トップページ > ニュース速報 > 2011年07月31日 > vQmrfb8n0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/27878 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000005221616143000000011320092



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関西地方)
お前らゲームに3D求めたの?
【緊急速報】メルルのアトリエが不適切表現で出荷停止 メルさんも困惑
オジャパメン→チョナン・カン(草g剛)→韓日戦→韓流ドラマ3時間→
ニンテンドウ64、プレステ、セガサターン ←プレステが一番売れたのも納得できる
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
被災地の女児たちを泊めてあげて下さい 小5の塩姫瑚(しおひめこ)ちゃん「水着で遊びたい」
ニート1日目「毎日がエブリデイ\(^0^)/」 →半年後「俺って何のために生きてるんだろう」
ぶっちゃけコナンってもうバレてるよな
【アフィ】「オレ的ゲーム速報@刃」の管理人jin氏の顔がFF7のセフィロスに似てると話題に @jin115★2
PS2のゲームこそ名作揃いなのになぜSONYはPS3に互換をつけないの?これじゃ未だに初期型最強なんだが…

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
お前らゲームに3D求めたの?
968 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 06:17:13.95 ID:vQmrfb8n0
>>962
お前嫌いなゲームとクソゲーは違うぞ
クソゲーてのは、なにかしら面白おかしく話せるネタ要素がどっかにあるもんだ
開始1秒で死ぬ(コンボイ)とか、原作ゲーなのにビタ一文原作と関係ない(タッチ)とか
お兄ちゃん人生楽しい?(キャバクラ)とかアンキモアンキモ(美味しんぼ)とか
ながいたびがはじまる…(スーパーモンキー大冒険)とかこんなげーむに〜(たけしの挑戦状)とか
だから記憶には残りやすいし後々まで語り草になったりもする

最近のゲームは600円くらいの中古でもそこそこ遊べる
昔は600円の中古ソフトなんて10分で嫌になるクソゲーばっかだった
FF13だってクソゲーなんて言われてるがEDまでいけた
本当のクソゲーって中々なくなってる

【緊急速報】メルルのアトリエが不適切表現で出荷停止 メルさんも困惑
242 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 06:25:04.43 ID:vQmrfb8n0
あんな気持ち悪い絵ばっかかいてりゃそうなるわなwwww
調子乗りすぎ岸田
オジャパメン→チョナン・カン(草g剛)→韓日戦→韓流ドラマ3時間→
283 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 06:40:43.00 ID:vQmrfb8n0
>>277
マウヤケソもそうだよな

ノームークーガー♪
ニンテンドウ64、プレステ、セガサターン ←プレステが一番売れたのも納得できる
587 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 06:44:06.13 ID:vQmrfb8n0
>>583
キャラ大杉って聞いたけど?
お前らゲームに3D求めたの?
979 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 06:51:50.21 ID:vQmrfb8n0
ドットしか認めない頭でっかちは少数派の時代遅れの負け組みだって
ラジアントヒストリアが証明したじゃない
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
336 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:26:14.24 ID:vQmrfb8n0
6で失望したから7からは興味が薄れたな

6の発売日に1時間前から並んだのに
その末に掴んだのがくっせえイベントを並べ戦闘のバランスゴミの学芸会作品
俺はあんな学芸会のために1時間並んだんじゃないんだぞ
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
342 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:27:17.53 ID:vQmrfb8n0
つーか9って発売されたのを知らない奴っているんじゃないか?
宣伝規制してたし
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
346 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:28:34.54 ID:vQmrfb8n0
>>69
まぁ4〜7までは大丈夫でしょ
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
349 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:29:41.03 ID:vQmrfb8n0
>>75
今思えば6の方がひどいゲームだった気がする
戦闘のバランスがゴミで達成感も爽快感もあったもんじゃない

あの作品で初めて■に不信感を覚えた
遊びよりグラや演出に力入れて大丈夫かこの会社と思った

ネットでやたら6を崇めてる奴がいて驚いた。こいつら頭大丈夫かよ
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
351 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:30:45.83 ID:vQmrfb8n0
>>99
そこをバレットが敵側であるケット・シーに正論をもって否定される所が一番好きだ
これまでのFFの必ずしも主人公側が正義ってのを覆した作品だと思う
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
355 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:32:47.57 ID:vQmrfb8n0
>>142
その理屈だとドラクエで一番の駄作は3ということになるが(3→4で80万近く落ちてる)

