- バカ「フジテレビは日本のドラマを流せ!」 賢人「周波数オークションでフジから放送免許を奪え」
48 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 01:13:22.63 ID:6QoOuE3JP - 日本に「放送王」がいないのもこの制度がないため。エビジョンイルやナベツネ
みたいなヤクザしかいない。
|
- バカ「フジテレビは日本のドラマを流せ!」 賢人「周波数オークションでフジから放送免許を奪え」
61 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 01:23:20.46 ID:6QoOuE3JP - >>52
法で縛るのとは全く話が違う。特権者が独占しようとしたところで、 その特権者以上の金が出せるなら権益は移行する。これだけでも 全然違う。しかも、特権者といえども無限に周波数を独占できるわけではない。 ちゃんと制限がある。
|
- 世界で日本製ゲームが売れなさすぎでヤバイ。日本で人気のJRPGは世界中から総スカン ★4
99 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 01:50:16.32 ID:6QoOuE3JP - >>86
ロールプレイに置いて決められるのは、あくまで状況設定。 企業で行われているロールプレイで言えば、「商談」の場で 「営業」「社長」という立場であなたはどう対応しますかという のがロールプレイング。 ゲームの場合は舞台が中世だったり、城だったり森だったりという くくりで、立場としては戦士だったり暗殺者だったり、メイジだったり して、ではあなたはそのときどういう行動をとりますかとなる。
|
- 世界で日本製ゲームが売れなさすぎでヤバイ。日本で人気のJRPGは世界中から総スカン ★4
137 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 02:16:06.42 ID:6QoOuE3JP - >>132
MARIOとかPOKEMONとか
|
- 世界で日本製ゲームが売れなさすぎでヤバイ。日本で人気のJRPGは世界中から総スカン ★4
142 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 02:22:42.09 ID:6QoOuE3JP - >>141
一番スニーキングできたのが2だっただけに残念だよな。続編の 3のおまけであんなの主人公にしなければ…みたいなネタが公式 であったくらいだしなw
|
- 世界で日本製ゲームが売れなさすぎでヤバイ。日本で人気のJRPGは世界中から総スカン ★4
151 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 02:29:16.25 ID:6QoOuE3JP - >>147
実際FFは海外で売れてるからな。向こうにもコマンド式の需要はあるんだろう。 日本は独自路線で言いと思う。同じ土俵に立っても絶対勝てないし。
|
- 俺「あのさ」 在日「ネトウヨ!ネトウヨ!」←議論するきねーだろ?
257 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 02:44:52.29 ID:6QoOuE3JP - 連呼してないのに連呼厨って言うのはなぜ?5回くらい言ってたら
わかるが、一回目で連呼厨ていうよね。 それか、本人がいろんなやつから言われてるから、連呼されているように 感じるんじゃないの? だとしたら本人に問題がある可能性が高いような気がするんだがどうよ。
|
- 俺「あのさ」 在日「ネトウヨ!ネトウヨ!」←議論するきねーだろ?
273 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 02:50:18.08 ID:6QoOuE3JP - >>266
だったら連呼厨でもなんでもないじゃん。連呼してないんだから。 どっちかというと認定厨だろ。
|
- 俺「あのさ」 在日「ネトウヨ!ネトウヨ!」←議論するきねーだろ?
306 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 02:58:28.25 ID:6QoOuE3JP - >>287
本当にそいつらは韓国をかばってるのか?おれもよく連呼するが、 韓国をかばったことなんて一度も無いわ。 はっきり言って韓国朝鮮なんざ嫌い。 同じようにウザイものをウザイと言って何が悪いのかわからない。
|
- 世界で日本製ゲームが売れなさすぎでヤバイ。日本で人気のJRPGは世界中から総スカン ★4
188 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 03:02:46.52 ID:6QoOuE3JP - >>186
日本は享受の文化。欧米は自前の文化。 車やバイクに親しんで、メンテナンスも自分でやるからな。
|
- 俺「あのさ」 在日「ネトウヨ!ネトウヨ!」←議論するきねーだろ?
