを入手すれば以後そのようなものは一切不要です
|
- 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」
943 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 02:27:33.76 ID:WGTy92k00 - >>790
まさかCDとCD-Rとかをごっちゃにしていませんよね CDプレーヤーのピックアップはちゃんとお掃除していますか
|
- 天皇、映画「ロック」を鑑賞 ←これが公務かよ…俺らの血税で映画見て面白いか?
306 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 02:50:52.42 ID:WGTy92k00 - >>1 >>250
こういうのこそ 天皇皇室の商業利用として強く厳しく批判されるべきだと思うのだが なぜか黙殺を決め込むんだよねえ そのくせ民主党政権に対しては 政治利用ガー政治利用ガーとうるさいことうるさいこと
|
- 天皇、映画「ロック」を鑑賞 ←これが公務かよ…俺らの血税で映画見て面白いか?
318 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 02:55:23.65 ID:WGTy92k00 - 皇室が独自の財産のもとに独立採算制を取るなら
誰も文句は言わないもの 東京電力株でも何でも買って好き勝手にやればいい ところが現実には税金にたかりむしゃぶりつくのみならず 東京のど真ん中にだだっ広い緑地を手放さないせいで 地上鉄道も地下鉄も高速道路も一般道もみんな迂回させられる 経済的損失はそれはもう天文学的数字だわ
|
- 天皇、映画「ロック」を鑑賞 ←これが公務かよ…俺らの血税で映画見て面白いか?
335 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 03:03:10.68 ID:WGTy92k00 - >>281
「被災された皆さん」「被災された方々」ではなく、「被災した人々」 「皆さまが」「皆さんが」ではなく、「皆(みな)が」 充分に偉そうにしているな 口の利き方からしてなっておらんわ 天皇というのは常識を知らんらしい
|
- 平野綾「方向性の不一致」俺「右曲がりなんだけどあーやと一致するといいな!ドキドキ」
131 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 03:07:45.94 ID:WGTy92k00 - ま、こんなもんだろ
さあこれでいよいよ無職だのAVだのと昨日の昼間にわめいていた奴ら 短けえ夢だったなあ、おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|
- 平野綾「方向性の不一致」俺「右曲がりなんだけどあーやと一致するといいな!ドキドキ」
137 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 03:08:37.53 ID:WGTy92k00 - >>54
痛いんじゃない 不気味なんだよクリーチャーは
|
- 平野綾「方向性の不一致」俺「右曲がりなんだけどあーやと一致するといいな!ドキドキ」
157 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 03:10:44.01 ID:WGTy92k00 - >>133
おまえさんさあ 人間はいつか必ず自分の言葉に喰われるものだよ この次はおまえさんが自殺せよべしと他人から罵られる番だからね
|
- 【速報】サムスンがヨーロッパでの「Galaxy」の販売禁止の判決を控訴
4 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/13(土) 08:57:27.72 ID:WGTy92k00 - パクリでもやらかしたんか?
|
- バイト先の高卒フリーターが「新聞なんか読む意味ないだろ」とか言っていてワロタ だからお前は底辺なんだよwww
540 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 09:12:32.62 ID:WGTy92k00 - >>528
いや 原子力発電推進でしっかり偏ってんじゃん 憲法改正試案とか政策提言とか何様のつもりなのかね読売は
|
- バイト先の高卒フリーターが「新聞なんか読む意味ないだろ」とか言っていてワロタ だからお前は底辺なんだよwww
541 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 09:14:30.55 ID:WGTy92k00 - >>538
日経新聞は個人投資家をハメ込むための新聞だからな その裏に何があるかを読み取るのが重要であって まともに鵜呑みにしてそのまま投資行動取ったらえらいことになる
|
- 生命は宇宙から来たのは事実、じゃあ俺らが宇宙人なんじゃ?
8 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/08/13(土) 10:54:15.64 ID:WGTy92k00 - 俺たち宇宙人やったんか
|
- 【超速報】今日は〜(´∀`〜)スズシィ〜
107 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/08/13(土) 13:53:44.12 ID:WGTy92k00 - 名古屋39度wwwwwwwwwwwwww
バロスwwwww
|
- 日本一平和な県ってどこ?
576 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/08/13(土) 15:52:42.91 ID:WGTy92k00 - 岐阜じゃね??
|
- 【緊急速報】暑い!
147 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/08/13(土) 15:55:31.77 ID:WGTy92k00 - 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒ / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ ^^ 今日も暑かったねー |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::∧_∧ ::::::::: ( ::;;;;;;;;:) おまえのせいだろ
|
- 辻希美 黒ビキニ姿を公開し醜い体の鬼女が嫉妬で憤死
659 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/13(土) 18:32:59.90 ID:WGTy92k00 - >>410
ぜんぜん怖くない 実態はヒゲの生えた奥様だらけだから おまえさんと似たようなのがあちらの板にもいるだけなんだよ
|