- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
92 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 13:17:33.97 ID:jQD4xkPk0 - 円高のおかげで食料やガソリンが安いから国民は利益得ている。
円高は国民にとっては正義。 円安になれば食料やガソリンが高くなり国民は貧しくなる。 企業が努力して労働者に還元しないと国民は円安のデメリットをまともに受けるだけであり 単に貧しくなるだけだから円への介入を支持しない。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
104 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 13:20:35.66 ID:jQD4xkPk0 - 企業が円安にしろと主張するのは単に国民や労働者から金を巻き上げて
自分の企業に金を誘導したいからに過ぎない。 円安になれば食料やガソリンが高くなり国民は貧しくなる 企業はそれらの損失補填を国民にすべき。 出来ないなら円安誘導などと馬鹿げた事は言うべきじゃない。 もっとも2002年の時のように企業が倒産寸前で苦しいなら話は分からないでもないが 今は少なくともそう言う状況ではない。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
110 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 13:22:38.95 ID:jQD4xkPk0 - >>99
円安により国民生活が貧しくなる事は間違いない。 外需企業は国民への損失補填をするべき。 出来ないならそもそもの話円安誘導などありえない。 国民が一方的に損をするだけだからだ。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
117 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 13:26:44.09 ID:jQD4xkPk0 - 円安になれば国民の大半は物価が上がり生活が苦しくなる。
政策的に外需企業を優遇するのであれば その政策によって被害を受ける国民へ外需企業がどのように還元するのか 国民へきちんと説明し納得してもらうべき事は当然の事のはず 一方的に国民が損をして外需企業関連企業だけが利益を受けると言うのはあってはならない事
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
124 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 13:29:31.22 ID:jQD4xkPk0 - >>120
外需企業が自分達の事ばかりを考えて 国民へ何も還元しないと言うなら外国に出てもらうべきだろう。 少なくとも円安誘導するならば国民の大半は生活が貧しくなるのだから それに対してきちんと何かしらの補填、もしくは国民への還元をすべき
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
155 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 13:40:35.80 ID:jQD4xkPk0 - 円安になるとガソリンが1リットル220円
パン1個180円、牛肉200グラム1000円とかになって国民の生活が苦しくなる。 デメリットは多く感じるが 円安によるメリットはほとんど感じられないだろう。 問題点はここであって 国民が円安になって何かしらの恩恵を受けるように企業が改革しなきゃならない そうしないと国民は少なくとも円安誘導を支持できない。 デメリットだけ食らい、メリットが感じられないのだから当然だろ。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
180 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 13:51:13.37 ID:jQD4xkPk0 - 円安に誘導するってのは国民の富を奪って
外需企業に集中させるって事と同意義なんだよ 国民の生活を貧しくして労働力を安くこき使って利益出そうって考えな訳だから。 企業が赤字出して苦しい時は国民も企業を助ける為に苦労を分かち合う事も必要だが そうじゃないときに国民や労働者が一方的に苦労を味わうって言うのは馬鹿げた話 国民が苦労して企業に利益ださせても銀行預金に変わるだけなんだから
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
196 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 14:00:37.56 ID:jQD4xkPk0 - >>193
それなら経団連が圧力掛けて税を下げさせるべきだな 円安になっても国民生活に負担にならないよう改革しないと 国民は円安を支持できないぞ。 国民は円安になれば貧しくなるだけなんだから。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
205 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 14:07:00.46 ID:jQD4xkPk0 - >>200
円安で外需企業が恩恵受ける訳だからそれは外需企業に負担させればいいだろ。 そもそも外需企業の利益の為にやるんだから 外需企業がある程度負担しないといけない。 負担は全部国民に押し付けて自分達だけ利益受けようという話なら誰も納得しないだろ。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
230 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 14:24:23.02 ID:jQD4xkPk0 - >>224
それは逆だろ 円安メリットを受けるのは一部外需企業だけ。 デメリットは国民全員が等しくガソリン高、食料高、物価高と言う負担を受ける
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
239 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 14:29:56.90 ID:jQD4xkPk0 - >>235
人件費には下方硬直性の特性があるから落ち方は緩やかだろ 円安になれば物価は一気に上がるぞ。一気に物価が上がって国民生活を直撃する。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
262 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 14:40:53.95 ID:jQD4xkPk0 - >>221
円安誘導すると言う事は 国民の金を集めて 外需企業に金を集めるのと同じで その金の中から企業が派遣労働者の雇用を作ろってるのと同じだぞ。 ある意味公共事業と同じ。 つまり国民が派遣労働者を作る為に金を出し合ってるのと同じ。 納税にしてもそう。 国民が生活を切り詰めて金を出し合い国に税を納税しているのと同じ。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
274 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 14:45:28.76 ID:jQD4xkPk0 - >>240
企業が今後成長し国内で雇用を作って行く見込みがあるなら 国民に負担をかける円安誘導も間違ってはいないが 根本的な面で企業競争力の維持を考えると最終的には現地生産に勝るものはなく 円安誘導は国民に負担をかけるだけで無駄に終わるだろうから企業は積極的に海外に出て行ったほうが 国民にとってもいいと思うが。 >>246 2008年なんてガソリン高や食料高で大変だっただろ。 もう忘れたのか?