344 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 03:07:36.77 ID:6QoOuE3JP - >>335
怖いよお前。そんなこと言わずに卒業させてくれよ。
|
- バスケ中の女子児童4人が病院へ搬送される 熱中症か
114 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 14:02:11.21 ID:6QoOuE3JP - >>105
`¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´ | `Tーて_,_` `ー<^ヽ | ! `ヽ ヽ ヽ r / ヽ ヽ _Lj 、 /´ \ \ \_j/ヽ ` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´  ̄ー┴'^´
|
- ドラえもんの声優・水田わさびにキャバクラ嬢疑惑! 「ぼくキャバえもん」
285 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 14:34:37.05 ID:6QoOuE3JP - やめてやれよ…。一般人の旦那と子供がいる普通の人なのに。
アイドルでもなんでもないのに、この仕打ちはひどい。仁義って もんがあるだろ。
|
- ドラえもんの声優・水田わさびにキャバクラ嬢疑惑! 「ぼくキャバえもん」
295 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 14:37:11.87 ID:6QoOuE3JP - >>290
個人事業主だから作れない。なんせ自分が社長だからな。
|
- ドラえもんの声優・水田わさびにキャバクラ嬢疑惑! 「ぼくキャバえもん」
341 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 14:44:13.91 ID:6QoOuE3JP - >>315
いわゆる労働組合は作れないってこと。アニメーター権利協会とかそういうのを 勝手に作るのはできるが、労基法の後ろ盾もなく意味ないだろ。 つーか、もうあるんじゃなかったっけ?その協会が何か仕事をした話は聞かないが。
|
- ドラえもんの声優・水田わさびにキャバクラ嬢疑惑! 「ぼくキャバえもん」
363 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 14:47:12.50 ID:6QoOuE3JP - >>351
日本でもまともな会社は上級管理職以外を全て組合員にして、三六協定 守らせるからな。それなりに業界に力が無いと無理だと思う。
|
- ドラえもんの声優・水田わさびにキャバクラ嬢疑惑! 「ぼくキャバえもん」
495 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 15:10:00.77 ID:6QoOuE3JP - >>457
キャバはお互い割り切ってるからちょっと違う気がする。 金持ちで女に全く苦労しないやつでも通ってるのもそういうことだろ。
|
- 古本屋めぐりしようぜ、家中本だらけになるし、金もなくなるし、読書する時間もなくなるぞ、オススメ
16 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 15:12:15.81 ID:6QoOuE3JP - 古本屋めぐりって何であんなに疲れるんだろう。帰ってきたらへとへとだった。
|
- デリバリーピザなんて半額でも儲かるはずなのにどこも半額にしないよな カルテルだろ(`・ω・´)
315 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 15:17:34.65 ID:6QoOuE3JP - それでも注文するやつが多いから価格破壊が起こらない。
|
- ところでゲームの進化のスピードって異常だよな
376 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 20:18:54.87 ID:6QoOuE3JP - CG叩きばかりだな。CGの進化やAI制御や物理演算の進化は
あくまで道具の進化であって、単純にやれることが増えたってだけなんだがな。 それを叩くのは意味のないことだろ。 叩くのはそれがちゃんと活かされてないことに対してであるべき。
|
- 日本の文系が糞だってのは、特許戦争みてても感じるよな。文系は技術者の足引っ張るクズ共
11 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 20:23:40.15 ID:6QoOuE3JP - 文系理系という分類の仕方は日本独特のものだが、実は文系の中には
文系の、理系の中でも理系の序列があるんだぜ。 理学系は工学系をバカと見下すし、工学系は理学系を「一部の偉人以外は生ゴミ」 と切って捨てるからな。 文系でも人文学部なんかは他学部からいろんな意味でバカにされたりな。
|
- 日本の文系が糞だってのは、特許戦争みてても感じるよな。文系は技術者の足引っ張るクズ共
17 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 20:26:28.62 ID:6QoOuE3JP - >>14
哲学はどちらかというと理系じゃないか?数学の上位に位置する。
|
- ところでゲームの進化のスピードって異常だよな
393 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 20:27:47.88 ID:6QoOuE3JP - >>387
2Dのゲームは今でもたくさん発売されてるじゃん。デフォルメされた やつもたくさんあるだろ。
|
- ところでゲームの進化のスピードって異常だよな
404 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 20:33:07.53 ID:6QoOuE3JP - >>399
おまえの知らないところに活かされてるゲームはいくらでもある
|
- 日本の文系が糞だってのは、特許戦争みてても感じるよな。文系は技術者の足引っ張るクズ共
33 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 20:38:53.94 ID:6QoOuE3JP - 実際給料は安いよね。ウチはメーカーで管理職も大体理系だが、やっぱり
金融系や商社マスコミに比べたら全然給料低い。 文系の生み出す商品の方が商品力がある証拠だろう。 いいブツを作ることでそれを超えたいとは思うが、人間相手の商売では やっぱり文系に一日の長があると思う。
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
4 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 20:41:33.06 ID:6QoOuE3JP - 必要ないのに何で買うんだよ。そんなやついねーだろ。
|
- 「墓参りって何のためにするの?」 ネットで話題
