- お前らよくドカタのこと底辺ってバカにするけど、お前らが今居る場所は誰が建てたと思ってるの?
50 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 00:36:54.91 ID:mpjKUJuy0 - 大工ってどのくらい儲かるもんなの?
|
- アメリカが特に理由もなくイラクに戦争仕掛けて傀儡政権作ったのってなんで戦争犯罪にならないの?
100 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 01:25:45.17 ID:mpjKUJuy0 - >>68
難しいと思うけど日本語でw
|
- ノートパソコンは今買え 時期が良い
566 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 01:38:38.59 ID:mpjKUJuy0 - >>560
悪いに決まってるだろ すぐに壊れないのを追及するとパナみたいになる
|
- ノートパソコンは今買え 時期が良い
575 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 01:44:03.08 ID:mpjKUJuy0 - >>574
1年なら保障あるから大丈夫だろ 修理待ってると困るこうなことしてるなら、dellの法人でサービスつけるしかない
|
- お前らよくドカタのこと底辺ってバカにするけど、お前らが今居る場所は誰が建てたと思ってるの?
348 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 01:44:15.99 ID:mpjKUJuy0 - >>271
米国では「努力しないと一生マクドナルド店員」は差別でない http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110616-00000002-pseven-int http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308181947/ 日本もいずれこうなる
|
- ノートパソコンは今買え 時期が良い
580 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 01:48:12.77 ID:mpjKUJuy0 - >>559
解像度や液晶の質はいいのに お前みたいなスペック厨ばっかりじゃないって分かれよ >>577 ゲームするとき重要になる 内蔵GPUだとメインメモリの一部を割いて使用することになる 確かメインメモリ多いと増えるけど全機種共通かは知らん 固定されてるかもしれないし、BIOSで変えられるか知れないし そもそも、軽いゲームしか動かないだろうし気にしなくて良い
|
- 【CPU】AMD FXシリーズ(Bulldozer) 公式サイトで約300ドルと発表 2012年には10コアCPUが登場!
118 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 01:50:46.35 ID:mpjKUJuy0 - >>117
4c/8tに6cが勝てないから仕方ない
|
- 【CPU】AMD FXシリーズ(Bulldozer) 公式サイトで約300ドルと発表 2012年には10コアCPUが登場!
121 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 01:55:58.97 ID:mpjKUJuy0 - >>120
PC業界はいつでも円安です
|
- ノートパソコンは今買え 時期が良い
589 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 01:57:20.53 ID:mpjKUJuy0 - MBA欲しいと思ったけど、DX10までなんだよね
俺みたいにivyまで待つのが情強 シュリンクでさらに省電力なるし
|
- ノートパソコンは今買え 時期が良い
597 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 02:00:48.46 ID:mpjKUJuy0 - >>593
hpか?今世代のコスパ最強だぞ 意味わからんほど安値でばらまいてる >>592 vaio fのハーフグレアいいぞ i5なら9万で買えて液晶重視なら良い
|
- 【CPU】AMD FXシリーズ(Bulldozer) 公式サイトで約300ドルと発表 2012年には10コアCPUが登場!
127 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 02:11:34.57 ID:mpjKUJuy0 - つーか、3万で買えたら逆に驚く
intel信者だけど性能によっちゃ8c買う シングルスレッドで勝てなんて言わないから、旧i7と同じくらいの性能出てれば・・・
|
- ノートパソコンは今買え 時期が良い
613 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 02:16:24.91 ID:mpjKUJuy0 - >>608
あるな 春モデルのdv6がそう 夏モデルで改善された パッドも一体型から独立型になってまともになったし 春モデル dv6-4000 http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/hp/dv6-4000.svg-image3073-489.jpg 夏モデルdv6-6000 http://tone118.files.wordpress.com/2011/06/img_0234.jpg
|
- 【CPU】AMD FXシリーズ(Bulldozer) 公式サイトで約300ドルと発表 2012年には10コアCPUが登場!
130 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 02:17:42.06 ID:mpjKUJuy0 - >>129
2500kにしとけ 2600kの分は他に回せよ
|
- 難関中学受験の算数がムズいとネットで話題 「これが解けなかったら小学生未満」
394 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 02:25:56.38 ID:mpjKUJuy0 - 対角線やルートって小学生でも解ける前提?