FF8は壮絶なクソ、FF9は凡クソ
同じクソでもクソっぷりにインパクトがあったFF8の方が人の記憶に残る

9の糞ロードとテンポのひどさは舐めてるとしか思えない
ただでさえつまんないのにそういう所も酷かったから完全に終わってた


FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
360 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:33:57.87 ID:vQmrfb8n0
>>152
ファイナルファンタジーレジェンズやれよ
http://www.square-enix.co.jp/mobile/ff/ffl/

FF5のジョブとFF4以上の難易度が合わさった究極の作品だからな
FF5は育成自由度が高くていいが難易度が低い
FF4は難易度は高くていいが育成の自由度がない
この2つの長所を合わせたのがレジェンズ
火風土水の四天王もいるぞ。しかも4と違ってやたら強いw人間のくせにw
しかも今ではそれより更に強い裏四天王(雷氷光闇)も登場したw

ボスがやたら強くて硬い
SFCの感覚で挑んだら全滅する
システムだけならドットである6までのFFの全てを凌駕している
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
362 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:35:06.49 ID:vQmrfb8n0
>>142
FF8クソゲーかも…もうFFやめようかな

9出るって?原点回帰でクリスタル再びだって!今度こそワクワク

なんだこのキモイキャラは!でも雰囲気は昔っぽいからなんとかがんばれそう…

クリスタルあれだけ?ロード長いしテンポ悪いしやっぱクソゲー!もうFF買わねえ!

これが9の真相

9みてFFを見限った人多いだろ。製作者は原点回帰のつもりで
作ったんだろうけど原点を完全に見失ってるのがよくわかった作品だった
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
367 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:36:58.65 ID:vQmrfb8n0
>>176
懐古厨「野村がFFに関わってから糞になった!5や6のドット絵とかEDとか最高だったのに!」
賢い人「5や6のモンスターのドット絵担当は野村ですが?セッツァー・シャドウ考えたのも野村ですが?5のEDも野村が作りましたが?」
懐古厨「・・・」
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
372 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:39:00.74 ID:vQmrfb8n0
>>208
お前はFFに何を求めてたんだ?
中世しか認めない頭でっかちか?
ドットしか認めない時代の波に乗れなかった負け組みか?
それとも型破りな手方やキャラを認めない狭量な単細胞か?

で、お前は7だけでブランド化してる現実についてどうなの?w
FF7が外伝作品やDVD、10thポーションなどの関連商品が出まくってる現実についてどうなの?w

FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
377 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:40:19.54 ID:vQmrfb8n0
>>213
いや、マテリアとかミッドガルはよかったぞ
それを考案した坂口はすげえや
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
383 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:42:32.05 ID:vQmrfb8n0
>>238
中世というエサに釣られてる馬鹿な情弱じゃねえかwwww
作品叩く前に自分の狭量な頭でっかちさを叩くんだなwwwww

中世しか認めない頭でっかちじゃなかったら7も捨てたもんじゃないぞ
中性しか認めないヤツはセンスがゴミと断言してやろう
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
391 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:44:46.79 ID:vQmrfb8n0
>>334
それはあるな
ファンタジーとヴィジュアル系ファッションは合わないと言う事にそろそろ気づいたらどうかな?
FF7は雑な漫画的なデザインだったから許されてたんだよ
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
394 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:45:44.36 ID:vQmrfb8n0
>>339
たしかに叩きどころは少なかったからな
FF6はクソってほどじゃないがカスタマイズ性の高い5や7みたいな尖った面白さが感じられないんだよ
受けそうなネタを沢山かき集めて混ぜて出したフォルクスの合成肉の様な物、それがFF6(クロトリ聖剣3ロマサガ3もか)
そこそこの味で満足する消費者はああいう合成肉を美味しい美味しいって貪るんだよね
そんな消費者ばかりだから「SFC後期の■は神!全盛期!」とかいう風潮になる。情けないね。
SFCならFF5やロマサガ2など93年までの方がよかった。PS以降はいろいろ挑戦して興味深い
とにかくゲームとして尖った長所がないんだよ94年からのSFCの■ゲーは。
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
399 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:47:07.37 ID:vQmrfb8n0
>>354
FF6はクリスタルなしって判明したときの叩かれぶりすごかったな
オタじゃない奴が叩いてた