20 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 20:44:42.06 ID:6QoOuE3JP - 仏教的には執着の象徴なのでNGなんだけどな、本当は。でも
現実の坊さんはそれで食ってる。
|
- 岡山の萌えゼリーが可愛すぎると話題に
481 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 20:51:57.98 ID:6QoOuE3JP - 順序が逆だ。先に自前でキャラクターを用意し、それが認知されてから
商品に結びつけるのが正解。
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
31 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 20:53:50.79 ID:6QoOuE3JP - >>26
今度スカイリムっていうRPGが出るので、それを買え。恐らく今後 数年どれだけCPUやGPUが進化してもそのゲームの限界を引き出すのに 足りない。
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
59 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 21:01:59.96 ID:6QoOuE3JP - >>49
MOD入れたら天井が無くなる。特に外観系のMODはやばい。
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
75 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 21:06:44.30 ID:6QoOuE3JP - >>63
小さい会社なら通用するのかもな。そういう業種があるのかも。
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
81 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 21:08:52.16 ID:6QoOuE3JP - >>74
今まさにHD5770入れてるが、全然ダメ。オブリでも外観系のMODは中級くらいの までしか入らない。発売から随分たつのにこのレベル。
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
102 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 21:18:01.40 ID:6QoOuE3JP - >>87
そうだなあ、例えば 外観総合 http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=oblivionmods.detail&id=3813&comment_page=2 遠景 http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=OblivionMods.Detail&id=2420 HD5770だと、この組み合わせだけでも相当きつい。これに加えて他の細々としたMODも入れりゃなおさら。
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
115 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 21:24:57.84 ID:6QoOuE3JP - >>106
どうでもいいというのがおまえの感覚なのかもしれんが、ここでは 限界の話をしてるんだが。おまえがそのMODをどう思おうかしらんが、 入れる前と入れた後の変化は一目瞭然だし、そのMODが高負荷だという 事実も変わらんだろ。どこで話がすり替わったんだ。
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
122 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 21:32:01.52 ID:6QoOuE3JP - >>118
自分は最初に>>26に対してレスしてるわけだが、その流れとして スカイリムを紹介したわけだ。なんでもいいからスペック使い倒したい という要望に答えてそう言ったわけだ。 だったら、別にその内容がなんであれ関係ないと思うんだが? 目的はスペック使い倒すことなんだから、それを実現する手段が 高負荷MODであれなんであれ関係ないだろうが。 「プレイするのに充分」なんて観点をいつ誰が持ち出したんだ? この話の流れでおまえは一体何を言いたいんだ?
|
- That that is is that that is not is not is that it it is. ←俺は英語を諦めた
63 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 22:02:34.99 ID:6QoOuE3JP - James while John had had had had had had had had had had had a better effect on the teacher.
英語ってこういうの以外にもルール違反が多いからすごく難しい。 特に発音はひどい。
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
151 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 22:18:36.80 ID:6QoOuE3JP - >>149
知ったかって、どこが知ったかなのか教えて欲しいんだが。 どこだ?間違ったことは全く言ってないつもりなんだが。
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
155 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 22:22:45.81 ID:6QoOuE3JP - >>153
それの何が知ったかなんだ?
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
162 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 22:29:51.21 ID:6QoOuE3JP - >>156
充分予想されることを言ってるだけだろうが。MODゲーやったことある ならわかるだろうが、大体MODゲーの常として「あれもいれたいこれも いれたい」というのがあるだろ。そうすると大抵限界が来るだろ。 前作のオブリでも、おまえが言ったように、自分のスペックで快適に 遊べるようにMOD選ばないとちゃんとプレイできないのが事実だろ? あれもこれも入れたいのに、できないのが事実だろ。 それは自作のスカイリムでも起こりうるのは充分想像できるし、 別にそれはスカイリムに限ったことでもないだろ。ふんだんにスペック使って 何かやりたいという例には漏れないだろ。 そりゃわからんぜ?今予想しうる以上の技術革新が起こって、想像を遙かに 超えるハードがでるかもしれない。スカイリムが発売中止になるかもしれない。 だが、そんな屁理屈を前提とした話をしてないことくらいわかるだろ?