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
280 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 14:48:08.91 ID:jQD4xkPk0 - >>277
それが国民生活にどう言ったプロセスでどの程度負担かけるのか教えてもらいたい。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
297 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 14:53:55.17 ID:jQD4xkPk0 - >>284
それでは説明になってないぞ。 自国通貨建てのGDPと言うのは信用ならない。 通貨暴落で購買力が落ちているのに 自国通貨建てGDPは大幅に上がるジンバブエのケース見ても分かるはず。 最終的に基軸通貨のドルベースのGDPが信頼に値する指標だと思っている。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
309 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 14:57:18.99 ID:jQD4xkPk0 - >>301
円安のメリットである新卒の雇用で経済効果はどの程度あったんだ? 少なくともデメリットの話をすると 2008年の原油高のせいで国内市場では軽自動車しか売れない、 国民の車離れが激しく進んだ事を覚えていないのか? 車が売れないほうがはるかに経済的ダメージ大きいだろ。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
324 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 15:00:02.48 ID:jQD4xkPk0 - >>306
ジンバブエのGDPは混乱状態でも大幅に上がってるぞ。 実質GDPですら自国通貨建ての指標は当てにならないものだぞ http://ecodb.net/country/ZW/imf_gdp.html
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
329 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 15:02:04.48 ID:jQD4xkPk0 - >>316
言い訳が見苦しいぞw >>317 どんな要因なんだ? いずれにしても非正規の派遣社員が増えすぎたとか 外需企業を優遇した結果だろ。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
343 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 15:06:05.57 ID:jQD4xkPk0 - >>336
2008年末にリーマンショックが起きたのだから2009年に自動車販売が落ち込むのは当然だろ。 的外れな言い訳ばかりだなお前は。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
355 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 15:10:01.76 ID:jQD4xkPk0 - お前らは円安誘導の先に何を見てるんだ?
企業が円安にしたい理由は人件費が高すぎると言う事で 円安になれば国民は貧しくなる。 仮に日本人が中国人、韓国人並みの生活レベルになればそりゃ国際競争で戦えるだろうが 国民はそんな生活を望んでいるのか?
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
362 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 15:12:06.84 ID:jQD4xkPk0 - >>359
円高は国民の国益だろ。 円安に誘導して中国人や韓国人並みの安月給で働けば企業は利益出せるが お前はそんな生活を望んでるのか?
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
377 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 15:15:45.07 ID:jQD4xkPk0 - >>370
経済がガタガタなのは世界どこでも同じだろ まだ日本はよくやってるほうだろ 企業も利益出してるし、物価も高くなっていない。 ヨーロッパなんてどこでも物価は高いわ給料は下がるわ 企業は利益出してないわで日本なんて比べ物にならない位大変だろ
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
396 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 15:19:30.96 ID:jQD4xkPk0 - >>385
一企業だけ見て全体を語る癖はどうにかならないのか? ドイツのドルベースGDPはリーマンショック後落ち込んでるだろ http://ecodb.net/country/DE/imf_gdp.html
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
407 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 15:22:41.14 ID:jQD4xkPk0 - 円安誘導って言うのは国民を貧しくして国民から富を奪って
外需形企業に集める政策だぞ 金を国民から集めた外需企業はその金で日正規労働者を雇うから 一見雇用は良くなってるように見えるが その金は国民を貧しくしてかき集めた金だぞ。 税収が増えるのも国民からかき集めた金を外需企業が納税しているだけの事 この原理はきちんと理解して欲しい。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
414 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 15:24:48.89 ID:jQD4xkPk0 - >>406
日本の景気はアメリカよりは相対的にいいだろ。 世界の基軸通貨はドルであって他の通貨はドルの衛星通貨なのだから 本質を理解するためにはドルベースで見ないといけない。 日本株もゴールドであってもそう。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
424 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 15:26:52.95 ID:jQD4xkPk0 - >>410
PPPほど当てにならない指標も珍しい 日本は台湾にPPPで既に負けているが 台湾人より日本人の生活レベルが劣っていると言うのはジョークだからな
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
474 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 15:41:26.70 ID:jQD4xkPk0 - >>441
台湾に行った事ないだろ? 本気でそんな発言してるならお笑いものだよ
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
496 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 15:50:02.25 ID:jQD4xkPk0 - いずれにしても急激な円高が進んだなら一時的に介入するのは仕方ないと言えるが
