トップページ > ニュース速報 > 2011年08月05日 > 90s9/VM20

書き込み順位&時間帯一覧

586 位/26393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数58962000000000000000001031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(茨城県)
名無しさん@涙目です。(catv?)
ノルウェーテロ容疑者 「日本人はサムライだ 私は日本人に介錯してもらいたい」
年金を払う奴はバカ 国家ぐるみのねずみ講の維持に加担する犯罪者
ブルーレイとは何だったのか…                          (´;ω;`)ウッ…
昭和時代って音楽聞くのにウォークマンをラジオに近づけて録音する必要があったってマジ?w
Windows7を激安で買うウル技(てく)
川崎市長 「『大阪都』構想は時代遅れ。関東という名称は京都中心で気に入らない。」
MZ-80Kで平安京エイリアン作ってセーブしようとしたらテープエラー出て泣いた・・・(´・ω・`)
フジテレビ出演の木村太郎さんが心労で激ヤセ!? 干された理由は「韓流への発言」だった!
抱き枕はいい商売になる

書き込みレス一覧

ノルウェーテロ容疑者 「日本人はサムライだ 私は日本人に介錯してもらいたい」
972 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/05(金) 00:00:58.80 ID:90s9/VM20
>>966
バカジャネーノ
ノルウェーテロ容疑者 「日本人はサムライだ 私は日本人に介錯してもらいたい」
981 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/05(金) 00:18:06.33 ID:90s9/VM20
>>979
日本そのものが好きなんじゃなくて、日本のあり方が好きだったんだろう
移民をあまり受け入れないところとか
本人はノルウェーが一番好きだったが、移民に溢れた自国に対し不満を持っていたんだろう
年金を払う奴はバカ 国家ぐるみのねずみ講の維持に加担する犯罪者
29 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 00:39:25.80 ID:90s9/VM20
>>25
障害者年金もらってんじゃね
年金を払う奴はバカ 国家ぐるみのねずみ講の維持に加担する犯罪者
34 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 00:44:58.11 ID:90s9/VM20
>>28
たぶん、同居してる親の口座から引き落とし。ニートじゃなくパラサイトのワープアだが親に金銭的迷惑は掛けたくなかった。
俺の場合もそうだが両親の収入が多い(基準値は知らん)と差し押さえ対象になる。
仕方ないから社保事務所いって支払いの約束かわして今まで払ってきたけど最近2ヶ月くらい苦しかったので払い込んでなかったら、
俺の口座からガッツリ差し押さえられてて焦った。ローンやクレジットの引き落としができなくなるところだった。
ブルーレイとは何だったのか…                          (´;ω;`)ウッ…
410 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 00:56:30.14 ID:90s9/VM20
>>70
PT2で録ったアニメをCMカット編集後、地デジだと2GB〜2.5GB/話、BSだと3GB〜4GB/話。
25GBのBD-Rに無劣化で、地デジなら最大12話、BSだと最大8話まで記録できる。
地デジのまどマギ全12話がすっぽり1枚のBD-Rに焼けたときは妙な充足感があった。フラクタルの時は無かったw
昭和時代って音楽聞くのにウォークマンをラジオに近づけて録音する必要があったってマジ?w
47 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 01:02:16.77 ID:90s9/VM20
テレビにライン出力やヘッドフォン端子が無かった時代なら分かるが、
それらがあるのにマイク録音してたやつはただの馬鹿なんじゃねーの?
昭和時代って音楽聞くのにウォークマンをラジオに近づけて録音する必要があったってマジ?w
51 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 01:09:40.07 ID:90s9/VM20
>>48
小学4年生のとき録音しようとラインケーブル買ってたぞ俺。
もっとも、その時使ったカセットデッキはMSXのデータレコーダという程のオタク少年だったが。
Windows7を激安で買うウル技(てく)
102 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 01:13:25.75 ID:90s9/VM20
7000〜8000円で売られてるDSP版HomeServer2011ってのは、通常のクライアントOSとして使うと何か不都合あるの?
Windows7ならOKだけど、こいつだと出来ないって事とか。
ブルーレイとは何だったのか…                          (´;ω;`)ウッ…
565 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 01:21:18.73 ID:90s9/VM20
>>519
もちろん、だからフルHDのBSに比べて容量少ないんだよ。
まあ個人的にはあまり気にならないんだけどね。テレビが32型ハーフHDだから変わらないw
しっかしWOWOWはなんだって、ずっと20Mbpsのまま貼り付いてんだろ… シャフトアニメの動きのない会話シーンとか無駄すぎるw
ブルーレイとは何だったのか…                          (´;ω;`)ウッ…
614 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 01:32:50.64 ID:90s9/VM20
iVDR-Sを貶して外付けHDDを推しているやつは、単なる無知か、完全な見て消し派か、海外在住か、のうちいずれか。
あと家電オンチにとっては地味に良い製品なんだよWoooは。リモコンもGUIも分かりやすいし、番組表に広告も出ない。
USBやSATAで外付けHDDとか、ましてや宅内LANでNASとDTCP-IP接続とか、オタにしかできない芸当だっつーの。
その点iVDRはカセット式で誰にでも分かりやすい。知り合いに録画テレビどれがいいって聞かれたらWoooを買えと即答してるよ。
ブルーレイとは何だったのか…                          (´;ω;`)ウッ…
631 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 01:37:49.63 ID:90s9/VM20
>>579
変わってません。総務省とテレビ局が心変わりしない限りは永久にこのまま。
ブルーレイとは何だったのか…                          (´;ω;`)ウッ…
650 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 01:43:22.23 ID:90s9/VM20
>>629
ただLTHは現状、三菱と太陽誘電しか生産してない(国内ではこの2社しか広く流通してない)から、
へたな海外製の粗悪なBD-Rを買うよりは、記録品質などの面でよっぽど信頼性はある。
あまりに粗悪なメディアや、マイナー過ぎるメディアはドライブから弾かれて焼き始めることすら出来ないw