それとも他のかしこい方法あるの?分からん
|
- ノートパソコンは今買え 時期が良い
626 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 02:33:30.62 ID:mpjKUJuy0 - >>620
sandy世代は悲惨だぞ 15インチにテンキー詰め込んで大変なことなってる まー、dv7は17インチでもそのカーソルキーだけど 東芝 T551 http://favorite-pc.com/image/toshiba/dynabook_t551/dynabook_t551_019.jpg マウス Luvbook t(どっかのODM) http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Mouse/LuvBookT.svg-image3050-613.jpg dell XPS15 http://www.get-pc.net/photo/NewXPS15/DSC01312.jpg Lenovo G570 http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/901/901490_m.jpg Acer Aspire AS5750 http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/module/photo.php?img=46464_1.jpg&psize=400
|
- ノートパソコンは今買え 時期が良い
644 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 02:54:50.33 ID:mpjKUJuy0 - >>634
>>636 その予算なら、今それなりの買ってまた2年後に買い替えた方がいいぞ 将来、NVとAMDどっちに向いてるとか分からんし 17インチでもよくてノングレア許せるならdv7-6000が最強 i7 2630QM + HD6770M 1GBで6.7万 今のどんなに古いPCでも下取り出せば壊れてようが1万円になる それで5.7万で買えることなる http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_6000_11spr/model.html で、ノングレが良いなら最新の6100だけど、これはGPUの切り替えで問題ある 普通のゲームならともかく、エロゲは動作どうなるか分からん 内蔵HDG3000でも設定落とせば動く気がするけど 15インチが良いなら分からんdv6-6100もあるけど、これもdv7と同じ問題ある NVのGT540M搭載機も切り替えで問題あってどうなるか分からん sandyはGPU切り替え流行ったけど、時期尚早でまだまだ不完全な部分ある 切り替えないモデルはハイエンドばっかりで10万〜の機種ばっかり
|
- ノートパソコンは今買え 時期が良い
645 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 02:58:42.69 ID:mpjKUJuy0 - >>643
メーカーによる dellとかは故障原因がそれじゃなかったら分解しても保証も問題なかったような 逆にメモリ増設だけでダメなメーカーとか ってか、分解したのってばれるの? 水漏れみたいにシールあるのか? あと、CPU買えるのはCPU壊れたって確証ある? 普通にホコリたまって熱暴走じゃなくて? core tempとかでコア温度見てみるとか 修理費用分からないけど、4万以下で新製品買える現状で修理は・・・
|
- 【CPU】AMD FXシリーズ(Bulldozer) 公式サイトで約300ドルと発表 2012年には10コアCPUが登場!
136 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 03:08:42.05 ID:mpjKUJuy0 - >>134
それ周波数は半分くらいだし、高クロックphenom2 x6と大して変わらないんじゃないの?
|
- ノートパソコンは今買え 時期が良い
664 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 03:22:12.15 ID:mpjKUJuy0 - >>655
大抵交換できるぞ 特に同じ機種で廉価機種と上位機種でCPU違うとかならCPU乗せ換えてる ただ、超低電圧CPUとかは半田付けされてるの多いけど普通のなら大抵ソケット こんな感じでレバー上げたりネジ回すとロック解除される http://www3.airnet.ne.jp/~yoko/pc/pc_kaizou_051/13.jpg >>656 6000買って、FHDのアンチグレア欲しくてすぐ売って6100注文しなおした サポートは実は結構いいぞ 壊れやすいかどうかは分からん どうせ保証付けても他社より安いんだし保障付けろよ それよりも上でも言ったけど切り替え問題がなんとも言えん
|
- ノートパソコンは今買え 時期が良い
668 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 03:30:58.96 ID:mpjKUJuy0 - >>666
チンコ x220ってIPS選べるぞ モバイルだけど http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/systemconfig.runtime.workflow:LoadRuntimeTree?sb=:000000AD:000003D9: >>660 i5 + HD6750Mで6.3万は安いな 下取りで5.8万だし
|
- ノートパソコンは今買え 時期が良い
