トップページ > ニュース速報 > 2011年08月12日 > rBySHLDN0

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/28309 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数313000000012474777152110368



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(静岡県)
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
名無しさん@涙目です。(catv?)
スズキ、新型「スイフトスポーツ」をドイツで初公開  オタが喜ぶ6速マニュアル
【速報】みんなの党が原発存続を国民投票で問う法案を提出
【フジテレビ】イケパラの原爆Tシャツにピ広島ギギギ
古い原発をだましだまし使い続けるより、新しい原発作ったほうがいいんじゃないの(´・ω・`)?
男の"大きな胸が好き"を科学的に検証
【宇宙ヤバイ】1977年打ち上げの無人探査機「ボイジャー1号」、まもなく太陽系外へ 人類史上初
【バイクは危険】 高速道路を2人乗りバイクに乗ってた男女 大型トラックに追突され頭を強く打って死亡
森高千里の名曲といえば 飲もーってやつだよな
 「好きな仕事が見つからない」だと? ふざけるな! だからいつまでたっても派遣なんだよ! 
【ひんぬー】 男なら巨乳より貧乳の方がいいよな 【魅力】

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
スズキ、新型「スイフトスポーツ」をドイツで初公開  オタが喜ぶ6速マニュアル
489 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 00:06:16.87 ID:rBySHLDN0
>>485
>市販車で6速クロスなんて、ルポGTIぐらいしかねーだろw
国産の場合、どちらかってぇとクロスとした車の方が多くないか?

インプGDB、S15、インテR(DC5)、ロドスタ、いずれもクロスだと思た。

いずれも燃費とか静粛性を気にしないタイプの車だもの。
【速報】みんなの党が原発存続を国民投票で問う法案を提出
248 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 00:09:00.85 ID:rBySHLDN0
>>247
どちらかってぇと、風力、太陽、藻に地熱、全部合わせても
どうにもならんってぇイメージがあるんだがなw

結局はLNGと石炭に頼ることになる。
【速報】みんなの党が原発存続を国民投票で問う法案を提出
251 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 00:41:42.11 ID:rBySHLDN0
>>250
>海上風力だけでも全ての原発分を補える試算もでてるし
無理。正確には現実的じゃない。

房総半島沖から伊豆大島までの海上にびっしり風車をならべようとする計画。

つか、そう言う所をしっかり提示し、「自然エネルギーじゃまだ無理」
「だけどいずれは可能」「段階的に」ってな道筋を建ててやらんと、
子供手当てと同じコトになる。

そもそも、国民投票でヘタこいて原発推進派が勝っちゃったら、それこそ
やばいんでない?
【フジテレビ】イケパラの原爆Tシャツにピ広島ギギギ
356 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 01:04:36.80 ID:rBySHLDN0
>>352
>ビートルズぐらい聞けよ
それにしてもフールオンザヒルはマイナーじゃないかい?

スズキ、新型「スイフトスポーツ」をドイツで初公開  オタが喜ぶ6速マニュアル
492 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 01:11:52.66 ID:rBySHLDN0
>>491
>NCロドスタ、GDBは6速離れてね?
100Km/H時の回転数は3000回転弱だよ。 >>426参照。
そもそもインプGDBに燃費や静粛性なんか求めてないものw

ただ、ドイツ(欧州)仕様のインプGDBの6速はオーバードライブに設定されてると聞く。

アウトバーン仕様かしらん? そもそも2,5Lだしね。
スズキ、新型「スイフトスポーツ」をドイツで初公開  オタが喜ぶ6速マニュアル
493 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 01:17:11.55 ID:rBySHLDN0
>>490
>最近の日産セダン乗ればメルセデスの7ATが付いてくるから捗る
370GTの7ATの場合だと、5速100km/hの回転数が2600回転位。
6速で2200回転位、7速で2000回転位。

