- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
233 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 16:21:16.59 ID:UkuCyHlnO - こいつらはヴィジュアル系だけど、ヴィジュアル系とは思えないくらいレベルが低い恥晒し
というか、同じフェスに出てるChthonicっていう台湾バンドの方が全てにおいて上じゃねえか 曲のクオリティも演奏技術も客席の盛り上がりも、全てにおいてレベルが違う 外人には、このゴミが日本のメタルの代表だと思われてる訳だろ? ヴィジュアル系好きとして以前に、日本人として恥ずかしいわ このゴミ以外のヴィジュアル系バンドは、みんな世界クラスなのに
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
243 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 16:24:53.12 ID:UkuCyHlnO - このゴミバンドは、ヴィジュアル系という言葉に甘えてるんだよ
メイク時代と今では、甘え方が変わっただけ ヴィジュアル系バンドは、ヴィジュアル系という高尚な世界にいることに誇りを持って素晴らしい作品を作ろうとしてきた もしくは、ヴィジュアル系から敢えて離れることでヴィジュアル系を超えようと必死に頑張った ところが、こいつらはヴィジュアル系というものに甘えてるだけ だから、未だにまともなレベルの曲が作れないんだよ まあ、宗教性だけは世界でもトップクラスだけどなw
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
248 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 16:26:19.42 ID:UkuCyHlnO - >>229
このゴミバンド以外のヴィジュアル系は、ポピュラー音楽の最高峰ですが?
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
258 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 16:29:57.92 ID:UkuCyHlnO - >>247
それは、このでぃるあんぐれい(笑)というゴミバンドだけですから でぃるあんぐれい(笑)はそこらのヒップホップ以下だけど、たまたまこいつらが大きな面をしてるだけでヴィジュアル系全てが同じように見られるからな このゴミバンドは、ヴィジュアル系の恥晒しなんだよ こいつらの音楽のレベルが低すぎるだけなの
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
268 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 16:32:37.34 ID:UkuCyHlnO - >>252
ただのゴミじゃんw プログレッシブであることと曲の良し悪しには、何の因果関係も無いしね こいつらの曲のクオリティが低いのは事実 >>255 XやLUNA SEAは言うまでもなく、最近ならDやお遊戯ゎが魔々団など良いバンドはかなり多いよ
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
291 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 16:39:52.27 ID:UkuCyHlnO - >>262>>274
この辺りは、めちゃくちゃいい 桜花咲きそめにけり/D http://www.youtube.com/watch?v=mCr4t-mdHqM&sns=em お姫様の赤い薔薇/お遊戯ゎが魔々団×【PaRADEiS】 http://www.youtube.com/watch?v=FKOGEZchrsQ&sns=em ナルシス・ノワール/ALI PROJECT http://www.youtube.com/watch?v=jLIa-nKA9m0&sns=em 夢の果てまで/LUCI'FER LUSCIOUS Violenoue http://www.youtube.com/watch?v=kWvK7qjMvVQ&sns=em
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
295 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 16:43:06.30 ID:UkuCyHlnO - >>280
路線があんな感じだから敬遠されがちだけど、実際楽曲のセンスは相当のものだよね 代表曲はお姫様の赤い薔薇だけど、あの曲なんてめちゃくちゃレベルが高いだろ でも、個人的には彼らには今の路線でいてほしいわ 今までヴィジュアル系には「暗い童話」路線のバンドはいたけど、ああいう「明るいメルヘン」路線のバンドはいそうでいなかったしね 凄く新鮮だし、かなり好きなんだ
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
307 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 16:47:46.78 ID:UkuCyHlnO - >>299
だよなぁ 個人的にはネオヴィジュの中で一番好きなんだけど、めちゃくちゃ売れたりはしないと思う オサレ系は一期ロリヰタで完成したと思ってたけど、まさかその後からこんなバンドが出てくるとは思わなかったわ
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
314 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 16:51:12.32 ID:UkuCyHlnO - >>301>>305
激しい曲が好きな人には、俺のセレクトは受けないだろうな 生憎、俺は激しいメタルはブルデス一筋なんだ メタルコアもエモもニューメタルも大嫌い まあ、ヴィジュアル系にブルデスバンドはいないけどね >>303 だから俺は技術とは言ってないだろ? あの曲はましたんが残念なだけで、曲のアレンジ自体はかなりレベルが高い
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
334 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 16:58:50.61 ID:UkuCyHlnO - >>321
最近はまったからそこまで詳しくはないけど、今のところこの人たちが一番好き マジで、ブルデスってめちゃくちゃいいよね bloated slabs/Enmity http://www.youtube.com/watch?v=RM3EEsMifmc&sns=em >>322 え? 一番上はともかく、下の3つはそういう要素がほとんど無かったと思うが 一番上だけ聞いてリタイアしてない?