677 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 03:39:10.01 ID:mpjKUJuy0 - >>669
あー、6000の方はグレアだった 文脈でなんとなく分かると思うが 光沢液晶で良いなら大丈夫 俺は嫌だけど発色がマシになる分あえて光沢を選ぶ人もいるが・・・ >>670 12インチでi5の超低電圧版搭載ならある http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000238433/
|
- ノートパソコンは今買え 時期が良い
694 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 03:51:17.10 ID:mpjKUJuy0 - >>674,682
macbook proの最上位機種と同じGPUのHD6750M搭載した14インチが本当に欲しいのか? っていう根本的な問題の気もするが・・・ あと、dv4-3100も切り替え問題ありそうだな HD6750M/6770Mとintel内蔵のGPU切り替え出来るけど、 要するに切り替え設定しても切り替わらないことソフトであるみたい スレでもまだ情報出てなくて、よく分からないみたいだけど確定してるのがadobeでopenGLつかない 何言ってるの分からないならどうせ使わないだろうし問題ない 問題はゲームで使うDirextXで、これは問題ないって話だったけど、スレでMHFで切り替わらないって話あった それでも内蔵GPUで動いてて逆に驚いてたようだけど で、6000だと多分そういう問題はない マイナーチェンジモデルかと思ったらGPU切り替え方式だ6100とdv4-3100と地味に変わってないな あと、10キーは17インチもあるから打ちにくさはないけど、バックスペース押したときとかに、 間違えて10キーの場所押したりしてない方が良かったけどそこまでマイナスではない
|
- ノートパソコンは今買え 時期が良い
698 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 04:02:33.30 ID:mpjKUJuy0 - >>694
眠くて日本語が5時とかで変だ dv7-6000 切り替え問題なし でも光沢液晶 dv7-6100/dv4-3100 切り替え方式が6000から変わって問題あり GPUはOpenGLとDirextXの2つで使う OpenGLは明確に切り替えに問題ありだが、普通の人はまず使わない フォトショップや3Dのレンダリングなんかのプロ用途 問題はDirextX。これはゲームで使うからかなり重要 こっちは大丈夫らしいと言う話だったがよく分からん 個別アプリで切り替え指定するが、それに指定出来なかったり指定しても変わらなかったりだと どっちもhpがドライバで対応すると言ってる 現にopenGLはマシになった 前は内蔵GPUすら使ってくれなくて起動すらしなかった じゃ、他者のGT540M搭載にするかというと、optimusの切り替えはこれより酷いからやめとk
|
- ノートパソコンは今買え 時期が良い
704 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 04:15:15.40 ID:mpjKUJuy0 - >>703
NEC pen3ノートを25万、フロンティア pen4 + 6600GTで15万、牛 Athl 64x2で10万、ドスパラ E8400 +8600GTSで13万・・・ そんなもんでしょ
|
- 【CPU】AMD FXシリーズ(Bulldozer) 公式サイトで約300ドルと発表 2012年には10コアCPUが登場!
152 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 04:21:31.08 ID:mpjKUJuy0 - ソフトもまだまだだし、ニコイチとどうせ変わらないでしょ
|
- 徳川家康が天下取れる戦国末期ってどんだけ低レベルなんだよwwwwwww
527 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 08:48:46.57 ID:mpjKUJuy0 - 毛利勢不遇杉これなら明治維新するのも分かる
島津はなんか恨みとかなさそうだけど
|
- ロールパンナて何でメロンパンナちゃんの後に生まれたのに姉さんなの?
40 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 12:18:16.05 ID:mpjKUJuy0 - 勢いが足りない
|
- 【CPU】AMD FXシリーズ(Bulldozer) 公式サイトで約300ドルと発表 2012年には10コアCPUが登場!
223 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 12:29:20.35 ID:mpjKUJuy0 - >>219
AMDは大きなエラッタ出してもリコールすらしないだろw
|
- ノートパソコンは今買え 時期が良い
972 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 12:45:35.10 ID:mpjKUJuy0 - >>969
3年も持つのか すごな
|
- 武田邦彦 「DDTの使用禁止で4000万人も死者が出た。今でも毎年200万人死んでる」
215 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 12:56:20.04 ID:mpjKUJuy0 - ってか、こういう薬は例外的に認められてないっけ?
