- がれきの上を歩いたらがれきががれきでワロタ!じゃあこれはがれきなのかよwとか言いながらがれき食べたw
1 :ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県)[]:2011/08/12(金) 11:53:41.99 ID:/DJGfGLG0 ?-PLT(12003) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif
がれき処理特措法案、12日に成立へ がれき処理を国が市町村に代わって行うことなどを盛り込んだ「がれき処理特別措置法案」は11日の衆院本会議で可決、 参院に送付され、参院東日本大震災復興特別委員会でも可決された。 12日の参院本会議で成立する見通しだ。 一方、民主党は11日、自民、公明など野党4党が参院に提出し、可決された「東日本大震災事業者再生支援機構法案」 (二重ローン救済法案)の審議を衆院で始める方針を決めた。ただ、成立のめどは立っていない。 (2011年8月12日08時07分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110811-OYT1T00938.htm
|
- 帰省しようと思う 車に寄生すればいいんだろ?
1 :ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県)[]:2011/08/12(金) 11:54:48.05 ID:/DJGfGLG0 ?-PLT(12003) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif
帰省ラッシュピーク、埼玉の関越道50キロ渋滞 お盆の帰省ラッシュが12日にピークを迎え、高速道路や新幹線は行楽地や郷里に向かう人たちで混雑した。 日本道路交通情報センターによると、関越道下り線はこの日早朝から混雑が始まり、午前8時10分頃には埼玉県の嵐 山パーキングエリア付近を先頭に約50キロの渋滞に。東北、上越など新幹線も、下り列車はほぼ満席となった。 Uターンラッシュは15日前後になる見込みという。 (2011年8月12日11時07分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110812-OYT1T00354.htm?from=y10
|
- ラッシュ時にダウソしたハッシュ確認したwそしてハッシュポテト食べた!マッシュルームも食べたw
1 :ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県)[]:2011/08/12(金) 11:58:18.76 ID:/DJGfGLG0 ?-PLT(12003) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif
帰省ラッシュ、混雑続く お盆の帰省ラッシュは13日も各地の高速道路の下り線で混雑が続いた。 日本道路交通情報センターによると、同日午前7時頃、関越道・東松山インター(IC) (埼玉県)から断続的に29キロ、同9時半頃、東名高速・伊勢原バス停(神奈川県)から20キロ、同9時頃、 中央道・相模湖IC(同)から19キロの渋滞が発生した。 13日夕からは、Uターンラッシュで上り線も混雑する見込みで、東日本高速道路によると、同日 午後7時以降に東北道・福島トンネル付近(福島県)で25キロ、同5〜7時頃、関越道・花園IC付近(埼玉県)で 20キロなどの渋滞が予想されている。東海道新幹線は午前中、東京駅発の「のぞみ」の指定席はほぼ満席で、 自由席でも早朝の列車を中心に乗車率が100%を超えた。 http://otona.yomiuri.co.jp/trip/news/100813tb03.htm?from=popin
|
- 醤油をがぶ飲みしたら死んでワロタ
1 :ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県)[]:2011/08/12(金) 12:04:13.85 ID:/DJGfGLG0 ?-PLT(12003) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif
ラー油に続く新ジャンル登場か、キッコーマン「サクサク食べる香ばし醤油」レビュー 2009年10月に桃屋が食べるラー油「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を発売したところ、劇的な大ヒット商品となり、桃屋以外のメーカーもこぞって食べ るラー油を発売。今や、ブームを起こした商品ではなく、新たな定番と化しています。 これに続く形で、新しい「食べる調味料」として、キッコーマンがサクサク食べる香ばし醤油を発売していたので、買ってきてみました。 瓶の中はゴマだらけに見えます……。 「新!フリーズドライしょうゆ」とのことで、どうやらしょうゆをフリーズドライしたものを使っているようです。 原材料はなたね油、フリーズドライしょうゆ、ごま、ごま油などなど、名前を見ただけでもかなり香ばしそうな感じ。 100gあたり735kcal、食塩相当量は4.9g。食べ過ぎは危険です。 ふたを開けてみました。 しっかり底からかき混ぜてみると、「フリーズドライしょうゆ」らしきものが出てきました。 皿に出してみました。食べるラー油はラー油に見えましたが、これはしょう油には見えません。 食べてみないとその真価は分からないので、ごはんを用意しました。 中央にどさっとのせてみます。 ココだけを見るとおかかごはんっぽいかも。しょう油由来の濃い塩味と香ばしい風味は、ごはんとの相性が抜群。 ちょっと油が多いのは気になりますが、味が濃いだけにもっとごはんが欲しくなり、食が進む一品です。 正直、これでご飯を食べると食べ過ぎてしまって危険かも。もちろん、瓶に書かれているようにサラダやパスタと合わせても全く 問題なさそうな万能調味料として使える品です。食べるラー油が出てきたときも衝撃的でしたが、これはキッコーマンがまた新し いジャンルのおかずを一つ生み出したと言えるのではないでしょうか。 http://gigazine.net/news/20110811_kikkoman_taberu_shouyu/
|
- ニュー速民なら当然九九はマスターしてるよな?