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
350 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 17:04:06.53 ID:UkuCyHlnO - >>330
あの曲のどこに構成力が隠れてるの? 基本的にテンプレメタルコアもどきで、サビだけメロディアスにしただけじゃん みんなそんな曲ばっか しかも、個々のアレンジも低レベル あのレベルの曲なら、その辺の小学生にでも作れるわ
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
366 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 17:10:34.79 ID:UkuCyHlnO - >>346
じゃあ、こういうのは? Vampire/電気式華憐音楽集団 http://www.youtube.com/watch?v=vX1Y7dUggYA&sns=em Distorted Pain/電気式華憐音楽集団 http://www.youtube.com/watch?v=sTzyFQZMIxM&sns=em >>351 別に見下してる訳じゃない ヒップホップは、音楽じゃなくてファッション あれを音楽扱いするのがおかしい
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
371 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 17:12:14.45 ID:UkuCyHlnO - >>353>>355
クロスフェイスとかいうメタルコアバンドを聞いたことがあるが、サビとヴォーカル以外雰囲気や音が全く同じだったぞ
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
377 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 17:14:05.69 ID:UkuCyHlnO - >>340
日本のプログレメタルなら、Sound Horizonという超絶クオリティのサークルがいるからな わざわざサンホラ以外を選ぶ必要が無い 事実、フォロワーは大量にいるけど隙間狙いばかりで真っ向から同じことをして勝負するサークルは現れないし
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
386 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 17:16:39.37 ID:UkuCyHlnO - >>378
そうだけど、最近のこいつらの主流曲はほとんどそういう路線じゃん
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
397 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 17:19:28.69 ID:UkuCyHlnO - というか、逆に聞きたいんだけど
メタルコアとかエモとかニューメタルとかが好きな人って、エメソみたいな正統派様式美メタルのことはどう思ってるの?
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
404 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 17:22:05.33 ID:UkuCyHlnO - >>383
録音環境がおかしいんだよね 宅録だから仕方がないが 絵は、デンカレが主題歌を担当したゲームの絵 >>392 そっち系だと、最近はトランスにもはまりかけてるわ 音源が少なすぎて、まだまださっぱりな段階だが ν速民は、トランスとかあまり好きじゃなさそう
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
416 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 17:28:14.62 ID:UkuCyHlnO - >>411
そうなんだ・・・ エメソやSpread Your Fireを聞いて燃えない男はいないと思うんだが ネオクラなんかもそんな扱い?
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
427 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 17:32:21.79 ID:UkuCyHlnO - >>422
サンホラは世界ツアーをすべき まあ、セットに金が掛かりすぎてるから1億くらい動員しても黒字が出ないだろうけど
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
433 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 17:33:38.83 ID:UkuCyHlnO - >>424
宝塚と愉快な仲間達って、ゴシックメタルなの? シンフォだと思ってたんだけど
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
443 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 17:39:27.64 ID:UkuCyHlnO - >>432
ネオクラはインスト曲しか聞かないから、チルボドはよく分からんわ でも、ネオクラはヨーロッパとアメリカではそんなに温度差があるんだね ヨーロッパではネオクラにクラシック畑の若者が入りまくってきてて、今一番熱いジャンルなのに
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
458 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 17:45:37.62 ID:UkuCyHlnO - >>448
ヴォーカルのいろんなシャウトだけ 曲と演奏はゴミ まあ、俺でもホイッスルシャウト以外は全部出せるけど
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
469 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 17:52:47.13 ID:UkuCyHlnO - >>455
アメリカは、その辺り訳が分からないわ メタル自体が馬鹿にされる対象になった今では、もっと酷いんだろうね ブルデスなんかはヨーロッパよりアメリカのバンドの方が好きだから、いつかメタルに息を吹き返してほしいわ >>462 それはただの信者補正だろ
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
478 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 17:58:27.49 ID:UkuCyHlnO - >>471
少なくとも様式美メタルの良さは、叙情的で美しいメロディだと思うんだが・・・ そうじゃないというメタルジャンルがあるとしたら、それはもうヘヴィメタやシンフォやメロスピみたいな様式美メタルとは別の物だよね ヘヴィメタメロスピシンフォゴシックネオクラのようなメタルと、メタルコアニューメタルエモのようなメタルは、完全に違う物だと思う
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
485 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 18:03:45.25 ID:UkuCyHlnO - >>479
してねえよ 最近はトランスをよく聞くんだが、久しぶりにエメソを聞くとにやけが止まらなくなる俺は、何だかんだでメタラーだと実感した
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
