トップページ > ニュース速報 > 2011年07月29日 > xMJo7Ksn0

書き込み順位&時間帯一覧

1317 位/28724 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10102100005744000000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
【VW】フォルクスワーゲン、上半期の純利益が過去最高! 世界新車販売が好調
電気グルーヴのオールナイトニッポン
元阪神・ロッテ・ヤンキースで活躍した伊良部秀輝投手が首つり自殺★3
マウスって800円の奴で良いだろ?なんで3000円もする奴使ってるの?
今すぐ消えて欲しい日本のマナーといえば 上座下座、名刺交換だよな
パチンコの当たらなさは異常
フラクタル騒動で漫画家がヤマカンに謝罪
俺はレグザのHDD録画で十分だが、世間ではBDレコーダーの販売が好調
パソコンインターネットが無い方が良かった…無かったらもっと充実した生活ができてたはず 私は被害者

書き込みレス一覧

【VW】フォルクスワーゲン、上半期の純利益が過去最高! 世界新車販売が好調
32 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 00:28:05.36 ID:xMJo7Ksn0
>>27
欧州市場ではゴルフよりちょっと高い程度なのにな。
電気グルーヴのオールナイトニッポン
56 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 02:44:14.60 ID:xMJo7Ksn0
ビリビリいこうぜ世代だわ
元阪神・ロッテ・ヤンキースで活躍した伊良部秀輝投手が首つり自殺★3
155 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 04:17:46.21 ID:xMJo7Ksn0
ガキデカに似てるよね。
http://up3.viploader.net/baseball/src/vlbaseball013462.jpg
マウスって800円の奴で良いだろ?なんで3000円もする奴使ってるの?
516 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 04:24:50.92 ID:xMJo7Ksn0
MS WirelessMobileMouse6000使ってるけど電池バカ食いする。
他に良いの無い? 条件は、
 ・単三電池1個で動く
 ・ナノレシーバー(小さいレシーバー)、2.4GHz
 ・レーザー(BlueTrackは電池もたない)
 ・戻るボタン付き
 ・サイズは小さめ
今すぐ消えて欲しい日本のマナーといえば 上座下座、名刺交換だよな
299 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 05:27:52.09 ID:xMJo7Ksn0
>>107
昔の(バブル期頃の)日本の映像見てたら、エスカレーターは右側あけずに皆2列で立ってたよ。山手線の駅だったかな。
今すぐ消えて欲しい日本のマナーといえば 上座下座、名刺交換だよな
368 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 10:18:21.68 ID:xMJo7Ksn0
>>333
念。必要から生まれた習慣・文化とは違ったマナーが多い気がする。
どこかの誰かが考えたマイルールが、その人や会社の影響力が強かった結果、その業界の慣習になったとかいう例が沢山ありそう。
パチンコの当たらなさは異常
406 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 10:32:57.93 ID:xMJo7Ksn0
昔のように、たまにしか新台入れ替えしない(支出に占める台購入コストが低い)けど、
そのぶん客への還元が多いって店がほとんど存在しないのはどうして?
店の支出が多ければ客への戻りが悪くなるのはバカでも気付くはずだけど、
どの店もガンガン新台入れてるって事は、そんな簡単な原理すら理解できない客ばかりって事なの?
パチンコの当たらなさは異常
409 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 10:46:47.28 ID:xMJo7Ksn0
>>407
こっちは愛知だけど(名古屋ではない)、新台じゃないとほんとに出ないんだわ。店が出してない。
だもんだから人気のあった新台も2・3ヶ月もしないうちに閑古鳥が鳴く。
客側も当然、そのやり方に対応するから古い台は打たない。(海や北斗・エヴァなど定番物は除く)
新台→撤去→新台→撤去で儲かるのは台メーカーばかり。完全に悪循環になってるんだよね。
フラクタル騒動で漫画家がヤマカンに謝罪
604 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 10:55:03.38 ID:xMJo7Ksn0
かんなぎもフラクタルも結構好きなんだが、こういう意見は少数派なのか?