トルクがふんだんにある車なので、徹底的なハイギアード設定になっ
てて、5,6,7あたりで最適な巡航ギアを選ぶのが目的だと思う。

そもそも峠やらサーキットを走る車じゃないしw
古い原発をだましだまし使い続けるより、新しい原発作ったほうがいいんじゃないの(´・ω・`)?
180 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 01:27:25.21 ID:rBySHLDN0
>>173
>そんなもん処理せず出しちゃえばイイと思うがね
石炭火力だと排気ガスに砒素とウランにラドンが含まれてたりするけどね。
【フジテレビ】イケパラの原爆Tシャツにピ広島ギギギ
360 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 01:30:08.11 ID:rBySHLDN0
>>358
>オリジナルアルバムにも青盤にも入っているしマイナーとまでは
「20歳代の人が自然に聞く」って意味だけどね。

オブラディとかイエスタディとか、スタンダードになった楽曲は
数多いけど、アルバムまでは聞かんと思う。
スズキ、新型「スイフトスポーツ」をドイツで初公開  オタが喜ぶ6速マニュアル
495 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 01:33:13.56 ID:rBySHLDN0
>>494
このクラスだとDCTやらDSGは高すぎねーかな?
純粋なコストも高いし、なによりボルグワーナーの特許が高けぇらしい。

古い原発をだましだまし使い続けるより、新しい原発作ったほうがいいんじゃないの(´・ω・`)?
186 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 01:38:57.36 ID:rBySHLDN0
>>182
>石炭火力と石油火力を天然ガス火力に置き換えればいいんだろ
それだとLNG供給に全面的に頼るようになる。

LNGは生産国が多く価格は安定してるとは言え、価格と供給は
全世界の市場が同期する(まあ当たり前かw)。

特に途上国の需要が高まってる昨今、そうそう安心もしてられない。

古い原発をだましだまし使い続けるより、新しい原発作ったほうがいいんじゃないの(´・ω・`)?
187 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 01:40:00.52 ID:rBySHLDN0
>>186 追記
長い眼で見ればこんな感じが現実的だと思われ。

石油→再起動した石油火力は早急に停止(せざるをえない)。
LNG→資源の安定確保で長期維持。
石炭→削減しつつCCSなどの研究。

総枠としては削減

原発→新方式の研究と採用で維持

自然→火力減少分を補填。
【フジテレビ】イケパラの原爆Tシャツにピ広島ギギギ
364 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 01:42:47.83 ID:rBySHLDN0
>>361
>リトルボーイなんてTシャツのデザインで書いてて何も変じゃないと思うし・・
「リトルボーイ投下の次の日である8月7日」じゃなきゃ誰も抗議なんてしなかったと思われ。

まさに時期が悪い。

スズキ、新型「スイフトスポーツ」をドイツで初公開  オタが喜ぶ6速マニュアル
497 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 01:46:24.58 ID:rBySHLDN0
>>496
>この際アイシンの多段ATでも良いんだけど
トルコンATのギア比はどこの製品も>>493の感じだね。

加速重視と言うより、巡航ギアをきめ細かく選べるようにすることで、
静かに、乗りやすく、巡航中も(シフトダウンをして)加速でき、かつ
燃費が良い、って方向。

大排気量車に多い理由もここにある。
古い原発をだましだまし使い続けるより、新しい原発作ったほうがいいんじゃないの(´・ω・`)?
193 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 01:52:47.90 ID:rBySHLDN0
>>191
>さすがにそこいらへんの処理は必要だしやってるでしょ
日本の場合、硫黄成分などは高精度な脱硫設備ってので完璧に近いほどに
クリーンにしてるんだけど、ウランやラドンや砒素ってのは石炭中に含まれる
量が本当に少ないんで、それをフィルタリングすることが難しいんだ。

微量なんだが、なにしろ燃やす量がハンパ無いんで、総量としては馬鹿に
ならんほど出てる。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/kaden/2004/gakusyukekkisyukai04.4.3.html

男の"大きな胸が好き"を科学的に検証
56 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 01:57:35.52 ID:rBySHLDN0
>>43
同意。

見る分にはいいんだが、巨乳を抱くと幅があってよろしくない。
もちっと華奢で掌に収まる程度がよさげ。

サイズで言うとBとCの中間あたりにベストがある。
男の"大きな胸が好き"を科学的に検証
61 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 01:59:37.23 ID:rBySHLDN0
>>57
>尻好き→正常
この分野だけはスザンヌを評価したい
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/177/21/N000/000/002/90269-pc.jpg
【フジテレビ】イケパラの原爆Tシャツにピ広島ギギギ
390 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 09:48:04.85 ID:rBySHLDN0
>>386
>撮影したのはもっとはるか以前だろ?
放映時期は視聴率に影響し、それはCM料金やスポンサーにも
影響を及ぼすんで、緻密に計画する。

当日がどう言う日で、特別な日なら、どのような特番が組まれているか?

