トップページ
>
ニュース速報
>
2011年08月05日
>
qk5Yrj9z0
書き込み順位&時間帯一覧
11 位
/26393 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
6
11
10
16
12
1
5
5
13
9
5
9
0
0
0
0
0
0
0
4
1
2
4
1
114
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(茨城県)
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
地震 2011/08/05 02:45:55
【自作PC】DDR3メモリの価格崩壊、ついに8GBセット=2,980円まで… 時期が良い今すぐ買え
Windows7を激安で買うウル技(てく)
池田信夫「NHK9時のトップで5分以上サッカー選手の話とか編責の頭おかしい」
海江田、怒りの朝「首相が決めたわけじゃない。私が決めたんだ」「ひきょうだ、姑息だ」
ドイツ新聞 「日本は約20万人の女性に慰安婦を強要した過去を反省してない。独島は韓国のモノ」
原発乞食の南相馬市が電源交付金5200万辞退
韓国初の宇宙ロケット「羅老」 来年7−9月ごろ3度目の打ち上げ
【福岡】 20代の女 「ストリートビューで下着が映った Googleは賠償しろ」
その他7スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
262 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 00:37:23.14 ID:qk5Yrj9z0
中身ただのHDDじゃん
阿呆かw
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
318 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 00:44:37.32 ID:qk5Yrj9z0
>>310
CDなんて買ってる奴もういないだろ
お前が書き込んでるような機械にダウソ購入が殆どで
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
338 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 00:47:23.73 ID:qk5Yrj9z0
>>328
そういう一次配布メディアとしてのBDは非常に有用だよ
イマイチ無用なのはRとかRE
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
373 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 00:52:41.25 ID:qk5Yrj9z0
>>362
地デジのMPEG2-TSで30分番組3〜4GBだもんな
DVDじゃさすがに今時お話にもならない
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
406 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 00:55:52.15 ID:qk5Yrj9z0
>>390
この流れでワンセグの話持ち出されるとは思わんかったわw
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
424 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 00:58:18.21 ID:qk5Yrj9z0
>>420
あれ今のところ民生用を相手にしてないし
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
434 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 01:00:07.73 ID:qk5Yrj9z0
>>429
ホロが死んだから当分何にも話は無いよ
シリコン系も価格容量比がまだお話にならんし
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
456 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 01:02:58.78 ID:qk5Yrj9z0
>>442
そもそもHDDは製造時の最低コストが構造上数千円から減らせないので
どれだけ大容量化しても配布メディアには無理
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
503 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 01:11:48.41 ID:qk5Yrj9z0
>>497
液晶で作ったら歩留まり悲惨な事になるなw
複数パネル結合でもしなきゃw
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
514 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 01:13:46.90 ID:qk5Yrj9z0
>>505
最終的にはGoogle方式
「世界のどこか三箇所にそのデータが必ず保存されています」
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
543 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 01:17:58.09 ID:qk5Yrj9z0
>>532
地デジ強制で皮肉にもフルHDTVももんのすご普及したしな
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
608 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 01:31:49.68 ID:qk5Yrj9z0
>>593
売れないだろって話をしているのに何で「でも売ってないんだよね」なんだw
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
620 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 01:34:19.78 ID:qk5Yrj9z0
>>615
そりゃダウンコンバートの出来によっていくらでもそうなるだろ
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
633 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 01:37:55.98 ID:qk5Yrj9z0
>>626
機械駆動部が分離できない時点でその両者に割って入るのは不可能だったよ
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
645 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 01:42:12.56 ID:qk5Yrj9z0
>>636
PCにキャプチャしろよ
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
691 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 01:57:28.67 ID:qk5Yrj9z0
>>689
こけた(ー人ー)
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
703 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 01:59:46.24 ID:qk5Yrj9z0
>>692
DVD- Videoの映像ビットレートは最大9.8Mbps
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
718 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 02:05:04.02 ID:qk5Yrj9z0
>>715
そこらのじじばばでも「レコについでに付いてる」で持ってたりするしな
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
742 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 02:12:01.16 ID:qk5Yrj9z0
DVDは操作性・メディアの取り回し・アナログ的順次劣化が無い、ってのがでかかった
画質は驚くほどじゃなかったな
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
758 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 02:17:22.06 ID:qk5Yrj9z0
何処をどうひいき目に見てもiVDRとやらの末路はxDピクチャーカードと同じ
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
770 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 02:21:05.87 ID:qk5Yrj9z0
>>769
単に発売比率だろ
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
779 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 02:24:31.84 ID:qk5Yrj9z0
>>752
ムキになって必死で非論理的に叩いてる奴(ID:BIyzno+Z0)ならいますけどw
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
794 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 02:28:06.35 ID:qk5Yrj9z0
>>788
PS2が「最もシェアの高いDVDプレーヤー」になったのも懐かしい