489 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 18:07:01.45 ID:UkuCyHlnO - >>483
北欧メタルって、要はメロスピの混じったシンフォでしょ? ソナタみたいな メロディやスピード重視のシンフォやメロスピと、ザクリフや重さ重視のエモとかメタルコアとの共通点が分からん まあ、>>478の分類だとブルデスがメタルコアやエモのいる側に入るのには同意だけど
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
492 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 18:08:44.99 ID:UkuCyHlnO - >>487
エモって、メタルを簡略化した音楽でしょ? ロックにとってのパンクみたいな それはもう、立派なメタルじゃん
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
513 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 18:20:41.85 ID:UkuCyHlnO - >>497
メロデスから派生したからメタルコアはあんなのなんだな・・・ 百歩譲ってメロディアスなのは認めるけど、ちゃんとデスなバンドは聞いたことが無いし 確かに、ブルデスの中でもその辺りの意識の違いは感じるよ 同じジャンルなはずなのに、ヨーロッパのバンドとアメリカのバンドでは全くの別物になってるし アメリカのサウンドはリフ重視で起伏が激しくて、ヨーロッパだとネオクラとブルデスの中間みたいなバンドもいたりと 様式美メタルもブルデスも、どっちも好きなんだけどなぁ・・・ >>501 そうなんだ 軽く聞いたらメタルっぽいサウンドばかりだったから、
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
519 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 18:24:53.37 ID:UkuCyHlnO - >>515
信者があちこちで暴れまくってるせいで嫌われまくってて、アンチが多いから 痛い信者がいると損っていう、分かりやすい例だな
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
527 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 18:28:57.95 ID:UkuCyHlnO - >>517
様式美メタラーだって、見た目には気を使ってるぞ 彼らのあのダサい見た目は、頑張ってわざとダサくしてるんだからな
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
540 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 18:36:20.37 ID:UkuCyHlnO - >>529
Enmityね 確かに、クラシックや様式美メタルとは正反対の音楽性だと思う ヒップホップは理解できないけど、同じくリズム感重視のトランスには最近はまりかけてるよ 誰か、オススメを教えてほしい globeのLEVEL 4を買って「トランスっていいな」と思う ↓ それをきっかけにニコ動でボカロトランスを聞きまくって、トランスの魅力に惹かれる ↓ もっといろんなトランスを聞き込んでみたいけど、馴染みが無さすぎて何から聞けばいいのかが分からない ←今ここ >>532 アリスナインは、この前のアルバムで許した
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
569 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 19:09:03.31 ID:UkuCyHlnO - >>544
トランス好きなら、ぜひオススメを教えてくれ 今の俺は、軽くトランスに憑かれてるんだ Your heart is beating! …でいいのかな? >>561 うるせーな 実際、三ヶ月前よりずっと視野が広がってるだろ? 音楽のことだけ考えてればいいならそれが一番楽なんだろうが、こっちは受験生なんだよ 大体、あの過半数が捏造のコピペはいつまで貼るつもりだよ
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
575 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 19:17:15.89 ID:UkuCyHlnO - >>574
ああ、そっちかw ごめん、トランスネタだと思ってたわ globeだとどの辺りが一番好き?
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
584 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 19:25:09.38 ID:UkuCyHlnO - >>577
後半年音楽を捨てて勉強すれば東大に行けるらしいけど、そこまでして行きたくも無いしね(笑) 行けるものなら、音大の作曲科に入りたいわ >>580 携帯からじゃ見れん トランスとメタルの融合にチャレンジしてる人は、いるにはいるらしいよね 俺は、まだ話にしか聞いたことがないが どんなのか、凄く聞いてみたいわ
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
592 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 19:32:01.03 ID:UkuCyHlnO - >>588
音大の作曲科に入るのは、東大の理三に入るより難しいことを知らないの? 音大の作曲科に確実に入れるような才能があったら、とっくに高校を辞めてるわボケ
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
602 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 19:42:41.29 ID:UkuCyHlnO - >>596
同人音楽やアニソンの売れ線は、基本的にメロスピだろ サンホラ一期の代表曲は、明らかにメロスピ まあ、あの世界特有の要素は混じりまくってるけどね 二期サンホラは、プログレメタルだな 宵闇の唄は、マジで格好いい 宵闇の唄(LIVE)/Sound Horizon http://www.youtube.com/watch?v=FJMq9wN_W1o&sns=em
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
606 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 19:46:56.55 ID:UkuCyHlnO - 失敬、こっちの方がいいな
こっちがDVD版ね 20万までなら余裕で出せるくらいの価値がある作品だから、みんな買え 絶対に買って損はしないから 宵闇の唄(LIVE)/Sound Horizon http://www.youtube.com/watch?v=plsmg5z7wTI&sns=em
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
623 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 19:59:42.79 ID:UkuCyHlnO - >>618
やってることはオペレッタだけど、音楽性はメタル だったら、プログレメタルに分類するのが一番妥当なんじゃね 少なくとも、オペレッタメタルなんていうジャンルは無いんだから
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
700 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 21:22:07.16 ID:UkuCyHlnO - こういうスレになると何故かポリシックスの名前が出てくるけど、なんで?