国内生産(パナ、SONY、TDK)>>海外生産(パナ、三菱、TDK、etc)>>海外メーカー(CMC、Ritek、etc)
昭和時代って音楽聞くのにウォークマンをラジオに近づけて録音する必要があったってマジ?w
58 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 01:50:18.95 ID:90s9/VM20
>>55
そんな昔なら出力取れなかった時代だろうし、まあ仕方ない事だったんじゃね?
川崎市長 「『大阪都』構想は時代遅れ。関東という名称は京都中心で気に入らない。」
381 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/05(金) 02:01:42.80 ID:90s9/VM20
>>1
関東でいいだろ別に
何が気に食わないのか
ブルーレイとは何だったのか…                          (´;ω;`)ウッ…
755 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 02:16:01.04 ID:90s9/VM20
>>731
でもあの金色の記録面が綺麗だし、往年のコダ金を思い出したりしてちょっと懐かしい気持ちに…
まあわざわざ買うべき物でもないってのは確かだが。HI-DISCか誘電か?と問われたら後者かな〜くらい。
昭和時代って音楽聞くのにウォークマンをラジオに近づけて録音する必要があったってマジ?w
77 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 02:19:32.15 ID:90s9/VM20
>>67
家族でホームビデオ撮ったりとかしないの?
MZ-80Kで平安京エイリアン作ってセーブしようとしたらテープエラー出て泣いた・・・(´・ω・`)
175 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 02:22:35.22 ID:90s9/VM20
>>107
本体の完成度は高いのだが、ベーマガとかに載ってるプログラムがほぼMZ-80K/C向けなのが…
ブルーレイとは何だったのか…                          (´;ω;`)ウッ…
790 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 02:27:01.80 ID:90s9/VM20
>>776
うちの環境だと1000BASE接続のNASに移動するのに1GB/分くらい。ちょっと待たされる感じはするな。
カット編集→BD化はTMPGEnc MPEG Editor使ってる? あのソフトくらいだよね手早くできるのって。
ブルーレイとは何だったのか…                          (´;ω;`)ウッ…
806 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 02:34:23.94 ID:90s9/VM20
>>772
アニオタ的には、PS2&マトリックス以前にDVD版エヴァのヒットが記憶にある。
あの頃はパッケージの仕様も固まってなくて、CDと同じジュエルケースも多かったな。
あと2層DVDのレイヤーチェンジ仕様が迷走してた頃は、表・裏の両面DVDとかもあったw