76 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/08/12(金) 12:05:12.26 ID:/DJGfGLG0 - >>70
743だとなしさんだな やっぱりこいつら頭のネジがひとつ抜けてるな
|
- 名無し雑談 110812
3 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/08/12(金) 12:06:24.80 ID:/DJGfGLG0 ?-PLT(12003) - sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif
しね
|
- ニュー速民なら当然デスクトップはカスタマイズしてるよな
1 :ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県)[]:2011/08/12(金) 12:13:10.19 ID:/DJGfGLG0 ?-PLT(12003) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif
アイランドパラダイスデスクトップ〜究極のデスクトップを求めて 今回ご紹介するデスクトップは、デスクトップバケーションという現実逃避と、頻繁に使うフォルダやコントロール、 情報をデスクトップに表示させる現実的な機能性を兼ね揃えたデスクトップです。 Flickrユーザashleyann56さんが作成したこのデスクトップでは、トロピカルなテーマを使うことで目の前にある仕事から目を反らそうとトライしつつも、 やはり必要な情報からは目を反らせないでいるという、一社会人の葛藤?が表現されています。 http://www.lifehacker.jp/upload_files/110805_islandparadisedesktop.jpg このデスクトップと同じものを作成してみたい方は、下記のレシピを参考にしてみて下さい。 壁紙画像:Mohamed Al-Tantawiさん作の「Ageeba Beach」(「InterfaceLift」より) 「Windows 7 Start Button Changer」 + 「Aperture Science Start Button」 日付、天気、ウィジェットをデスクトップに表示:『Rainmeter 2.1 beta』 デスクトップウィジェット:『Omnimo UI』 タスクバー・アプリアイコンの置換:「Eclipse 2 Icon Pack」、「B.W.C. Icon Pack」 http://www.lifehacker.jp/2011/08/110803_islandparadisedesktop.html
|
- 【自治スレ】ニュー速(韓流)を作ろう
3 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/08/12(金) 12:37:07.44 ID:/DJGfGLG0 - ちんこ
|
- 軍歌の魅力 守るも攻めるも黒鉄の〜
1 :ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県)[]:2011/08/12(金) 12:40:10.59 ID:/DJGfGLG0 ?-PLT(12003) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif
鉛筆部隊:疎開の記憶、今も/中 6人の特攻兵、遊び相手に 東京・代沢国民学校の「鉛筆部隊」の子どもたちと、特攻兵。長野県・松本温泉で、1945年春。 1列目右から2人目が田中幸子さん(今野妙一さん提供) ◇「生きて帰ったら…」プロポーズに戸惑いも 足音も歓声も減り、宿の中は急に静かになった。1945年2月、長野県の浅間温泉に疎開していた代沢国民学校(東京・世田谷)の 6年生たちは、中学進学の準備で東京に戻った。4年生だった松本明美さん(76)も、兄がいなくなり心細くなった。代わりに宿に泊 まるようになったのは、20歳前後の6人の青年兵。子どもたちの格好の遊び相手になった。 漢字のわからない子に読み方を教えたり、男子と将棋やベーゴマをしたり。一緒に散歩にも出かけた。近くの女鳥羽川(めとばがわ) のほとりや温泉街の裏手にある桜ケ丘で、そぞろ歩きを楽しむのだ。桜の名所だった桜ケ丘は食糧増産のため、伐採され畑になっていた。 足場の悪い急斜面を、青年と子どもたちは手をつないで上った。 http://mainichi.jp/life/housing/news/20110809ddm013100162000c.html
|
- 緊急地震速報の改善について
21 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/08/12(金) 13:23:06.88 ID:/DJGfGLG0 - >>10
しょべえ 国民保護放送のサイレンこそ最強 http://www.kokuminhogo.go.jp/arekore/shudan.html
|
- ( `ハ´)日本海は東海(トンへ)アルよ
4 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/08/12(金) 15:27:33.99 ID:/DJGfGLG0 - トンスルか
|
- ホンダ、原発事故処理用のアシモ開発へ
189 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/08/12(金) 15:38:26.90 ID:/DJGfGLG0 - アシモ「ワシも?」
|
- ホンダ、原発事故処理用のアシモ開発へ