例えば8月7日であれば、原爆関連特番の次の日だから、普段は
気がつかないリトルボーイと言う単語も効果的だろう。

とかなw
【宇宙ヤバイ】1977年打ち上げの無人探査機「ボイジャー1号」、まもなく太陽系外へ 人類史上初
539 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 10:46:07.86 ID:rBySHLDN0
>>524
>てか今の時点で通信ってどうしてんだよwwwわかんねーよww
こんな感じのアンテナ使ってる >>147参照

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Voyager_Golden_Record.jpg

一般のアンテナじゃさすがに無理なので、電波天文台に依頼し、
大型電波望遠鏡を使って通信を行う。

また、地球の向きがあるんで、1台では無理。その時、その時に
適した電波望遠鏡を使うんだそうだ。
【宇宙ヤバイ】1977年打ち上げの無人探査機「ボイジャー1号」、まもなく太陽系外へ 人類史上初
540 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 10:47:46.54 ID:rBySHLDN0
>>539 修正
これだ(臼田宇宙空間観測所)

http://www.jaxa.jp/about/centers/udsc/img/photo.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/d/d4/UDSC_Palabo.JPG

スズキ、新型「スイフトスポーツ」をドイツで初公開  オタが喜ぶ6速マニュアル
506 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 11:23:56.95 ID:rBySHLDN0
>>498
>S15の6速は高速巡行用
あー、S15の6速はそれが話題になったギア比だったね。
車板だとアルテvsS15の争いがあった覚えがある。

ちなみに100km/h巡航回転数はアルテが3200回転でS15が2600回転。

気になって調べてみたらS15はこんな感じだった。

S15 6MT(ターボモデル)
1速:3.626 総ギア比13.38
2速:2.200 総ギア比 8.12
3速:1.541 総ギア比 5.69
4速:1.213 総ギア比 4.48
5速:1.000 総ギア比 3.67
6速:0.767 総ギア比 2.8
最終:3.692

S15 5MT(NAモデル)
1速:3.321 総ギア比13.56
2速:1.902 総ギア比 7.75
3速:1.308 総ギア比 5.35
4速:1.000 総ギア比 4.08
5速:0.838 総ギア比 3.42
最終:4.083

2、3、4あたりを接近させて気持ち良く走らせ、6は巡航として
静粛性と燃費を稼いだ、ってな感じなのかな?

アルテは真逆だけど、ここいらはターボとNAの差があるかもね。
古い原発をだましだまし使い続けるより、新しい原発作ったほうがいいんじゃないの(´・ω・`)?
213 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 11:33:03.03 ID:rBySHLDN0
>>202
>新しい原発なんてねーよ
トリウム溶融塩原子炉とかTWR(進行波炉)とか、色々あるよ。

前者は安全性と資源量がバランスしていて、インドが熱心に研究を進めている。
この方式は原爆の材料を産まないんで、軍事開発費が回らなかった歴史が
あり、結果として研究が進んで無いと言う、なるほどな理由がある。

TWRはビル・ゲイツ氏が私財を投入している方式で東芝が研究に参加してる。
ウラン濃縮不要、再処理工場不要、資源無尽蔵、安全、と行った特徴がある。
古い原発をだましだまし使い続けるより、新しい原発作ったほうがいいんじゃないの(´・ω・`)?
217 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 11:43:50.27 ID:rBySHLDN0
>>201
>LNG火力増設でいいよ
それは石油火力の新規建設が禁止された30年前から努力をしていて、
今日の日本の現状を作り上げてる。

ちなみに天然ガス輸入量は世界3位なんだけど、パイプラインを使えない
日本は液化して輸入せざるを得ない。つまりLNG。このLNG輸入量は
ぶっちぎりの世界一だったりする。 ← 輸出国に液化施設が必要=増産が大変。

