- 【超速報】日本経済失速の恐れ 10兆円増税で家計圧迫 消費の足を引っ張り
186 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/30(土) 00:14:35.92 ID:gA6VIxOhP - >>184
新聞は財務省の天下りを受け入れる代わりに 新聞は生活必需品うんぬんてことで消費税の軽減をしてもらう という取引をしてる。
|
- 人間椅子
35 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/30(土) 02:56:07.94 ID:gA6VIxOhP - 陰獣カッコよすぎ
http://www.youtube.com/watch?v=Rj6xE5bcQwE
|
- 人間椅子
41 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/30(土) 03:02:21.47 ID:gA6VIxOhP - >>34
大事に扱わないといけないしそうしてるんだけど 目だけ見えてるのがだんだん気になって… とかそんな感じじゃなかったか。
|
- 人間椅子
48 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/30(土) 03:06:34.58 ID:gA6VIxOhP - >>44
その通りだから無理して来なくていいぞ
|
- 人間椅子
55 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/30(土) 03:23:06.14 ID:gA6VIxOhP - 気持ち悪いなこいつ
|
- 人間椅子
63 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/30(土) 03:31:46.81 ID:gA6VIxOhP - >>52
高いけど「傑作選」買って、 気に入った曲が入ってるやつを買っていけばどう。
|
- マレーシアの魅力
8 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/30(土) 12:47:54.24 ID:gA6VIxOhP - バドミントン強い
|
- マレーシアの魅力
19 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/30(土) 13:05:22.20 ID:gA6VIxOhP - >>15
奥がマレーシアで手前がインドネシア http://www.youtube.com/watch?v=4D-PYBQQSZk
|
- 馬淵「財源がないから増税するってのはおかしい、建設国債発行すりゃいい」 景気刺激策も指摘
82 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/30(土) 14:08:17.71 ID:gA6VIxOhP - @Y_Kaneko 金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出)
物価が上昇すると名目GDPがあがる。 名目GDPが1%あがると、歳入は4%あがる。 (過去20年間の税収弾性値は約4) 物価上昇が3%で実質成長率が2%なら、 歳入は(3+2)×4で2割あがる。 今年度で計算するなら8兆円の増収。 これは消費税3%分以上。 だからデフレ脱却が必要。 http://twitter.com/#!/Y_Kaneko/status/60530382281515008 財務省は意図的に税収の弾性値を低く抑え、 増税機運を高めているのではないだろうか。 http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20100506/1273154354
|
- 馬淵「財源がないから増税するってのはおかしい、建設国債発行すりゃいい」 景気刺激策も指摘
84 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/30(土) 14:11:38.52 ID:gA6VIxOhP - 経済成長して、金利が高くなった場合の税収と国債の利払い費の推移
http://twitpic.com/4nwc1p
|
- 馬淵「財源がないから増税するってのはおかしい、建設国債発行すりゃいい」 景気刺激策も指摘
88 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/30(土) 14:15:45.55 ID:gA6VIxOhP - 「経済成長で財政破綻する」財務省理論のトリックを暴くOECDも目的の最上位に 高橋洋一
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110429/plt1104291435001-n1.htm
|
- 馬淵「財源がないから増税するってのはおかしい、建設国債発行すりゃいい」 景気刺激策も指摘
93 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/30(土) 14:23:06.91 ID:gA6VIxOhP - 名目で4〜5パーで成長すればほぼ安全。
それを実現することもそんなに難しくない。 足りなければそこで増税を考えればいいだけ。
|
- 馬淵「財源がないから増税するってのはおかしい、建設国債発行すりゃいい」 景気刺激策も指摘
101 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/30(土) 14:37:59.68 ID:gA6VIxOhP - 重要なのは対名目GDP比
http://d.hatena.ne.jp/ystt/20080903/p1 岩田規久男先生がまとめてくれたデフレ脱却プロセス http://www.facebook.com/note.php?note_id=171791062866254 >アメリカでも日本でも大恐慌から脱出する際は3年ぐらい金利は上がらなかった 期待インフレ率が上がって即金利の上昇につながるのは 完全雇用に近い状況のとき。
|
- 馬淵「財源がないから増税するってのはおかしい、建設国債発行すりゃいい」 景気刺激策も指摘
111 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/30(土) 15:18:07.25 ID:gA6VIxOhP - まず先進国がずっとデフレにはまってる状態から抜け出るというケースが
数十年さかのぼらないと無い。 即名目金利が上がるというのはフィッシャー効果に関する誤解。 岩田の「デフレの経済学」8章のコラムE参照。 景気が回復してくればもちろん金利は上がるが、 そのときは名目の成長率も上がって税収も上がるから大丈夫。 ベースマネーを増やすのは予想インフレ率を上げることをに役立ってる。 http://blog-imgs-34.fc2.com/a/b/c/abc60w/IMG_0002_20110614174243.jpg 上がり方が鈍いのはしぶしぶ量的緩和している、 すぐ止めるというような雰囲気を出すから。 はっきりデフレから脱却を目指すということ宣言することが必要。 「初めての量的緩和(QE)−大成功の物語」 BY DAVID BECKWORTH http://econdays.net/?p=4365
|
- 馬淵「財源がないから増税するってのはおかしい、建設国債発行すりゃいい」 景気刺激策も指摘
