トップページ > ニュース速報 > 2011年08月13日 > SWAcw7zE0

書き込み順位&時間帯一覧

1032 位/26556 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000010188725



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
【中部電 82.9 %】 (チベット自治区)
競馬でカッコイイ馬名って何なの?
【速報】 熊谷花火大会で火災、炎上中。。
岡村靖幸がかつての面影を完全に失う
放射能汚染がれきの最終処分場になってほしい都道府県 ※福島以外
東京都の人口、世田谷・江東の増加目立つ 中野・杉並は減少
最近全く地震来なくなったな ようやく落ち着いてきたって感じ

書き込みレス一覧

競馬でカッコイイ馬名って何なの?
408 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/08/13(土) 18:07:23.39 ID:SWAcw7zE0
ワッフルワッフル
競馬でカッコイイ馬名って何なの?
458 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/08/13(土) 20:13:15.60 ID:SWAcw7zE0
テイエムオペラドン
【速報】 熊谷花火大会で火災、炎上中。。
96 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 21:13:31.31 ID:SWAcw7zE0
春に花見でも燃えたところ?
【速報】 熊谷花火大会で火災、炎上中。。
126 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 21:16:08.65 ID:SWAcw7zE0
綺麗だろうにもったいない
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/matsuri/kumagayahanabitaikai/index.images/H23hanabi.jpg
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/matsuri/kumagayahanabitaikai/62syousai.images/kore.jpg

火事じゃ暑いだろう・・
【速報】 熊谷花火大会で火災、炎上中。。
161 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 21:19:26.76 ID:SWAcw7zE0
ここの河岸は火事に慣れすぎてるんだなw
秋にもまたBBQで燃えそう
【速報】 熊谷花火大会で火災、炎上中。。
180 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 21:21:46.87 ID:SWAcw7zE0
>>154
長谷川きよしか
【速報】 熊谷花火大会で火災、炎上中。。
210 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 21:27:20.33 ID:SWAcw7zE0
熊谷民は火事にも慣れてるだろうけど
普通は花火大会なんて車も人も集結してる時に火事が起きたらパニックになって
そっちの方が危険だよなw
【速報】 熊谷花火大会で火災、炎上中。。
236 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 21:30:00.89 ID:SWAcw7zE0
Webカメラってピントを∞に固定できないのか?
ピントが合わなくて気持ち悪い
【速報】 熊谷花火大会で火災、炎上中。。
243 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 21:30:50.60 ID:SWAcw7zE0
>>221
http://www.ustream.tv/channel/chosashiit

うちのJKの姪っ子も行ってるかも
岡村靖幸がかつての面影を完全に失う
190 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 21:43:59.36 ID:SWAcw7zE0
誰?
放射能汚染がれきの最終処分場になってほしい都道府県 ※福島以外
58 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 22:05:30.60 ID:SWAcw7zE0
福島
放射能汚染がれきの最終処分場になってほしい都道府県 ※福島以外
179 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 22:14:49.91 ID:SWAcw7zE0
拡散すれば2年で消えるってんなら別だが
福島の土地も瓦礫もそれぞれ50年を要するのなら1箇所に集めた方が良いのは明らか
放射能汚染がれきの最終処分場になってほしい都道府県 ※福島以外
206 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 22:16:55.48 ID:SWAcw7zE0
>>178
福島の方から「うちに置いておきなさい」って声をあげるしか無いんだと思う
それで放射性瓦礫処分場交付金を受け取ればよいんだよ
放射能汚染がれきの最終処分場になってほしい都道府県 ※福島以外
270 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 22:22:12.81 ID:SWAcw7zE0
地元の反対は強いんだろうね
福島県知事も「瓦礫をどこかに移動しろ」みたいなこと言ってたし

あの人たちは来年にでも自宅に戻れると思ってるから・・
放射能汚染がれきの最終処分場になってほしい都道府県 ※福島以外
336 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 22:27:03.46 ID:SWAcw7zE0
>>283
カレーのラッキョウやカツオブシが不足する事態になる
放射能汚染がれきの最終処分場になってほしい都道府県 ※福島以外
373 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 22:30:27.86 ID:SWAcw7zE0
福島の原子力
http://live01.mediaimage.jp/0687/fukushima-genshiryoku.wmv

これを見ると、当初は東北地方への給電も目的のひとつだったことがわかる
放射能汚染がれきの最終処分場になってほしい都道府県 ※福島以外
458 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 22:38:43.94 ID:SWAcw7zE0
>>425
全国から受け入れを拒否されると
やっぱり福島以外無いねって国民の総意が得られる
高額になるであろう福島に支払われる放射能汚染瓦礫処分費に税金が使われることへの総意も得られる

政治家的にはそんな考えじゃないか、とは思う
東京都の人口、世田谷・江東の増加目立つ 中野・杉並は減少
267 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 22:48:09.07 ID:SWAcw7zE0
この間の新潟豪雨でもわかったけど
どこでも川沿いってのは水害あるよ
川ってのは昔から形を変えてきたものだし

ただ江東区が問題なのは海抜ゼロ、あるいはマイナス地区だってことでしょ
津波が荒川を遡上して浦和が水没するより、東京湾岸が水没する方が確率高いのは間違いないだろうし
最近全く地震来なくなったな ようやく落ち着いてきたって感じ
102 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 23:01:48.24 ID:SWAcw7zE0
地震くるー
最近全く地震来なくなったな ようやく落ち着いてきたって感じ
106 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 23:04:27.72 ID:SWAcw7zE0
もっと揺れるかとオモタ
東京都の人口、世田谷・江東の増加目立つ 中野・杉並は減少
273 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 23:14:44.82 ID:SWAcw7zE0
>>268
被害面積は東京湾岸だけで「世界最大」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110530-00000017-kana-l14

千葉東京で広域に被害
神奈川埼玉は局所的な被害
というのが一般的な見方みたいだけど
君の言い方だと「東京や千葉より埼玉が危険」ってことになる
最近全く地震来なくなったな ようやく落ち着いてきたって感じ
110 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 23:17:48.57 ID:SWAcw7zE0
でも逆にもう東北にはバカデカイのは来ない気がする
次にデカイのが来るのは別の地域だよね、きっと
東京都の人口、世田谷・江東の増加目立つ 中野・杉並は減少
275 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 23:30:51.34 ID:SWAcw7zE0
さわっちゃいけない人だったみたいだなw
放射能汚染がれきの最終処分場になってほしい都道府県 ※福島以外
675 : 【中部電 82.9 %】 (チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 23:33:13.21 ID:SWAcw7zE0
>>520
原発止めたくせに電力余りまくってるという面白い中部地方だからw
最近全く地震来なくなったな ようやく落ち着いてきたって感じ
113 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/13(土) 23:58:52.04 ID:SWAcw7zE0
クルー

asahi.com(朝日新聞社):敦賀原発直下に軟弱な断層、動く危険性も 専門家指摘 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0812/OSK201108120219.html

クジラが川をさかのぼる ― 佐賀県伊万里市
http://macroanomaly.blogspot.com/2011/08/blog-post_09.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。