トップページ > ニュース速報 > 2011年08月01日 > erUzWvaYP

書き込み順位&時間帯一覧

1040 位/34260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00002500000000023232310023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
#英語のバンド名を日本語にするとダサイ
8/1の「HEY!HEY!HEY!」はK-POP新人特集
【速報】 中国の原子力潜水艦で事故発生か 放射能が漏れてる疑い
オススメのホラーゲーム
ロシア文学の魅力
(´;ω;`) スターバックスが怖くて入れない。 ハードル高いっす
【芸能】高岡蒼甫がスターダストプロモーションをクビに フジテレビ韓流批判の責任を取らされる★523
遺憾の意キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 韓国終わったな・・・

書き込みレス一覧

#英語のバンド名を日本語にするとダサイ
793 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 04:27:43.34 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
赤いジャンプスーツ機械
8/1の「HEY!HEY!HEY!」はK-POP新人特集
435 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 04:33:12.78 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
結局テレビ人(笑)もマスコミが第四権力であることをわかっていた
(驕っていた)うちはいいけどタレントも放送作家もコメンテーター
、解説員からアナに至るまでそういうのをまったく知らず
ただ情報垂れ流してるだけの状態が今のテレビ
8/1の「HEY!HEY!HEY!」はK-POP新人特集
461 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 05:17:18.67 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
2 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/10(木) 01:43:02 ID:3YtFRKMs0
http://www.amvox.co.jp/entrance/vision/best_publishers2.html

欧米ではテレビ局が音楽著作権を持って収益を得ることを禁止している国が多いが、その理由はおおむね次の通りである。

1.音楽の大口使用者であるテレビ局が権利者の立場を兼ねることは、実態として著作権使用料の大幅な値引きを意味する。
2.テレビのプロモーション力を駆使することで不正競争状態となり、音楽著作権者間の公正な競争を阻害する。
3.テレビが保持する音楽作品に偏った放送が行われることで、本来適正に選択されるべき作品の放送機会が減少し、結果として音楽文化の健全な発展が損なわれる。
4.テレビがその力を後ろ盾にして、音楽著作権の部分譲渡契約を迫った場合い、本来の音楽著作権者はその力関係から契約の締結を拒むことが難しい。


8/1の「HEY!HEY!HEY!」はK-POP新人特集
470 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 05:26:00.22 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
>>音楽文化の健全な発展が損なわれる。
これに尽きる。結局テレビが全ての音楽が健全に淘汰される
見本市的な番組を作らずアパレルで言うセレクトショップ化してるから
誰も歌番組なんて見ない。セレクトショップのように質の高いものを並
べるならまだしも。ユニクロの売れ残りをBEAMSやUAに並べてるような
状態、そんなもの誰も買わないよね。
【速報】 中国の原子力潜水艦で事故発生か 放射能が漏れてる疑い
687 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 05:28:48.29 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
K-19を思い出すな。
オススメのホラーゲーム
87 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 05:31:37.27 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
>>85
steamで安いし面白いよな
水面に落ちると音を察知してすごいスピードで追いかけてくる
姿の見えない敵がトラウマ
8/1の「HEY!HEY!HEY!」はK-POP新人特集
472 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 05:35:52.17 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
>>471
音楽というか文化がある程度淘汰されないと質の高いものは残らないよね
文化って国力を示す指標のひとつだと思うんだけどな
オススメのホラーゲーム
135 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 15:17:06.20 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
>>133
DEAD SPACEも近年の名作だよねHUDを綺麗にまとめたあのボディスーツは
すごい。市場規模の小さい日本でも売れば絶対15万本は売れただろうに
もったいない。四肢欠損がなんだってんだよ!
オススメのホラーゲーム
137 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 15:52:32.31 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
ホラーをやりたいならコンデムドとかPenumbra、クリオスタシス
あたりを検索してみることをオススメする。
パニックアクションでいいならバイオ5が安いし良いね。
8/1の「HEY!HEY!HEY!」はK-POP新人特集
789 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 16:06:57.95 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
>>733
近年のR&B押しはクソ寒いよなそれには禿同
ウタダやら倉木の頃のR&BはまだJpopの中の一ジャンルって感じで
よかったけど最近のはビッチ臭はんぱない
ちなみにド田舎の高校生はR&B率高し

ロシア文学の魅力
73 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 16:23:22.03 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
ソルジェーニツィンとか好きだな
でもツルゲーネフの初つ恋が一番好き
(´;ω;`) スターバックスが怖くて入れない。 ハードル高いっす
986 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 16:27:59.93 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
シアトル系のカフェよかオサーンたちの好きなルノアールの方が落ち着くふしぎ
友達でもシアトル系でコーヒー飲んでる奴よりマックで割り切って安いコー
ヒー飲んでる奴の方が好感持てる。
【芸能】高岡蒼甫がスターダストプロモーションをクビに フジテレビ韓流批判の責任を取らされる★523
1000 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 17:14:15.37 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
芸スポの四日ルールでも歴代最高のスレ数だったんだし
もういいんじゃないの?別の関連スレでやれば
オススメのホラーゲーム
144 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 17:17:39.21 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
パクリと言っても映画とゲームで媒体違うわけだし
オマージュって事でいいんじゃないの?
ジェイコブスラダーの病院はすごかったな
8/1の「HEY!HEY!HEY!」はK-POP新人特集
814 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 18:06:21.14 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
>>799
いやいやどっちもダサいよ。ロキノンよりもダサい。
個人の趣味でR&Bを押すのはぜんぜんありだけど
それを日本の今の音楽のレベルの高さを示す指標
として提示するのには頷けないのよね