116 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/30(土) 15:25:04.47 ID:gA6VIxOhP - >・実質金利の水準は設備投資意欲を削ぐほどではない
予想インフレ率の上昇によって実質金利をより下げることで 投資をより活発にすることができる。 >・金融政策が独立性を失っていない 独立性は中央銀行が政府から独立しているかどうかであって 中央銀行がどういう行動を取るべきかと関係ない。
|
- 馬淵「財源がないから増税するってのはおかしい、建設国債発行すりゃいい」 景気刺激策も指摘
119 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/30(土) 15:30:11.72 ID:gA6VIxOhP - >>117
利払い費は、国債の年限によって違うんだけど 年限の平均は5、6年なんだよ。
|
- VIPもネット右翼、ν速+化の流れ
302 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/30(土) 17:23:35.80 ID:gA6VIxOhP - ν速はわりとバランス取れてる感じがあるな
|
- VIPもネット右翼、ν速+化の流れ
377 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/30(土) 17:51:51.71 ID:gA6VIxOhP - 地上波テレビが寡占で視聴者のニーズに必ずしも合ってないものを
流すなんて今に始まったことじゃないだろう。 プロ野球ばっかやってたのだってそれに近いんだから。 それを解消したけりゃ電波使用量をちゃんと取る、オークションをする、 そういうことでしっかり競争にさらせばニーズに合わないようなもの流してたら やっていけないような仕組みにすればいいだけの話。 そういう仕組みづくりの方向に思考が行かないからバカだと思われてんだよ。
|
- VIPもネット右翼、ν速+化の流れ
396 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/30(土) 18:03:07.04 ID:gA6VIxOhP - どうせ何十スレも潰しといて、
テレビ局に対する認可の話とか全然なんだろw フジに限らないんだけどねえ
|
- VIPもネット右翼、ν速+化の流れ
421 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/30(土) 18:16:10.15 ID:gA6VIxOhP - ウヨサヨ両方お断りだから
両者の間に分厚い中道があるんだよ
|
- VIPもネット右翼、ν速+化の流れ
441 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/30(土) 18:42:51.46 ID:gA6VIxOhP - 好き嫌いは勝手だが、
外交まで好き嫌いで考えてそうだから怖いわ。 つうかウヨにはまともな保守派も手を焼いてるだろう。 リアリズムの感覚があるやつなら朝鮮半島南部まで 大陸の勢力が及ぶと安全保障上苦しくなることは分かるだろう。 唐・新羅が拡大したとき、元寇のとき、 近代になってロシアが南下したとき。 だから好き嫌いはともかく、韓国にはある程度関わる必要がある。 逆の立場からすればいかに日韓にくさびを打ち込むかだ。 そもそも韓国の過剰な反日は中国や北朝鮮が裏で煽ってるんじゃないかとか 考えてみたことも無さそうだな、連中は。
|
- 邦楽はどうして歌詞が軟弱なのか 君を守りたいけど力がないー みたいな内容ばかり 洋楽を見習え
56 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/30(土) 19:13:07.18 ID:gA6VIxOhP - 人間椅子でいいじゃん
|
- 日本政府 「ぶっちゃけ財政再建とかもう無理だわ」
13 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/30(土) 23:22:24.26 ID:gA6VIxOhP - どうせ名目GDP成長率2パーとかで計算してるんだろ
|
- 日本政府 「ぶっちゃけ財政再建とかもう無理だわ」
106 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/30(土) 23:33:21.14 ID:gA6VIxOhP - どうせデフレ継続前提で2パーで計算してるんだろ
デフレ脱却前提の名目4パー成長で計算しなおせ デフレのままで財政再建が無理とか当たり前
|
- 日本政府 「ぶっちゃけ財政再建とかもう無理だわ」
195 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/30(土) 23:42:56.82 ID:gA6VIxOhP - 増税しても経済成長がなければ税収は増えない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2043?page=3 @Y_Kaneko 金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) 物価が上昇すると名目GDPがあがる。 名目GDPが1%あがると、歳入は4%あがる。 (過去20年間の税収弾性値は約4) 物価上昇が3%で実質成長率が2%なら、 歳入は(3+2)×4で2割あがる。 今年度で計算するなら8兆円の増収。 これは消費税3%分以上。 だからデフレ脱却が必要。 http://twitter.com/#!/Y_Kaneko/status/60530382281515008
|
- 日本政府 「ぶっちゃけ財政再建とかもう無理だわ」
244 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/30(土) 23:47:39.82 ID:gA6VIxOhP - >>196
全部が銀行に預けられるわけでもない。 長期国債を買うから資産の構成を変えて別のものを買う。 それより有効なのは日銀直受で これだとマネーがそのまま増える。
|
- 日本政府 「ぶっちゃけ財政再建とかもう無理だわ」
277 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/30(土) 23:52:02.64 ID:gA6VIxOhP - >>237
デフレ不況である限り毎年20兆からのデフレギャップが空く。 赤い部分はこの20年の累計で1000兆近いだろう。 http://www31.atwiki.jp/anti_deflation/pub/growth.png http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/a/1/600/img_a1f663ef043decd4fb725caaf894994362626.jpg それを財政だけで埋めるのは不可能。 下支えする効果はあったから全くの無駄ではなかったが。 金融政策も同時にやってデフレから抜ける必要がある。
|
- 日本政府 「ぶっちゃけ財政再建とかもう無理だわ」
310 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/30(土) 23:55:40.26 ID:gA6VIxOhP - アメリカのプロレスのせいで日本人も右往左往じゃねえかw
さっさと茶番を止めれ。
|