LNGにはクリーン、CO2排出量が少ない、生産国が豊富と良い特徴が多く、
それだけに発展途上国での消費が増えてる。

例えばタイは自国で天然ガスが出るが、消費も多く、輸出をやめている。
古い原発をだましだまし使い続けるより、新しい原発作ったほうがいいんじゃないの(´・ω・`)?
219 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 11:48:26.66 ID:rBySHLDN0
>>217
>例えばタイは自国で天然ガスが出るが、消費も多く、輸出をやめている。

タイって言えば、震災時に気前良くガス発電設備を無償提供してくれたことが
記憶に残ってるけど、タイってガス発電の比率が極めて高く、なんとか分散
したい、でも金が無い、ってなトコで苦しんでるんだ。

つまり、ガス発電あげるけど、かわりに石炭火力作って欲しいなーーーって
おねだりしてるんだなw

思うに、発展途上国に石炭火力やら(安全な)原発を輸出して、変わりにLNGを貰う。
なんてな商売が日本的にはいいんでないかな?

さすがに原発を輸出には消極的にならざるをえなく、そこを狙った韓国さんが熱心
だったりするけどサ
古い原発をだましだまし使い続けるより、新しい原発作ったほうがいいんじゃないの(´・ω・`)?
234 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 12:05:31.20 ID:rBySHLDN0
>>226
>最新式の原発より最新式のガス火力発電所の方が安上がりなんでは?
資源輸入国の日本としては、単一の方式じゃなく、発電方式の分散化を
はかる必要がある。

ってのを30年前のIEA会議で決めた。

すなわち、石油火力を廃止し、石炭&天然ガスをメインとし、その他の方式
を使い、あらゆる手段で発電を行う。

結果として、現在(3月までだが)の日本の発電はLNGが最も多く、石炭と
原発がそれに続き、残りを水力を始めとする自然エネルギーといった発電割合
になってる。

今現在だけだと、LNG、石油(NEW)、石炭の順じゃないかな?

将来的には自然エネルギーを増やして1:1:1:1位が現実的じゃないかと思うん
だけどね。
【バイクは危険】 高速道路を2人乗りバイクに乗ってた男女 大型トラックに追突され頭を強く打って死亡
181 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 12:08:10.32 ID:rBySHLDN0
>>169
>一人でかっ飛ばすのが一番楽しい。
同意。

二人以上ならすなおに車が良い。

【バイクは危険】 高速道路を2人乗りバイクに乗ってた男女 大型トラックに追突され頭を強く打って死亡
187 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 12:12:46.38 ID:rBySHLDN0
>>172
>ゆっくりアクセル戻して、最終的には時速20km/h以下でずーっと巡航
俺もすなをに追い越させてやるのが安全かつベストだと思うぞ。

ただ、巡航で流れに乗ってるのに煽られる場合は「流れに乗ったまま
車間をどーんと開ける」ってのは良くやる。

意地悪っつーんじゃなく、前走車の急ブレーキに柔らかく反応しないと
突っ込まれるため。

その開けた車間に割り込んでくれば、それはそれで問題が無くなる。

ちなみにR600乗り。

前が開きさえすればいつでも抜いていけるし、どうでもいい・・・・
変な所に突っ張ると心が荒む・・・・
森高千里の名曲といえば 飲もーってやつだよな
55 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 12:15:24.92 ID:rBySHLDN0
>>36
>この人歌詞は本当に適当だよな
つか、「彼女が作った歌詞には手を入れず、そのまま出す」ってのを
ポリシーにしてたらしいんで、歌も踊りもすげぇ未熟で適当だけど、それが
微妙感漂う味わいになってたりするw
【フジテレビ】イケパラの原爆Tシャツにピ広島ギギギ
392 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 12:18:43.69 ID:rBySHLDN0
>>391
>テレビに映ってるメッセージに過剰になる配慮は世間では常識なんだろうな
マスコミ業界人なら常識だと思うんだが、自覚が無かったのか、わざとなのか・・・

ま、スタッフのイタズラ→スタイリスト気づかず選択→チェックなし→放送見て
「うは!どうか静かに過ぎて」→ネットで大騒ぎ→ヒロシマギギギ→謝罪 ← いまここ
【バイクは危険】 高速道路を2人乗りバイクに乗ってた男女 大型トラックに追突され頭を強く打って死亡
196 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 12:23:02.53 ID:rBySHLDN0
>>191
>俺と前車の距離が普通に10mくらいしかないのに、追い越しさせるって、どうやって?
・60km/hで流れに乗っていた。
・煽られた
・20km/hに落とした。
であれば、前走車はどえらく先に行ってガラガラなんでないかい?

