トップページ > ニュース速報 > 2011年08月01日 > S02kLqT+0

書き込み順位&時間帯一覧

1040 位/34260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数136010000000000110100000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関西地方)
よく考えたら「西暦2011年」ってSF小説の舞台になるような年代じゃねえか どうすんだよ
外人「ソ連は”日ソ中立条約”を無視してジャパンに侵攻したんだぜ。 HAHAHAHAHA!」
中国人「高岡さん頑張れ。キムチはまじで癌だな。」
だからオプティマス・プライムであってコンボイじゃねーっつーの!!
菅首相「1億分の1でも、地球が崩壊するようなリスクは取れない」
検索エンジン会社が5000万脱税 ところで検索エンジン最適化(SEO)って倫理的にどうなの

書き込みレス一覧

よく考えたら「西暦2011年」ってSF小説の舞台になるような年代じゃねえか どうすんだよ
351 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 00:01:46.09 ID:S02kLqT+0
>>326
ファッションは勘弁して欲しいわw
よく考えたら「西暦2011年」ってSF小説の舞台になるような年代じゃねえか どうすんだよ
363 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 00:03:32.68 ID:S02kLqT+0
>>357
以上どころじゃないと思うぞ
よく考えたら「西暦2011年」ってSF小説の舞台になるような年代じゃねえか どうすんだよ
370 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 00:04:22.37 ID:S02kLqT+0
>>361
ダサいというかなんか怖い。そこはかとなく不安を感じる…
よく考えたら「西暦2011年」ってSF小説の舞台になるような年代じゃねえか どうすんだよ
397 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 00:08:27.98 ID:S02kLqT+0
>>375
いやこれ以上小さくならないよ。使いにくいだけだし
技術的には今でも余裕で腕時計サイズでもできる
よく考えたら「西暦2011年」ってSF小説の舞台になるような年代じゃねえか どうすんだよ
414 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 00:11:16.25 ID:S02kLqT+0
>>409
スマホじゃないじゃんw
あのサイズでsafari操作してみろってのw
よく考えたら「西暦2011年」ってSF小説の舞台になるような年代じゃねえか どうすんだよ
425 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 00:12:59.70 ID:S02kLqT+0
>>416
そもそもTV電話自体、ついてるのにみんなほとんど使わなくね?
よく考えたら「西暦2011年」ってSF小説の舞台になるような年代じゃねえか どうすんだよ
439 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 00:16:01.74 ID:S02kLqT+0
>>434
えーと、テレビ電話は実現はしてると思うぞ
今のケータイはほとんどついてるだろ…
よく考えたら「西暦2011年」ってSF小説の舞台になるような年代じゃねえか どうすんだよ
465 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 00:21:05.81 ID:S02kLqT+0
>>457
iPhoneに音声認識ついてるけど曲再生頼むといきなり住所録にある番号に電話掛け始めたりする恐怖の機能
よく考えたら「西暦2011年」ってSF小説の舞台になるような年代じゃねえか どうすんだよ
505 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 00:28:39.91 ID:S02kLqT+0
>>493
プリウスは動力伝達系の仕組み見たときなんか感動した
クラッチもトルコンもないとか…
実際運転してみると結構加速すごくてびっくりした
よく考えたら「西暦2011年」ってSF小説の舞台になるような年代じゃねえか どうすんだよ
525 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 00:32:36.68 ID:S02kLqT+0
人型ロボットって形態的にメリットがさほどないから進歩しにくいと思うわ
UAVやUGVって形でロボット自体はどんどん実用化されてるし
よく考えたら「西暦2011年」ってSF小説の舞台になるような年代じゃねえか どうすんだよ
539 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 00:36:37.49 ID:S02kLqT+0
>>532
そういう場面でも複数脚に無限軌道、みたいな組み合わせの方が安定性高いしねえ
結局デザイン嗜好的にそういうのが好まれる用途くらいでしか発達しない気がする
よく考えたら「西暦2011年」ってSF小説の舞台になるような年代じゃねえか どうすんだよ
554 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 00:39:20.01 ID:S02kLqT+0
>>535
松本零士がヤマトでアナログ丸出しの計器だらけのコンソールをやる何年も前に
キューブリックは2001年の宇宙船でグラスコックピットを描写して見せた訳だが
よく考えたら「西暦2011年」ってSF小説の舞台になるような年代じゃねえか どうすんだよ
573 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 00:44:50.38 ID:S02kLqT+0
>>565
巨大人型ロボはほんと意味ないからなあ
オモチャとして作られる可能性以外ないな
よく考えたら「西暦2011年」ってSF小説の舞台になるような年代じゃねえか どうすんだよ
636 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 01:07:00.64 ID:S02kLqT+0
>>613
そもそも軍事的に人間じゃないサイズの人間のアバターに意味がない。
巨大人型になると質量と材質強度のバランスが全く変わってしまうし
それに伴って操作時のモーメントとかも変わるから
神経直結したところで直感的にはならない。
十倍スケールの自分は今と同じ感覚で動かせるか、といえば全然別物になる
よく考えたら「西暦2011年」ってSF小説の舞台になるような年代じゃねえか どうすんだよ
665 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 01:17:12.14 ID:S02kLqT+0
>>659
だよな。
スケールが十倍になると接地圧や材質の断面にかかる負荷は10倍になる
脊椎動物や節足動物のサイズにそれぞれ限界があるのもちゃんと意味がある
よく考えたら「西暦2011年」ってSF小説の舞台になるような年代じゃねえか どうすんだよ
703 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 01:29:01.43 ID:S02kLqT+0
>>691
質量は10^3、断面積は10^2だからね
材質が同じなら、10倍の負荷が掛かる事を想定する必要がある
単純に言えば、骨に負荷をかければ今までの1/10の力で骨折に至る