190 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/08/12(金) 15:38:48.31 ID:/DJGfGLG0 - >>189
ワロタ
|
- ホンダ、原発事故処理用のアシモ開発へ
191 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/08/12(金) 15:39:11.12 ID:/DJGfGLG0 - >>189
評価する
|
- ホンダ、原発事故処理用のアシモ開発へ
195 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/08/12(金) 15:39:33.49 ID:/DJGfGLG0 - >>189
ワロタwww
|
- 運用板にいる奴らってクズばっかだよな
3 :ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県)[]:2011/08/12(金) 16:09:17.99 ID:/DJGfGLG0 - ままかりクズなの
|
- 小学生が穴を埋める作業に真剣な表情で取り組む
1 :ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県)[]:2011/08/12(金) 16:12:56.07 ID:/DJGfGLG0 ?-PLT(12003) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif
職場体験:児童ら「歯医者さん」体験−−防府 /山口 毎日新聞 8月12日(金)15時13分配信 夏休みの思い出づくりや自由研究の参考にと、防府市新田の「まりふ歯科こども歯科」で11日、小学生と園児計30人が職場体験をした。 子どもたちは、あこがれの白衣を身にまとい、歯の模型を使って“治療”に挑戦。専用機器で虫歯の部分を削り取り、 穴を埋める疑似体験に真剣な表情で取り組んでいた。 虫歯予防に関する指導もあり、保護者にも好評。同歯科の湯浅健司歯科医は「子どもたちに歯医者さんは怖くないと知ってもらいたかった。 来年以降も続けたい」と話した。 〔山口版〕 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110812-00000233-mailo-l35
|
- “ヤバイ経験”が子供を成長させる
1 :ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県)[]:2011/08/12(金) 16:15:14.53 ID:/DJGfGLG0 ?-PLT(12003) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif
■教育環境設定コンサルタント・松永暢史 −−新著の『頭のいい子を育てる母親は、ここが違う!』(ワニブックス)には、子供に「勉強しろ」と言うな、と書いてある 松永 意外かもしれませんが、勉強ができる子供の母親のほとんどは「勉強しなさい」と言いません。勉強は好奇心を持ち、 主体的にやってゆけばどんどん伸びていくものですが、逆に「やらされている」嫌な“作業”だと思えば、その10分の1も効果が上がりません。 本当に学力を伸ばしたいのなら、子供の感受性を豊かにし、好奇心を育てるようにサポートすべきです。 特に母親は“異性である”男の子(息子)が落ち着きなく、ちょろちょろ動き回ったりすることがよく理解できませんから、 「ダメよ、じっとしてなさい!」と怒ったりしがちです。これではせっかくの好奇心の芽を摘んでしまいかねません。 関連記事 “使える人材”は明治や立教に多い 「オール2」からトップ高校へ 記事本文の続き −−好奇心の芽ですか? 松永 赤ちゃんのころはだれでも、何にでも興味を示す“好奇心のカタマリ”だったでしょう。 成長して動き回れるようになると、特に男の子は、冒険をしたり、いたずらをするようになります。 母親は頭ごなしにやめさせようとしますが、それが好奇心の芽を摘んでしまうのです。子供は“ちょっとヤバイぐらいの経験”を積んで成長をする。 失敗経験があるからこそ「判断力」や「想像力」が育まれるのです。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/interview/522464/
|
- 專ブラを使おうと思う V2Cが最強なんだろ Jane(笑)
1 :ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県)[]:2011/08/12(金) 16:22:18.39 ID:/DJGfGLG0 ?-PLT(12003) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif
Janetter2:ツイッター専用ソフト、バージョンアップ版配信 /大阪 ◇開発の「ジェーン」 ネット掲示板「2ちゃんねる」の専用ブラウザ(閲覧ソフト)としてはトップシェアの、約40万人の利用者をもつ「Jane Style」。 このソフトを開発したIT企業「ジェーン」=大阪市中央区久太郎町2、山下遼太社長(28)=が、ツイッターの専用ソフトを開発、 このほどさらにバージョンアップ版「Janetter2」(http://janetter.net/jp/)をネット配信した。 専用ブラウザ、ツイッター専用ソフトとも無料。 ツイッター専用ソフト「Janetter」は昨年10月公開。ツイッターの操作が簡単にできるようになり、 パソコンソフトの紹介などを行うサイト「窓の杜」から「2010年窓の杜大賞」の金賞を受賞した。利用者は現在約10万人で、国産の同種ソフトでトップクラスとみられる。 今回配信が始まったバージョンアップ版は、動作の高速化や安定性の向上が進み、見やすいデザインとなった。同社はこのソフトで世界一のシェアを狙う。 同社(http://janesoft.net/)は09年2月に設立。社員は、プログラマーの三宅亮さん(29)ら4人。ネット上でのコミュニケーションを広げたいという 山下社長は「世界で活用されるサービスをつくることを目指す」と話す。【高橋望】 http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110811ddlk27020450000c.html?inb=yt