俺はレグザのHDD録画で十分だが、世間ではBDレコーダーの販売が好調
385 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 10:59:11.39 ID:xMJo7Ksn0
東芝RDってなんで叩かれてるの? DVD時代は神機あつかいだったじゃん。(主にヘビーユーザーの間で)
今すぐ消えて欲しい日本のマナーといえば 上座下座、名刺交換だよな
386 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 11:03:51.33 ID:xMJo7Ksn0
>>374
とてもそんな遠謀深慮な理由とは思えないww ただの個人のエゴでしかないww
高級ブランドでは下品な客がいると他の客が帰っちまうし評判悪くなるという実害あるから当然ww
フラクタル騒動で漫画家がヤマカンに謝罪
650 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 11:14:59.01 ID:xMJo7Ksn0
>>615
ああそうだったっけ? 売り上げとか気にしたこと無いし数字を知らないからかんなぎも売れてないのかと思った。
フラクタルは面白いと思ったというより、あの雰囲気がこのご時世にしては貴重だと思ったよ。
80年代〜90年代のアニメにあった、変化球でない素直なストレート球っぽさが好感を持てた。
ただ正直盛り上がりに欠けるというか、少ない話数でポンポン話が進むから登場人物の心理変化とか説得力に欠けてて
感動するべき場面や、燃える場面、主人公を応援したくなるような場面のはずが感情移入ができなかった。
どこかで見たようなありきたりの設定だとか、電脳コイルのパクリだとか、批判はあったけどそっちはあまり気にならなかった。
今すぐ消えて欲しい日本のマナーといえば 上座下座、名刺交換だよな
400 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 11:21:58.14 ID:xMJo7Ksn0
>>387
同意だが贈答品関係は業界の事情なのと多少なりとも経済を回す効果はあるから、
和製ビジネスマナーのような合理的でも実利的でもない無駄な慣習とはちょっと違うと思う。
今すぐ消えて欲しい日本のマナーといえば 上座下座、名刺交換だよな
402 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 11:25:19.24 ID:xMJo7Ksn0
>>392
具体的な反論できないならレスしなければ良いのに…
今すぐ消えて欲しい日本のマナーといえば 上座下座、名刺交換だよな
406 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 11:32:59.04 ID:xMJo7Ksn0
>>401
こういうのって、いちいち個々人でチョイスに腐心したり発送の手続きするのが面倒だと思うんで、
会社(職場)が取り仕切ってシステム的に、数種類の中から適当に選んで、送りたい人のリストの中から選択すれば
あとは会社(の贈答品担当部署、総務部とか?)が一斉に送る、みたいになればいいよな。
ちょうどパックツアーの海外旅行で、旅行代理店がお土産カタログ商法やってるような感じでw
でもってそういう段階を踏んで、形骸化しつついずれそのうち風習自体が無くなっていくのが理想的かな。
俺はレグザのHDD録画で十分だが、世間ではBDレコーダーの販売が好調
400 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 11:42:36.98 ID:xMJo7Ksn0
>>387,391
カタログスペック不足なのは人によって要・不要が分かれるから全体評価とするのは酷だと思うけど、
そうかバグがいまだに多いんだな〜。DVD時代もVARDIAを名乗る前(型番2桁時代)は酷かったらしいね。
動作がもっさりなのは機能の多さの裏がえし、と思えばそんなに気にならなかったけどねDVDの時は。
今すぐ消えて欲しい日本のマナーといえば 上座下座、名刺交換だよな
414 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 11:50:20.11 ID:xMJo7Ksn0
>>408
だからさ、そういう後味の悪さみたいなもんも含めながら、だんだんと「これ意味なくね?」って世間が気付くのを待つんだよ。
一人一人が、お世話になった人への思いを込めて商品を選ぶとか、そういう美談を込みでこの風習は今まで肯定され続けてるからね。
今この時点で、俺らが声高に「食品業界と洗剤業界の陰謀だ! 上司になんか恩義を感じてない、義務感でやってるだけだ! 形骸だ!」
と言った所で、圧倒的多数の人間(≒社会的発言権をもつ40代以上)には理解してもらえないから。
今すぐ消えて欲しい日本のマナーといえば 上座下座、名刺交換だよな
419 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 12:01:05.03 ID:xMJo7Ksn0
>>415
ほんとそれを願うけど、意外と俺ら世代の中にも「染まってしまった」老害センスの人間は少なくない。
でもって出世するのは大概そいつらww 永久コンボ完成ww
今すぐ消えて欲しい日本のマナーといえば 上座下座、名刺交換だよな
428 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 12:41:12.80 ID:xMJo7Ksn0
宗教がらみは生活習慣に属するものだと思うから、日本だと盆には墓参りするとか、老人を大切にするとか、そういう事に該当するのか?