外人「ソ連は”日ソ中立条約”を無視してジャパンに侵攻したんだぜ。 HAHAHAHAHA!」
39 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 01:34:41.72 ID:S02kLqT+0
>>35
「国際社会」にそんな強制力ねえだよ
日本のムラ社会の空気神話に慣れすぎじゃねえの
よく考えたら「西暦2011年」ってSF小説の舞台になるような年代じゃねえか どうすんだよ
723 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 01:39:04.43 ID:S02kLqT+0
>>715
芯が回転していつも尖るようにするシャーペンとか
圧縮空気を後ろに詰めて逆さまでも書けるボールペンとか
なにげに素敵メカあるじゃないの
自転車も最近はオートマとかあるんだろ?
よく考えたら「西暦2011年」ってSF小説の舞台になるような年代じゃねえか どうすんだよ
727 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 01:41:14.75 ID:S02kLqT+0
>>725
ttp://gigazine.net/news/20100119_air_umbrella/
周りの人が超迷惑な気がしないでもないけど…
中国人「高岡さん頑張れ。キムチはまじで癌だな。」
872 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 03:59:26.82 ID:S02kLqT+0
中国人もキムチ呼ばわりしてるのワロタ
だからオプティマス・プライムであってコンボイじゃねーっつーの!!
942 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 14:02:39.34 ID:S02kLqT+0
3は映画館で3Dで見た方がいいよね
逆にソフトになって家で見る価値あんまりないかも…
菅首相「1億分の1でも、地球が崩壊するようなリスクは取れない」
286 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 15:42:43.11 ID:S02kLqT+0
管が首相を続ける事は、1億分の1以上には地球崩壊するリスクあると思うんだけどねえ
検索エンジン会社が5000万脱税 ところで検索エンジン最適化(SEO)って倫理的にどうなの
13 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/08/01(月) 17:05:38.89 ID:S02kLqT+0
つかどれだけSEOを排除できるかがこれからの検索エンジンの性能でしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。