インタゲのような円安誘導政策は意味がない。 円安になれば一時的に貿易黒字は出るが、 同時に物価が上がり、内需経済に悪影響を及ぼすから いずれ金融引き締めをしなきゃならなくなり金利が高くなる。 金利が高くなれば、円が高くなり元の木阿弥と言う訳だ。 もし金利を上げなければ投機活動が活発化しバブルが起こる そしてアメリカのようにリーマンショックが弾け、何百兆円と言う不良債権を抱え 国家存亡の危機に陥ると言う訳だ。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
503 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 15:54:42.68 ID:jQD4xkPk0 - >>490
まだ車持っていない台湾人は多い 台湾人は家電製品もあまり持っていない 住宅の質も日本に比べてよくない 服の質も良くない 台湾で売っている住宅、家電、車、服、食事の内容と 日本で売っているそれとでは全く違う。 両国で売っている物の品質に大きな差があるのに それらを単純に比較して購買力を出しても正確な数字が出るはずがない訳で。 だから無意味だといってる訳
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
507 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 15:55:59.22 ID:jQD4xkPk0 - 496がすべてだからよく読んでおけ
お前らは物事の思考が浅すぎる
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
565 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 16:26:13.23 ID:jQD4xkPk0 - インタゲ政策は理論的には
インタゲ政策を始めてから利上げの時までの1年程度は円安で貿易黒字が増える しかし、利上げしなければバブルが生じてアメリカのようにバブル崩壊で苦しむ羽目になると言う諸刃の刃 3兆円取りに行って200兆円失う危険性のあるリスキーな政策だ
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
570 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 16:30:09.00 ID:jQD4xkPk0 - >>567
最近のバブルは不動産投資に偏っているから、「金利」は非常に重要だろう。 アメリカにしてもスペインにしても日本にしてもバブルはみな不動産だろ。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
574 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 16:35:15.02 ID:jQD4xkPk0 - >>572
アメリカやヨーロッパでは毎年3%成長していたが実態はバブルだっただろ。 仮に日本で毎年3%成長を目標にインタゲを導入したら日本でもバブルが生じる。 インタゲ政策はリーマンショックで既に失敗が証明された政策だ。 バブルが生じる危険性が高く、導入価値の全くない政策といっていい。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
578 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 16:38:15.92 ID:jQD4xkPk0 - >>573
お前が金利の下げでバブルは生じないと言う 「金利」を軽視した発言をしたからその反論を書いたまでだろ。 >>576 実質GDPの話をしているんだろ。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
581 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 16:40:40.06 ID:jQD4xkPk0 - >>579
GDP成長率とインフレ率は連動する事を覚えておけ イギリスなどは導入していただろ しかし結果はどうだった? 完全な失敗だっただろ。 単にバブルを生じさせ経済的混乱を引き起こしただけで終わった
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
585 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 16:44:44.11 ID:jQD4xkPk0 - >>583
利下げしたら必ずバブルが起こるとは書いていないが。 しかし金利を下げればバブルが生じる危険性が増大する事は間違いない。 インフレターゲット政策はその危険性に対しリターンがあまりに乏しいから やる価値のない政策だと言っている訳だ。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
590 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 16:47:38.44 ID:jQD4xkPk0 - >>586
ドルベースで比較するとどうだろうな しかもイギリスは不良債権を抱ええ処理しなければならないのに対し 日本は不良債権処理を終わらせた。 http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDPD&s=1980&e=2011&c1=GB&c2=JP
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
593 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 16:50:41.05 ID:jQD4xkPk0 - >>588
おいおい、お前はそんなトンデモ経済学をどこで学んだんだ? 金利を下げれば需要が増える。 投機需要だって増えるからバブルの危険性は上がるぞ。
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
600 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 16:56:23.01 ID:jQD4xkPk0 - >>598
じゃあどこのなんと言う経済学者が金利下げてもバブルにならないって言ってるんだ? そのトンデモ経済学を見てみたいw
|
- 1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害 「円高何とかしろ!」
605 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 16:59:44.32 ID:jQD4xkPk0 - >>601
おいおい >>588で 「 >しかし金利を下げればバブルが生じる危険性が増大する事は間違いない。 で、現実にはそんな危険性は高くないと多くの実務家や論者が考えてる。 」 と書いてあるだろw誰が書いてるんだよw
|
- 田母神俊雄「フジテレビさんよ、もう公共の電波を使って韓国の情報戦略に協力することは止めてくれ」
492 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 18:44:39.86 ID:jQD4xkPk0 - >>2で終了って言ってる人は
今現在、アメリカドラマ流すのにアメリカ政府から金が流れてる証拠はあるの? アメリカ政府の情報戦略に乗ってるって証拠はあるの? 寒流は韓国政府が関与してるのがばれてるから叩かれてるわけだろ。
|
- 日テレ系列の福岡放送がTwitterで韓流批判をした高岡蒼甫を『人種差別主義者』と痛烈に批判
528 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/29(金) 19:17:25.95 ID:jQD4xkPk0 - 寒流を批判する事すら出来ないのか?
称賛以外は受け付けないのか? それこそ言論弾圧でファシズムであり日本人に対する差別だろ。 正当な批判を差別に摩り替えるのは良くない。
|