トップページ
>
ニュース速報
>
2011年08月04日
>
WHbE9iV20
書き込み順位&時間帯一覧
54 位
/36168 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
19
14
7
9
5
1
0
1
1
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
0
0
60
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(大阪府)
GREEのゲームって何が面白いの?「ドラコレ」や「ドリナイ」ってのをやったら糞つまらなかったぞ?
梅田の地下街行ったらスーツケース持ったカッペが迷子になっててワロタw
長友、韓国戦回避のエア負傷か
大阪人から「今日とりあえず放出な」ってメール来たから何を放出するのかと思たら普通に地名が放出でクソワロタw
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
Sonyがインディーズデベロッパーに無償でPS Vita開発キットを貸与
日立と三菱重工 統合へ
海外 「なんで日本人は家庭用機向けのインディーズゲーム作らないの?欧米にはたくさんあるのに」
フジテレビ・高橋真麻アナ初ロマンス!7歳上IT社長と
朝マック&昼マック&夜マックの魅力
その他3スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
GREEのゲームって何が面白いの?「ドラコレ」や「ドリナイ」ってのをやったら糞つまらなかったぞ?
114 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 00:35:44.50 ID:WHbE9iV20
そもそも完全に無料で遊ばせろ!
ってのもよく考えるとちょっと酷い
昔ゲーセンで散財しちゃった記憶がある奴は
その辺寛大な気もするけど
割れでゲーム始めた奴らとかには
敵以外の何者でもないのかもな
>>108
モバゲーもグリーも
海外プラットフォーム買いまくってるし
スマートフォンが普及するに連れて
ゲーム性の高いのも出てくるだろう
単純に、一時の任天堂やソニーMicrosoftの
ゲーム部門程度まで成長してもおかしくはない
据え置きの未来もPCゲームに逆流すると
思うし
梅田の地下街行ったらスーツケース持ったカッペが迷子になっててワロタw
86 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 01:09:16.47 ID:WHbE9iV20
新宿は地上メインだからなんとでもなるけど、
朝と夜で街並みの印象が違うから
その辺は慣れがいるな
あと丸井と伊勢丹が大杉だw
梅田はここ10年常にどこか工事中なのがやっかい
リアルにMMOが新ダンジョン実装してるかの様だ
梅田の地下街行ったらスーツケース持ったカッペが迷子になっててワロタw
100 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 01:13:10.25 ID:WHbE9iV20
>>98
中津だっけ
マルビルにもまだあるのかなあ
梅田の地下街行ったらスーツケース持ったカッペが迷子になっててワロタw
112 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 01:17:14.18 ID:WHbE9iV20
>>101
ブリーゼブリーゼへ
茶屋町から向かう、
とかは難易度高いんじゃないか
梅田の地下街行ったらスーツケース持ったカッペが迷子になっててワロタw
117 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 01:18:53.09 ID:WHbE9iV20
>>103
あれ戦後の闇市の不法占拠とかあって
在日や部落関係の巣窟なんだろ
梅田の地下街行ったらスーツケース持ったカッペが迷子になっててワロタw
127 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 01:22:33.05 ID:WHbE9iV20
俺はカレーはピッコロが好きだわ
三番街の
梅田の地下街行ったらスーツケース持ったカッペが迷子になっててワロタw
144 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 01:27:39.95 ID:WHbE9iV20
>>133
あれ奈良と和歌山だろ
三重は東海圏だし
名古屋はさすがに田舎じゃなかろ
梅田の地下街行ったらスーツケース持ったカッペが迷子になっててワロタw
146 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 01:29:27.06 ID:WHbE9iV20
>>136
かわいいもんじゃん
東通りの外れのが怖いわ
長友、韓国戦回避のエア負傷か
12 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 01:31:29.02 ID:WHbE9iV20
この辺もビッグクラブだと
ノウハウが違うw
大阪人から「今日とりあえず放出な」ってメール来たから何を放出するのかと思たら普通に地名が放出でクソワロタw
64 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 01:33:20.54 ID:WHbE9iV20
十三経由から回って放出な
とか、ただの暗号だな
大阪人から「今日とりあえず放出な」ってメール来たから何を放出するのかと思たら普通に地名が放出でクソワロタw
68 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 01:35:42.16 ID:WHbE9iV20
>>61
朝と夜メインで淡路からバスでも出せばよいよな
梅田の地下街行ったらスーツケース持ったカッペが迷子になっててワロタw