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
809 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 02:36:58.48 ID:qk5Yrj9z0
>>799
DVD-Video
コーデック:MPEG2 解像度:720×480/ビットレート:10.08Mbps
地上デジタル放送(HD)
コーデック:MPEG2-TS 解像度:1440×1080/ビットレート:16.85Mbps
地震 2011/08/05 02:45:55
118 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 02:46:41.34 ID:qk5Yrj9z0
どんじゃなくて
ぐらぐらぐら ぐらぐらぐら ぐらぐらぐらぐら
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
832 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 02:54:50.42 ID:qk5Yrj9z0
そもそも5年やそこらで容量当たり単価がHDDにいくらかでも迫るのは全くもって不可能
故に容量を求めない一部の分野以外でSSDに置き換わるなんてのは妄想
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
842 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 02:59:31.41 ID:qk5Yrj9z0
まーたこう言う配布メディアとしてのBDと
記録メディアとしてのBDを区別できないのが沸くし・・・
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
861 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 03:06:50.22 ID:qk5Yrj9z0
>>852
安くなるのが早い
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
866 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 03:09:16.01 ID:qk5Yrj9z0
>>859
無意味にビットレート高いベンチマーク動画なんじゃねーの
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
877 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 03:14:01.19 ID:qk5Yrj9z0
>>869
BDXLは元々メインターゲットが放送・業務用
【自作PC】DDR3メモリの価格崩壊、ついに8GBセット=2,980円まで… 時期が良い今すぐ買え
645 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 03:14:43.01 ID:qk5Yrj9z0
永久保証で一番安いのどこだろう
【自作PC】DDR3メモリの価格崩壊、ついに8GBセット=2,980円まで… 時期が良い今すぐ買え
649 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 03:18:16.09 ID:qk5Yrj9z0
自作業界は次から次に新しいものを買ってくれる人で成立している
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
888 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 03:19:31.15 ID:qk5Yrj9z0
>>883
BSは1920*1080で来るからな
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
890 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 03:20:59.93 ID:qk5Yrj9z0
>>887
例えばGOMの内蔵デコーダ使っててそれがゴミとか
【自作PC】DDR3メモリの価格崩壊、ついに8GBセット=2,980円まで… 時期が良い今すぐ買え
654 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 03:28:34.62 ID:qk5Yrj9z0
>>650
おーその辺なのか
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
907 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 03:30:57.29 ID:qk5Yrj9z0
>>902
今時そんな大事になるcodecなんてねぇよw
アプリと同じレベルで1クリックインストール/アンインストールだ
【自作PC】DDR3メモリの価格崩壊、ついに8GBセット=2,980円まで… 時期が良い今すぐ買え
656 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 03:32:58.75 ID:qk5Yrj9z0
>>652
32bitOSの人はそんな感じじゃね
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
920 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 03:37:20.50 ID:qk5Yrj9z0
mpc-hcならやっぱりffdshowだろ
DxVA decoderの方は完全に見捨てられた臭いけど
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
926 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 03:41:20.82 ID:qk5Yrj9z0
>>924
画質が一番なのは誰も否定しようが無い事実だが
DVDで観てる人もそりゃいるだろうさ
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
934 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 03:45:24.42 ID:qk5Yrj9z0
>>931
じいちゃん「このDVDわしのレコーダーで再生できないんだがのぉ(´・ω・`)」
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
935 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 03:46:44.29 ID:qk5Yrj9z0
>>933
どう考えてもその映像メディア自体が民生向けに販売してないしな
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
944 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 03:52:13.23 ID:qk5Yrj9z0
DTSとかその辺か
規格の問題じゃないけどなw
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
958 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 03:59:39.64 ID:qk5Yrj9z0
>>952
そもそも日立系にしか付いてないしな
この分野だと東芝に押し込めなきゃ問題外
【自作PC】DDR3メモリの価格崩壊、ついに8GBセット=2,980円まで… 時期が良い今すぐ買え
665 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 04:00:52.35 ID:qk5Yrj9z0
>>663
(intel含む)SSD系メーカーに潰されたねぇi-RAM
Windows7を激安で買うウル技(てく)
165 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 04:06:03.02 ID:qk5Yrj9z0
今更DSPが激安とかどこの池沼の記事だ
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
970 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 04:08:27.03 ID:qk5Yrj9z0
>>966
売れない奴はなるんじゃねーのw
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
972 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 04:10:00.77 ID:qk5Yrj9z0
>>971
あーはいはい
すみやのレジ横に積まれてたようなのかw
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
976 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 04:11:32.18 ID:qk5Yrj9z0
>>973
馬鹿教祖を恨んで下さいませ
ブルーレイとは何だったのか… (´;ω;`)ウッ…
983 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 04:15:22.31 ID:qk5Yrj9z0
>>977
(oいくつだっけ?)
ワロタw
日立なんてこんなもんだなしょせんw
Windows7を激安で買うウル技(てく)
171 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
[]:2011/08/05(金) 04:19:26.75 ID:qk5Yrj9z0
>次はMacOS並の価格にしてください
サービスパックを有料で買ってくれるんですね
ありがとうございます
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。