|
- いちいちNG入れたことをアピールする奴なんなの?キメエから死ねよ
1 :ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県)[]:2011/08/12(金) 17:18:56.03 ID:/DJGfGLG0 ?-PLT(12003) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif
NGワードバラエティ ( 林 雄司 ) 作者からのコメント よくバラエティである秘密のNGワードがあとからわかる企画(具体的には王様のブランチ)を自分でやってみました。 テレビは王様のブランチとニュースしか見ないのであのコーナーが超有名だと思ってます。 (1:35) かいせつ 「ロケ中にNGワード言うとギャラが減る罰が下る」のテレビでよくある面白ゲーム。 こういうのはNGワード設定が大事。この場合はそれこそ奈良時代に撮られたかそれか狂人のどちらかでしょう。 http://portal.nifty.com/cs/dpztv/detail/110809146671/1.htm
|
- いちいちNG入れたことをアピールする奴なんなの?キメエから死ねよ
20 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/08/12(金) 17:24:03.86 ID:/DJGfGLG0 - >>6
昨日ニュー速土遁隊に水遁ぶっぱなしたけどそれじゃいかんのか
|
- お墓参りの季節だけど、お前らは何をご先祖様にお願いするつもりなの?
1 :ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県)[]:2011/08/12(金) 17:25:43.22 ID:/DJGfGLG0 ?-PLT(12003) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif
仮設住宅に遺骨と/60寺、住職ら避難 2011年08月11日 写真 自宅から持ち出したアルバムを見つめる小野田勝さん。活発だった妻の笑顔があふれている=7月27日、福島市の仮設住宅 ●供養や納骨に原発事故の壁/半径20キロ圏「警戒区域」 お盆のお墓参りも、この春の震災で亡くなった家族の納骨もできない人たちがいる。東京電力福島第一原発の半径20キロ圏内で立ち入りが制限されている 警戒区域からの避難者だ。先祖を敬う習慣が根強く残る地域だけに「一刻も早く供養したい」。願いに切実な思いがこもる。 町に一時帰宅を申請できるが、墓への納骨は許されない。葬儀の後、妻の遺骨を引き取り、仮設住宅で一緒に過ごしている。 お墓参りや納骨を受け入れてきた寺院も、損壊や立ち入り制限で、思うに任せぬ状況が続く。県宗教団体連絡協議会によると、原発事故で10宗派、計60寺の住職らが避難している。 小野田さんが檀家(だんか)の清水寺。原発から北西約10キロの浪江町にある。相馬市に避難している林心澄(しんちょう)住職(44)は12日、 JR福島駅近くの葬祭場で合同の新盆供養をする。いつもなら8月上旬、お盆前の約1年間に亡くなった家族がいる檀家を一軒ずつ回って経を読み、供養する。檀家は約500戸。 新盆供養は例年、30軒前後だが、今年は40軒に達する。檀家の多くは県内外に離散したままで、林住職がすべての避難先を回ることはできない。 古くから脈々と引き継がれてきた寺と檀家のつながりが寸断されつつある。林住職は「檀家さんを供養して回れず、申し訳ない。浪江に戻れる見通しが立たない今、 新たな地で寺も墓も再興しなければならないと思っている」と話した。(辻岡大助) http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001108110005
|
- いちいちNG入れたことをアピールする奴なんなの?キメエから死ねよ
39 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/08/12(金) 17:29:26.09 ID:/DJGfGLG0 - >>34
http://jbbs.livedoor.jp/sports/38805/ ここか
|
- 京都駅に仙台七夕まつりで使用された吹き流しが飾られる
4 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/08/12(金) 17:35:08.80 ID:/DJGfGLG0 - 飾ってある所を避けて通りそうだな(放射能まみれのため)
|
- 【速報】忍法帖死亡
1 :!ninja(岡山県)[]:2011/08/12(金) 18:28:16.03 ID:/DJGfGLG0 ?-PLT(12003) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif
ソースはhttp://ninja.2ch.net/
|
- おならをしようと思う 生放送ですればいいんだろ?
