トップページ > ニュース速報 > 2011年08月01日 > mH/P9zsE0

書き込み順位&時間帯一覧

277 位/34260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数198000000000005301124000043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(dion軍)
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
「論語」読みの「論語」知らずっていうけど、じゃあ「論語」知ってるやつはどこにいるんだ
日銀「デフレの正体は人口減少だ!」 経済白書「ちがいます」 日銀「ぐぬぬ…じゃあ外国のせいだ!」
Firefox、大量タブ使用時のパフォーマンスはChromeを圧倒
ロシア文学の魅力
最高の野球漫画といえば?
デヴィッド・フィンチャーは「ファイトクラブ」のころから早めに目をつけてたけど良い監督に育ったよね
8月1日で麻雀の日(パイとかけてる。麻雀でかけちゃだめだよ)

書き込みレス一覧

"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
282 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 00:08:32.43 ID:mH/P9zsE0
>>280
ホメロスが実在したのかすらわからないのに
何いってるんだ。
印刷技術の発達とか考えろよ。
「論語」読みの「論語」知らずっていうけど、じゃあ「論語」知ってるやつはどこにいるんだ
74 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 00:10:58.11 ID:mH/P9zsE0
いつまでスパの幻影を追ってるんだよ
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
286 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 00:12:55.57 ID:mH/P9zsE0
口承文芸に蔵書もなにも
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
287 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 00:15:10.10 ID:mH/P9zsE0
何世代、それこそ何人もの人間が語り継いできた設定を借りて本を書くのと
何百冊もの蔵書を読んで書くのとの違いってだけだろ。
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
290 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 00:17:46.04 ID:mH/P9zsE0
作品の成立した背景の資源をベースにして考えれば大して変わらない。
偉大な作品が成立するにはその背景に膨大な量の蓄積があることにはね。
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
293 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 00:19:57.35 ID:mH/P9zsE0
>>291
無理じゃないだろ、作品の背景に膨大な量の蓄積があることにはかわりない。
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
296 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 00:22:04.70 ID:mH/P9zsE0
>>294
たしかに
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
297 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 00:27:38.73 ID:mH/P9zsE0
子供のころに図書館を全部読破したとか
子供のころに部屋の壁全面本棚だったとか
子供のころに世界文学全集読破したとか
そういう逸話にことかかない世界なのに。
逆に読書しないで、大作家になりましたなんて例をあげて欲しい
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
301 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 00:29:20.80 ID:mH/P9zsE0
わかってないな、自分の中のそのすばらしい名作100冊を見つけるために何1000冊も読むんだよ
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
304 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 00:33:11.28 ID:mH/P9zsE0
100冊が100冊とも名著に当たるわけがないだろ。
ちょっとは考えろよ。図書館の本を子供のころから読破して
そえで研究に値する文学者を絞ってそれを研究したりするわけだよ。

>>302
世界文学全集を読破したってのは村上春樹
図書館を読破したってのは大江健三郎
壁一面本棚ってのは高橋源一郎だったかな
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
308 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 00:34:44.17 ID:mH/P9zsE0
私小説は話が別、自分の体験を本にするからな
体験をしないと話しにならない。
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
312 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 00:37:31.53 ID:mH/P9zsE0
村上春樹なんて遅かれ早かれ、世界文学全集に載る作家だろってことを
暗に主張したんだが、わからなかったか。
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
313 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 00:38:54.45 ID:mH/P9zsE0
だいたい良作だけ読んだら何が駄作なのかわからんだろ。
たとえばある作家の作品を読むとなると必然的に駄作だって読まなきゃならないし。
そうした上で良作だと判断できるようになるわけで、
なんでそういうことがわかんないかなあ。
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
317 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 00:41:15.90 ID:mH/P9zsE0
>>315
争いにすらなってない。
相手に論拠が全くないんだから。
俺がバカに教えてあげてるレベル。
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
322 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 00:46:18.32 ID:mH/P9zsE0
論拠になってねー。
だから、大作家がいっぱいいるっていって誰も挙げない
年間100冊以下の小説家はたくさんいるだろうっていって誰も挙げない
ほんとバカすぎて話にならない。

