- 超合金、なんという甘美な響き
89 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 00:00:36.37 ID:nLIHousS0 - >>84
俺も当時アニメは全然見てなかったけどゴッドライディーンは速攻で買ったな。 今思うとあの出来で5000円とか安すぎる。あれが後の超合金魂マジンガーZに繋がった感もあるな。
|
- 【自作PC】初自作、どんな構成だった?
307 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 00:53:45.56 ID:nLIHousS0 - >>298
98年頃から、2002年くらいまで普通に現役だったな。 下駄で鱈コアまで載せられたんだもんな。ヘタなNetBurtstセレロンより全然速かった。
|
- ファミコンの思い出
201 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 00:55:47.43 ID:nLIHousS0 - レトロゲーブームの時はまったく食指が動かなかったけど(カセット高かったし)、
この2・3年でハマッてしまって、ニューファミコンやらメガドラ2やらコアグラフィックスやら買い揃えてしまった。
|
- スバルのコンパクトカー「インプレッサ」 新型は室内空間拡大・内装はトヨタ並に向上
95 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 01:00:25.50 ID:nLIHousS0 - インプやらゴルフやらカローラやら、Cセグメントの車をコンパクトカーって呼ぶのはどこの馬鹿だよ。
ゴルフなんてコンパクトだったのはMk1、Mk2くらいまでだろ。ちょうど今のポロくらいの大きさだ。
|
- ファミコンの思い出
256 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 01:14:01.13 ID:nLIHousS0 - ファミコン世代なら見ておくべき
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12365468
|
- ファミコンの思い出
297 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 01:23:21.81 ID:nLIHousS0 - >>278
ザナック スターフォース エグゼドエグゼス アーガス ヘクター’87 スーパースターフォース スターソルジャー すべて有名どころのシューティングだろ。
|
- スバルのコンパクトカー「インプレッサ」 新型は室内空間拡大・内装はトヨタ並に向上
119 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 01:27:01.65 ID:nLIHousS0 - >>102
2.0ターボのS-GTくらいが実用にはちょうど良い。
|
- ファミコンの思い出
342 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 01:31:11.86 ID:nLIHousS0 - >>306
クラスの男子全員が本体持ってるとか普通だったんだぞ。 仲間うちではソフトかぶらないように買ったりして、(ドラクエやマリオは例外) 家に遊びに行ったり、貸し借りしながら沢山のゲームで遊んでた。
|
- ファミコンの思い出
386 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 01:41:21.28 ID:nLIHousS0 - >>354
そんな感じだね。本体持ってない奴でもよその家では人一倍やりたがってた。 >>361 サターンでぷよぷよばかりやってる婆さんも居たな。飼い猫が数匹いて邪魔されたり。
|
- スバルのコンパクトカー「インプレッサ」 新型は室内空間拡大・内装はトヨタ並に向上
130 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 01:49:23.42 ID:nLIHousS0 - >>125
復刻するならこっちだな。でもガラスのATはかんべんな。 http://bluecafe-yokohama.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b98/bluecafe-yokohama/Subaru20SVX.jpg
|
- 超合金、なんという甘美な響き
92 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 01:53:26.67 ID:nLIHousS0 - >>7
パンダーZの超合金あったなぁ >>10 ドンドコドンとか今見るといろいろ複雑な気持ちになる。
|
- ファミコンの思い出
447 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 02:00:50.08 ID:nLIHousS0 - >>403
ハドソンソフト ミソラーメン グループ だったっけ? 爆弾男は違ったか。 親父のMZ-80Bでハングマンを遊ぶも、英単語がまったく分からなかった思い出。
|
- スバルのコンパクトカー「インプレッサ」 新型は室内空間拡大・内装はトヨタ並に向上
137 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 02:07:45.38 ID:nLIHousS0 - >>136
現代のコスト制限じゃもう作れないだろうね… 三次曲面ガラスとかマジキチ。 6気筒ボクサーとATと足回りは専用設計なんだっけ? プラットホームはレガシィ流用?
|
- ロト6で一発逆転するんだ・・・( 'A`)φ
3 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 02:12:52.22 ID:nLIHousS0 - ミニロトのが良くね?
|
- スバルのコンパクトカー「インプレッサ」 新型は室内空間拡大・内装はトヨタ並に向上
142 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 02:15:38.18 ID:nLIHousS0 - >>139
エクシーガ良いよ。あんまり見かけないし。
|
- ソフトバンクから3150円でSIMロック解除サービスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
205 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 02:17:39.36 ID:nLIHousS0 - 中国や香港や台湾の解鎖店でSIMロック解除してもらえばいいじゃん。
|
- ファミコンの思い出
479 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 02:21:32.97 ID:nLIHousS0 - >>469
そのままググれば? iPhoneは脱獄してからじゃないと遊べないが。
|
- ロト6で一発逆転するんだ・・・( 'A`)φ
14 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 02:25:17.11 ID:nLIHousS0 - >>8
万が一に当たった時の配当を考えて、1〜31は避けて(生年月日に使われる) 32〜43を必ず半分くらいは入れるって考えは間違ってるのだろうか?
|
- WWW作者「やり直せるならhttp://の"//"を亡き者にしたい」
71 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 02:29:17.05 ID:nLIHousS0 - >>68
AltaVistaとか千里眼って今も営業してるんだろうか?
|
- ファミコンの思い出
490 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 02:36:02.18 ID:nLIHousS0 - >>482
ファミコンカセットを簡単に殻割りする裏技 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12291326
|
- スバルのコンパクトカー「インプレッサ」 新型は室内空間拡大・内装はトヨタ並に向上
159 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 02:48:51.77 ID:nLIHousS0 - >>153
ダイハツなめすぎ。ヨタによるコスト低減圧力なしで自由に作らせたら軽メーカー最強だろ。
|
- 【自作PC】初自作、どんな構成だった?