175 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 01:41:22.24 ID:WHbE9iV20
心霊現象とか人の心の中にしかないだろ
人類の歴史の中で
何百億も死んでるしw
先祖に手を合せて
フィクションだけ楽しんどけよ
梅田の地下街行ったらスーツケース持ったカッペが迷子になっててワロタw
179 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 01:42:47.63 ID:WHbE9iV20
>>177
たしか建物に価値があるとかで
捗らないとかやってなかったか
梅田の地下街行ったらスーツケース持ったカッペが迷子になっててワロタw
185 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 01:45:05.57 ID:WHbE9iV20
>>184
ホテル街...太融寺の方か
梅田の地下街行ったらスーツケース持ったカッペが迷子になっててワロタw
191 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 01:47:21.35 ID:WHbE9iV20
80年代から90年代初頭のビルは
マジでダサいよな
バブルで粗製乱造かね
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
26 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 01:50:04.88 ID:WHbE9iV20
倫理というか精神そのものだよな
梅田の地下街行ったらスーツケース持ったカッペが迷子になっててワロタw
197 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 01:53:24.47 ID:WHbE9iV20
>>196
いや東京駅と大阪中央郵便局が
同じ建築家だったはず
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
54 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 01:56:25.41 ID:WHbE9iV20
>>37
いやむしろ支配層にもそれなりの倫理があって
その都度それに反発する層が
一定数被支配層にいるだけに過ぎないだろ
真女神転生でおなじみの仕組みだ
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
58 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 01:57:49.89 ID:WHbE9iV20
>>55
誰得だよw
アウトロー気取っても
共通倫理にかなり守られてるだろうさ
梅田の地下街行ったらスーツケース持ったカッペが迷子になっててワロタw
210 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 01:59:40.48 ID:WHbE9iV20
>>207
そうなの?
大丸も増床してるけど
梅田の地下街行ったらスーツケース持ったカッペが迷子になっててワロタw
211 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 02:01:17.96 ID:WHbE9iV20
>>209
東京は新宿にも新宿御苑があったり
ちょっとした植え込みとか多い
大阪はほんとコンクリートの街
ちょっとしたスペースもタイムスとか自販機になるし
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
76 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 02:02:51.26 ID:WHbE9iV20
スパモンが実は最も現代的な倫理規範を体現してたりしてな
批判精神の現れとしてw
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
80 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 02:04:24.43 ID:WHbE9iV20
>>77
というか人間も所詮動物だから
畜生に落ちないように自律をもって
正しくあろう、っていう流れじゃね
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
86 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 02:06:17.18 ID:WHbE9iV20
>>81
でも現況の閉塞感を打破するには
世間体や慣習を無視しなければならなかったりして
なかなかやっかいね
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
88 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 02:07:38.58 ID:WHbE9iV20
>>85
それは倫理じゃなくて
論理じゃないかな
合理性でいうと野生動物のほうが
優れてることも多いと思うし
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
92 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 02:09:13.72 ID:WHbE9iV20
>>87
中2過ぎるだろ
ラノベでも書いとけw
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
99 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 02:11:14.24 ID:WHbE9iV20
>>95
ロジックに伴う判断材料の一つが倫理で
判断基準は個体もしくは総体の繁栄だろ?
