トップページ > ニュース速報 > 2011年08月13日 > BUlIRKiQ0

書き込み順位&時間帯一覧

1224 位/26556 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000021020006162102023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
専門家 「セシ松くらいで体内や環境に影響はない。気にせず燃やせ!」
五山送り火、高田のまき使用中止 専門家「仮に表皮を1キロ食べても問題ない」
【速報】フジテレビが地震番組で猫の死体を放送する暴挙
字が汚い人は頭が悪い←世間の評価
微量のセシウムでびびっている京都はバカ 京料理で使う干し昆布なんか2000Bq超の放射性物質含んでる!
南国少年パプワくんって今読み返すと完全にホモ漫画だよね
タイムマシンを作ろうとと思う 天才少女に変なあだ名つけてラボメンにすればいいんだろ
野球は欠陥スポーツ ピッチャーしか主に動かない 外野とか邪魔だろ

書き込みレス一覧

専門家 「セシ松くらいで体内や環境に影響はない。気にせず燃やせ!」
63 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 09:02:34.48 ID:BUlIRKiQ0
>>32
カドミウム米の時は政府も注意促したんだっけ?
あれで5000万人が死ぬと言われていたけど案外たいしたことなかったな。
五山送り火、高田のまき使用中止 専門家「仮に表皮を1キロ食べても問題ない」
510 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 09:43:00.97 ID:BUlIRKiQ0
>>492
だから一日あたりの総摂取量の計測を行うべきという意見がある。
食品あたりじゃないので、どれくらい放射性物質を摂取したかがわかる。
専門家 「セシ松くらいで体内や環境に影響はない。気にせず燃やせ!」
536 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 10:41:20.33 ID:BUlIRKiQ0
>>528
ヒント:出来レース
五山送り火、高田のまき使用中止 専門家「仮に表皮を1キロ食べても問題ない」
551 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 12:14:00.89 ID:BUlIRKiQ0
>>523
技術というか、土地がない。
なんせ何万年も土の中に埋めなければいけないので、それなりに安定した土地が必要になる。

しかし、そんな未来まで人類が生きているのかどうか疑問なんだけど。
【速報】フジテレビが地震番組で猫の死体を放送する暴挙
592 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 12:27:00.16 ID:BUlIRKiQ0
>>15
荒川先生が変わり果てた姿に……。
字が汚い人は頭が悪い←世間の評価
365 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 16:02:16.30 ID:BUlIRKiQ0
>>347
そんな漫画家がいたなぁ。
本来手書きの部分は全部トレペで台詞書いてた。
微量のセシウムでびびっている京都はバカ 京料理で使う干し昆布なんか2000Bq超の放射性物質含んでる!
441 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 16:23:33.93 ID:BUlIRKiQ0
>>433
その前に保存会の理事長に相談に行ってる。
だから保存会もあまり立場がよくない。
微量のセシウムでびびっている京都はバカ 京料理で使う干し昆布なんか2000Bq超の放射性物質含んでる!
504 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 16:37:03.64 ID:BUlIRKiQ0
>>456
いや、カリウムの過剰摂取というのはある。
多くの場合はなんらかの疾病に伴うものだけど、単純にとりすぎて高カリウム状態になることはある。
ただ、病気になるまでカリウムを大量摂取するということは腎障害といった病気がなければあまり考えられないし、まして放射線障害はほとんどないといってもいいと思う。
微量のセシウムでびびっている京都はバカ 京料理で使う干し昆布なんか2000Bq超の放射性物質含んでる!
537 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 16:44:56.43 ID:BUlIRKiQ0
>>522
原子が崩壊する過程で生成することはある。

まぁ、地球の表面上でそんなこと自然で起こるわけがないんだけど。
微量のセシウムでびびっている京都はバカ 京料理で使う干し昆布なんか2000Bq超の放射性物質含んでる!
563 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 16:48:51.19 ID:BUlIRKiQ0
>>538
結果的にそうなってしまったのでどうしようもない。