1 :!ninja(岡山県)[]:2011/08/12(金) 18:33:00.34 ID:/DJGfGLG0 ?-PLT(12003) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif
火災:ガスパン遊びで ガス等漏出容疑、2少年逮捕 /東京 ライターのガスをポリ袋に入れて吸引する「ガスパン遊び」で火災を起こしたとして、警視庁少年事件課は11日、いずれも大田区在住で、 通信制高校に通う2年の男子生徒(17)と3年の男子生徒(18)をガス等漏出容疑などで逮捕したと発表した。 逮捕容疑は1月25日午後3時〜3時50分ごろ、大田区南六郷のワンルームマンション一室でガスを吸引中、たばこを吸おうとライター に火を付けて爆発させ、同室約9平方メートルを全焼させたとしている。 少年事件課によると、2人は「テンションが上がる」などと言って以前からガスパン遊びを繰り返していたという。爆発ではともに全身や けどを負い、「二度とやりません」と供述しているという。【小泉大士】 http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110812ddlk13040296000c.html
|
- どーんといこうや←キチガイ乙 もうダメかも分からんね←諦めんなカス
1 :ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県)[]:2011/08/12(金) 19:38:26.92 ID:/DJGfGLG0 ?-PLT(12003) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif
日航機墜落26年、慰霊登山「体力が続く限り」 日航機事故の犠牲者を悼んで、追悼の鐘を鳴らす遺族ら(12日午前、群馬県上野村で)=源幸正倫撮影 乗客乗員520人が犠牲になった1985年の日航ジャンボ機墜落事故から26年を迎えた12日、今年も64家族約240人の遺族が墜落現場 の群馬県上野村の御巣鷹の尾根に慰霊登山した。 高齢化が進む中、体調不良をおして登山を続ける遺族がいる一方、四半世紀となった昨年を節目として、次世代に慰霊を託して登山をやめる 遺族も増えている。 慰霊登山は12日の夜明けから始まり、遺族は約2キロの急な山道のあちこちに立つ墓標に手を合わせながら登り続けた。 妹(当時41歳)を亡くした愛知県刈谷市の男性(76)は、登山前に腰痛の痛み止め3錠を飲み、一歩一歩踏みしめるように山道を上がっていた。 腰の持病が悪化し、今年は4月の山開きに合わせて例年行ってきた慰霊登山を初めて取りやめた。今回もあきらめかけたが、駅の階段で足腰を鍛えて 12日に備えた。男性は「いつまで登れるか分からないが、体力が続く限り来るよ」と墓標に語りかけた。 (2011年8月12日15時12分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110812-OYT1T00519.htm
|
- 自動販売機でお金入れたら飲み物のボタンが赤く光ってワロタ!イルミネーションはいらねえから飲み物だせや!ドカドカ
1 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/08/12(金) 19:52:41.88 ID:/DJGfGLG0 ?-PLT(12003) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif
ジュースの自動販売機にまつわる思い出を聞いてみた 『コカ・コーラ』の自動販売機はヒジョーに目立つ。その機体はレッドカラーのデザインに白い文字でロゴが書かれている。 真夏の炎天下、その真っ赤な四角い物体を見つけ、喉を潤すために駆け寄ったことは一度や二度ではない。真冬、かじかんだ手と体を温めるため『紅茶花伝』を買い求めたこともある。 よくよく考えてみれば、ジュースの自動販売機は、いつも自分の人生とともにあったような気がする。決してメインにはならないが、人生のどこかに……。 皆さんにも、自動販売機にまつわるエピソードをひとつやふたつあるのではないだろうか? 当編集部が聞いた、あらゆる人たちの自動販売機エピソードをいくつかご紹介しよう。 ・理解できなかったビーボ(自営業/34歳/男性) むかーーしの話なんですが、家の近くに自動販売機があって、そこに「ビーボより美味いのはビーボだけ!」って書かれてたんですよね。あれの意味が良く分からなくて、 ビーボがメーカー名なのは理解できたのですが、「ビーボより美味いのはビーボだけ」ってつまり「ビーボは美味しい」の一言でOKなんじゃないかと思ったんですね。 小学校低学年なのでシャレた言い方を理解できなかったんですね。ビーボに勝るものはないと言いたいんですよねきっと。 ・レモンスカッシュ買ってひっぱたかられた(会社員/40歳/男性) おばあちゃんに「卵買ってきて」って言われて200円を握りしめて近くの店に買いに行ったんですが、自動販売機にあった『レモンスカッシュ』(不二家)がすごく美味しそうに感じて、 我慢できずに買っちゃったんですね。