318 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 02:55:02.90 ID:nLIHousS0 - >>317
でもウィンドウ操作時やOfficeアプリでのモッサリ感はPen4が酷かったよね。 そのせいでAthlonXPに宗旨変えした人が多数いた。俺もその1人だけど。
|
- 【原発】メルトダウン後の燃料が再溶融するという危険厨の考えたシナリオが正しかったことが明らかに
229 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 02:57:03.84 ID:nLIHousS0 - >>213
ふくいちで局所的にとはいえ10Sv/hのホットスポットとか言ってるんだから、絶対あぶないよな。
|
- ファミコンの思い出
502 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 02:59:38.18 ID:nLIHousS0 - >>500
2000年頃までのメーカー製PCをばらすと、 メモリのチップやモジュール基板がNECや三菱や東芝だったりして驚くよね。
|
- ファミコンの思い出
723 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 19:38:10.44 ID:nLIHousS0 - >>682
ニューファミコンはデザインが懐かしくないのが欠点だけど コンポジ化による画質向上&接続簡略化のほかに、音質まで良くなるという最強のファミコンハード。 こればかりは同じコンポジ機でも、拡張音源の音量バランスが悪いツインファミコンや そもそも拡張音源が鳴らなかったり、標準音源のDUTY比が狂ってる互換機じゃあ太刀打ちできない。 参考:ファミコン 内蔵音源と拡張音源のバランス比較 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14264546
|
- スバルのコンパクトカー「インプレッサ」 新型は室内空間拡大・内装はトヨタ並に向上
412 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 19:53:16.20 ID:nLIHousS0 - >>288
7人乗りたい需要を否定するのってワケ分からん。それならエクシーガどう?とか聞かずにレガシィ買うでしょ。 キャラクター的にはオデッセイと比較すべきクルマだと思うね。ベースがレガシィ・アコードとライバルな点も似ている。 室内空間はエクシーガ不利か? と思えるがそれは外観の印象によるもので、実際は拮抗している。 >>287 ジオだけは無いな。実際に乗り込んでみれば一発で分かる。これは7人乗れないクルマだと。
|
- ボンド会社 「お前らが“くっつけたいもの”を募集します」
204 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 19:56:52.96 ID:nLIHousS0 - 携帯電話の充電端子カバー、あれの基部とフタ部分がペローンと剥がれてくるんだけど
PVCだからかアロンアルファじゃくっ付かない。どんな接着剤だったら着けられるの?
|
- スバルのコンパクトカー「インプレッサ」 新型は室内空間拡大・内装はトヨタ並に向上
419 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 20:27:18.39 ID:nLIHousS0 - >>413
都会の小型立体駐とかで、オデッセイはぎりぎりOKだけどエクシーガは駄目ってのがたまにある。 そういう場所に停める必要が無ければ、エクシーガで良いと思う。ただまあ知名度がね…
|
- ファミコンの思い出
738 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 20:38:30.97 ID:nLIHousS0 - >>732
末期に発売された特殊チップ(マッパー)搭載のソフトで動かないものが多いね。 ジャストブリード、宇宙警備隊SDF、悪魔城伝説、ラグランジュポイント、etc.
|
- ファミコンの思い出
761 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 22:11:05.52 ID:nLIHousS0 - >>758
ポーズボタン押した回数でバッドエンド・トゥルーエンドが分かれるとか絶対許さない。 >>731,755 ファミッ子大作戦も忘れるな!
|
- ファミコンの思い出
771 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 22:57:49.02 ID:nLIHousS0 - >>765
それレア
|
- 【自作PC】初自作、どんな構成だった?
449 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 23:35:11.75 ID:nLIHousS0 - >>433
すでにロートルだったPC-286でゲームばっかりしてた俺には、ログインでたまに載る自作DOS/V情報が憧れだったな。 当時はまだ自作パーツの内外価格差がひどくて、寺島令子の墜落日誌では香港まで自作ツアーとかやってたわ。
|
- ファミコンの思い出
779 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 23:40:54.68 ID:nLIHousS0 - >>773
リサイクルショップをこまめにチェック。相場知らないからソフト含めて安く出てる時もある。 箱・説付き完品を1500円で見付けた時は小躍りしたわ。その後1800円でも発見し予備機ゲット。 ハードオフ系はもう駄目な、数年前からレゲー関係は高値安定。ゴミソフト3本付けて1万オーバーはさすがに引いた。
|
- フォークリフトの乗り方を教えてくれ
88 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/09(火) 23:51:16.31 ID:nLIHousS0 - >>20
自動車関連部品の流通倉庫でリフトしてたけどきつかった。 12時間の就業時間中、途中休みなしで全速力で作業。(昼休憩は一応あったけど本当にメシを急いでかっ込むだけ) 倉庫内・通路は広かったが見通しは悪いので、出会い頭の衝突が怖いのに時速14kmとかでビュンビュン走ってて危なかった。 壁に当てるどころか、ちょっとでもポールに掠らせるもんなら(本当に凹んだとかじゃなく小さな擦り傷くらいで)大目玉くらう。 ベテランのリフトマンのお前らは非難するかもしれんが、こんなの慣れて上手くなる前に怪我するか、怪我させてしまうわ。
|