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
112 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 02:16:32.10 ID:WHbE9iV20
>>102
極論や暴動よりもより多数の人間に
利益や幸福を与えることで上書きしたほうが
建設的だと思うけどね
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
113 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 02:17:54.12 ID:WHbE9iV20
>>110
繁栄の追求はただの本能だよ
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
125 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 02:28:48.87 ID:WHbE9iV20
>>117
ならやはり動物にはそれは備わってないと思うけどね
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
142 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 02:36:32.13 ID:WHbE9iV20
>>133
うん、だから精神活動がない、もしくは
微弱な野生動物にあるのは
本能だけだろって話
その生存ロジックの中に倫理と呼べるだけの
ものはないんじゃないかね
逆にいうと人間の知恵は
総体の繁栄を度外視して個人の利益のみを
追求するレベルのスペックがあるばかりに
倫理による制御が必要なのかもね
だからこそこんなに増えてしまった
もう宇宙いかないと積んでると思うわw
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
150 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 02:47:00.98 ID:WHbE9iV20
>>148
それすらなければ自浄作用すら
全く失うかもしれんし
必要悪ならぬ必要善だろな
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
155 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 02:50:18.20 ID:WHbE9iV20
>>149
倫理や常識ってのも人間の勝手な概念で
動物のそれは自意識に基づくもんじゃないだろ
人の倫理は仲立ちとして精神活動があるからな
まあ言ってみればオカルトで、
浅いとは言わんが文学やなんかと大差ないわなw
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
159 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 02:52:00.71 ID:WHbE9iV20
>>158
いわゆる政治ですね
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
170 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 03:01:56.39 ID:WHbE9iV20
>>164
個体と総体の繁栄は
善悪以前の問題で、あらゆる生命に
備わった最優先のプロトコルみたいなもんだろ
それが本能
そこの判定に善悪が使われてるのも
人間だけだよ
>>167のお前の言葉を借りれば
辻褄合せが必要なの人間だけ
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
180 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 03:10:55.21 ID:WHbE9iV20
>>178
それを善悪と呼ぶのはオカルトじゃないかなあ
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
185 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 03:14:28.10 ID:WHbE9iV20
>>175
それは個体の繁栄としての方法論としては
正しい面もあるけど、
そこに含まれた偽悪の側面が
自分自身を苛ませたりすることがあるのも
倫理の産物だったりする
人間自体がオカルトだからwww
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
189 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 03:18:08.37 ID:WHbE9iV20
>>186
人間から動物をみる限りにおいては
成立するかもね
まあ犬やなんかにそういう概念が
全くないかというと難しいしな
人間助けたりするし
単に給餌者を保護して自己の生存を測ってるだけだとしても
あいつらにも喜怒哀楽はあるし
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
197 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 03:26:14.67 ID:WHbE9iV20
>>193
でも精神活動と呼べるほどのものは
ないんじゃないか、というのが一般的な解釈だろな
哺乳類の子供が可愛いのも、
圧倒的強者の人間に守られるための
環境適応な気がするし
パンダの色分けがユーモラスなのはなぜか?
とか、そういうのもいつかわかるかねえ
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
209 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 03:41:48.25 ID:WHbE9iV20
>>204
むしろ対抗軸じゃねえかなあ
人間は滅亡する前にそれも征服すると思うけど
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
217 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 03:53:58.48 ID:WHbE9iV20
>>214
というか韓国とは竹島の件もあるし
日本海側の一部の人には一連のあれこれ、
シャレにならなく映ってもおかしくはないだろうな
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
226 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 04:09:01.96 ID:WHbE9iV20
>>222
そんな感じだよね
例えば電灯の発明で夜を征服したからこそ、
子供は夜働くな、みたいな倫理規範に基づく
法が生まれたし
攻殻機動隊とかわかりやすいけど、作中で
電脳擬体化に伴いそれを扱う上での倫理と法が生まれてるよね
エレベーターに閉じ込められたとき、
どういう行動を取るべきか?みたいな
ディスカッションとかあるんじゃない
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
231 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 04:13:08.35 ID:WHbE9iV20
利他的行為でも種の保存、
総体の繁栄としての行動なら
されは単に本能で片付くことも多い的な
人間は思い出の写真のために
命捨てたりするからな
「倫理」だ、「倫理」がなければ人は動物と同じだ、「倫理」が重要なのだ、「倫理」を学べ
240 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 04:23:49.26 ID:WHbE9iV20
無能というか傲慢ではあるよな
Sonyがインディーズデベロッパーに無償でPS Vita開発キットを貸与
10 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 04:27:49.71 ID:WHbE9iV20
>>6
iPhoneやAndroidへの対抗軸として打ち出すなら
ビジネスとして宗旨替えくらいするだろ
任天堂もゲームアワードくらいやるべきよ
日立と三菱重工 統合へ
424 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 04:39:34.73 ID:WHbE9iV20
三菱は家電もどっかにわたせ
日立と三菱重工 統合へ
465 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 04:43:17.46 ID:WHbE9iV20
>>450
流石にそれはもうないんじゃないか...
三菱は受け皿いくらでもあるだろ
日立と三菱重工 統合へ
512 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 04:47:03.34 ID:WHbE9iV20
>>490
下に下に押し付けて
一番下の能無しが放り出される方向で
よろしくお願いしたいとこ
日立と三菱重工 統合へ
533 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 04:48:48.93 ID:WHbE9iV20
みずほはシティバンクが引き取ったりして
日立と三菱重工 統合へ
605 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/08/04(木) 04:56:29.74 ID:WHbE9iV20
>>600
アライグマ的な何かが生まれます
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。