全くメタルじゃないのに何故か出てくるよね ポリシックスは、かよたんが抜けて終わった マジで、一人抜けただけであそこまで終わるとはな >>674 いかにもにわかだから、いいブルデスをいろいろ教えて下さいませ
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
712 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 21:32:53.92 ID:UkuCyHlnO - メタラー的に、この同人音楽サークルはどうなの?
個人的には、なかなかいいと思うんだが 暗黒舞踏会/Dragon Guardian http://www.youtube.com/watch?v=MaWZK70CPWA&sns=em >>706 めちゃくちゃプログレッシブでしょ ここまで壮大なことをやってる集団はいないから、マジでサンホラがいてくれてよかったと思う 驚くべきことに、Sound Horizonは全曲の作詞作曲編曲をこの歌ってる人が一人でやってるんだぜ それも、本人ですら弾けないギターソロや複雑なストリングアレンジに至るまで マジで凄すぎるわ どれだけ天才なんだ
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
770 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 22:52:41.55 ID:UkuCyHlnO - >>737
確かにMoira以降シンフォがかなり多いけど、でもそうじゃない要素もかなり多い シンフォ曲の中にメタルですらない展開が普通に混じったりするし、>>606で挙げた曲はコーラスはあるけど単純にシンフォとは言い難いしね だからプログレメタルって言ったんだけど、プログレじゃないかな?
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
782 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 23:05:27.75 ID:UkuCyHlnO - >>768
でも所謂ビッグバンドって、新譜を出してもライブでは昔の曲しかやらないんでしょ? バンド自身がそういう姿勢なんだから、そういうファンが増えるのも仕方がないと思う そうじゃなくても、Xなんかは1stと2nd&3rdとそれ以降では全くの別物だし I.V.なんかはかなりいいジャーマンメタルだけど、Jadeはメタルとロックの中間みたいな曲だよね メタルといえばメタルだし、ロックといえばロックという >>776 ありがとう 早速チェックして、明日の朝聞いてみるよ
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
788 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 23:15:08.03 ID:UkuCyHlnO - アメブロにいたルシファ様、結局偽者だったらしいorz
めちゃくちゃ復活が楽しみだったのに、マジかよ・・・ 本人は、占い師を辞めた後何をやってるんだ・・・ >>784 ありがとう まあ、プログレメタルじゃないとするとシンフォが妥当なのかな 元々クラシックをやってみたりジャズをやってみたりトランスをやってみたりラップメタルをやってみたりと、いろいろやりまくってるから正確なジャンル分けが出来ないんだよね
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
794 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 23:21:18.43 ID:UkuCyHlnO - そういえば最近ベガスもたまに聞くんだけど、スクリーモってみんなあんなにピコピコチャラチャラしてるの?
あの音はわりと好きだけど、あんなピコピコサウンドをやるんだったらバンドである意味が無いよね >>789 クロスフェイスって、こいつらと音がほとんど同じじゃないか? サビのメロディ性以外は
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
799 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 23:25:40.20 ID:UkuCyHlnO - >>798
ごめん、上下どっちに対する「そうだよ」?
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
806 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 23:33:10.21 ID:UkuCyHlnO - >>801
なるほど 日本のメタルコアの代表的バンドって聞いたから聞いてみたけど、Dirとサビ以外の音が同じで驚いた 別にどっちかがどっちかをパクってるんじゃないだろうし、テンプレメタルコアってこういうのなんだなぁとは思ったわ ああ、ベガスは特別なんだね 最近聞き始めたからそこまで詳しい訳じゃないけど、わりと好きな感じでさ 気になってたんだ ありがとう いろいろ、他のスクリーモも試しに聞いてみるよ
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
819 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 23:43:44.19 ID:UkuCyHlnO - これってメタルなの?
打ち込みだしピアノ多用だし、ギターはクリーンのみだけど メタルだとしたら、ゴシックメタルになるけど Ghost/Alieson http://www.youtube.com/watch?v=cxiCsKaTSY0&sns=em
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
821 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 23:47:25.72 ID:UkuCyHlnO - >>820
エメソとかWolf & RavenとかSpread Your Fireみたいなピロピロも駄目なの? あの辺りは、マジでザ・メタルって感じのメタルだと思うんだが
|
- クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
827 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/09(火) 23:53:58.19 ID:UkuCyHlnO - >>822
ありがとう 確かに、言われてみればそんな感じだね でも、そのバンドはゴシックとは程遠い上に軽すぎるから好みじゃないわ 同じ楽曲レベルなら、重ければ重いほどいいと思う
|