- 親がニートをどうにかしようと思ったら、まずパソコン処分が鉄板だよね? 次にテレビ処分
813 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 09:23:04.66 ID:yh6C13tg0 - >>811
たかがWikipedia引くのにずいぶん時間がかかったようだな^^
|
- 親がニートをどうにかしようと思ったら、まずパソコン処分が鉄板だよね? 次にテレビ処分
834 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 09:28:54.12 ID:yh6C13tg0 - >>821
>>808みたいな説教してる親とか、実際子供を自分のコントロール下にある、 自分の人生盛り上げるための添え物程度にしか思ってない ・ お前と同い年の従弟の子供、今年就職やで? →親の中の理想の子供とギャップが出てきたことにイラついている ・ だまれ、わしの言うとおりにやっとったらええんや →子供の自主性は徹底して認めない それがニートの原因を作ったことにも気づかずに ・ わしの孫がお前からお年玉もらうの楽しみにしとるんや →親の中では、子供であるお前の役目はもう終わって、 自分の老後の人生を盛り上げる孫を作り出す存在としてしか見ていない
|
- 父「ゆうすけ!お前の甥っ子が来たぞ!降りてこい!」甥「いいよ、おじいちゃん」←何様だクソガキ
477 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 09:31:48.94 ID:yh6C13tg0 - >>475
ゆうすけがいつまでたっても孫の顔を見せないからDIYしたんだろw
|
- 親がニートをどうにかしようと思ったら、まずパソコン処分が鉄板だよね? 次にテレビ処分
859 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 09:35:02.42 ID:yh6C13tg0 - 自分でモノを考えて、自分で挑戦して、挫折や失敗で自分の壁にぶつかって、
自分の壁をぶち破るために地道に努力して… そういうプロセスを 20歳前後までにやっておかないといけない お前らは、早い段階で親から自分でモノを考えることをやめさせられたか、 壁にぶつかったところで現実逃避してしまったんだろうな 一度親の支配や凝り固まった自分の殻を脱ぎ捨てないとな
|
- 親がニートをどうにかしようと思ったら、まずパソコン処分が鉄板だよね? 次にテレビ処分
872 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 09:39:16.54 ID:yh6C13tg0 - >>864
>>866 お前ら危機感なさすぎワラタw まぁお前らがそのままでいいと思ってるならそれもいいか 親に製造者責任法に則って一生養ってもらいな
|
- 父「ゆうすけ!お前の甥っ子が来たぞ!降りてこい!」甥「いいよ、おじいちゃん」←何様だクソガキ
497 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 10:03:23.51 ID:yh6C13tg0 - >>496
いい喩えだな まぁ普通はなんとなく周りも就職活動やるようになって 勢いでエイヤーと飛び込んでしまえるものなのだがな 不登校とかだとそういうタイミングもないんだろう
|
- 親がニートをどうにかしようと思ったら、まずパソコン処分が鉄板だよね? 次にテレビ処分
916 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 10:05:02.13 ID:yh6C13tg0 - >>913
もっともだが、そのせいで就職活動しなくなったらオシマイだわな
|
- 親がニートをどうにかしようと思ったら、まずパソコン処分が鉄板だよね? 次にテレビ処分
917 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 10:05:38.84 ID:yh6C13tg0 - >>915
単に使われてない金ならそれもいいんだが、 その金は実は親が老後の介護費用に取ってある蓄えじゃないのか?
|
- 父「ゆうすけ!お前の甥っ子が来たぞ!降りてこい!」甥「いいよ、おじいちゃん」←何様だクソガキ
501 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 10:08:46.95 ID:yh6C13tg0 - >>498
アリアハンの町で自宅から一歩も出ず王様のところに行かない奴と、 外に出てスライム相手にレベルあげしてるお前 まぁまだ何も成し遂げていないという点では大差はないが、 お前はいずれ経験値を積んでレベルが上がってレーベくらいにはたどり着くだろう 経験値だけはお前を裏切らない たとえ身ぐるみはがされ0Gで装備も素手になろうとも、 レベルが上がったお前ならスライムも素手で一撃だ 金もまた貯めればいい 自宅から一歩も出てない奴は魔王に街ごと滅ぼされて終了だ
|
- 親がニートをどうにかしようと思ったら、まずパソコン処分が鉄板だよね? 次にテレビ処分
927 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 10:11:33.63 ID:yh6C13tg0 - >>926
まぁネトゲ廃人からネトゲを取り上げたらただの廃人だものなw
|
- 親がニートをどうにかしようと思ったら、まずパソコン処分が鉄板だよね? 次にテレビ処分
947 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 10:26:14.60 ID:yh6C13tg0 - >>945
試しに近所のコンビニとか郵便局とかでバイトすれば? とりあえずニートからフリーターにランクアップできるが
|
- 父「ゆうすけ!お前の甥っ子が来たぞ!降りてこい!」甥「いいよ、おじいちゃん」←何様だクソガキ
510 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 10:33:07.74 ID:yh6C13tg0 - >>509
拒否権がある 拒否すればお前も養わなくていいしゆうちゃんも生活保護もらえてWin-Winの関係性になる 安心しろ
|
- 親がニートをどうにかしようと思ったら、まずパソコン処分が鉄板だよね? 次にテレビ処分
957 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 10:38:24.04 ID:yh6C13tg0 - 別にPCやネット自体は良いモノでも悪いモノでもないからなあ
働きながら、ミュージシャンになれなかった夢を ボカロとニコ動でかなえる奴もいる 一方毎日のようにネトゲにログインしてひたすら マウスで敵をクリックする作業に終始する物もいる 2chで有益な技術情報を共有する奴もいれば、 2chでニート同士でなれ合って現実逃避する奴もいる 要は使いようってことだな
|
- 親がニートをどうにかしようと思ったら、まずパソコン処分が鉄板だよね? 次にテレビ処分
959 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 10:38:50.48 ID:yh6C13tg0 - >>956
ニートにそれだけ貸してくれるだけの信用があればなー
|
- J( 'ー`)し 「たけちゃん、お部屋のガラ・・大事な物お母さん手伝うから一緒に整理しましょうね」
78 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 10:40:49.75 ID:yh6C13tg0 - むしろ俺がカーチャンのモノ捨てようとして怒られてるわ
断捨離の本読ませた 貧乏だった世代はモノをひたすらため込むから タダでさえ狭い家がさらに狭くなる さすがに震災の件で懲りたようだが
|
- 親がニートをどうにかしようと思ったら、まずパソコン処分が鉄板だよね? 次にテレビ処分
968 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 10:43:42.06 ID:yh6C13tg0 - 家族全員でおさえつけてベッドにしばりつけて
ニートの部屋にあるものを目の前で全部捨てる こうしたらニートはどうなるの? 舌噛んで死ぬの?