励行することで誰かが恩恵を得たり、社会秩序が保全されるという実利があることなら、それを守ることにやぶさかではないのだ。
俺はレグザのHDD録画で十分だが、世間ではBDレコーダーの販売が好調
406 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 12:44:06.86 ID:xMJo7Ksn0
BDレコではDIGA最強と言われるのは同時録画などのスペック面から?
UIに関してはDVDの頃から相変わらず、リモコン糞だし、番組表に広告出るし、1画面の情報量少ないしで最悪だと思うんだけど。
俺はレグザのHDD録画で十分だが、世間ではBDレコーダーの販売が好調
408 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 12:52:30.91 ID:xMJo7Ksn0
>>407
あーそれ便利そうかな〜と一瞬思ったけどそれならPT2使ったほうがマシだなw
今のところ専用機がPC録画に勝ってるのは、リアルタイムAVCエンコが大きいと思ってる。
PT2関連(TS抜きチューナー関連)のソフトがもっと整備されて、QSVとかで録画同時エンコが実現できれば専用機の出る幕はないな。
俺はレグザのHDD録画で十分だが、世間ではBDレコーダーの販売が好調
416 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 13:10:21.18 ID:xMJo7Ksn0
>>411
東芝に限らずUSB等で汎用HDDに録画するタイプのものは全て、その本体の個体と紐付きになり別個体では視聴不可となる。
本体が壊れて、たとえばマザーボード交換しちゃったら別個体になるのと同じだから、原則的には見られない。
そこらへんはメーカーに相談すればもしかすると解決してくれるのかもしれないが、基本的には無理と思ったほうが良い。
最近になってLAN経由でBDレコーダーにムーブする事が可能になったけど、じゃあ最初からレコ買うよっていう。
パソコンインターネットが無い方が良かった…無かったらもっと充実した生活ができてたはず 私は被害者
67 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 13:33:28.09 ID:xMJo7Ksn0
>>34
右側の最後ワロスw
俺はレグザのHDD録画で十分だが、世間ではBDレコーダーの販売が好調
418 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 13:41:13.71 ID:xMJo7Ksn0
>>417
録画TVの中では唯一、日立Woooだけが著作権保護対応のiVDRカセットを採用してるので
TVが故障・修理した場合はもちろん、別の部屋や他人のWoooでもカセット挿せば普通に見られる。
レコとか面倒くさい、TVで全部済ませたいって人には俺はこれを勧めてる。後で文句言われたくないから。
欠点は、汎用HDDより割高なこと。それでも以前に比べればAmazonなんかで随分安くなったが。
あと別にTVと同時にiVDRを買わなくても、内蔵HDDが250GBなり500GBあるので、しばらくはそれを使えばいい。
今すぐ消えて欲しい日本のマナーといえば 上座下座、名刺交換だよな
435 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/29(金) 13:47:22.32 ID:xMJo7Ksn0
>>433
世界的に見て日本のほうが間違ってるって事はビジネスマナーに限らず一杯あるけど、
それを俺たち雑魚リーマンが是正していくのは到底無理だから、こんな便所の落書き帖で延々クダを巻いてるんじゃないか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。