>>199 現状ですでに死者出るほどの恐ろしい生物いるのに、可能性云々でお前は人殺すのか
|
- ノートパソコンは今買え 時期が良い
991 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 13:06:12.35 ID:mpjKUJuy0 - 俺もwin入れたMBAでドヤりたいんだけど、
女の子に「きゃー、あの人見た目も実用性も妥協しないのね。抱いて!」って展開ある?
|
- 乙武さん。「カタワ」、障「害」者。そういう言葉を積極的に使っていきたい
205 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 13:13:04.93 ID:mpjKUJuy0 - >>174
馬鹿な役人が勝手に変えただけで、現場ではまだそっち使ってるっていう そもそも呼び方も元々適当に定まってたみたいだし
|
- 乙武さん。「カタワ」、障「害」者。そういう言葉を積極的に使っていきたい
234 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 13:16:53.76 ID:mpjKUJuy0 - 音竹さんが6体不満足だったら、やっぱり子供作れなかったの?
不幸中の幸いだったな
|
- 乙武さん。「カタワ」、障「害」者。そういう言葉を積極的に使っていきたい
288 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 13:27:10.93 ID:mpjKUJuy0 - >>275
ニートと池沼を比較してるのがそもそも心の中で池沼を馬鹿にしてるだろw どっちもゴミには変わらないけど、性質も違う
|
- 日本中(東京を除く)が韓国を嫌う風潮
147 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/31(日) 13:43:04.78 ID:mpjKUJuy0 - 朝鮮語で歌えばいいのに
|
- PS2のゲームこそ名作揃いなのになぜSONYはPS3に互換をつけないの?これじゃ未だに初期型最強なんだが…
79 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 13:49:16.65 ID:mpjKUJuy0 - >>58
マジレスするとどっちも変わらん エミュレートはムリみたいでどの道チップ積むだろうから ってか、PS2エミュ軽くなったんだしお前らpcsx2やれよ 最近どんどん軽くなるぞ 動くゲームも増えたからか最適化進んでる
|
- PS2のゲームこそ名作揃いなのになぜSONYはPS3に互換をつけないの?これじゃ未だに初期型最強なんだが…
94 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 13:51:14.27 ID:mpjKUJuy0 - >>65
>>85 圧縮とダミーカットで最大で1GBくらいかな PS1アーカイブスも相当圧縮されてた
|
- PS2のゲームこそ名作揃いなのになぜSONYはPS3に互換をつけないの?これじゃ未だに初期型最強なんだが…
119 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 13:54:13.83 ID:mpjKUJuy0 - >>95
ワンチップ化ってこと?それは別に開発費かかるんじゃね シュリンクは消費電力とコスト下がるだけだし、古いPS2のプロセスってどうなってるか知らないけど PS3に積まなくなったのは全てコストの問題でしょ 筺体どんどん小さくしてるけど、それやめれば発熱も問題ないし
|
- PS2のゲームこそ名作揃いなのになぜSONYはPS3に互換をつけないの?これじゃ未だに初期型最強なんだが…
133 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 13:56:27.72 ID:mpjKUJuy0 - >>121
アクションRPGの最高傑作だね 主人公が可愛いのが特に KHもいいけど、何かKHは好かなかった
|
- PS2のゲームこそ名作揃いなのになぜSONYはPS3に互換をつけないの?これじゃ未だに初期型最強なんだが…
206 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 14:03:20.17 ID:mpjKUJuy0 - >>152
5万のsandy i5ノートなら多分いける 最安値で4万2、3千円だったけど i7 2630QMでシングルスレッドのソフトレンダにして内蔵GPUでやってた ソフトレンダなのに4コア使ってくれてないみたいだったから、 i5の2コアでも変わらないんじゃね 俺のやってたロボゲーの重いステージでTB使って2.6GHzで53,54fpsに落ち込むくらいだった 今はもっと軽くなったらしいから、sandy TBで2.5GHzくらいあれば余裕だと思う デスクトップならC2Dの3Ghzでもいけるんじゃね これはE6000やE8000でもなんとかなるってことになる
|
- PS2のゲームこそ名作揃いなのになぜSONYはPS3に互換をつけないの?これじゃ未だに初期型最強なんだが…
220 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 14:04:47.38 ID:mpjKUJuy0 - >>176
完全再現はソフトの問題でハードは関係ないぞw 性能的な意味ならソフトの最適化とsandy世代の強力なシングルスレッドで大丈夫
|
- PS2のゲームこそ名作揃いなのになぜSONYはPS3に互換をつけないの?これじゃ未だに初期型最強なんだが…
236 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 14:06:30.71 ID:mpjKUJuy0 - >>198
難しいところだな 互換有無で2モデル出せばいいのにっていつも思う そうなると値段によっちゃみんな互換有り買いそうだけど 5000円くらいなら皆有りかな 1万で人それぞれ
|
- PS2のゲームこそ名作揃いなのになぜSONYはPS3に互換をつけないの?これじゃ未だに初期型最強なんだが…
239 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 14:07:11.97 ID:mpjKUJuy0 - >>210
消費電力と電源容量も分からない池沼か?