この頃からSQUAREの慢心が目立つようになったと

評価が良かろうが悪かろうが結局演出とストーリーのことしか語られないのがまさにFFだな
FF6を神ゲーだと言う奴は山ほど見てきたが、つまんねえ成長システムやバランス崩壊やエンカ率の高さはスルーな奴ばっかだったし
FF7を神ゲーだと言う奴は山ほど見てきたが、マテリアやリミットのシステムが良かったとか言ってる奴を見たことがない

FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
401 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:47:55.23 ID:vQmrfb8n0
>>359
別にファンタジーが中世西欧の世界観である必要性は全く感じないがな。
未来を舞台にしたファンタジーであっても問題はないだろ。

古臭い中世だけがファンタジーじゃない
現代モノだって近未来だって非現実的な事やってる時点でファンタジー(空想の産物)だろうが
「バイクとガンの世界でもファンタジー」だと坂口も言い切ってる
俺はその言葉、間違ってないと思う
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
405 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:49:01.89 ID:vQmrfb8n0
>>363
んー
俺はヤリチンエロガーとロックソがいないだけでも7は安心したな
あの2匹のヤリチンはマジきもかったよ
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
418 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:52:55.71 ID:vQmrfb8n0
>>390
楽しめるかな?
戦闘に入る15,6秒のロードは1万歩譲って目を瞑ろう
だが戦闘のテンポがダメだ
こっちは最速でコマンド入れまくってるのに
何故かずっと敵のターンかのごとく割り込まれて攻撃されまくって腹が立つ
渋滞で詰まってる中バイクにスイスイ抜けられるようでイラつく
9やった後に8やってみるとスムーズに攻撃できて驚いたわ
PS参入してから4年は経つというのに何やってんだと思った
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
422 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:54:03.94 ID:vQmrfb8n0
>>398
最近34567とやり直したけど
あんま面白くないんだよな
5とか昔は凄く好きだったのに
回想シーンとかうぜえええとか思ってしまった
やっぱ俺らが変わったのかもな
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
428 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:56:09.43 ID:vQmrfb8n0
>>414
RPGはストーリー!ってヤツ多いんだな
俺は戦闘での数字のやり取りとかキャラの育成・カスタマイズだと思ってたんだが

俺は爽快感と達成感、練った戦術が決まった時の快感、それがゲームとして第一と考えてる
世界観とかストーリーは二の次なんだ
ストーリーがいいから神?世界観がいいから名作?
そんなんゲーム(遊び)としての評価じゃないだろ。鑑賞物としての評価だろ
良い鑑賞物が見たいなら映画か小説見てれば良いだけの話だ
中世がいいならロードオブザリング見てればいい
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
432 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:57:27.45 ID:vQmrfb8n0
>>411
7からFFじゃないってヤツいるけど
7のが根本的なFF思想はむしろ6より濃いんだよね。ヒゲのガイア思想とか
マテリアはアビリティの習得、生成過程が星のエネルギーの結晶なので
歴代クリスタルとほぼ同義
それに比べたら6の魔石はただの石
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
440 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 07:58:35.32 ID:vQmrfb8n0
>>421
奇数がシステムで
偶数がシナリオってやつか。開発者はそんなこと一言も言ってないのにな
そういうヤツたまに見るけど、俺は異を唱えたい

FFは3サイクル説だ
つまり、
《新境地を開拓する意欲作》(=3X+1)
→《実験的システムを盛り込んだ異色作》(=3X+2)
→《前2作からの要素を抽出した融合作》(=3X+3)
という流れ
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
448 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 08:01:03.44 ID:vQmrfb8n0
>>431
システムの奇数、シナリオの偶数。
そんな風に評価されていた時代もありました。6が出るまで。
6はキャラ多すぎで動かしきれず持てあましてるなぁってプレイ中感じてたわ。
ゲーム批評でもティナとセリス、エドガーとセッツァーぐらい統合しとけや、わざわざ分けるなよって
文句つけられてた。
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
453 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 08:03:21.35 ID:vQmrfb8n0
>>447
なるほど、そうきたかw

FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
468 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 08:08:29.08 ID:vQmrfb8n0
>>456
FF9は地味というか無難で印象に残らない感じ。
結局のところ、厨二回帰したFF10のほうが商業的に成功したので、厨二寄りになるのは仕方がない。

FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
477 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 08:12:18.94 ID:vQmrfb8n0
>>267
ユーザー内でギスギスすることもあえうんだろ?
すごく強いモンスター倒す専門のギルドなんて
面接まであって、レベルやスキルや装備がショボイと入れてもらえないとか言われるんだろ
その入れるレベルになるまで2000時間〜5000時間はかかるらしいな
あとPT組む時、侍竜暗黒はいらないから帰れとか言われるんだろ?
俺は嫌だなぁ
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
480 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 08:13:11.11 ID:vQmrfb8n0
>>267
あと半ズボンじゃない忍者はゴミとか言われるんだって?
好きなジョブや装備で挑むことさえ出来ないなんてね・・・

181 名前:(・ω・)[] 投稿日:06/03/21 00:10:56 ID:Zyi3GqgU
この前メリポPTで詩人を誘った。その後黒を誘って、その事をPTで言った

詩:黒いらんよ
私:もう誘っちゃったよ
詩:抜けますね

ホントに即抜けやがった・・・・

↑こういうやり取りが本当にあるらしいな。話し聞くだけで十分だw

FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
488 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 08:15:39.00 ID:vQmrfb8n0
>>475
よく言えばそうなんだけどね

話も素材はいいが複数のキャラを立たせ過ぎて主人公がわからず誰に感情移入していいのか迷走してしまう
視点もコロコロ変わりすぎて、どうもパッとしない
シンデレラや白雪姫が25人いるゆとりの学芸会みたいで、どこか劇としての魅力に欠ける
低容量のSFCのくせに映画みたいなの目指すから中途半端な学芸会になってしまった

その点FF7は明確な主人公がいて議論を呼ぶWヒロイン、永遠の強敵に無二の親友、それらを囲う脇役達。
キャラの基本構成がしっかりしてるから中世やめようが厨二と呼ばれようが
7だけでブランド化する程の地位を築いたのもわかる
7のキャラ構成は少年漫画的な王道を走ってると思う
しかし6のキャラ構成が好きな奴って運動会でお手手繋いで一緒にゴールとか容認する連中か
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
500 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 08:17:38.81 ID:vQmrfb8n0
>>486
RMTっていって、
ギルを現金と交換することができるんだって
すげーよな
面接とかやってるギルドはギル稼ぎまくって現金も大儲けしまくってんだろうな
俺にはマネ出来んよ
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
509 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 08:19:17.01 ID:vQmrfb8n0
>>500の
書き忘れ

>>486
ギルを現金に換えられるなんてそりゃ失敗は許されないよな
もはやビジネスだよ
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
519 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 08:23:28.71 ID:vQmrfb8n0
>>514
インフレしてたか?そう言ってるのクラウドのLV4リミットとナイツオブラウンド使う奴ぐらいだろ
それら手に入れるのってあまりにしんどくて取るの諦めたわ
レベル60のクラウドがラグナロクで攻撃して1500程度。崩壊どころか火力低すぎ
おかげで先月10年ぶりにやり直したら倒すの遅すぎてスーパーノヴァ2回見る羽目になったよ
サンダガで4000とか喰らって即死するし。セフィロスにこんな火力あったか?
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
526 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 08:26:25.24 ID:vQmrfb8n0
>>516
それはあるなPSって4万ぐらいしたもんな
6への失望もあったがPS持ってないからスルーしかできなかったってのもある

で、中3の時FF7出たけどスルー、1年後に高校で尊敬してた先輩が7の話して
「FFなんておもろないでしょー」って言ったら「いや、おもろいよFF7」って言ったので
PS本体と一緒に購入。そしたら「案外FFも捨てたもんじゃない」ってなった。
っつか最近のFF系はただシナリオ周りのセンスが最悪なだけで(元からそんな良くもなかったけど)
他はかなり頑張ってる気がするけどな。毎回システム変えてくるし、
RPGとしてはかなり頑張ってる方だと思うけどね。
来月で最終回のレジェンズもFF13−2も零式も楽しみだわ
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
570 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 08:43:28.25 ID:vQmrfb8n0
>>551
>ラ魔法とガ魔法には大きな壁があってガ系を手に入れた時は嬉しかったもんだ。
そんなん6に限った話じゃないだろ

