トップページ > ニュース速報 > 2011年08月13日 > JcL9pI0b0

書き込み順位&時間帯一覧

552 位/26556 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000041600000019434



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
【Android】改善して欲しい7つの項目
Adobeの方向転換でFlash紛争が終焉か FlashからHTML5への完全移行で不要論まで台頭
Android、ここを改善すればもっとよくなる7つのポイント
Mac洗練されすぎワロタ
NMB48島田玲奈の未成年飲酒疑惑 運営「神に誓って無実!」 白木屋「店を特定したから調査する」
ほら、ペルセウス座流星群が見えるよ
処刑場に連行される少年 お前らならおしっこちびっちゃうだろ
最強のシミュレーションRPGはファイナルファンタジータクティクスだよね タクティクスオウガ?何それw

書き込みレス一覧

【Android】改善して欲しい7つの項目
95 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 13:45:51.40 ID:JcL9pI0b0
最初のAndroidなんてもろRIMのパクリUIだったからなぁ。
それがiPhoneが出たら、今度はiPhoneを劣化コピーした。
結局劣化コピーでしかないから、オリジナルは超えられないし、
そりゃUI的におかしい所は出てくるだろ。
Adobeの方向転換でFlash紛争が終焉か FlashからHTML5への完全移行で不要論まで台頭
76 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 13:47:42.94 ID:JcL9pI0b0
>>70
そういう知ったかはやめとけよ、厨房
Android、ここを改善すればもっとよくなる7つのポイント
13 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 13:48:09.00 ID:JcL9pI0b0
最初のAndroidなんてもろRIMのパクリUIだったからなぁ。
それがiPhoneが出たら、今度はiPhoneを劣化コピーした。
結局劣化コピーでしかないから、オリジナルは超えられないし、
そりゃUI的におかしい所は出てくるだろ。
Adobeの方向転換でFlash紛争が終焉か FlashからHTML5への完全移行で不要論まで台頭
82 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 13:49:14.18 ID:JcL9pI0b0
>>77
対スマホなら、元々ページ自体をスマホ対応にしなきゃならないから、
それほど問題は起きねえよ。
大体、既存のFlashだってスマホじゃ動かないことが多いし、結局修正
は出てくる。
Adobeの方向転換でFlash紛争が終焉か FlashからHTML5への完全移行で不要論まで台頭
139 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 14:18:22.82 ID:JcL9pI0b0
Adobeはただのツール屋だからな。
Flashで金儲けできるうちはFlashを押すだろうけど、ダメになった時のために
HTML5にも手をだしておこうっていうことだべ。

それに踊らされてる奴がいっぱいいるから可哀想だけど。
【Android】改善して欲しい7つの項目
113 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 14:18:43.70 ID:JcL9pI0b0
>>111
http://www.youtube.com/watch?v=IUGQ4IOGDBo
http://www.youtube.com/watch?v=BvBRFN0sutQ
この辺は結構有名。
これ以外にも探せば結構あるぞ?
Mac洗練されすぎワロタ
582 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 14:19:36.57 ID:JcL9pI0b0
>>581
うちは全会社的にクラシック表示だよ。
【Android】改善して欲しい7つの項目
115 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 14:21:17.15 ID:JcL9pI0b0
>>114
無理じゃね?
元々Androidは描画が洗練されてないから、どうしてもPowerで押さざるを得ない
のが最大のネックだし。
Powerで押すことになると大量のメモリと足のいいGPUを使うわけで、それがバッテ
リーに影響する。
Adobeの方向転換でFlash紛争が終焉か FlashからHTML5への完全移行で不要論まで台頭
147 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 14:22:44.79 ID:JcL9pI0b0
>>144
最近はDWを使う奴も減ってきたよ。
Win使いもMac使いも高性能なテキストエディター+CSS?Editerでやってるんじゃ
ねえかな、今DWを率先して使う理由が段々減りつつあるよ。
Adobeの方向転換でFlash紛争が終焉か FlashからHTML5への完全移行で不要論まで台頭
150 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 14:24:18.57 ID:JcL9pI0b0
>>148
複雑なゲームっつうても結局はクリックゲーだから、HTML5に置き換えられる奴が多いべ。
またはネイティブアプリ化にするっていう方法もある。
Adobeの方向転換でFlash紛争が終焉か FlashからHTML5への完全移行で不要論まで台頭
156 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 14:26:23.72 ID:JcL9pI0b0
>>152
隠す方法はいくらでもあるべよ。
もっぱらHTML5+JavaScriptは描画部分をやるだけだし。
肝心のDB部分は通常PHPかJavaで生成かけるし、そういうライブラリも
今は結構出てる。
Adobeの方向転換でFlash紛争が終焉か FlashからHTML5への完全移行で不要論まで台頭
159 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 14:29:40.13 ID:JcL9pI0b0
>>153
どういうサイトかにもよるけど、今のWebデザイナーはインターフェイス
デザインが多いだろ。足回りは大概プログラマーがやるし。
うちの会社は完全分業されてるよ。
Adobeの方向転換でFlash紛争が終焉か FlashからHTML5への完全移行で不要論まで台頭
160 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 14:30:01.00 ID:JcL9pI0b0
>>158
>>159
Adobeの方向転換でFlash紛争が終焉か FlashからHTML5への完全移行で不要論まで台頭
169 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 14:37:10.87 ID:JcL9pI0b0
>>165
Web系のプログラマーは大概FlashとPHP程度はいじるだろ。
Flashしかいじれないプログラマーなんて今は存在しないべ。
Adobeの方向転換でFlash紛争が終焉か FlashからHTML5への完全移行で不要論まで台頭
172 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 14:40:23.23 ID:JcL9pI0b0
>>171
何が言いたいのかさっぱりわからん。
Flashを使っていようとDBの接続は当たり前にあるだろ。
じゃぁどっちの方が複雑なん?っていう話にしかならんわ。
Adobeの方向転換でFlash紛争が終焉か FlashからHTML5への完全移行で不要論まで台頭
178 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 14:45:29.93 ID:JcL9pI0b0
>>175
んなことないよ。
っていうか、何を想定して話をしてるの?
メニュー程度の話?
NMB48島田玲奈の未成年飲酒疑惑 運営「神に誓って無実!」 白木屋「店を特定したから調査する」
4 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 14:46:55.21 ID:JcL9pI0b0
どのみち、このビッチはもうAKBを卒業だろ。
Adobeの方向転換でFlash紛争が終焉か FlashからHTML5への完全移行で不要論まで台頭
181 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 14:48:55.09 ID:JcL9pI0b0
じゃぁゲームのスコアデータとかユーザーデータはどこに格納するの?
実際、ゲームデータ自体も単一コンテナ何かにしないけど、それはどこ
におくの?
Adobeの方向転換でFlash紛争が終焉か FlashからHTML5への完全移行で不要論まで台頭
189 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 14:56:12.64 ID:JcL9pI0b0
>>187
だから、普通はFlashだろうとスコアデータやユーザーデータはサーバーDBに置くよ。
サーバーのチェックインチェックアウトデータだって通常はDBに置くもんだよ。
NMB48島田玲奈の未成年飲酒疑惑 運営「神に誓って無実!」 白木屋「店を特定したから調査する」
45 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 14:59:29.94 ID:JcL9pI0b0
>>38
どんな面白法律だよ、この馬鹿。
ほら、ペルセウス座流星群が見えるよ
62 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 21:59:23.09 ID:JcL9pI0b0
昨日が一番見えるはずだったんだけど、関東は雲かかっちゃったからなぁ。
今日もやはり雲がかかって見えないと思われ。
処刑場に連行される少年 お前らならおしっこちびっちゃうだろ
61 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 22:04:01.55 ID:JcL9pI0b0
確か、こいつは親が役人だったかなんだかで、当初は警察も大して調べなかったんだけど、
国中からすごい批判を浴びて、とうとう中央のお役人が出てきて逮捕>裁判>死刑になった
んじゃなかったっけか。