仮に流れに乗った結果として20km/hに落ちたんだったら、それはそのまま維持すればいい。
車間をしっかり確保し、前が減速したら、ゆっくり減速するだけでいい。
バイクの場合、そんなに後ろが見えないから、そー気にならんと思うけどね。
【バイクは危険】 高速道路を2人乗りバイクに乗ってた男女 大型トラックに追突され頭を強く打って死亡
208 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 12:35:36.06 ID:rBySHLDN0
>>201
>何?その車目線の自分勝手理論
俺はR600乗りだ >>187見れ

原2は原1と間違われやすいんで、煽られやすい。

自分自身も(速いが小さい)R600より前乗ってた(とにかくでかい)CB1300SFの
方が煽られなかった経験があるが、ここいらはバイク毎に違う。

煽られたら車間を開ける。それ以外方法は無い。

バイクを安全に乗るコツはアクティブセーフティ。

「車が・・」「歩行者が・・」ってんじゃなく、自分の安全は自分で確保し、
楽しく安全に末永く乗っていきましょう。

って話さw
スズキ、新型「スイフトスポーツ」をドイツで初公開  オタが喜ぶ6速マニュアル
509 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 13:00:30.13 ID:rBySHLDN0
>>507
>今や速く走るにも楽に走るにもMTはATに劣るしDSGには燃費もかなわない
そう書くと誤解するヤツが出てくるんで補足しとくけど

   トルコンATはだめだ。

DCTやDSGなら(コアなMTマニアでもなきゃ)文句は言うまい。むしろ歓迎かと。
ただ・・・価格と重量、それと反応の良さだろね。

MRSのSMTがコケたのは、1秒近いラグだと思われw

【バイクは危険】 高速道路を2人乗りバイクに乗ってた男女 大型トラックに追突され頭を強く打って死亡
225 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 13:05:37.61 ID:rBySHLDN0
>>221
つか、流れに乗ったまま車間を空けてりゃ勝手に抜いてくんでねーかな?

抜いていかないなら無視してりゃいいだけで、無理に左に寄せる必要も
無いし、流れから遅れる必要も無い。

PS:
 すいた峠をのんびり走ってる時に煽られる時があるけど、そう言う時はとにかく
 速めに譲ることにしてる。

 時間が経つと、どうしてもキレちゃうんでwwww
【バイクは危険】 高速道路を2人乗りバイクに乗ってた男女 大型トラックに追突され頭を強く打って死亡
230 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 13:15:36.31 ID:rBySHLDN0
>>226
>だから20km/hくらいまで最終的に減速したんだよ
流れが60km/hなら、単に相手を煽ってるだけじゃね?
流れが60km/hなら60km/hで維持して走ってればいいだけ。

>60km/hで巡航中に煽られ&パッシングされてるのに無視してそのままって、
車間を開け、前走車の反応を緩和させるだけで問題無い。 ←アクティブセーフティ。
つか、それ位しかできないのサ。
(そのウチ信号に当たるでしょw)

まぁ、よほどキレてる相手なら、左に止めてやりすごすのも手じゃね?
スズキ、新型「スイフトスポーツ」をドイツで初公開  オタが喜ぶ6速マニュアル
512 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 13:27:59.01 ID:rBySHLDN0
>>511
なにを持ってスポーツカーと呼ぶかは議論が尽きないから、とりあえずは
スポーティーカーでいいんでねぇかな?