黒いデザインに水玉模様の缶ジュースです。子どもながらにメチャクチャ神秘的でおいしそうに見えたんですね。それで卵を買えずに家に帰ったら、 おばあちゃんに「このデレスケ野郎!」と言われ、ひっぱたかれました。「返品してきな!」と言われましたが自動販売機なのでできるはずもなく、もう一発ひっぱたかれました。 ……と、さまざまな自動販売機にまつわるエピソードがあるようだ。あなたにも、なにか自動販売機にまつわるエピソードがあるのではないだろうか。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0811&f=national_0811_279.shtml
|
- 自動販売機でお金入れたら飲み物のボタンが赤く光ってワロタ!イルミネーションはいらねえから飲み物だせや!ドカドカ
2 :ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県)[]:2011/08/12(金) 19:53:00.62 ID:/DJGfGLG0 - このスレはままかりがたてました
|
- 世界どこでも1時間…米超音速機、飛行失敗?
1 :ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県)[]:2011/08/12(金) 19:55:47.88 ID:/DJGfGLG0 ?-PLT(12003) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif
【ワシントン=山田哲朗】米国防総省高等研究計画局(DARPA)は11日、マッハ20で無人飛行する超音速機 「ファルコンHTV2」をカリフォルニア州バンデンバーグ空軍基地からロケットで打ち上げたと発表した。 しかし、機体はロケットから分離後に姿勢を制御できず、太平洋に落下した模様だ。飛行段階の実験は失敗に終わったとみられるが、 同局は「通信が途絶するまで9分以上のデータが得られ、今後の開発に生かせる」としている。 実験は2010年4月に続き2回目。矢じりのような形の機体はロサンゼルス―ニューヨーク間を12分で飛ぶ。弾頭を積めば、 世界中どこでも1時間以内に攻撃できる新技術となる。 (2011年8月12日11時16分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110812-OYT1T00315.htm http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110812-595486-1-N.jpg
|
- ギュウドンドコドンピッカピッカドーン!
1 :ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県)[]:2011/08/12(金) 20:13:56.46 ID:/DJGfGLG0 ?-PLT(12003) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif
牛肉入り給食消える新学期 セシウム不安…各地で献立変更 子どもたちに人気だったが、給食の献立から外された「美郷まんま」(美郷町商工会提供) 本県産の牛肉から高濃度の放射性セシウムが検出されるなどした問題を受け、県内の小・中学校の給食で、2学期から牛肉の使用を控える動きが広がっている。 読売新聞の取材では11日現在、25市町村のうち、秋田市をはじめ17市町村で使用しないことを決定。継続して使うのは鹿角、大館、にかほ、八郎潟の4市町のみで、 能代市と八峰町では、県が行っている県産牛の全頭検査の結果をみるなどして対応を決める。羽後町と東成瀬村では元々、牛肉を使う予定がなかった。 68の小・中学校を抱える秋田市教育委員会は7月下旬、給食に牛肉を使わないことを決定。通常、献立は4か月前に決めるため、既に2学期には「 牛ごぼう丼」などが予定されていたが、急きょ、別の品に変更した。担当者は「牛肉は高価なため、元々年3、4回しか使わない。1回に一人当たり20〜50グラムほど。 他の献立に代えても支障はない」と話す。 同市の穂積志市長は7月末の記者会見で、「給食の食材は当然、放射性物質が含まれていないものがベスト。(国の)規制値を下回っていれば安全といえるのか明らかでなく、 安全性が確保されるまでは規制が必要だ」と説明した。 同じく使わないと決めた横手市教委の学校給食課の担当者は「牛肉を使った献立は牛丼、ハヤシライスなど人気メニューが多い。子どもたちは残念がるだろう」と話す。 鹿角市教委の担当者は「使っているのは鹿角市産牛100%。飼料も市内の2010年産に限定している。牧草からも基準値以上の放射線量が出ていないので問題はない」と話している。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20110811-OYT8T01118.htm
|