本来だったら、被害者泣き寝入りになる可能性がバリバリあった。
最強のシミュレーションRPGはファイナルファンタジータクティクスだよね タクティクスオウガ?何それw
274 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 22:06:07.67 ID:JcL9pI0b0
iPhone版はやりにくい。
ほら、ペルセウス座流星群が見えるよ
67 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 22:07:51.73 ID:JcL9pI0b0
>>63
中学から天文部で、大学も天文で、仕事もそれ系だけど、それで嫁さん
見つけて、ついでに子供もいるぞ。(笑)

>66
満月はねえ・・・・まぁ、望遠鏡あればなんとかだけど。
ほら、ペルセウス座流星群が見えるよ
71 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 22:10:24.55 ID:JcL9pI0b0
>>69
昨日が極大値で、今日、明日はドンドン少なくなる。
昨日だと、空が晴れていれば1時間に5〜6個は見えたけど、
今日、明日はもっと少なくなる。
最強のシミュレーションRPGはファイナルファンタジータクティクスだよね タクティクスオウガ?何それw
287 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 22:19:47.35 ID:JcL9pI0b0
>>286
見方を変えると、序盤からだれまくってるけどな。
最強のシミュレーションRPGはファイナルファンタジータクティクスだよね タクティクスオウガ?何それw
292 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 22:23:32.03 ID:JcL9pI0b0
>>290
スクエニはそんなんばっかりだろ。
FFTもFFCCも全部自分らで殺しちまってる。
ほら、ペルセウス座流星群が見えるよ
78 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 22:26:49.90 ID:JcL9pI0b0
>>76
昨日、群馬天文台に行ってきたけど、見えたのは
2時過ぎから30分ぐらいで、4〜5個だったよ。(笑)
ほら、ペルセウス座流星群が見えるよ
89 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 22:52:38.87 ID:JcL9pI0b0
>>86
神奈川じゃ光害ががあるからだめだろ。
ほら、ペルセウス座流星群が見えるよ
93 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 22:57:06.42 ID:JcL9pI0b0
>>92
あれだけ大規模な奴はもう暫く(50年ぐらいは)はないからなぁ。
ほら、ペルセウス座流星群が見えるよ
96 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 23:00:04.34 ID:JcL9pI0b0
>>94
基本的には、標高が高くないとダメよ。
そういう意味じゃ神奈川だと元々それほど高い山がないし、期待はできない。
後、高い山はあっても大概は市街地が近くにあったりして光害で見えない。

みるなら、やっぱり群馬・長野あたりまで行かないとだめね。
ほら、ペルセウス座流星群が見えるよ
102 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 23:16:32.44 ID:JcL9pI0b0
>>100
山林とか山深いところがあって、ついでに開けているなら見れると思うよ。
まぁ、一番良いのは近くに天文台があれば、そこに行くのがいい。
最強のシミュレーションRPGはファイナルファンタジータクティクスだよね タクティクスオウガ?何それw
345 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 23:20:05.94 ID:JcL9pI0b0
>>344
出ないだろ。
ほら、ペルセウス座流星群が見えるよ
106 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/13(土) 23:23:24.61 ID:JcL9pI0b0
>>103
天文台っていうのは、大概その場所では一番高い場所で観測に適しているにある。
なので、星の観測をする場合は、天文台に行くのがベストっていうこと。

ただし、夜は入場できないところもあるので、事前に調べて置いた方が良いけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。