"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
326 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 00:47:10.05 ID:mH/P9zsE0
駄作を読むのが無為ってのもわかってねーわ。
失敗から学ぶってことをしたことないのか。
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
327 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 00:49:07.03 ID:mH/P9zsE0
読書しなくても小説家になれるんだったら
みんな小説家になってるわ
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
340 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 00:56:58.75 ID:mH/P9zsE0
紀元前三世紀、エジプトにある図書館があった、
それはアレクサンドリア図書館と呼ばれる図書館で、
蔵書数は70万冊にものぼると言われている。
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
342 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 00:59:11.16 ID:mH/P9zsE0
現代のラノベはもうあれはパッチワークとかコピーだとかツギハギだって言っていいレベルで
ほとんどキャラクターのシミュラークルで出来てるのがほとんどだから盗作だって横行してるし
別もんだよ、別もん。
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
348 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 01:03:13.57 ID:mH/P9zsE0
子供が書いた作品と大作家の失敗作じゃ全然次元が違うんだが
ほんとわかってるのかね。
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
349 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 01:05:00.67 ID:mH/P9zsE0
>>346
オリジナルじゃないけど、大塚の物語消費論を嚆矢として
ラノベを論じる上では常識ですけど。
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
353 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 01:06:56.66 ID:mH/P9zsE0
需要と供給の市場の論理で大作品が決まったら
直木三十五の作品は今でもベストセラーだよ
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
354 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 01:07:49.69 ID:mH/P9zsE0
>>352
しらねーのかよ…
大塚の物語消費論か、東の動ポモでも読んどけ
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
359 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 01:11:14.01 ID:mH/P9zsE0
芸術作品の価値は市場の論理だけでは決まらない
作品の背景にあるデータベースが消費されるのだ。
しかし、現在のラノベやアニメではデータベースが消費されず、
萌え要素や、萌え属性といったキャラクターのオリジナルなきコピー
シミュラークルが消費されているって論が動ポモ
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
364 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 01:16:32.49 ID:mH/P9zsE0
ラノベはキャラクター小説だとか何とか言ってるけど、
小説一般とは異なるといっても過言じゃないよ。
作り方そのものが差異の網の目をくぐりながら
市場の消費の論理に、従順になっちゃってるから
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
369 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 01:21:19.05 ID:mH/P9zsE0
まだケータイ小説のほうが差異の網の目をくぐりながら作らないぶんだけいいような気がする
まあ、実際ケータイ小説を分析したものを読んだことないからよくわわからないけど。
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
374 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 01:33:00.67 ID:mH/P9zsE0
ラノベ原作のアニメもそろそろ限界が近づいてきてるようにも思えるな
日銀「デフレの正体は人口減少だ!」 経済白書「ちがいます」 日銀「ぐぬぬ…じゃあ外国のせいだ!」
43 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 13:33:24.91 ID:mH/P9zsE0
>>40
この記事、高橋洋一なんだが、超絶天才官僚ディスってんの?
このデフレの正体の人口減少論も即座に論破したし、
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
408 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 13:35:01.77 ID:mH/P9zsE0
書く前に大量に読む、これ基本、読んでないのに書けると思うのが間違い
読まずに書けるのは一部の天才だけです。
日銀「デフレの正体は人口減少だ!」 経済白書「ちがいます」 日銀「ぐぬぬ…じゃあ外国のせいだ!」
54 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 13:41:17.08 ID:mH/P9zsE0
デフレ=人口減少論の『デフレの正体』って菅も買ってたよな
日銀「デフレの正体は人口減少だ!」 経済白書「ちがいます」 日銀「ぐぬぬ…じゃあ外国のせいだ!」
61 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 13:45:56.10 ID:mH/P9zsE0
>>57
この記事の高橋洋一
日銀「デフレの正体は人口減少だ!」 経済白書「ちがいます」 日銀「ぐぬぬ…じゃあ外国のせいだ!」
63 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 13:47:58.89 ID:mH/P9zsE0
>>58
そういや最近小野善康って名前きかないな
まだブレーンしてるのか
Firefox、大量タブ使用時のパフォーマンスはChromeを圧倒
14 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 14:32:43.54 ID:mH/P9zsE0
>>9
ほっとくとメモリ解放されるよ
今の最新のFFは
Firefox、大量タブ使用時のパフォーマンスはChromeを圧倒
68 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 14:48:33.95 ID:mH/P9zsE0
Firefoxで大量にタブ開くやつは、Bartab使ってるだろうし、もっと差がつくなChromeと
Firefox、大量タブ使用時のパフォーマンスはChromeを圧倒
74 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 14:53:36.59 ID:mH/P9zsE0
Firefox 7メモリ利用を大幅改善 - Firefox 6はGC高速化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110708-00000037-mycomj-sci
ロシア文学の魅力
71 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 16:14:28.46 ID:mH/P9zsE0
>>55
マジレスするとバルザックの人間喜劇の影響な
ドストエフスキーは
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
422 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 17:35:26.56 ID:mH/P9zsE0
>>418
手垢がつきまくった論だ
むしろ、今持て囃されている

って接続詞がおかしいだろ…

しかし、ならわかるが
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
426 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 18:16:31.88 ID:mH/P9zsE0
センスは神秘的なものであり、学ぶことはできないと思われてるけど
実は、センスの大部分は技術によって何とかすることができる。
でも皆その技術を知らない、種明かしをしてしまえば実に簡単な仕掛けということもある。
まあ、大抵は複雑だけれど。しかし、作家はその種明かしをしない、そして神秘性を強調しようとする。
飯が食えなくなるから。
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
431 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 18:47:22.10 ID:mH/P9zsE0
>>430
いまんところ他に分析するツールがないからじゃないか。
あったとしてもその分かりやすい解説書がないとか。
"φ('A`) 俺・・・小説家になって人生逆転するんだ・・・
433 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 19:29:58.45 ID:mH/P9zsE0
スパの幻影を追うのはもうよせよ
あいつはいないんだ
最高の野球漫画といえば?
14 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 19:37:12.96 ID:mH/P9zsE0
プロ野球選手のアンケートでは第三野球部がトップだったな
玄人が認める作品ってことで、第三野球部が最高の野球漫画だな
デヴィッド・フィンチャーは「ファイトクラブ」のころから早めに目をつけてたけど良い監督に育ったよね
42 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 19:48:34.38 ID:mH/P9zsE0
いやいや、ゲームのころから目をつけてろよ…

8月1日で麻雀の日(パイとかけてる。麻雀でかけちゃだめだよ)
8 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/08/01(月) 19:54:05.14 ID:mH/P9zsE0
点数計算もできないし、牌効率も考えたくない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。