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
178 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 22:40:53.40 ID:6QoOuE3JP - >>169
MODの使いしろが多いゲームとしてTESシリーズであるスカイリム を紹介しただけなんだが。 だいたい「なんでも入れた方が上等になるんだ」とは誰も言ってないんだが。 MOD入れるときは入れたいものを入れるし、当然CTDとのかねあい も考えるが単純にスペックで動かないものもあるだろ。 だいたいHD5770と同スコアのグラボが出たのがいつだと思ってんだよ。 オブリの発売からどれだけたってる?それで動かない時点で何年かは 持ってるったこったろ。言ってることに何の間違いもないだろうが。
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
181 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 22:45:10.90 ID:6QoOuE3JP - >>180
それの何が間違ってるんだ?フォーラムで新しいMODが出たら入れたく なるのはプレイヤーの心理だろ。そうならない人もいるだろうが、そうで できた方がいいにこしたことはないだろ?
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
186 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 22:53:58.58 ID:6QoOuE3JP - >>185
自分が紹介した総合外観MODと遠景MODはそれ2つだけでも VRAM圧迫して限界近くまでいく。 外観MODはVRAM3GB以上ないと動かないものもある。 つーか、QTPシリーズなんて超有名MODだろうが。
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
189 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 22:59:19.47 ID:6QoOuE3JP - >>188
それじゃ話の流れを無視してるだろ。オブリの発売時に現行のハイエンドクラス のスコアのVGAが出てたか?比較対象に無理があるだろうが。
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
193 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 23:01:37.54 ID:6QoOuE3JP - >>190
> つうかさあ、スカイリムなんてvanillaで超美麗じゃん オブリが出たときもモロウィンドが出たときもそう思うのは同じだろ。
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
194 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 23:03:51.37 ID:6QoOuE3JP - >>192
その相手の意図とはなんだよ?勝手な妄想視してんのはおまえだろうが。 大体有名なMODも知らないくせに、自分は知ってるんだというクチで 噛みつくおまえの方が「知ったか」だろうが。
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
201 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 23:08:13.20 ID:6QoOuE3JP - >>195
しばらくすれば日本語化MODが出ると予想されるし、オブリやモロウィンドを例に するなら日本人の英語レベルでも辞書があれば問題ない。 だいたい輸入ゲーやってる日本人はいくらでもいる。
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
205 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 23:13:24.79 ID:6QoOuE3JP - >>202
それはてめえの主観だろ。大体、そこがおかしいポイントだと言うなら、 なんで最初からそれを指摘しないんだ? だいたい会話も音声だけでなく字幕もでるし、TESシリーズはdragonageみたいな凝った英語表現 もない。ちゃんと目的のログも簡略化されて残る。輸入ゲーじゃ破格の親切さ だっつーの。 少なくとも大学出たレベルの英語力なら問題ねーよ。dragonageと違って、かなり速くから日本語化 MODが出てただろうが。
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
212 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 23:18:18.71 ID:6QoOuE3JP - >>211
日本語が読めて、>>205のレスを読んだ上でそのレスか? 読んでないとしたら英語どころか日本語もできないんだろうが。
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
222 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 23:25:26.38 ID:6QoOuE3JP - >>216
だからそれは何故なんだ。それを聞けば自分も納得するわ。 ろくにMODの内容も知らないのに噛みついてくるから「知ったか」 だと疑ってるんだが、端的にその理由を教えてくれればすぐにでも 納得する。 自分は過去作を基準に大体こうなるだろうという予測の元で言ってるが、 おまえは何も基準がないだろうが。 例えばハード面でこれくらいの進化が数年内に見込めるので、スカイリムで これくらいのMODが出てきても余裕綽々で対応できますよ、とかさ。 そう言う説明をしてくれたら納得するわ。 つーか、最初からそうしてくれれば終わってたのに。
|
- 必要ないのにハイスペックなPC持ってる奴の恥ずかしさは異常
228 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/08/11(木) 23:35:37.32 ID:6QoOuE3JP - >>224
ゲームでもいいって言うから、グラボ購入前提で話をしたんだが、それが いけなかったってことか?本人がそう言う部分に金を使うかどうかは わからないから、そうじゃなかった場合は配慮が足りなかったことになるな。 だが、それって叩かれるほどのことかよ。 大体おまえが最初からそこに着目して叩いてるんなら、最初に返したレスが あれなのはおかしいだろ。 根拠が無いのはおまえの方だろ。>>222の質問にも答えてないし、オレが「知ったか」 である理由が何も説明されてないよな? 何一つおまえはまともな答えを返せてないだろうが。
|