8/1の「HEY!HEY!HEY!」はK-POP新人特集
819 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 18:19:50.92 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
結局何が問題かってJPOP=日本産のもの のシェアの部分を
ぶっ壊してそこにKPOPやら韓国のものをぶち込もうとするやり方が
強引過ぎるのが悪いんだろうよ。
K-POPも韓国ドラマも洋楽や海外ドラマみたいな音楽の一ジャンルで
いいじゃない。それでいて一部に人気が出ればレディガガみたいに
取り上げる。それでいいんじゃないかと思うけどね。
8/1の「HEY!HEY!HEY!」はK-POP新人特集
825 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 18:37:42.20 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
>>821
確かにそうだねデビュー前なのにすでに人気絶頂詐欺みたいなこともジャニ
とかがやってるけどそれでも多からず少なからず固定ジャニタレファンからの
需要があるだろ。K-POPは少しの需要もないところに需要があるかのよう
に見せかけて押し売りしようとするからだめなんだよ。
しかも内需に繋がらない作られたブームなんて批判されてしかるべき
じゃない?テレビ局に利益にはなるだろうけどさ。
音楽文化の淘汰なら国内音楽だけで十分にできるしそこに海外の曲を
ぶち込む必要なんてまったくないわけだ。
ただでさえみんな自分の好きな曲を聴く時代になったのに
TV局のK-POP押しはその流れにも逆行してるんだよねん。
8/1の「HEY!HEY!HEY!」はK-POP新人特集
851 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 19:37:16.20 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
>>847
需要がないって言ったのは間違いだったね。八年くらい前のブームで韓国
ファンになった人とか在日の人からの需要はあると思う。
でも国内で作られるの音楽やら放送文化の領域に韓国発のものを無理やりぶち込む
のは何か違ってると思うんだよね。
このドラマや音楽が海外でも流行ってるから放映権買って日本でも高視聴率
とろう っていう昔からある単純な構図でいいんじゃないかな。
売れてるなら売れてるでレディガガみたいに扱えばいいところを
まだ売れてないものを売れてるように見せるやり方が露骨過ぎた結果が
今回の高岡発言だろ。
8/1の「HEY!HEY!HEY!」はK-POP新人特集
857 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 19:50:44.67 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
要は流行るかどうか分からないものを輸入して売り出して様子を見るリスク
や時間を掛ける事を取るよりも、人気を偽装する手っ取り早い方法をフジが
露骨にやりすぎたんだよ。嫌韓云々というよりは震災、フィギュアスケート
あたりから株を下げまくってるフジに対する批判持った人が多いと思うよ。
産経は右寄りオピニオン誌出版してるしそこがどう書くか気になるね。
遺憾の意キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 韓国終わったな・・・
507 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 20:22:20.97 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
甚だ遺憾くらいでいかなきゃ
8/1の「HEY!HEY!HEY!」はK-POP新人特集
926 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 20:57:22.41 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
局の制作費どんどん減ってるけどもそれはもうテレビに広告としての
バイタリティがなくなってるってことでしょ。
そこで生き残ろうとしたテレビが必死で大手のプロダクション
の影響をそれほど受けることもなく好きなように使える韓国タレで
繋ぐのは分かるけどけどその推し方が露骨過ぎるってのが一般に広まり
つつあるってのが論点でしょ、もちろんその一方でK-POPを受容して消費
する人が増えてることも事実だろうよ。
逆に露骨じゃないなら今までどおりただの 嫌韓=チョン視ね みたいな
ネトウヨ論法で終わってるでしょ。
8/1の「HEY!HEY!HEY!」はK-POP新人特集
929 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 20:59:24.43 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
局の制作費どんどん減ってるけどもそれはもうテレビに広告としての
バイタリティがなくなってるってことでしょ。
そこで生き残ろうとしたテレビが必死で大手のプロダクション
の影響をそれほど受けることもなく好きなように使える韓国タレで
繋ぐのは分かるけどけどその推し方が露骨過ぎるってのが一般に広まり
つつあるってのが論点でしょ、もちろんその一方でK-POPを受容して消費
する人が増えてることも事実だろうよ。
逆に露骨じゃないなら今までどおりただの 嫌韓=チョン視ね みたいな
ネトウヨ論法で終わってるでしょ。
8/1の「HEY!HEY!HEY!」はK-POP新人特集
932 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/01(月) 21:08:22.87 ID:erUzWvaYP ?-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_01.gif
>>930
そういう考えもあるのかw

長文連投しちゃったごめんなさい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。