6はストーリーに魅力を感じなかったなー
5の方がワクワクした

あとケフカ倒して終わりってのが耐え難い
あんな名実共に小物がラスボスってw
絶対黒幕かネオケフカとか出るんだと思ってワクワクしたんだがそのまま終了でポカーン
あの作品以降■というメーカーを過信しないようにしてる
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
584 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 08:48:07.48 ID:vQmrfb8n0
>>577
しょうがないから懐古厨でも映像厨でもないFF厨が答えてやろう

坂口の脳内には1作る時からスターウォーズみたいな、
つまり13みたいな近代FFが頭の中に既に完成されてたわけ
でもスペックの都合上そんな世界を表現することは適わず
ドットで描きやすい中世世界へと落とし込まれたわけ
初めから中世ファンタジーなんて作る気はなかったんよ、
中世を舞台にしたFFは、ニセモノなんだよ。ここ凄く重要ね

んで時は流れ
ハードの進化と共にやっと坂口が頭に描いてきた世界が普通にゲームで表現できるようになった
野村、北瀬はそれを引き継いだに過ぎないんだよ
細かい部分に邪なイメージが紛れ込んでるのはまあ認めるけどね

声を高らかにして言わせてもらうよ
FFに中世を求める奴は愚かだと
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
589 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 08:49:34.78 ID:vQmrfb8n0
>>578
永遠の闇は悪くないよ
あれはクジャの恐怖心や憎悪や闇の部分が強大化、具現化して生まれた存在(らしい)から
もともとFFで唐突なラスボスって珍しくないし
ただペプシマンってのがw
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
595 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 08:51:29.54 ID:vQmrfb8n0
>>578
あの神々の像は神がかっていた
絵も音楽も
あのグラフィック、あれが野村の仕事だって知ってるヤツはどれぐらいいるだろうかw

神々の像→ケフカ→さあ脱出よ!→にがさん、お前だけは・・・

とかだったら神だった
つか絶対そうなると信じてた
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
597 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 08:52:13.18 ID:vQmrfb8n0
>>590
10のシナリオは練りこまれてるって言われてるな
アーロンは結構良いキャラだった
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
605 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 08:54:19.44 ID:vQmrfb8n0
>>599
あれは芸術の領域だろうが
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
622 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 09:00:23.97 ID:vQmrfb8n0
>>607
信じられん
どんな育ちかたしたんだ?

懐古の肩を持つわけじゃないが
6のドットは神だって言うやつだらけだぞ
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
633 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 09:02:55.48 ID:vQmrfb8n0
>>623
俺は6で脱落したぞ
途中で投げて他のゲームやりだして、
結局クリアするのに4ヶ月かかった(しかも親戚に手伝ってもらって)

7から糞ってヤツは
シリーズに飽きたのに気づかない間抜け
2D中世しか認めない頭でっかち
のどっちかだろう
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
649 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 09:07:22.09 ID:vQmrfb8n0
>>629
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/6/c/6cd5f4c1.jpg
これを見てヘタクソというのか
業界人もファンも至高の芸術作品だと賞賛の嵐だぞ
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
665 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 09:12:11.20 ID:vQmrfb8n0
>>654
お前ポリゴンしか認めないドットアンチか?
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
667 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 09:12:32.69 ID:vQmrfb8n0
>>658
クリスタルは2や6もなかったけど?
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
697 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 09:20:37.38 ID:vQmrfb8n0
>>664
SFC後期のスクウェア作品のドットだぞ?
ドット絵の技術力が職人通り越して変態の域に達してるだろ
ドット絵には独特の良さがあるんだよ
ドット絵は温かみがあっていい
FFの新作が出ても自分には関係ないと思うようになったのはいつから?
705 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/31(日) 09:22:36.26 ID:vQmrfb8n0
>>674
レイフォースとかヴァンパイアだな
ゲーセン行ったらスーファミ(笑)なクオリティの作品が溢れてた
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。