|
- PS2のゲームこそ名作揃いなのになぜSONYはPS3に互換をつけないの?これじゃ未だに初期型最強なんだが…
258 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 14:09:03.25 ID:mpjKUJuy0 - >>226
そうそう ロボゲーとかFF12は逆にかなりきれいになるなw しかも最近、さらにシャープに出来るオプション付いたみたいだし http://img46.imageshack.us/img46/5621/ff12v.jpg
|
- PS2のゲームこそ名作揃いなのになぜSONYはPS3に互換をつけないの?これじゃ未だに初期型最強なんだが…
280 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 14:11:48.41 ID:mpjKUJuy0 - >>254
あー、互換性って意味かと思ったけど全て込でか とりあえずハードはいくら上げようが意味ないってのが正しいのかな 前はC2Dで4.5GhzまでOCしようが重いゲームは重いみたいだし 動く最低レベルは現状のCPUならOC込なら余裕みたいでソフト側の改良次第
|
- PS2のゲームこそ名作揃いなのになぜSONYはPS3に互換をつけないの?これじゃ未だに初期型最強なんだが…
283 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 14:12:23.61 ID:mpjKUJuy0 - >>268
これはPCのエミュだw
|
- PS2のゲームこそ名作揃いなのになぜSONYはPS3に互換をつけないの?これじゃ未だに初期型最強なんだが…
320 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 14:19:21.75 ID:mpjKUJuy0 - >>281
http://www.youtube.com/watch?v=ydMCWYkp2PM&feature=related この動画だと機械はかなりきれいだな wiiは実機じゃ内部解像度下げてるからかマリギャラとかも1080pにするとすごいみたいだな
|
- PS2のゲームこそ名作揃いなのになぜSONYはPS3に互換をつけないの?これじゃ未だに初期型最強なんだが…
348 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 14:25:24.09 ID:mpjKUJuy0 - >>326
まだ不完全な部分とかあるだろうし、万人には微妙だな PS3の互換待つよりはよほど建設的だとは思うけど 俺のやりたかったゲームも去年までずっとダメで諦めてたけど、今年の春に試したらようやく動いてくれて感動した あとは何より画質が本当にきれいになる これが多分PS2のそのままの処理 http://img855.imageshack.us/img855/2033/nomlaa.jpg エミュでAAの特殊な処理するとこれになる http://img834.imageshack.us/img834/5427/mlaa.jpg 文字が少しぼやけるけど、ポリゴンは綺麗になる
|
- PS2のゲームこそ名作揃いなのになぜSONYはPS3に互換をつけないの?これじゃ未だに初期型最強なんだが…
384 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 14:33:43.97 ID:mpjKUJuy0 - >>375
壊れたとかあるだろw うちも4台あって、薄型以外ディスク読み込まなくなった 修理しても良かったけど邪魔だから少し前にゴミに出して、 今は勿体ない事したと後悔してる
|
- マスゴミ「エアコンの温度を下げて!」 TVを消したほうが節電効果があることが判明
124 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/31(日) 18:42:23.23 ID:mpjKUJuy0 - >>102
パソコンもこそ一番熱になるだろ
|