|
- 親がニートをどうにかしようと思ったら、まずパソコン処分が鉄板だよね? 次にテレビ処分
978 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 10:50:40.19 ID:yh6C13tg0 - >>976
おーこわい そんな犯罪者さんは警察に通報しないといけないな^^
|
- 父「ゆうすけ!お前の甥っ子が来たぞ!降りてこい!」甥「いいよ、おじいちゃん」←何様だクソガキ
538 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 12:28:40.95 ID:yh6C13tg0 - >>537
そういうこと言う親は 子供を自分の理想通りにコントロールしたがる毒親だから 就職したらとっとと実家から離れるのが吉 仮にマシな会社で働いたら今度は結婚はまだか、 家はまだか、孫はまだか、とずっと死ぬまで親の理想主義につきあわされるぞ
|
- 父「ゆうすけ!お前の甥っ子が来たぞ!降りてこい!」甥「いいよ、おじいちゃん」←何様だクソガキ
556 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 13:37:20.61 ID:yh6C13tg0 - 新卒でメーカーかNTTデータ行かないと上流工程SEは一生無理だからなあ
|
- 父「ゆうすけ!お前の甥っ子が来たぞ!降りてこい!」甥「いいよ、おじいちゃん」←何様だクソガキ
565 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 13:57:33.59 ID:yh6C13tg0 - >>564
目の前の脅威は去ったかもしれないが、結局状況は何も好転していない件
|
- Windows>>>>>>>><<<<<<<Mac
874 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 14:29:02.00 ID:yh6C13tg0 - まぁGUIやWindowsインタフェースはMacのが先だったが、
PCやインターネットがこんだけ普及したのは Windowsが95でインターネットに大きく舵を切ったおかげだよな つい最近まで、Macなんて高くて買えなかったもの IBMの設計したATハードウェアをメーカーが自由にカスタマイズして、 その上に汎用OSのWindowsが乗る たとえ、アメリカのHPやDellが作ったハードウェアでも、 日本のNECや富士通や台湾のAcerが作ったハードウェアでも、 Windowsならばどこへ行っても動いた Macは革命の体現者ではあるが、グローバルスタンダードの体現者はWindowsだ
|
- 父「ゆうすけ!お前の甥っ子が来たぞ!降りてこい!」甥「いいよ、おじいちゃん」←何様だクソガキ
582 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 14:30:30.87 ID:yh6C13tg0 - >>580
普通にモテないんで…(うつむく とかいうリアクションしておけば 親戚連中の優越感を満足させられて穏便に済むのに 中途半端なプライドが邪魔をするんだな
|
- 父「ゆうすけ!お前の甥っ子が来たぞ!降りてこい!」甥「いいよ、おじいちゃん」←何様だクソガキ
583 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 14:33:14.51 ID:yh6C13tg0 - >>581
でも子供をコントロールする親、という家庭環境も少なからず影響してるからなあ 子供の自主性を認めない親の子供は自尊心が低くて、結果として神経症や鬱病を併発したりする カウンセリングするなら本人だけじゃだめで、 家族も含めてカウンセリングしないといけないのだが、 そういう親はえてして自分たちに問題があるということを認めるのを嫌がるし、 精神科に通院すること自体を恥だと思う傾向がある 特に田舎ではな どこかのタイミングで子供自身が思いきって 親のコントロールから抜け出すアクションをしないと、 なかなかこの負の連鎖は抜けなれないと思うぜ
|
- 「今年の就職活動を漢字一文字で表すと?」 ・・・ 1位は 『楽』
103 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 15:00:26.88 ID:yh6C13tg0 - やりたくもない仕事に就かないために
きちんと準備して新卒でやりたいことが 将来できそうな仕事に就くんだろ? ま、もちろん下積み期間はあるが、 方向性が定まってれば内定も出るし、 将来につながる下積みになるわけだ 仕事できれば何でもいい、 仕事はお金のために働くに決まってる、 こういう何も方向性が決まってない上に、 社会や会社が何のためにあるのか 意味をきちんと理解してない人間には内定は出ない
|
- 「今年の就職活動を漢字一文字で表すと?」 ・・・ 1位は 『楽』
115 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/08/09(火) 15:13:03.68 ID:yh6C13tg0 - >>108
ごめんなさい、社会人9年目です^^ 役職は主任です^^v
|