>>797
あんま大型じゃないハーフHDのテレビと、PS3なんかの高性能アプコン再生機の組み合わせだとDVDでもそこそこ見られるよね。
ブルーレイとは何だったのか…                          (´;ω;`)ウッ…
814 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 02:39:18.85 ID:90s9/VM20
>>800
Authoring WorksってBD化できたっけ? と思って調べてみたらBDMV対応してんのね。DVDだけってイメージだった。
ちなみにTMPGencシリーズのBDライティング機能、容量マージン取りすぎる糞仕様だから俺は使ってない。
BDフォルダ作成だけして、ImgBurnで焼いてる。これならBD-Rの容量23.3GBギリギリまで使い切れる。
フジテレビ出演の木村太郎さんが心労で激ヤセ!? 干された理由は「韓流への発言」だった!
210 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/05(金) 02:54:42.72 ID:90s9/VM20
>>197
なんで関西弁なのあれ
島根行った時、関西弁しゃべってる現地の人なんていなかった気がするんだけど
川崎市長 「『大阪都』構想は時代遅れ。関東という名称は京都中心で気に入らない。」
489 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/05(金) 02:59:23.99 ID:90s9/VM20
>>481
穏やかで、のんびりしたいいとこだと思った
ただ年取ってからあの坂はきつそうだけどな
川崎市長 「『大阪都』構想は時代遅れ。関東という名称は京都中心で気に入らない。」
500 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/08/05(金) 03:06:17.95 ID:90s9/VM20
>>491
上の方にあった城モドキはちょっと余計と思ったなw
ラーメンも美味かったしまた行きたいな
瀬戸内海いいよなぁ
川崎市長 「『大阪都』構想は時代遅れ。関東という名称は京都中心で気に入らない。」
519 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/08/05(金) 03:12:39.42 ID:90s9/VM20
>>508
山口の方は行ったことないから一度行って見てみたいな
瀬戸内海と言っても広いからけっこう違ったりするんだね
川崎市長 「『大阪都』構想は時代遅れ。関東という名称は京都中心で気に入らない。」
532 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/08/05(金) 03:24:27.36 ID:90s9/VM20
>>528
山陰も良いね
鳥取や島根の西の方は行ってないが、
松江は城や小泉八雲邸、宍道湖いろいろあって綺麗な街だったし、
出雲は大社はもちろん、日御碕へ行けば神社に灯台、その眼下には綺麗な日本海が見えて
中国地方に住みたいな正直
ブルーレイとは何だったのか…                          (´;ω;`)ウッ…
899 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 03:26:33.21 ID:90s9/VM20
>>835
基本的には、家電オンチのための規格だと思う。放送波の扱いにプロテクト義務のある日本では特に。
 ・BD/DVDレコーダー → 一般向け。ただし家電オンチには使いこなせない。面倒な接続が必要。
 ・外付けHDD/宅内LAN → 家電マニア向け。家電オンチには概念すら理解できない。無理に使おうとすれば壊れる。
 ・内蔵HDD&iVDRカセット → 家電オンチが唯一使える録画ソリューション。これすら使えない究極のオンチも中にはいる。
見て消しで十分、という人にはそもそも保存する必要がないので内蔵HDDだけで完結する。
保存版としてパッケ化したいが、難しい家電は使えない、というニッチな要求に応えるのがiVDRなんだな。
ブルーレイとは何だったのか…                          (´;ω;`)ウッ…
914 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 03:34:08.47 ID:90s9/VM20
>>908
総務省とテレビ局に文句を言いましょう。
っつーか日本以外にこれだけガチガチな無料放送のプロテクトしてる国ってあるのかしら。
Windows7を激安で買うウル技(てく)
155 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 03:38:34.78 ID:90s9/VM20
>>143
そうか。HomePremium 7777円祭のとき1個だけ買えたけど、
もう1個欲しくなってきたのに当時の価格の感覚が抜けなくて高いと思ってたんだわ。
この値段なら文句ないし、1個買ってみるわ。ありがとう。
抱き枕はいい商売になる
121 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 04:08:45.58 ID:90s9/VM20
チャンコ増田がマネ虎出てた当時って、まだ抱き枕ってポピュラーじゃなかった(増田が先駆者だった)のか?
なんかそれより以前から、ネットやなんかでアニメ絵の抱き枕って売られてたような気がするけど。
抱き枕はいい商売になる
125 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 04:16:05.26 ID:90s9/VM20
>>122
それよりキャストオフ仕様のフィギュアとかの製造現場を想像するほうが複雑な気持ちに。
Windows7を激安で買うウル技(てく)
385 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/05(金) 22:38:38.17 ID:90s9/VM20
>>384
>>143 だってさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。