過激派:エリーゼはエアコンが装備されてるからスポーツカーじゃない。ロータスセブンは許可。
穏便派:エボインプはもちろんロドスタやスイスポもスポーツカーでいいんでないかい?
森高千里の名曲といえば 飲もーってやつだよな
98 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 14:09:21.42 ID:rBySHLDN0
昨年(41歳)画像
http://watch2ch.2chblog.jp/img/1295256244/img74.jpg
http://pub.ne.jp/aiosurferwave/image/user/1258854355.jpg
ま、おばさんにはおばさんなんだが・・・・
スズキ、新型「スイフトスポーツ」をドイツで初公開  オタが喜ぶ6速マニュアル
517 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 14:11:07.78 ID:rBySHLDN0
>>515
>スズキすれが変速機スレになってるのは何故?
今回の売り(つまり>1)が6速MTだからじゃね?
【バイクは危険】 高速道路を2人乗りバイクに乗ってた男女 大型トラックに追突され頭を強く打って死亡
270 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 14:15:15.36 ID:rBySHLDN0
>>266
>俺がハンドル左に少し回しただけで死ぬのに。
防御力に頼り、つまり「ぶつかってもいい」と言う意識があり、
しかも人を守る気の無いヤツは今すぐ車に乗るのをやめた方がいい。

どうせならバイクはどうだ?

防御力が無くなると同時にチキンになるタイプの人は、意外に
ライダー向きだったりする。

俺は平気だ事故らない、ってヤツはライダー向きじゃない。
いずれ死ぬ。
【バイクは危険】 高速道路を2人乗りバイクに乗ってた男女 大型トラックに追突され頭を強く打って死亡
273 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 14:18:37.51 ID:rBySHLDN0
>>271
>うっさい、俺が生殺与奪握ってんだ
お前の後ろを走る大型トラックの運ちゃんもそう思ってそうだなw
スズキ、新型「スイフトスポーツ」をドイツで初公開  オタが喜ぶ6速マニュアル
520 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 14:21:32.63 ID:rBySHLDN0
>>518
そそw

6MTとなるとギア比が問題になるけど、クロスミッションとして
ガツガツいける車なのか、6速をオーバードライブとして、燃費
と静粛性に配慮しつつ、まぁまぁ普通に走れる車なのか、ってぇ
あたりは興味がある所。

んで、どーせならDSG、って展開も、まぁ、流れとしては自然だね。
スズキ、新型「スイフトスポーツ」をドイツで初公開  オタが喜ぶ6速マニュアル
522 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 14:50:25.45 ID:rBySHLDN0
>>521
>どうせトヨタみたいなワイド6MTだろ
どちらかってぇと、クロスなイメージがあるけどね。

実際、アルテの6MTをS15の6MTにコンバートする話が結構あったりする。

・S15用6MTもアルテ用6MTもアイシン製。
・S15はターボってこともあって6速がオーバードライブになってる >>506参照
・アルテは6速100km/hが3200回転も回ることからわかるように、かなりクロスしてる。
 これをオーナーは「うるさい」と感じちゃう。
・折角のクロスを「うるさい」と感じちゃうのは如何なものだけど、とにかくS15の
 6MTに換装すれば静かになるw
【フジテレビ】イケパラの原爆Tシャツにピ広島ギギギ
397 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 14:54:59.38 ID:rBySHLDN0
>>396
>フジのノリってまんま韓国ジャン
うむ。
この時間の静岡はこんな感じw

(フジ系列)テレビ静岡 :韓流α 美男<イケメン>ですね。
フジテレビ        :製パン王キムタック。

スズキ、新型「スイフトスポーツ」をドイツで初公開  オタが喜ぶ6速マニュアル
524 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 15:02:30.34 ID:rBySHLDN0
>>523
>2chで工作活動(笑)
工作活動かどうかわからないけど、自動車業界は輪番休日で木金休みの
土日出勤が行われてるんで、木金、つまり今日は休みだったりする。
(正確には昨日から夏休み)

んで、共働きだと嫁が出勤なので、超絶暇なだんなは2ちゃんに張り付く ← いまの俺がこれだw

てなワケで昨日今日は同業の方も多かろう。どうしたって自分の会社が
かかわってる車には肩入れしちゃうわなw
(俺は車載電子機器メーカーなので、クライアントは数社あるw)
古い原発をだましだまし使い続けるより、新しい原発作ったほうがいいんじゃないの(´・ω・`)?
257 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 15:04:03.49 ID:rBySHLDN0
>>255
>東芝とゲイツの組み合わせとか大丈夫かよw
制御OSはもちろん・・・
【バイクは危険】 高速道路を2人乗りバイクに乗ってた男女 大型トラックに追突され頭を強く打って死亡
285 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 15:10:10.26 ID:rBySHLDN0
>>284
>車出すよ俺だったら。
これは同意。