大事だよね、擦り合わせ。
微量のセシウムでびびっている京都はバカ 京料理で使う干し昆布なんか2000Bq超の放射性物質含んでる!
594 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 16:54:00.24 ID:BUlIRKiQ0
>>551
どちらも元のデータを見てないからなんとも言えないけど、放射性物質は表面に付着するのだから、表面を削れば放射性物質が出ないというのはありえん話ではない。
ちょうど牛肉のトリミングと同じ話だな。

でも、雨等で多少内部まで染み込むかもしれない。
詳しいところは実際に測定してみないことには判断しようがない。
南国少年パプワくんって今読み返すと完全にホモ漫画だよね
97 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 17:48:42.14 ID:BUlIRKiQ0
>>78
ナーガスの人もエロ漫画描いてるんだよな。
でもクオリティー変わってなくてワロタw
南国少年パプワくんって今読み返すと完全にホモ漫画だよね
132 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 18:01:26.94 ID:BUlIRKiQ0
>>122
いろんな意味で常識ない人だったからなぁ。

しかし、エロ同人誌にキレたのはわからんでもない。
南国少年パプワくんって今読み返すと完全にホモ漫画だよね
185 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 18:22:30.61 ID:BUlIRKiQ0
女が全然でてこなくておかしいと思ったらおかしいのは作者の頭だったでござる。
南国少年パプワくんって今読み返すと完全にホモ漫画だよね
195 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 18:25:56.58 ID:BUlIRKiQ0
>>184
血縁関係がぐちゃぐちゃでワロタ。
キャラクターは覚えてるけど間柄はさっぱり忘れた。
タイムマシンを作ろうとと思う 天才少女に変なあだ名つけてラボメンにすればいいんだろ
91 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 18:36:06.12 ID:BUlIRKiQ0
>>74
時間世界に対する事実世界というのが基本的な考え方なんだが、わかりやすくいえばギャルゲーと同じようなもん。
選んだ選択肢によってストーリーが変わる。
タイムリープはロードだな。
南国少年パプワくんって今読み返すと完全にホモ漫画だよね
209 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 18:47:17.59 ID:BUlIRKiQ0
>>204
むしろ地元では父親の方が有名らしい。
同じ高校出身の友人が言ってた。
タイムマシンを作ろうとと思う 天才少女に変なあだ名つけてラボメンにすればいいんだろ
98 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 18:57:59.82 ID:BUlIRKiQ0
>>92
事実世界では時間が確定されないので、将来どうなるかは確定していない。例えるならギャルゲー。
時間世界では時間が確定してるので将来どうなるかは決まっている。例えるならVHS。
と説明すればわかるか?
ギャルゲーは一本のソフトだけど、ルートはたくさんある。
一方VHSは一本のソフトでルートは一つしかない。

どちらの場合も平行世界が観念できる(ただし、両者で違いがある)けど、確率の扱いで事実世界の場合に論争がある。
タイムマシンを作ろうとと思う 天才少女に変なあだ名つけてラボメンにすればいいんだろ
101 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 19:06:27.83 ID:BUlIRKiQ0
>>98
あーいや、ちょっと違うか。
基本的にはこれでいいんだが、微妙に違う。
時間論の議論で出てくるんだけど、説明が難しい。
微量のセシウムでびびっている京都はバカ 京料理で使う干し昆布なんか2000Bq超の放射性物質含んでる!
884 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 19:27:55.56 ID:BUlIRKiQ0
>>872
矢追さん、ちーっす
南国少年パプワくんって今読み返すと完全にホモ漫画だよね
241 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 20:14:22.10 ID:BUlIRKiQ0
>>239
最強ははやかわともこ。
タイムマシンを作ろうとと思う 天才少女に変なあだ名つけてラボメンにすればいいんだろ
129 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 22:01:32.62 ID:BUlIRKiQ0
>>119
どちらもタイムパラドクスを解決できるけど、どういう形で解決するかというのにまた論争がある。
野球は欠陥スポーツ ピッチャーしか主に動かない 外野とか邪魔だろ
49 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/08/13(土) 22:41:53.07 ID:BUlIRKiQ0
>>35
昔は選手が監督を兼任するのが当たり前だったかららしい。

本当の所はわからん。
一応ユニフォームを着なくてもいいみたいだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。