R600(峠&サーキット向き、ツーリング不適)に乗ってる関係もあるけど、
高速を巡航するならエアコンの効いた車に限る。

ましてや夜、そして大事な同乗者がいるなら特に。
スズキ、新型「スイフトスポーツ」をドイツで初公開  オタが喜ぶ6速マニュアル
526 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 15:13:52.85 ID:rBySHLDN0
>>525
5速+副変速機はどうだ? (エスクード用あたりは無理かwww)

と、なかば冗談で書き始めたものの、三菱のミラージュにそんな
システム(スーパーシフト)があったのを思い出した。

4速×2速(副変速機)の合計8速ミッション。

途中でやめちゃったんで、よろしくなかったんだろうけどね。(コストか?)
【バイクは危険】 高速道路を2人乗りバイクに乗ってた男女 大型トラックに追突され頭を強く打って死亡
289 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 15:20:17.58 ID:rBySHLDN0
>>286
>でも一般道より高速道路の方がタンデム的には安全なんだろ?
確かに。

つか、タンデムそのものが根本的に危ない、つか、やらん方が良いと思う。
ハタから見ていて可哀想な気がしてならない。

そりゃ前に乗ってるヤツはいいだろうけどサw
【バイクは危険】 高速道路を2人乗りバイクに乗ってた男女 大型トラックに追突され頭を強く打って死亡
293 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 15:26:56.13 ID:rBySHLDN0
>>288
走行モードを切り替えられるS-DMSってのが付いたのはGSX-R600のK8って
ヤツからだね。(俺のはもちっと古いんだな)

でも、そう言う話じゃなく、長距離を試みて楽しいバイクじゃないと思う。
できないコトは無いけど、適してない。

なんつーてもこの時期に一番楽しいのは早朝の箱根だね。
スズキ、新型「スイフトスポーツ」をドイツで初公開  オタが喜ぶ6速マニュアル
528 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 15:57:18.76 ID:rBySHLDN0
>>527
>MR-SのSMTはそんなにラグねぇよ
実際に乗ってみるとすげぇラグがあるように感じるのよ。
でも、助手席で見てると、そんなにラグが無いように感じる不思議。

例えばMT車でシフトチェンジする時って、なにせ自分がやるもんだから
ラグなんて感じない。一瞬で切り替わってるように(本人だけは)感じる。

でも、SMTは(自分がやらないもんだから)「ええええい、なんだこの遅さ!」
って感じるんだと思われ。
 「好きな仕事が見つからない」だと? ふざけるな! だからいつまでたっても派遣なんだよ! 
25 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 16:02:07.15 ID:rBySHLDN0
今やってる仕事(制御ソフト屋)はすげぇ好きで楽しくてしょうが無いけど、
冷静に考えると、当たり前の一日の方が多い。

なんつーか、かったりぃ単純作業的なRPGでもクリアすりゃ楽しい、そんな感じ。

んで、新人は下働きが多いんで、放おっておくと挫折する。
そんな時はちょっとばかり楽しそうな仕事を混ぜてやる。

ほんの小さなLEDの点灯ひとつでもいい。それが製品として世に出ると、それなりの
満足感が得られるモンだ。
【バイクは危険】 高速道路を2人乗りバイクに乗ってた男女 大型トラックに追突され頭を強く打って死亡
306 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/08/12(金) 16:05:36.72 ID:rBySHLDN0
>>123
>高速のほうが一般道より安全って主張する人多いけど根拠はなに?
・(バイク的には)道がすげぇ広い。
・まっすぐ。
・歩行者やチャリがいない。
・まったり走ってれば変化も少ない。

やばいのは>>1の居眠りトラック位か・・・・

それもあって、自分的には、流れよりやや速い位のペースが安全に思える。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。